育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7801680

不明の9歳男の子遺体で発見

0 名前:匿名さん:2019/09/18 09:00
ニュースって動画ばかり。
今ちょっと動画はみれません。

このニュースって詳細がまだわかっていないんですか?
292 名前:匿名さん:2019/09/21 00:37
働いて養う姿も見せない継父なんて、この子にすれば母親の男でしかない。
殺したのは男が悪い。
息子が成人するまで男をかこうのを待てなかったのは、母親が悪い。
293 名前:匿名さん:2019/09/21 00:56
>>290
気になるよねー
情報を出したり隠したり、名前を出したり隠したり、どうやって誰が決めているのだろうね。
勲章もらった偉い人の事故みたいに、忖度で左右されるのでなければいいけど。
294 名前:匿名さん:2019/09/21 01:01
ま、今後は生き地獄だね、お母さんは。
元夫や長男や親族からは責めたてられるだろうし、
職場でも針のむしろだろう。
295 名前:匿名さん:2019/09/21 01:30
上の子の成長を見るのも辛いね、、、下の子が生きてたら、こんな風な大人になっていたかなと想像するのもきつい。
元夫に預けたほうが幸せだったかな。

これが娘だったら和菓子屋の冷蔵庫だったかも。
296 名前:匿名さん:2019/09/21 04:02
和菓子屋の事件も、その後は聞かないね。
297 名前:匿名さん:2019/09/21 05:46
>>289
ほんとにそう思う。

そういう人は女の部分が強いのだろうね。
子供に愛情あってもさ。
298 名前:匿名さん:2019/09/21 07:27
>>295
男の子でも女の子でも、親が再婚したら酷い殺され方になる運命だなんて何のために生まれて来たんだろうって思っちゃう。
悲しいよ。
親が親になりきれていないと言うか、親が大人になりきれていないと言うか、、、
299 名前:匿名さん:2019/09/21 07:32
>>298
女性に離婚を奨励してるから、メディアが。
啖呵切って離婚して、やっぱり1人では経済的にも安全面でも世間体にも不都合が出て、
再婚を狙う気分になるんだろう。
そして再婚できたら、元夫を見返してやった!みたいな
この母親も 若いイケメン捕まえてマウント心も大満足だったでしょうね。
300 名前:匿名さん:2019/09/21 07:55
最近忙しくて詳細を知らないから
ちょっと調べの旅に出てくる!
301 名前:匿名さん:2019/09/21 08:32
>>299
お母さんは加害者なんですか?
302 名前:匿名さん:2019/09/21 08:34
>>296
何の続きがしりたいのですか?
303 名前:匿名さん:2019/09/21 08:39
>>299
このお母さん、啖呵切って離婚したの?
若いイケメン?捕まえてマウント取ってたの?

ていうか、みんなイケメンのハードル低いね。
しかも画質悪くてはっきり顔がわからない画像なのに…。
304 名前:同意:2019/09/21 08:47
>>303
うん、どうして母親のこと皆こんなに
知ってるんだろう。
そして義父はイケメンではない。
若くてイケメン風なだけ。
305 名前:匿名さん:2019/09/21 09:29
>>304
イケメン風ならイケメンでもいいと思うけど。
306 名前:匿名さん:2019/09/21 09:46
NHKでは普通の若者。イケメンではなく普通の感じ。
307 名前:匿名さん:2019/09/21 16:14
犯行否認だってさ。
弁護士の入知恵だろうけど、保身のみで反省なし。
308 名前:匿名さん:2019/09/21 16:16
>>299
啖呵切って離婚して、やっぱり1人では経済的にも安全面でも世間体にも不都合が出て、
再婚を狙う気分になるんだろう。
そして再婚できたら、元夫を見返してやった!みたいな
この母親も 若いイケメン捕まえてマウント心も大満足だったでしょうね。


これ間違いない事実なんだよね?
309 名前:匿名さん:2019/09/21 17:42
>>299
えらく被害者の母親を憎んでいるような発言だけど、あなたは、容疑者と深い仲だったの?
310 名前:匿名さん:2019/09/21 17:45
一転否認ってマジ?
311 名前:匿名さん:2019/09/21 18:24
>>299

でも無職だから経済面はむしろ大変だよね。
安全面は裏目に出た。
世間体はこの事件がなくても悪くなるだけだよね。SNSか何かで知り合った10歳も年下の無職男と再婚だもの。

あなたの言ってること全然当てはまらないよ。
312 名前:匿名さん:2019/09/21 18:45
9歳だとちょうどギャングエイジで反抗期のはしり。
いきなりこの年齢の子供の父親になった容疑者には、扱いきれなかったのかもね。
ステップだと、子供の試し行動もあっただろうし、普通以上に大変だったのかも。
そういう知識が少しでもあったら、この事件は避けられたのかな。

