NO.7785175
76歳 自分のアドレスが分からない
-
0 名前:不思議:2019/09/13 11:17
-
実母の愚痴吐きです。お暇な方だけお付き合いください。
ガラケー使用歴20年
パソコン教室に7年間週一ペースで通っています。
自分の携帯のアドレスが分からない=調べ方、操作の仕方が分からない
ってどう思いますか?
知能に問題がある?学習障害?どう思われますか?
-
1 名前:匿名さん:2019/09/13 11:19
-
ただの老化。普通。慣れてないんだから分からないだけ。
-
2 名前:匿名さん:2019/09/13 11:23
-
お母さん何歳?
認知症になってきてるのでは?
-
3 名前:匿名さん:2019/09/13 11:23
-
慣れてないだけでは?
-
4 名前:匿名さん:2019/09/13 11:24
-
普段あまりしない操作だからでしょう。
-
5 名前:匿名さん:2019/09/13 11:30
-
そういうものだと思います。
パソコン教室でガラケーの操作方法は教えてもらってないんですよね。
若い人や機会に詳しい人は、同じようなもの、似たようなものだとして触れるけど
触った事がないところは、触るとどうなるかわからないから怖くて触れないし
教わったところだけしか使わないから、何かわからないところはありますかとか言われても
何が分からないかも分からない。
今まで自分の携帯のアドレスを自分が必要とした事がないから、突然言われてもわからないし
操作の仕方もわからないという事ではないかな。
もしくは、教わっても使うことがほとんどないから覚えられない。
私は独身の頃、カスタマーサービスの仕事をしていましたが
お年を召した方に限らず、機械に詳しくない人はそういう人が少なくは無かったです。
年を重ねれば物覚えも悪くなるし、余計にその傾向が出ても仕方がないのではと思います。
-
6 名前:匿名さん:2019/09/13 11:30
-
うちの母80才も、ガラケー使用歴20年近いけど、アドレスは知らないと思うわ。
もっぱらショートメールのみ。
そう言う私も、2ヶ月前にスマホを買い換えたら、メールがわからなくなった。
アドレスじゃなくて、メールのアイコン。
どこにあるの?って感じ。
まあ、メールなんて来ないからいいんだけど。
昨日職場の人に携帯番号教えてと言われて教えたらショートメールがきて通知から開いて返信したんだけど、その後改めて読もうとしたらどこにあるのかわからなくて若い子に聞いた(笑)
(普段メールを使うときはOutlook。これは機種変えても使えてます)
-
7 名前:主:2019/09/13 11:33
-
主です。
若いころから、日常生活においてルーティン作業は難なく
こなしていましたが、複雑なことや新しいことを企画実行することは
避けていたようです。
それが顕著になったのかもしれません。
にしても、ガラケーを使い始めたのが60歳前。
普通、自分の携帯のアドレスくらい興味を持ったら
調べたりしませんか?
そういえば、何かあると携帯のお店の店員の中で
親切そうな人を探して全部頼む、ということはよくやっていましたが
操作方法を自分のものにできるように習得しようと努力することは
なかったです。自分は頭が悪いから、と自分で笑って開き直り
途中で投げ出しています。私も私の子供も何度も同じことを
教えたりしましたが、今もできません。
認知症というより、もともとの素質?素因?生まれつきかなと
思います。私なら、アドレスが分からないって恥ずかしいし悔しいので
夜寝ないでも調べて自分のものにしようとしますが。
-
8 名前:匿名さん:2019/09/13 11:37
-
7年間も通って毎週何をしてるの?それが知りたいわ。
-
9 名前:匿名さん:2019/09/13 11:37
-
アドレス変えて自分で覚えやすいアドレスにするとか。
そういう私も、意味はあるんだけど他人から見たら意味不明なアドレスで、尚且つ長ったらしいアドレス。
迷惑メールすら来た事がない。
-
10 名前:匿名さん:2019/09/13 11:38
-
>アドレスが分からないって恥ずかしいし悔しいので
夜寝ないでも調べて自分のものにしようとしますが。
そこまではしない、手帳にメモしとくわ。
-
11 名前:匿名さん:2019/09/13 11:40
-
困っていれば誰かに頼めばやってもらえてきた人生なのでは?
自分のメアドは分かるけどパスワード?ってなるわ。
新しく買った体重計、スマホで色々管理出来るんだけど
Gメールのパスワード聞かれて止まったままだわ私。
-
12 名前:匿名さん:2019/09/13 11:44
-
うちの母、ガラケー持ってるけどメール使った事がないらしい。
実家に行くと、PCの横に自分のアドレスと私のアドレス、あと必要なアドレスが手書きでべたべたメモって貼り付けてある。
そういえばうちの母も76だか77だったわ。
まだ認知症ではないけど今更覚えられないよ。
しかし、驚いた事にうちの近所の中華料理屋のレジに座っている91歳のおばあちゃんが、自分のスマホを持っていてアドレスも覚えてるって!
