NO.7813534
キャンプ場で女児が行方不明
-
0 名前:匿名さん:2019/09/22 16:40
-
山梨県道志村の「椿荘オートキャンプ場」で21日午後、千葉県成田市から来た小学1年の女児(7)が行方不明になった。大月署や地元消防などが捜索している。
署や道志村役場などによると、女児は複数の家族でキャンプ場を訪れ、21日午後3時半ごろに行方が分からなくなった。母親らが1時間ほど周囲を探したが見つからず、警察に通報した。女児は黒の長袖シャツにジーパン姿という。
台風がきてるのに、大丈夫かな。
千葉って、家はやっと被害を免れたのだろうに、また強運であればいい。
-
201 名前:186:2019/09/26 11:35
-
私はね、みんなが親を叩いてるから言ったの。
今更親を責めても仕方ない、もう起こってしまったのだから。
運命だったと思おうってね。
するとか馬鹿が今後の為にも話し合いのが必要だとか言い出して。
いくら話し合いしたってもうその子は帰って来ないのに。
私は今後の為に発言したんじゃない、その子とその子の親御さんに向けて言ったの。
そんな事も分からないのかと溜め息。
-
202 名前:匿名さん:2019/09/26 11:42
-
鹿児島で、2006年に行方不明になった17歳の子が、シゴ1年の白骨となって見つかったけど、
場合によっては熊より人間が怖いなって思った。
連れ去りでありませんように、、でも1人で野山で迷うのもかわいそう、、、
キャンプでまさかこんな事になるなんて思わないもの。
どこに行ったのかなあ
-
203 名前:匿名さん:2019/09/26 11:43
-
キャンプをしない人からしたらなんで親は目を離すのって疑問に思うのは仕方ないよ。
当初言われてた沢のところまで一人で歩かせたっていうのも真偽の程が定かではないらしい。
どうもテントの周りの道を子供同士追いかけっこ(鬼ごっこかな?)してただけ、
だからいないことにたったの15分で気づけたっていう話もある。
キャンプで15分後にいないことに気づけるってそれ見てたのと同じくらいだと思うよ。
ちゃんとしてたよ。
うちなんて子供同士でテントの周りで遊んでたら、BBQの支度やらで完全に目を離すし
1時間位気づけない自信があるよ。
どんな状況だったって性格な話も上がってきてないんだから目を離した離さないで
議論し合うのは不毛だよ。
責める人の気持ちもわかるしね。それだけ心配なんでしょう。
-
204 名前:匿名さん:2019/09/26 11:46
-
>>202
私もすぐそれがよぎったけど、その子のケースは自ら家出した可能性が高いみたい。
監禁されて犯人が持て余して殺したというより、身を隠しての生活で
ロクな生き方できなくて挙げ句にこうなった、あくまで可能性だけどね。
少女の行方不明として取り上げられてない、父子家庭だった、家族が本人の出かける音を聞いてる
(不審な点なく)、などが根拠みたい。
-
205 名前:匿名さん:2019/09/26 12:10
-
>>203
言い換えるならば。
あなたは、野放し状態で良く無事だったと喜ぶべきだね。
お宅の子は運だけで何事もなく今現在まで生き残っていたと思われる。
良かったね。
-
206 名前:匿名さん:2019/09/26 12:15
-
>>203当初言われてた沢のところまで一人で歩かせたっていうのも真偽の程が定かではないらしい。
どうもテントの周りの道を子供同士追いかけっこ(鬼ごっこかな?)してただけ、
つまり母親が嘘吐いてたってこと?
-
207 名前:匿名さん:2019/09/26 12:16
-
でも子育てしてたら、運良かった事で助かった経験誰しもあるんじゃない?
-
208 名前:匿名さん:2019/09/26 12:21
-
>>206
どうしてそう母親を叩きたがるかなぁ。
単純に情報が錯綜してるだけでしょ。
-
209 名前:匿名さん:2019/09/26 12:24
-
子供のころ廃墟になった真っ暗なボウリング場で走って滑りこけてピンを並べる機械のところに足挟まれたしね。
天井から板がはがれてぶら下がってて、床にたまったほこりやカビが目や口に入って気持ち悪くて怖くて
大声出して泣いてたらだれか来たんで足をガっとはがして滑りながら走って逃げた。
脚の肉が白身まではがれて血が噴き出してたけど感覚なかった。
自分の子供が同じことするかもしれないと思って見張ってたけど全然そんな子じゃなかった。
-
210 名前:匿名さん:2019/09/26 12:24
-
>>205
そうですよ。
こんな宝くじで1等当たるよりも低い確率の出来事が起こるって常に心配しながら生きてたら
何もできないからね。
事故や事件に巻き込まれないように生きていくには登下校も付き添い、
遊びに行く先にずっと張り付いてないとね。
そこまでされてる方には頭が下がります。
-
211 名前:匿名さん:2019/09/26 12:43
-
>>209
まあ、24時間365日子供に貼りついて生活は出来ないよね。それをやってる人は一人も居ないと思うよ。
-
212 名前:匿名さん:2019/09/26 13:22
-
>>191
ツキノワグマの食害の被害のニュースみてない?