同じ年頃の子連れで再婚した知り合いは、子供が荒れて大変だったみたい。
ずいぶん子供に反抗されて苦労してたみたいだけど、子が成人してからは仲が良くなったらしい。
10年以上、よく耐えたね、って労われてた。
313 名前:匿名さん:2019/09/21 18:55
私も母子家庭に育って母がなまじ美人だったから
付き合う男がしょっちゅう変わってた。
最初の男は7つくらい年下で水商売の人だったけど
とても良い人だった。
血が繋がってないのに他人からよく『パパにそっくりね。これだけ似てたらかわいいでしょ』なんて
言われて嬉しそうだった。
その人とくっつかなくて別の男と暮らし始めたけどどんどん男の質が落ちて、2番目の人は私に生理あるか聞くキモいやつだったし
3番目はDV野郎だし。
私命あってよかったわ。
3番目は包丁振り回すような男だったし。
314 名前:匿名さん:2019/09/21 20:33
>>312
試し行動でころされたって、本当にかわいそう。。。
315 名前:匿名さん:2019/09/21 20:51
教員ってマウントとるっていうか
人を見下してるタイプ多いよね。

職場でどうしようもない生徒や母親をたくさん見すぎて「ああはなるまい」って気持ちが強いんだろうか。
我が子に学業面でやたら葉っぱかけすきて駄目にしたりね。
医者とか教員とか「先生先生」言われる人の家庭ってややこしいパターンが多い。
316 名前:匿名さん:2019/09/21 23:09
>>313

んーー
申し訳ないけど、美人だったからというより、軽いからじゃないかなぁ。
317 名前:匿名さん:2019/09/22 06:59
「誰がやったか分かりません」「犯人に心当たりはありません」と一転して容疑を否認していることが関係者への取材で分かりましただってさ。
精神病でも装う気かしら?
318 名前:匿名さん:2019/09/22 07:16
ちょっと〰️
イケメンイケメン言うからどんなかと思ったら
ひ弱そうなもやし男じゃないの〰️
319 名前:匿名さん:2019/09/22 08:11
>>315
「自分が指導する」のがコミュニケーションの基本なんだろうと思うよ。
自分より偉い人から指導されることはあっても
それ以外の人には
教えてあげるって態度なんじゃないかな。
320 名前:匿名さん:2019/09/22 09:21
大きな子供を養ってあげるみたいな気持ちがあったのかなあ。
家のこととかは多少は頼れるし、本当の息子のお兄さんのようになってくれたら、というような甘い目論見。
321 名前:匿名さん:2019/09/22 09:54
>>320
あるかもね。
音楽関係の仕事をやってたというから、芽の出ないミュージシャンを応援するファンみたいな感じとか?
でも年頃の男の子もいるのに、入籍までするのは・・・
322 名前:匿名さん:2019/09/22 10:01
>>319
なるほどね。
自分のやり方が一番正しい。そうでない人は指導してやる、って思われたらウザいわ。
323 名前:匿名さん:2019/09/22 11:46
>>321
教師かー、もうヤたいヤりたいでサカリまくってたんかなー。
子供がいるなら子供一番に考えないと!
324 名前:匿名さん:2019/09/22 11:53
なんか、妄想だけで好き勝手なこと書いてるけど、大丈夫?
325 名前:匿名さん:2019/09/22 18:14
はじめは発達障害児とか言われていたけど、全然違って
勉強はできるし 足は速くて ハキハキ元気な良い子だったみたいだね。
両親が教師で、頭の良い遺伝を受け継いでいた子だったのね。
家の中に敵を招き入れたなんて、可哀想だなー
326 名前:匿名さん:2019/09/22 18:35
「本当の親じゃないくせに」って言われたから、からの
一転否認の心境の変化はなんなんだろう
327 名前:匿名さん:2019/09/22 18:38
>>325

うっかりが多くて周りの保護者が見守っていたと言う、同級生の親のインタビューは何だったんだろう?
328 名前:匿名さん:2019/09/22 18:39
>>326
反省してないっていう事だろうね。
開き直り、自分は悪くないって人間が増えたよね。
329 名前:匿名さん:2019/09/22 18:45
多重人格かな?
330 名前:匿名さん:2019/09/22 20:57
母親が忙しく仕事をしているから
都合の良い相手だったのかもね!
で!継父、子供の方が一緒の時間が長かったり
役割が多かったり
お互いで色々な感情が出ると思う。
人間だからね。
人間だから色々な争いがある。
感情がある。
幸せも悲しみも何もかも
その一歩が踏み出せない人
踏み出した人の違いなのか!
永遠に終わらない課題だと思う。
331 名前:匿名さん:2019/09/23 09:03
犯人の実家の話が出て来ないね。
広島の呉だっけ?
中高一貫に入れれる財力があるから、弁護士も優秀な人付けたのかな?
332 名前:匿名さん:2019/09/23 09:50
>>331
お金ってすごいね。

この事件のことに限らず一般論だけど
もし、弁護士が担当した容疑者が状況証拠などから
とことん疑わしい場合、弁護士は内心「こいつだろうけど…」って思いながら仕事するの?

