育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7805242

運動神経の悪いってそんなにいけない事?(愚痴です)

0 名前:ふびん:2019/09/19 17:25
私は運動神経悪くて
今中二の子供も遺伝してしまいました
いえ、私よりはマシかしら
いえ、出来るところ出来ないところお互いバラバラです

小学校の頃はさほど目立たなかったのですが
中学に入ると差が大きくなってきて
時々嫌な事もあるみたいです

何でなんでしょう
運動神経ちょっと悪いからってシラーっとした態度取られたり
嫌味言われたり
あの子と組みたくな〜いとか言われたり

酷いですよね?

昔は頑張ることに意味がある!という感じで
遅くてもガンバレーってなったり
下手でも上手い人がコツを教えてくれたりしたもんだったけど

「今はそういうの無いんだよ…」と子供が言います

運動神経って結構どうにもならないんだけど責められる
もう「遺伝子並み」に否定される

絵が下手とか裁縫が下手とか勉強出来ないとかは運動神経良いと全てチャラになるのに
その逆はないというか

子供は少しづつ鍛えられてますが(耐える事に)
不憫です…

高校進んでもまだ続くのかと思うとこちらも気が重いです

高校になったら…ちょっとはユルくなりますよね???

もう少し運痴にも楽しく出来るようにならないのか体育の授業って…と昔から思います


て言うかこんなに運痴なのに偉いわうちの子…頑張れ
1 名前:匿名さん:2019/09/19 17:50
昔を美化しすぎ。
今も昔も、運動神経の良い子は馬鹿でも許される。
今さらそんなことで傷ついてもしょうがないんじゃない?

とはいえ、一番の花形は運動神経も頭も良い子だけどねー。
2 名前:匿名さん:2019/09/19 17:56
〇〇だから馬鹿にされるってことはないと思うよ。
例えば、デブでもブスでも馬鹿にされない子はされない。
お笑い芸人のアインシュタイン稲田(ってご存知なければ検索を)はイジメられたことがないそうだしね。

うちは運動神経が悪くても、楽しく過ごしてたよ。
できなければ「教えて」って言える性格であれば良いだけ。

年齢が高くなるにつれて、勉強重視になっていく気はするけどね。
3 名前:匿名さん:2019/09/19 18:02
高校も球技大会とかあるよね。

大学に入れば関係なくなるよ!
そして、小さい会社や職場でレクリエーションに野球だなんだと駆り出されない、大きな会社に入ろう、
をモチベーションに勉強頑張ってもらったら?
4 名前:匿名さん:2019/09/19 18:03
>>2
教えてと言われて運動出来るレベルならね、本人の悩みは深くならないのよ。
教えてもらって体の動きに反映出来なければ、何か言われてしまう。
バカにする子って、何でバカにするのでしょう。
躾の問題ですか?
他人の痛みを想像出来ない子ですか?
そういう子が諸悪の根源だと思うのですけど。
5 名前:匿名さん:2019/09/19 18:29
うちの娘も相当な運動音痴だと思うんだけど
そんな馬鹿にされてる感じはなかったけどね。

部活は剣道部だったけど、結局一度も勝てなかったし
メンバーギリギリで娘以外の子は小学校からやってた子ばかり
だから、本当にお荷物だっただろうし、娘がいるからこそ勝ち上がれない
ってところはあった。

そんな状況を娘も解ってて、何度も「やめようかな。みんなに申し訳ない」って
言ってたけど、そういう度にみんな引き止めてくれたり、励ましたりしてくれてたよ。

球技大会とかも見に行ったけど、本当に酷いもので「戦う」っていう意識が薄いんだな
って思った。
チーム編成でうちの娘がいて、他の子が「ああ、あんた居たら駄目だわ〜」って言われた
らしいけど、「大丈夫!〇〇もいるから!!!」って、他の運動音痴の子の名前だしたら
その子も含めてみんな笑ってたみたいだよ。
マラソン大会も後ろから数えた方がいいくらいな順位だったしね。

