育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7820998

その場で食べないと美味しくないもの

0 名前:匿名さん:2019/09/25 07:28
昨日のテレビでやっていたのですが、新潟のソウルフードのイタリアン。番組内で試食をしていました。あれはよく取り上げられるのですが、冷めるとごく極マズです。出演者の石ちゃん(なんでもウマイと嘘をつく)も微妙な顔をしていました。
あれを出すなら、コシヒカリのおにぎりや笹団子でも出せば良いのに。
そうそう地元の名物、あります?
1 名前:匿名さん:2019/09/25 08:28
もう最近は食べてないけど、マックのポテトとか?
2 名前:匿名さん:2019/09/25 08:35
吉祥寺の有名なメンチカツも、その場で食べたほうが美味しい。持ち帰ると微妙。
3 名前:匿名さん:2019/09/25 08:36
>>2
揚げ物はやっぱり揚げたてじゃないと、
……な結果になるよね〜。
4 名前:匿名さん:2019/09/25 08:37
スレタイ見て「天ぷらかな」と思ったけど、よく読んだら「地元の名物」とあるから違うか。
5 名前:匿名さん:2019/09/25 09:07
何だってそうじゃない?
6 名前:匿名さん:2019/09/25 12:13
>>2
たい焼きは美味しかったが、メンチカツはそうでもないのか。すごい行列だよね。
7 名前:匿名さん:2019/09/25 12:15
回転寿司
8 名前:匿名さん:2019/09/25 12:27
>>5
私もそう思う、やっぱり出来立てのが一番おいしい。

ケンタッキーなども残ったものは夜食に食べることも多々あるけど
めちゃくちゃおいしい!・・はないけどやっぱり何でも出来たてには
負けるよね。

サトウのメンチもその場では食べなくて持って帰ってから食べた味しか
わからないけど私的にはおいしかったなぁ、出来たてはもっと美味しいんでしょうね。

お寿司は奮発して予約宅配寿司を頼んだけど・・いまいちだった。
9 名前:匿名さん:2019/09/25 12:31
ほとんどがそうでしょう。
むしろ冷えても美味しい地元の物を聞いたらいいかも。
そしたらこのスレは続かないかな。
10 名前:匿名さん:2019/09/25 14:38
冷えても美味しい弁当はあるよね。
11 名前:匿名さん:2019/09/25 14:40
五平餅やみたらし団子。
これは出来たてじゃないと全く美味しくない。
12 名前:匿名さん:2019/09/25 14:41
ここで朝に晩御飯に出すものも全て作る、炒め物も揚げ物もなんでも朝作って夜出すって言ってた人がいたけど、不味そうで家族可哀想にと思ってる。

やっぱり出来立てに勝るものはない。
13 名前:匿名さん:2019/09/25 14:42
>>9
バームクーヘンとかパウンドケーキ、チーズケーキなんかは時間を置いたほうがしっとりとしておいしくなるよね。
14 名前:匿名さん:2019/09/25 14:55
笹団子も出来立てじゃないととは言わないけど翌日には団子部分が硬くてあんこから水が出てまずくなっているよね。

コシヒカリは冷ごはんでもおいしい。
普通のお米(いろいろ問題がありそうだから特に品種名は挙げない)の炊き立てよりコシヒカリの冷ごはんのほうがおいしい。
15 名前:匿名さん:2019/09/25 14:58
>>2
あれは冷めてもおいしい。
家に持ち帰る途中で少し冷めて肉汁が落ち着くところがおいしい。

でも値段がものすごく上がって驚いた。(私の勘違い?)
そして列が短くなった。
あと前のほうがおいしかった気がするんだけど…。
最近はメンチじゃなくて牛かつを買ってる。
16 名前:匿名さん:2019/09/25 16:51
うちの旦那は前日の残り物の唐揚げを冷蔵庫から出した冷たいまま食べるのが好きで、温めると怒る。

スーパーの惣菜のトンカツも、冷蔵庫に入れといたやつが好きだ…

私のだけ温めてトースターで焼いたりしてカリッとさせて食べてる
17 名前:匿名さん:2019/09/25 17:23
↑地元の名物話ではなくなってるね。
18 名前:匿名さん:2019/09/25 17:37
>>17
いや、それでもいい。
冷めたおにぎり美味しいよね。
19 名前:匿名さん:2019/09/25 17:40
>>18
え?
主さんなの?
20 名前:匿名さん:2019/09/25 17:41
>>18