ひ孫とLINEやってるとか、twitterもたまにそのおばあちゃんが更新してる、冷やし中華今年も始めたからご来店くださいとか。
-
13 名前:匿名さん:2019/09/13 11:47
-
パソコン教室はガラケーの使い方を教えてくれるわけではないでしょう。
主さんが何度もアドレスの調べ方を教えてるに覚えないなら認知症を疑ってもいいと思う。
ただ、アドレスを調べる事ってそうそうないから、毎日調べてなければ忘れるかもね。
私はアドレス覚えてるのでアドレス調べた事ないから、いきなりアドレスを画面に出してと言われたら、わからない。
-
14 名前:匿名さん:2019/09/13 11:48
-
年寄りは、新しいこと覚える気がないよね。
うちの舅は、電話をかける、受けるしか出来ないよ。
携帯だけじゃなく、家の電話もなの。
留守電の使い方も、わからん、知らん。だもの。まいった。
自分はそうなりたくないな…でも、なっちゃうのかな。やだな
-
15 名前:匿名さん:2019/09/13 11:51
-
うちの母(75歳)もガラケーは持ってるけど、メールはしてきた事ないよ。
夫の祖母は100歳の誕生日に亡くなったけど、
その数日前までインスタで食べたものや窓から見える風景を更新してた。
要はそういう事が好きかどうかじゃないいかな。
メールアドレスを覚えてないと恥ずかしいっていう感覚は人によって違うと思うし。
-
16 名前:主:2019/09/13 11:57
-
この間、私がたまたまラインを始めたら
設定前に出てきたのが私のおばの名前でした。
80代後半ですが、その人は知恵を使って自分で何かを始める人なので
納得しました。
7年間パソコンで何を習ったの?と真面目な顔をして一度聞いてみましたが
母はいつものように笑って開き直り、の返答です。
友達との会話とか先生とのやりとりが好きで続けているようです。
自分用のパソコンもあるのに、ネットもしようとはしません。
醍醐味を感じないのか?操作が面倒なのか?
アナログが好きなのか?
よくわからない生き方をしています。
でも、しゃべりはすごいです。付き合いはそつなくこなし
ますが、論理的な発言はない。私は母のしゃべりを
物心ついた時から聞いてきて、この人はすごい人なんだと
洗脳されてきましたが、今となってはなんのことはない。
もう一度、子供の自分に帰り母を上から目線で言ってやりたい。
もう、私は母とは連絡は最小限だけにするようになりました。
うんざりです。最後愚痴になりすみません。
今から出かけるので明日また来ます。
-
17 名前:匿名さん:2019/09/13 18:41
-
携帯屋にいると色んな人が来る。
自分の電話番号わからない人も。
店員は、耳の遠い客にも丁寧に教えているよ。
病院みたい。
-
18 名前:匿名さん:2019/09/13 19:13
-
パソコン教室に7年も通ったらプログラミングも出来るんじゃない?
パソコン教室も談話室になってても授業料とるのなら、ぼったくりというか、悪どい商売してるって感じだ。
本題だけど、実母は仕事で端末に入力してスケジュール管理するようなこともしてたけど、メールはさっぱり出来るようにならない。
農家で、パソコンもさわったことのない義父は誤字だらけでもメールしたし、写メも送ってきた。晩年弱ってきて出来なくなったときの落胆は激しかったけど
別に学習障害じゃないと思うよ。
-
19 名前:匿名さん:2019/09/13 19:14
-
イジワルだね。
自分が出来るから他の人も、
実母も出来るのが当然と言う娘。
出来ないなら手伝ったり教えてあげれば
いいだけなのに、知らないことを責める。
いいじゃないの、何度でもやってあげたって、
教えてあげたって。
気持ちに余裕が無くて荒んできてる感じがするよ。
どうしたの?