体育の授業は全然楽しくなかったみたいですが、そんなに気にもしてなかったし
学校は楽しそうに行ってました。

高校は中学生時代を考えて、部活は文化部にしたし、体育でダンスはあるしで
楽しかったみたいですよ。

運動は全然だめだし、勉強もそこそこだったけど
でも、歌は上手いし、ピアノも弾ける。
人に意地悪しないし、いつも穏やかでのほほんと生きてる。

冷たい態度取られることもあっただろうし、嫌な思いをしたことも
あったとは思うんだけど、普通に成長しましたよ。

あんまり気にしないで、言いたい子には言わせておけばいいと思うし
酷い事いわれたら嫌だなって態度がとれた方がいいとは思う。
これから先の人生も不愉快になるような事を平気でいう人はいるし
シラーなんて状況もあるし、そこをどう上手く乗り越えるかは本人次第だから
周りに変わって貰おうなんて思うよりも、そういう中でどう楽しく切り抜けて
行くかを子供なりに身につけないとって思う。
6 名前:匿名さん:2019/09/19 18:34
うーん、そういうのは昔もあったよね。
今の方が運動出来なくても、勉強出来たり音楽出来たりすれば認められる傾向じゃないですか?

まぁ、運動で活躍したい人は足を引っ張る人をバカにするし、やる気ない感じが気に入らないのかも。
許される事じゃないとは思います。

高校は選べるから、運動に力を入れてない所を選べば良いんですよ。
マラソン大会もプールもなし、高3は体育祭すらない所なんかざらにありますよ。その代わり、勉強重視ですけどね。
あとは、都内ならグラウンド?校庭?すらない所もありますよ。
7 名前:匿名さん:2019/09/19 18:35
私も運動音痴だけど、昔も運動音痴の人はその方面では馬鹿にされたよ。
それは勉強ができない子が授業の強制グループ分けで入ってくるとめんどくさい、って思われるのと一緒で運動音痴と組むとつまらないって思われてた。

ただ勉強ができなくても運動ができれば体育の時間はヒーローだったし、私は勉強ができたから運動音痴でもお目こぼしされていた。
そういうのは昔もある。

それで言えば一番差別がひどいのは美人不美人だよ。
美人なら運動音痴も勉強できないも全部帳消しにしてもらえる。
私はぶすで、これだけは勉強できても帳消しにできなかったわ。

そんな能力の違いはしょうがない。
8 名前:匿名さん:2019/09/19 18:36
進学校に行くと、体育はゆるい。
偏差値下がるほど、体育系。
勉強させましょう。
9 名前:匿名さん:2019/09/19 18:49
わかります。うちの上の子も運動音痴。私も夫も運動得意だったから
最初はなんで??って感じでした。
無理強いもしないようにしたし、楽しくできるように色々工夫したけど
運動神経はどうにもならない。
本人も苦手意識持ったり、辛い事もあったと思う。
高校は公立トップ高校へ進学して、今は国立理系の大学生。
だんだん運動神経は関係ない世界になっていきましたよ。
今はすごく楽しそうです。
体育祭などは大勢の前で順位つけられるのに、成績悪い子は大勢の前にさらされる事はない。
運動苦手な子は損だな〜と思ってます。
10 名前:匿名さん:2019/09/19 18:54
学生の間だけ、ですけどね。
11 名前:2:2019/09/19 18:59
>>4
例え話として「教えて」と出したけど、なんでもいいんだよ、言葉はね。