よくドラマで「弁護士の仕事はあなた(被告)を信用することから始まります」とか言ってるけど実際妥当な見解ってあるよね。

根っからサイコで、やってるのにしれっと否定する被告人も中にはいるよね?
そういう場合も無罪に傾いたら弁護士はよしとするのかな。

「裁判は勝ち負けではない!被告を弁護する前につきとめるは真実です。」とか
テレビってどこまでもカッコいいよねw
333 名前:匿名さん:2019/09/23 09:51
>>331
ワクワクと読めるのは気のせいか
334 名前:匿名さん:2019/09/23 10:47
この子のお母さんが出合い系で旦那さんと出会ってたのが意外でした

でもこの年の差と見た目だったらホストにも見えちゃう
335 名前:匿名さん:2019/09/23 10:49
>>313
えー1番目の人と再婚してくれたら、まだいい人そうだったね
336 名前:匿名さん:2019/09/27 01:29
さいたま小4事件で報道規制がかかる母親の素顔・・ 容疑者と出会う前にも別の若い男性と同居

気になるのは10歳も年の離れた同容疑者と再婚した母親の人物像だ。ネット上に流出した悠介容疑者の顔写真はなかなかのイケメン。大手メディアの間で報道規制がかかる母親とは、一体どんな人物なのか?・・
埼玉小4殺害事件で報道規制がかかる「母親の素顔」とは

「報道ではSNSを通じて悠介容疑者と知り合ったとありますが、あれは出会い系サイトのこと。2人は今年1月に同居を開始して、3月にスピード入籍しています。実は悠介容疑者と出会う前にも、母親は別の若い男性と同居していたそうです」(社会部記者)

 前夫との間に2人の子供をもうけ、遼佑くんは母親、もう1人は父親が引き取った。若い男性との同居自体は何の問題もないことだが、その生活ぶりについても、前出社会部記者によると「前夫との離婚原因は不明ですが、現在も定期的に食事をするなど、関係は良好だったようです」という。
ただ、遼佑くんの立場になってみれば、前夫の家庭に加え、母親の交際相手が何度も変わるのだから、精神的に不安定になってもおかしくない。

しかも悠介容疑者の場合は、母親と“大人の時間”を楽しむためか、喧嘩を見せたくないためか、結果的に遼佑くんを家から追い出すこともあったという。
というのも、20日放送のフジテレビ系「グッディ」は、遼佑くんが夜遅くまで近所のダンス教室に見学に行っていたと報じた。これに番組MCの高橋克実は「家に帰りたくないから外をふらついてしまったのではないか?」とコメント。たしかに、深夜に小学4年生の子供を“放置”するのはただごとではない。これに対し、一部では、遼佑くんを自宅から“排除”しているとの指摘があったが、これは親の喧嘩を子供に見せないための最終手段だったのかもしれない。

 テレビ関係者の話。
「遼佑くんは事件直前、児童相談員に悠介容疑者のことで『相談したいことがあるんです』と伝えていた。学校でも家庭内の不和を漏らしていたそうで、周囲がそのことに真剣に向き合えば、今回の事件は防げたかもしれません」・・

この母親は同情の余地なしクソ親だったのね!
337 名前:匿名さん:2019/09/27 09:40
>>336
遼佑君自身からSOSは既に出されてたんだ。なんてこと、、、
母親は若い男漁りしてるビッチだったなんて、、、
実父に引き取って貰っていれば今頃元気に学校へ通っていたのに残念でならない事件だよ。
338 名前:匿名さん:2019/09/27 10:50
離婚の際に子ども一人ずつ引き取るってのがまたすごいね。
339 名前:匿名さん:2019/09/27 15:05
>>338
母親は股がゆるそうだから、実は下の子の父親が違うってことあるかもよ。
340 名前:匿名さん:2019/09/27 15:36
>>339
別々に引き取ってた理由はそういうことかもしれないね。
341 名前:匿名さん:2019/09/27 15:38
>>339
いやもう怖すぎるよ。やめなよ

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)