-
20 名前:匿名さん:2019/09/13 19:32
-
いつか行く道だよ。
私は実母とは違うと思ってるのも今だけ。
同じ年齢になれば自分が吐いた言葉が返ってきますよ。
その時何て言い訳するんでしょうね。
-
21 名前:匿名さん:2019/09/13 19:37
-
私なんか、スマホになったのが遅いのもあって、
ほんと、変えたときに年を感じたんだけど、
(46歳の時)
ブルーレイの時も。
これってビデオを導入したときに学ぼうとしない母と同じだーーーって。
そして、うちの母70はあまりパソコンを覚えようとしない。
これでやれば、経理もずっと楽なのに。
メールはしてくるけど、スマホにしてないし、
アドレスも知らないんじゃないかなあ。
主さんって自信あるのね。
-
22 名前:匿名さん:2019/09/13 19:46
-
父もガラケーだけど、写真を撮ることと
電話を受けることと、届いたメールを見ること
しかしないから、メルアドもわからないと思うよ。
-
23 名前:匿名さん:2019/09/13 20:48
-
ここって、母擁護派が多いのね。
主さんは、アドレスの件以外に
今までいろんなことが積み重なって
愚痴を吐いたんだと思うけどね。
7年も通い続けてネットもしようとしないってのが
ちょっとって思うけど。そういう人もいるんだね。
-
24 名前:匿名さん:2019/09/13 20:51
-
デイサービスがわりだとおもえば
べつにいいと思う。
真面目に覚えるというより、お話しにいってるんじゃないかなあ。
-
25 名前:匿名さん:2019/09/13 21:09
-
義父は86になってからスマホ2台持ちになって、
なんでだか知らないけど1台は楽天銀行の口座作ってポイント貯めて
みたいにしてるらしいんだけど
「あいでぃーって何だ?」
「パスワードがわからない」
「この画面から戻らない」
などと言っては、auに駆け込んで販売店内で有名人になっていた。
一度は、アプリを長押ししても削除のプルプル状態にならないと言って
アイフォンマスターですらわからない難問持ち込んだらしい。
-
26 名前:匿名さん:2019/09/13 21:11
-
>>23
だって76歳だよ?
飽きずに教室続けてるだけで偉いよ。
何でも人にきけr
-
27 名前:匿名さん:2019/09/13 21:11
-
>>26
続き
何でも聞ける相手がいる社交性があって、素晴らしいと思うよ。
-
28 名前:匿名さん:2019/09/13 21:35
-
76歳で教室に通っているのはすごいと思います。
教室もお母さまにとって、楽しいおしゃべりの場なのでしょう。
でも、何もせず家にじっとしている70代もたくさんいます。
私の母は60代で亡くなりましたが好奇心旺盛な人で、生きていたらきっとスマホを持っていたと思います。
夫の母が78歳ですが、スマホもタブレットもPCも使いこなしています。
私はあまり外出しないし、旅行も嫌いで、家にいるのが一番楽しいです。
昨年までガラケーでした。でもほとんど使わなかったです。
家の電話でたいてい連絡がつくし、パソコンにメールくれたら即返信できます。
でも姑から「まだ50代なのにもったいない。教えてあげるからスマホにしなさい」と言われました。
夫がドケチで、携帯要らないじゃん、解約しよう!と言い出しました。
自分は最新のスマホのくせに、私のガラケー代はもったいないというのです。
だけど姑に「〇〇ちゃん(私)に聴いたんだけど、未だにガラケーなのね!スマホくらい買ってあげなさい」と言われると「明日買いに行くよ。実はスマホ持たせたいと思っていたんだ」。
母親の前ではいいカッコしたいんですね。心底、軽蔑しました。
SIMフリーのスマホにしたらガラケー時代より安くなりました。これは夫にとって嬉しい誤算。
姑が教えてくれてLINEもできるようになりました。相変わらず私はインドアですけど。
だけど私が70代になったら、たぶん最新の機械についていけず、家でぼーっとしていると思います。
たぶん認知症になっています。それを考えると姑はすごいです。
-
29 名前:匿名さん:2019/09/13 21:47
-
>>23
必要がないと身につかないかも
-
30 名前:匿名さん:2019/09/14 13:16
-
>>29
身につく付かないが目的じゃあないよ、
76才なんだから。
継続出来ることが大事。
そこ行って学んで人と会話する。それが大事。
向上なんかしてもしなくていいと思う。
-
31 名前:29:2019/09/14 13:33
-
>>30
いや、身につかないのを非難しているわけじゃないんだよ。
そもそもあまり、必要で勉強しているのじゃないから
なかなか身につかないだけかと。
でも学ぶことや出かけることはすごく大事だと思うし、
私も向上やゴールだけが重要ってことはないと思う。
-
32 名前:匿名さん:2019/09/14 17:16
-
うちの父も定年後からパソコン教室に通って
いるけど、全然ダメ。
何か目的がないと覚えないよ。
でも、定年して毎日が休日の生活の中で、
曜日と時間を気にして、準備して出かけるって
事が大事だと思ってる。
唯一、お中元お歳暮のお礼状と、年賀状は自分で
作っているからヨシとしているわ。
-
33 名前:匿名さん:2019/09/14 21:43
-
>>17
ケータイになってからは、電話番号は自分のも他人のも、普段は覚えている必要なくなったから。
番号を確認しながら押すこともないし。
何か書類に書く時は家電の番号にしてる人はなおさらね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>