なんだろ?バカにする子が大した子ではないってことは当然だよ。 でも今も昔もそんな子はいるんだよ。

イジメなら親が出てってこともあるけど、イジられるくらいならそれの対応をして行くことも人間関係を円滑にする勉強だよね。

2でも書いたけど、運動音痴でもブスでもデブでもバカにされない子はいるんだよ。
親としての気持ちは分からなくもないけど、大したことではないなら、勉強だと思って、親はドンと構えてれば良いと思う。
イジメなら話は別だけどね。
12 名前:匿名さん:2019/09/19 19:01
運動神経が鈍い人って、足が遅いとかの他に走るフォームが変とかボールの投げ方が変とかあるよね。
うちの旦那、知り合った時はもうお互い大人だったから分からなかったんだけど、結婚して子供とボール投げとかすると「何、その投げ方。ふざけてる?」って感じ。
テニスとかやるとなんでそんなにバタバタ走る?って言うくらいおかしい。
でもスキーはふつうに滑れる。
運動神経の悪さは長男が受け継いでしまった。
やっぱり走り方とか変だもん。
将来の奥さんにガッカリされるかな。
13 名前:匿名さん:2019/09/19 19:01
>>8 
うちの県内の進学校は、割とどこも体育は厳しい。
苦手なりに頑張ってる姿勢が見られると、みんな応援する
必死さがなく諦めてると、周りがイライラする
14 名前:匿名さん:2019/09/19 19:04
私は本当に運動音痴で球技もだめ、足も遅い、とび箱飛べない、鉄棒もだめ、と全部ダメでしたが、いろいろつらいのは中学までです。
高校になればぐっと楽に、大学になったらスポーツのサークルにまで入ってしまいました。
子供も下手でしたが、やはり大学でバレーボールのサークルに。
あと一年の忍耐です。
15 名前:匿名さん:2019/09/19 19:14
私は本当に運動ダメだったけど、そんなに辛い思いをしたことない。
私立中高に行ったからっていうのあると思う。
ソフトボール投げでも8メートルくらいしか飛ばないので先生に呆れられてたけど、先生に笑われるだけだし。
同じ中学でも公立は違うんですかね。
でも高校はゆるくなると思うよ。スポーツ推薦で大学行くような子以外は、勉強優先でしょ。
16 名前:匿名さん:2019/09/19 19:23
運動神経のせいにしたいようだけど、運動が苦手でも馬鹿にされない子もいるよね。

運動神経悪いプラス、何か。
その何かの方が原因じゃない?
17 名前:匿名さん:2019/09/19 19:24
なんかさー
卑屈になっちゃダメ、という気がする。
開き直り、とか。

頑張ってもダメなんだよねーって感じってかわいい。
男子も、そうかなって思うけど。

性格がいいとなんでもうまくいくような気がするよ。

だってさ、主さん、あなた、何かできない人を見下す?
中2だからそんなガキンチョもまだいるだろうけど、
そんなこばかりじゃないよ。
18 名前:匿名さん:2019/09/19 19:26
悪くないよ。別に。鈍臭い子がいようがいまいが。
嫌だと思ってるのは本人でしょ。
だったら本人がどうにかするしかないんじゃない?
昔より今の方が個人主義でダメな子に対しても生温かいように思うよ。
19 名前:匿名さん:2019/09/19 19:34
>>16
プラス何かあるって、嫌な感じだ。
こういう人は出来ない人、何か異質を感じたら平気でいうんだろうね。
何かあったら、言われるのは仕方ないってか…
20 名前:匿名さん:2019/09/19 19:41
そういうのは中学までと思うんだけど。
高校は、体育祭でも運動部の子たちが率先して頑張るし、運動苦手な子たちはそれなりにというか、活躍を期待もされないしある意味住み分け。

中学までは運動部が出来る文化部は出来ないってより、あの子は出来るか出来ないかで差別するからねえ。

うちの子の中学体育の時、バスケとかバレーとかチーム戦の時のグループ分けで、まず出来る子をチームリーダーにして残りの子たちははジャンケンで順番にリーダーが指名するという。
うちの子出来もしないけど出来なくもない微妙な立ち位置で、取り合いされる立場だったって言ってた。
うちの子を取っておかないとあとは運痴を引き受けないといけないからと苦笑

