育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7780245

夏休み頑張った子ども

0 名前:どうしたら?:2019/09/12 20:09
フルタイムで仕事をしているので、夏休み中の子どもの生活を見守ることができません。
なので、毎日することのカードを作って、できたらシールを貼るようにしていました。
すべてクリアしたらご褒美を買ってあげると言ってありました。
中3の子どもは真面目に取り組んだようで、先日ご褒美を買いました。
小6の子もなんとか頑張っていましたが、最後の方に朝寝坊があったり、本を読むのができなかったりしたようです。

ですが、2人とも頑張ったということで下の子にもご褒美をネットで注文しました。
それが今日届いたのですが、上の子がそれに怒っています。私は毎日ちゃんとやったのに、寝坊したり本を読んでいないのになんで買ったの?と。

この場合、どうしたらよかったんでしょう?
上の子にもうひとつご褒美をする?
1 名前:匿名さん:2019/09/12 20:11
どうだろうね。
下の子は希望の半分くらいのものにしといたら良かったのかもね。
今更言っても仕方がないので、ちょっとしたものを上の子に足したらどう?
2 名前:匿名さん:2019/09/12 20:17
あー失敗したね。
当初の約束を守らないのは、子供相手といえど、主さんが悪い。

今さらだけど、上の子には何かプラスだなぁ。
3 名前:匿名さん:2019/09/12 20:20
あー、そりゃ不満も出るよね。結局下の子にはやらなくても買ってもらえると言う意識を植え付けただけだね。約束は約束。それはやっちゃだめだよ。我が家はそういうルール。
4 名前:匿名さん:2019/09/12 20:29
そりゃ、差をつけるべきだった。当然。
これで今度から上の子はやらないよ。
だってやってもやらなくても、同じだもん。
5 名前:匿名さん:2019/09/12 20:32
主さんはどうして約束を守らなかった下の子にもご褒美をやる気になったんだろう。
そこんところが聞きたい。
6 名前::2019/09/12 20:34
皆さんありがとうございます。
下の子もそれなりに頑張っていたんです。
確かに最後はちょっと気が抜けた感がありましたが、下の子なりにはやっていたし、上の子よりプラスで靴を揃えたり洗濯をたたんだりしてくれていました。

やはり上の子にプラスするのがよさそうですね。
7 名前:匿名さん:2019/09/12 21:07
>>4
ついでに下の子はもっとやらなくなるよね。
やらなくても勝手にご褒美が手に入るんだから。
8 名前:匿名さん:2019/09/12 21:10
やりがちたけど、一番やっちゃいけないことだね。
主さんは兄弟姉妹はいないかな。
つい下の子に甘くなるのを、上の子は敏感に感じ取るからね。
気を付けないと。
9 名前:匿名さん:2019/09/12 21:11
そもそもご褒美あげる意味がわからない。
なんで夏休みにご褒美?
お手伝いだって勉強するのだって当たり前じゃん。
ただの生活になぜご褒美という発想?
10 名前::2019/09/12 22:35
あーやってしまってますね、私。
上の子下の子と書きましたが、実際には真ん中と末っ子です。1番上にもう1人大学生がいます。
やはり末っ子は甘やかしてしまってます。
なぜご褒美という意見ですが、ご褒美がないと励がないかなぁと思ったりしました。
確かに宿題やお手伝いは当然なんですけどね。
小さい頃から仕事をやめずに続けてきて、寂しい思いもさせてきたと思っています。
夏休みも全く家にいない母で、、。
11 名前:匿名さん:2019/09/12 22:37
>>9
お宅はやらなければいいだけ。
意味がわからないなら出てこなくてよろしい。
12 名前:匿名さん:2019/09/12 22:51
真ん中の子の扱いは慎重にしないと。
他の子より手をかけるぐらいじゃないと可哀想だよ。
主さん、普段からその調子なんだろうなぁ・・
13 名前:匿名さん:2019/09/12 23:02
末っ子は親にとっては永遠に一番小さな子だけど、他の兄弟からすれば同じ子供なんだよね。
親は自分にとって小さな子だから末っ子には甘くする権利があると思いがちだけど、そんなの他の子供には通用しないからなぁ。
他の方も言ってる通り、中間子への接し方は気を付けないと。
14 名前:匿名さん:2019/09/12 23:06
>>9
ご褒美もらったことある?
15 名前:匿名さん:2019/09/12 23:13
でも年齢差を考えると、全く同じ頑張りというのも難しいんじゃない?
上は高校受験もあると思うし、小6なら十分頑張ったと言えるのでは。
そんな話を上の子にした上で、ご褒美も年齢差をつけてプラスαがあってもいいのかも。
16 名前:匿名さん:2019/09/12 23:25
私もご褒美方式は好きじゃないから自分ではしなかった。
だけど夫は自分がご褒美がないと頑張れないからと、父親独自のルールということで約束させてたよ。
やはり、やらなくても上げてしまうのは、しなくてももらえるとしつけることになるから、夫はそこらへん厳しかった。一つでもできていなかったり、達成できなかったら、もう泣こうが暴れようが(暴れたことはないけど)甘やかさなかった。
そういうところは徹底してたので私も文句は言わず好きにさせてた。
17 名前:匿名さん:2019/09/13 08:19
結果で見ない。経過で見る。
モノで釣らない。
主さんがぶれない。
上の子が中3ならそれくらい理解できると思うんだけど。
18 名前:匿名さん:2019/09/13 08:26
>>9
報酬があると頑張れるというのは、科学的に立証されてるからね。
自分のためという自覚が明確でないうちに定着させる目的に使うは、よくあること。
宿題やったらキラキラシール貼るのも報酬効果だよ。
もちろん与え方は十分に気をつけなければ、ご褒美がないと動かないという間違った学習をしてしまうけどね。
19 名前:匿名さん:2019/09/13 08:42
だったら、最初から自分は夏休みも仕事が忙しくて構ってあげられなくてごめんね。
お母さんいなくてもちゃんとやってくれてありがとう

