NO.7802878
私がわがまま?
-
0 名前:匿名さん:2019/09/18 18:22
-
母親がなくなりずっと実家暮らしだった兄は母親がとにかく大好きだったと改めてわかりましたが、休日実家にお仏壇に手をあわせに行って、あせも?皮膚がかゆくなり父親が使っていたムヒがあったので使うと、(お母さんが使っていた漢方の薬)これは皮膚の何でもきくとおかんが言ってたから。と何でもおかんがおかんがといいます。
ムヒの方が即効性があるし、その薬は傷を治す薬だからと言うと、おかんは即効性のある薬はそれだけきつい薬と言っていた。と言われました。
私には年の離れた弟22歳もいて、実家暮らしですがお母さんが言っていたであろう言葉、例えば「卵かけごはんはお腹が痛くなるからやめなさい」とかお母さんに代わって言ってくれてます。
私は毎週食べてるし、何にもならない。
私に同じ事言われたら喧嘩になりそう。
私は、もう大人だしおかんがおかんがって言われたら行動を全否定されてるようで凄い嫌なんですが、弟には必死でお母さんに代わってやってくれてる兄に文句言ったらお母さんに「あの子は私の為に代わりに私の言葉を思い出してやってくれてるのにそんなわがままな事いいなさんな」って怒られそうな気持ちです。
兄の気持ちもわかりますが、兄妹だから本音で正直な気持ち言った方が長いめで見たとき楽になれるでしょうか?
弟にはいいけど、私にはやめてほしいと。。
今正直しんどいです。
母親には、私がバツイチなので遺言があり将来私の子供が巣立ったら実家で兄たちと暮らして下さい。と書いてました。
-
1 名前:匿名さん:2019/09/18 18:38
-
別にわがままじゃないよ。
主さんが自分で言ってるように、主さんは大人でしょ?
だったら自分の行動は自分で決めなよ。
イヤだったらイヤと伝える。
それでいい。
-
2 名前:匿名さん:2019/09/18 18:47
-
ちょっと意味がわからない部分もあるけど。
一緒に暮らしている弟が兄の気持ちを汲んでるんでしょ?
たまに会うくらいなら、しばらくはオカンと言わせてあげればいいのにって思う。
-
3 名前:匿名さん:2019/09/18 18:49
-
あれ、お母さん亡くなってたんだっけ。
前のどこかのスレでなにかレスつけた覚えはあるけど、いつもどこかにフェイク入ってるのかな、微妙に設定(別にネタと言ってるわけじゃないよ)が違ってる気がして、今回なんと言ったらいいかちょっとわかんなくなってきた。
-
4 名前:匿名さん:2019/09/18 18:55
-
なにこのスレ。
ただのつぶやきならチラ裏へどうぞ。
主さん同居してる訳じゃないでしょ?
しんどくなるほどならしばらく行かなきゃいいよ。
オカンの代わりに弟の面倒みてくれてるんだから、
いいお兄さんじゃん。
-
5 名前:匿名さん:2019/09/18 18:56
-
ありがとうございます。
弟の為に兄が亡きお母さんの役をやってくれて、こういう時何ていうかなぁと言葉を思い出して言ってくれてます。
将来兄達と一緒に住む予定なので、嫌な事今言ってた方が楽になるかなぁと、思っているんですが。
兄自身もおかんが言ってくれてた、言葉ば全部正しいと一つ一つ思い出して行動してるというんです。
-
6 名前:匿名さん:2019/09/18 19:27
-
余計なこと言わないで、うんうん言ってる方がいいよ。
-
7 名前:匿名さん:2019/09/18 19:28
-
すごく優しいお兄さんなんだよね??
-
8 名前:匿名さん:2019/09/18 19:29
-
あれーーー弟なんか居たっけ??
-
9 名前:匿名さん:2019/09/18 19:53
-
お母さんの遺言が子どもが巣立ったら兄妹で暮らせって…
そんなに危うい大人達なの?主さん達。
-
10 名前:匿名さん:2019/09/18 20:30
-
前スレソムリエの人〜以前のスレ発掘してきてー!
ちょっと私もこんがらがってきたわ。
-
11 名前:匿名さん:2019/09/18 20:52
-
何でお母さんの遺言だからって、兄と一緒に暮らさなきゃいけないの?
兄は独身なの?
-
12 名前:匿名さん:2019/09/18 20:59
-
お兄さんは独身のままかもしれないけど、弟さんは出ていくのでは?
それに遺言だからといって、大の大人が本当に同居しなくても良いよね。主さんもその方が経済的に楽でその気なのかも知れないけど、兄妹そろって支配的なお母さんにまだがんじがらめなんじゃない?
目を覚ませ!はお兄さんだけじゃなくて、主さんもだよ。
-
13 名前:匿名さん:2019/09/18 21:02
-
忌引きスレをあげといたよ
-
14 名前:匿名さん:2019/09/19 06:56
-
>>3
似たような設定で釣りスレ立てる輩がいるから、
もうそういう指摘も意味がないよ。
-
15 名前:匿名さん:2019/09/19 07:30
-
>>0
「兄、主、凄い年離れた弟」の構成で、兄が凄い年離れた弟の世話をやいているのかな?主は普段から何もせずで、浮いている。
兄と凄い年の離れた弟が仲良しなんだね。
-
16 名前:匿名さん:2019/09/19 07:49
-
お兄さんは、お母さんの代わりに弟さんの面倒を見ようと頑張っているが、主さんから見たらにいちゃんはオカンか!弟構いすぎや!と言うことかな?
遺言で兄弟の世話のくだりは、家庭を持っているから出来ないとはっきり言った方がいいですね。
-
17 名前:匿名さん:2019/09/19 08:54
-
何だかんだで仲良さそうでお母さんは安心しておられるんでは?
-
18 名前:匿名さん:2019/09/24 17:45
-
まだ10日も経ってないのに…
-
19 名前:匿名さん:2019/12/25 11:50
-
これも
-
20 名前:匿名さん:2020/06/25 11:52
-
お兄さんどうなった?
-
21 名前:匿名さん:2020/06/25 11:58
-
同居してるの?してないの?
-
22 名前:匿名さん:2020/06/25 12:43
-
>>0
なんで、字がぎっしり?読みたくない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>