ツキノワグマの胃から人間の一部が発見されたニュースとかやってたよ。
ここのところ何件か人間を食料として襲ったとみられるケースがあるって。
ツキノワグマだから人間を襲わない、食べないなんて事はないよ。
-
213 名前:匿名さん:2019/09/26 13:24
-
ツキノワグマ一気に好感度下がった。
-
214 名前:匿名さん:2019/09/26 13:32
-
>>211
登校に付き添えば暴走車に撥ねられるし
この世に安心安全なんてもんないよね。
ニートが一番か?
-
215 名前:匿名さん:2019/09/26 13:54
-
どうでもいいけど別のキャンプ上に「しっかり探せや」って苦情の電話が
営業に支障の出るレベルで来てるらしいじゃん。
仮にそのキャンプ場だったとしても電話の応対してる間、探す時間を持っていかれるとか
考えないのかね。
電話だけして言いたいこと言う人ってなんなんだろ。グダグダ言ってないで現場行って
ボランティア手伝ってこいや!
-
216 名前:匿名さん:2019/09/26 14:03
-
>>241
この前の茨城県の事件では親子就寝中に襲われたんでしょ?
他にも家にヘリコプター突っ込んできたとかあったよ。
家にいても絶対安全ではないよね。
-
217 名前:匿名さん:2019/09/26 14:12
-
>>215
私もこの報道見て、馬鹿かと思ったよ。
色々が馬鹿でもう突っ込む気にもならなかった。
-
218 名前:匿名さん:2019/09/26 14:24
-
ねえ。
この行方不明の子、写真ある?
公表されてないよね?
写真公開すれば似た子を見たとか情報提供ありそうな気がするんだけど。
何で親は公開しないんだろう。
-
219 名前:匿名さん:2019/09/26 14:28
-
>>218
母親のインスタに上げられてるよ。
-
220 名前:匿名さん:2019/09/26 15:10
-
>>219
爺ちゃん婆ちゃん世代には目に出来ない情報公開手段だね。
一番街をパトロールしてるのはヒマな爺ちゃん婆ちゃん等なのに。
-
221 名前:匿名さん:2019/09/26 16:33
-
>>220
さすがに、他の子と違いない風に道を歩いてることはないと思う。
一目で、行方不明の子ってわかると思うよ。
-
222 名前:匿名さん:2019/09/26 16:40
-
たしかにクソ田舎でこれだけ子供がいなくなったって騒がれてるなら
顔写真なしでも「見つけた!」ってなると思うわ。
ただ誘拐されてうんと遠くに連れ去られたならわからないだろうけど。
-
223 名前:220:2019/09/26 17:25
-
>>222
うんと遠くへ連れ去られた前提で考えてたよ。
だから全国の爺ちゃん婆ちゃん世代には情報公開しておいて損はないかなと思ってる。
-
224 名前:匿名さん:2019/09/26 17:35
-
>>222ただ誘拐されてうんと遠くに連れ去られたならわからないだろうけど
キャンプ場に来ているような子を誘拐しても一円の特にもならないよ。
-
225 名前:匿名さん:2019/09/26 17:36
-
このスレが上がる度に、もしかして見つかったのか!?と思って開くんだけど、
まだなんだね。
やっぱり連れ去りかな。
-
226 名前:匿名さん:2019/09/26 17:40
-
>>225
同じ。
-
227 名前:匿名さん:2019/09/26 17:44
-
>>224
お金じゃなく、わいせつ目的でしょ。
-
228 名前:匿名さん:2019/09/26 17:46
-
見つかったならここより先にニュース速報が来るよ。
-
229 名前:匿名さん:2019/09/26 17:52
-
爺さん婆さんは、顔写真公開したって覚えないよ。
まして、髪の毛でも切ってれば判別つかないって。
それよりも泣いてたり怯えていたり衰弱していたり、挙動不審な子がいれば一目瞭然だろう。
-
230 名前:匿名さん:2019/09/26 18:04
-
その、いなくなった子の写真って警察が公式発表したものじゃないよね。
たまたま母親のインスタを知ってる人が拡散したんじゃないの?