一列に並んだ所から一人ずつ減っていって、残されていくのが拷問かと思ったって言ってたな。
結局運痴どうこうよりも最後は嫌われてる子を引き取りたくないという感じらしくてね。
中学まではガキだからこんなもんだよ。
これ結構酷いよね。
21 名前:匿名さん:2019/09/19 19:52
>>19
卑屈だなぁ。
22 名前:匿名さん:2019/09/19 19:55
>>20

はないちもんめみたいだね。

それキツすぎる。
23 名前:匿名さん:2019/09/19 19:57
>>8
そんなことないと思うけど…。
昔は勉強が出来る子って運動音痴みたいなイメージあったけど、今は勉強も運動もできる子多い気がするけどなー。
24 名前:匿名さん:2019/09/19 20:41
昔から運動神経が良い男子はもてたし、女子でも一目置かれてるところ無かった?
それに、絵が下手だったり、音痴でからかわれるというのもあったと思うよ。

勉強できないのだって、チャラになんてならなかったじゃない。
ここにいる人ってガチガチの偏差値世代の人が多いんじゃない?
25 名前:匿名さん:2019/09/20 00:54
>>1
同感。

運動神経全般はムリでも
速く走るコツなどは今の方が情報を得やすいよ。
やってみた?
26 名前:匿名さん:2019/09/20 05:32
私も運動会音痴プラスリズム感が無い。ボールも真っ直ぐ投げられないし、体操、ダンスかんけ
27 名前:匿名さん:2019/09/20 05:39
ダンス関係は覚えられない。
学校にいる間は苦労したし、恥ずかしかったし、泳ぎもできない。
高校では何もなかったけど、体育祭はチアガールだったよ。

運動音痴をものすごく実感したのは、工場の流れ作業について行けなかったとき。
私ははよく働く方なのだけど、早い流れにはついていけない。みんなは出来る。車の運転も下手。
そういうのも避けて生きる。
子供は、得意な子供と苦手な子供に別れている。
28 名前:匿名さん:2019/09/20 12:34
エッチも下手だよ。運動神経鈍いのは。
29 名前:匿名さん:2019/09/20 12:38
>>27
運動音痴だけど工場の流れ作業は得意だったよ。
でもあれ、得意でも全然いいことない。
面倒くさいところはこいつにやらせれば回るって班長に目をつけられて、いつもほかの人より面倒な作業をやらされた。
時給一緒なのにさー。

車の運転は下手です。
30 名前:匿名さん:2019/09/20 12:40
>>28
なるほどね!わかります!
31 名前:匿名さん:2019/09/20 13:36
確かに、学生時代は運動神経悪いってつらい思いをするよねぇ・・
私もそうだった。活発でスポーツ万能な子がうらやましくてならなかったわ。そういう子はモテたしね。
っていうか、昔のほうがひどかった気もするよ。
今は体育も「できないことは無理にやらせない」って感じだから、できなきゃできないでそのままだけど、昔は水泳にしても逆上がりや倒立にしても、できるまでやらされたからね。できない数人で放課後残って練習させられたりして、自分が最後の一人になるんじゃないか?って恐怖感たるや、もう・・・
球技なんかも、私が入ると同じチームの人にあからさまに嫌な顔されたもんだったわ。ほんと、つらかった。昔だってそういうの、あったよ。


まぁ、でもね。
それも学生時代だけ。ピークは小学生時代。運動神経いい人が目立ってたのも中学まで。
高校生ぐらいになったらたいして関係なくなったし、社会人になったら正直運動音痴で困ったことなんかまったくないよね。
むしろ、女の子だと「私、運動音痴で〜」っていうのをモテる為のうりにしてる子もいるぐらいでさ。

今は嫌な思いをすることがあっても、それもまもなく思い出に変わるからね、大丈夫。
それよりも、勉強でも趣味でもなんでもいい、自分の得意なことを伸ばして自信をつけることが大切。
つらい思いをしてきた分、人の気持ちがわかるはずだから、自信が持てればきっと優しいすてきな人になれると思うよ。
32 名前:匿名さん:2019/09/20 14:17
あ〜私ずいぶん前に、「大して早くないけど子どもがリレーの選手になっちゃった」ってスレ立てたら
それはそれは大ブーイングだったわ。
え?みんなで頑張ればそれでいいんやないの?って思ったんだけど、世の中そうでもないみたいだった。
その時のここに来てた人たちは。