と言う感じで、何か買ってあげると言う方式にすればよかったのに。

ご褒美なら、ちゃんとそれに見合う事しないと。
20 名前:匿名さん:2019/09/13 08:47
ご褒美、別に良いと思うけどな。
うちはテストで90点以上取ったらお小遣いとかやってたよ。

でも普通に育ってる。
頑張る時は頑張るし、まず休まない。
硬く考えなくて良いかな。
21 名前:匿名さん:2019/09/13 09:04
>>19
それ、報酬ではなくお詫びだから。
あと、できた出来なかったの結果だけを見てしまうと危険。
年齢差や本人の性格も加味しながら、経過を評価しての報酬にしなければ意味がない。
ご褒美を与えるルールについては事前に細かに約束を設定しておかないと、それが不満の元にもなりうる。
使い方次第だから、効果的方法は与える側が熟知しておかないとマイナス効果にもなり得る。
22 名前:匿名さん:2019/09/13 09:11
こういうことこそ
家庭それぞれだね。
「その子なりの頑張り」ってのは親だけがわかる部分もあるからね。

学校の評価なんかまさにそうじゃない?
その子が水面下でどれほどあがいてるかなんて先生は見ちゃいないし見れなくて当然だし。
それとは別に一般的評価は真摯に受け止めてなくちゃだよね。

上のお子さんには「下の子についてはこういうところを評価した。
でも貴女の頑張りはそれ以上だ」とプラスαでいいんじゃないかな。
23 名前:匿名さん:2019/09/13 09:14
その子なりに頑張ったんだよ。って言ってあげたらいい。
もっと頑張ろうって思ってくれたらいいなと思って、って。

上のお子さんをちょっと大事にしてあげたらいいかな。
感謝してるって伝える。
多分助けになっているだろうから。
上の子さんは受験だし、お年頃(思春期)だし、イライラしたのかも。
24 名前:匿名さん:2019/09/13 10:54
私は四人姉妹の末っ子です。
親の甘さからくる2番目、3番目からの突き上げはすごかったです。
同等に評価されない不満は結局兄弟仲にも悪影響です。
他の方もおっしゃる通り上のお子さんには主の謝罪とプラスαが必要かも知れないです。
でも何より上のお子さんが欲しいのは、親の目のないところでも黙々と目標を達成した頑張りへの評価だと思います。
物で釣るより何より親に認めてもらうことが一番のご褒美です。
そして、目標を達成出来なかった末っ子にもご褒美をあげたことは、上のお子さんにとっては、
それらの評価全部をひっくり返したといえるくらいの裏切りだと思います。
今後は自分自身のためにとストイックに努力を続ける子になるか?
何やったって末っ子には甘いんだよやってらんないよ!と何事もいい加減になってしまうか?
お子さんの気質にもよりますが気をつけてみていてあげる必要があります。
先ずは末っ子に甘かったことへの謝罪をすることが大事だと思います。
承認欲求が満たされないまま大人人ったら悲惨です。2番目の姉は見ていていたたまれない人生です。
ウチの場合は親の無理解が原因ですが、主さんは人の意見を聞く耳があるのでこんなことにはならないと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)