ニュースとかにも美咲ちゃんの顔写真出てこないでしょう。
広く一般人に知ってもらいたいならTVとか新聞とかに出さなくちゃ、特に高齢者なんて見ないよ。
-
231 名前:匿名さん:2019/09/26 19:48
-
キャンプ場で見つかると思って今後のこと考えたのかな。
こんなときはすぐに顔写真出しておいたほうが良いのに。
台風の影響もあるけど全て後手後手に回ってる感じ。
運がないね。
-
232 名前:匿名さん:2019/09/26 20:04
-
>>227
同意
そしてイタズラしようとして暴れられたとか、大声出されて黙らせようとしていつのまにか、、、
最悪の場合このパターン
このパターンじゃないことをずっと願ってるけど、キャンプ場周辺で一切痕跡がないとなるとこういう最悪のパターンが懸念されるよね、、、
-
233 名前:匿名さん:2019/09/26 20:06
-
>>232
あんな山奥のキャンプ場に、
そんな目的で一人で来てる男が居るんだろうか、と思う。
-
234 名前:匿名さん:2019/09/26 20:11
-
やっぱり防犯カメラって神だね。
-
235 名前:匿名さん:2019/09/26 20:15
-
>>234
うん、全国津々浦々、カメラだらけにすればいいのに。
-
236 名前:匿名さん:2019/09/26 20:50
-
早くGPSチップの埋め込みが開発されればいいのに。
-
237 名前:匿名さん:2019/09/26 20:52
-
埋め込みって人体に?
そしたらその部分を取り除く犯罪、もしくは
先に殺害するのが増えそう。
-
238 名前:匿名さん:2019/09/26 20:57
-
>>236
性犯罪者に?
-
239 名前:匿名さん:2019/09/26 20:59
-
>>237
だよね。
まずはそこだけ切り取って、別の場所に捨てるだけ。
-
240 名前:匿名さん:2019/09/26 21:02
-
>>236
今、スマホのアプリと連動する百円玉くらいの小さな発信機あるのよ。
それを持たせておけば、大分違うよね。
子供にもケータイかスマホを持たせることもいいかも。
-
241 名前:匿名さん:2019/09/26 21:16
-
>>240
キャンプ場にて水遊びする時は、さすがに持っていかないような気が、、、。
-
242 名前:匿名さん:2019/09/26 21:23
-
みんなGPSのマイクロチップを埋め込み、即座に居場所が分かれば側に誰が居たか分かるようになればいい。
監視社会になってもいいや。
困るのは犯罪者だけでしょう?
-
243 名前:匿名さん:2019/09/26 21:24
-
>>242
ゴールデンスランバー…
子供にGPSはいいけど
埋め込まなくても。
シリコンでカバーしたリストバンドとかさ。
-
244 名前:匿名さん:2019/09/26 22:02
-
>>241
水遊び中も大人の目の届かない所で遊ばせるの?
私には無理だ
-
245 名前:匿名さん:2019/09/27 08:04
-
>>244水遊び中も大人の目の届かない所で遊ばせるの?
私には無理だ
まともな子育てしている親は、目を離したりしないよ。
-
246 名前:匿名さん:2019/09/27 08:13
-
このような場合って家族が負担する費用ってどうなるんだろう。
お金の問題ではないのは勿論だが、後でとんでもない費用請求されるのかな?
-
247 名前:匿名さん:2019/09/27 08:45
-
>>244
ニュースで、沢の映像を見たけど
あそこなら子供だけで水遊びできそう。
女の子の足取りを辿る検証でも、プロが
ここなら浅いし、もし小学生が滑っても
岩に引っかかるから流されないと言ってた。
よちよち歩きの子なら別だけど。
-
248 名前:匿名さん:2019/09/27 08:48
-
>>247
それでも大人の目は付けるな。
まあ人それぞれだけど、子供は予期せぬことをするし、その予期せぬことに対応できないから。
過保護と言われようと、初めての所なら尚更絶対的に子供だけにはしない。
-
249 名前:匿名さん:2019/09/27 08:53
-
>>248
もう起きたことだから、この件について
私ならこうする云々を言っても仕方ないけど
親御さんも、一定以上の安全が確保されたエリアであることを
確認した上でのことだと思う。
裏山も水遊びも、本来であれば問題なく帰宅できただろう。
現に、この親子以外はそうだから。
-
250 名前:匿名さん:2019/09/27 08:58
-
>>248
山もキャンプ場の管轄内で場内の水深も浅く
これまで事故のないキャンプ場、さらに姉も一緒だったんだよ。
こうなった以上、大人がついていればとは思うけど
たまたま後から一人で走っていったなんて
誰にでも起こりうることだと思うよ。