結局、当日は抜かされたけど周りのお友達から「よく頑張ってたよ」って声かけてもらえて本人はうれしそうだったけど。
子どもは純粋だけど、大人が入れ知恵入れちゃんだと思ったよ。
そして子供もけがれて行くんだわって思ったわ。

主さんのスレで思い出しちゃった。
33 名前:匿名さん:2019/09/20 14:20
>>32
どういうブーイング?
遅いのに選手なんて、皆に迷惑だわ、みたいなの?
34 名前:匿名さん:2019/09/20 14:49
>>32
ブーイングってどんな?

しかし当時からそんなふうなら、今の感じも納得だね。
35 名前:匿名さん:2019/09/20 14:50
えー、そんなのブーイングしないでしょ。
当時っていつだろ。
意見なんか変わらないよー。
部活とかならブーイングあるかもだけど。
36 名前:32:2019/09/20 14:55
>>33
そう。
37 名前:匿名さん:2019/09/20 14:57
>>36
うわー。
なにそれ。
38 名前:匿名さん:2019/09/20 15:10
えー
うちの子の中学には支援級の子が各クラスに二人くらいいる学校で、小学校の頃に支援級だった子を入れるともっといます

あの子たちはだいたい恐ろしいくらい運動神経がないのですが、みんな頑張れーって感じで応援してるみたいです
恥ずかしながら、体育祭に行き親の私があの子遅いなー何やってんのと思いましたが子どもたちは遅いのを知ってるから何とも思わないそうです

うちは水泳が苦手なので、タイムを測るテストの時は地獄のようですがみんな頑張れーと応援してくれてる声が聞こえるようです
39 名前:匿名さん:2019/09/20 15:14
私なんて、公立の女子高だったけど、
体育の先生にいじられた・・・。
ま、笑えるいじりだったけど。
「おい、○○、ちょっと、やってみろ」
やってみて終了すると、
「みんないいか、あれが、下手な見本だ〜」って。
ま、一番仲良くなった先生だけどね。
40 名前:匿名さん:2019/09/20 17:20
>>38
あーうちの子の学校にもいるけど、始業式の日にクラスにいるのが分かると残念な空気が流れるんだってさ。
今年の運動会、終わった…みたいな。
他の子達がどんなに頑張っても挽回できないのが分かるから、勝負は諦めてゆる〜く「頑張れ〜」って応援するしかないって。
まだ子供だもの、勝ち負けがあったら勝ちたいって思うのが普通でしょ。
でも文句言っても仕方ないから諦めてとりあえず応援する、ある意味大人だよ。
全く気にしないわけないじゃん。
41 名前:匿名さん:2019/09/20 17:41
>>0
鈍過ぎたら一緒に何かするのは、迷惑かなー。
42 名前:匿名さん:2019/09/20 18:19
酷なようだけど、高校どころか大学まで続くんだよー。
緩くなんてならないしね。

うちの子もかなーり運痴で体育はいつもブルーな気分らしい。誰かと組まないといけないものは、できるだけ似たタイプの子と組んでたよ。人数の都合で余ったりすることもあって、先生と組むという悲惨な経験も度々してきたらしい。
チームものは周囲は気を遣ってくれてボールをパスしてくれるけど空回ったりするから、空気みたいになることに専念していたそうだよ。

でもいつも一生懸命だったし、サボったりすることは一度もなかった。
だから、体育の成績はいつも悪くはないんだよね。
あんなふうだけど、先生はちゃんと見てくれてるんだなぁと、ありがたかったよ。
ちなみに今春から大学生だけど、この前成績表見たら体育の成績はまたまたかなりよかった。大学でもまじめに苦労した甲斐があったよ笑。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)