完全にスレの主旨を無視してるな。
21 名前:匿名さん:2019/09/25 19:29
パスタ、グラタン、ラーメン、うどん、そば、天丼、親子丼、スープ、
ファーストフード全般
22 名前:匿名さん:2019/09/25 21:09
>>21
あのー名物の話なんですけどー
23 名前:匿名さん:2019/09/25 21:20
明石焼きおいしいです、地元ではないとこで初めて食べたけど
おいしかった。それから友人から兵庫にいった時のおみやげで
貰った冷凍だけど明石焼きもおいしかったです。
24 名前:匿名さん:2019/09/25 21:22
あー、人のせいにするけど、1がマックとかいうからー(笑)
でもすぐ、ポテト!!まさにっって思ったので。
25 名前:匿名さん:2019/09/25 22:16
>>22
うっせーな。
タイトル読んだら普通そのまま答えんだろ?
くっだらねーことにいちいち。
26 名前:24:2019/09/25 22:23
>>25
まあまあ

確かにタイトルはそうだものね
27 名前:匿名さん:2019/09/25 22:40
>>25
やだやだ。
28 名前:匿名さん:2019/09/25 22:41
冷めて美味しいということではないけど、冷凍の手羽先みたいなものを売ってるのはどこだっけ?
しっかり揚げてあえての冷凍のもの。
一度食べてみたい。
29 名前:一人芝居か?:2019/09/25 22:45
>>25
話逸らしてるの全部この人一人なんじゃないの?
30 名前:匿名さん:2019/09/25 23:06
>>25
馬鹿は引っ込んでろ
31 名前:匿名さん:2019/09/25 23:11
>>25
最低。
32 名前:匿名さん:2019/09/25 23:44
>>23
明石焼きって熱々を食べるのが醍醐味だと思ってた。
冷めても美味しいのかー。
33 名前:匿名さん:2019/09/26 04:43
>>32
多分だけどさ、冷凍食品の明石焼きをチンして食べるって話だと思うけど分かってる?
34 名前:匿名さん:2019/09/26 06:22
>>25
こんなのが40、50だなんて‥
リアルでは大人しそうなふりしてんだろうな笑
35 名前:匿名さん:2019/09/26 07:12
>>33
このスレって結局なに?
出来立てじゃないとおいしくないものの話じゃないの?
地元じゃなくてもおいしいものの話?
冷凍物でもおいしいものの話?
36 名前::2019/09/26 12:35
>>35

スレタイだけ見てついつい書いてしまったけど言われてみればそうですね。

「その場で食べないとおいしくないもの」ってあったので^^;
繋ぎに「地元の名物は?」とあるので、どっちなんでしょう。
37 名前:匿名さん:2019/09/26 13:17
>>35
ちゃんとスレ文読んでいればわかるよね。

ベタだけど、読解力ない人が多すぎるのかな?
タイトルしか見ない、または勝手な解釈で、普通の冷凍食品とかなんでもない食べ物のレスなんかする人がいるから混乱するんだろうね。

もともとは地元には冷めても美味しい名物があるのに、わざわざ冷めると美味しくない名物を出さなくても、って話でしょ?
で、冷めても美味しい名物ってあなたの地域にはある?って聞いてるんじゃないの?
38 名前:匿名さん:2019/09/26 13:20
たこ焼きとかお好み焼きとか。冷めたらふっくらしたのがぺちゃんこになって残念。
39 名前:匿名さん:2019/09/26 13:49
地元の名物でその場で屋台で売ってるものが思いつかない………
そんなにたくさんあるものなの?

単なるお祭りの屋台のことなら答えられるけど。
40 名前:匿名さん:2019/09/26 14:03
地元の名物かー

お好み焼きかな(広島)
冷めたらオイシクナイヨ。
41 名前:匿名さん:2019/09/26 14:12
タコ焼きって出来てたじゃないと美味しくないのに
なんで食べる場所があるお店がすくなく
テイクアウトが主流なんだろうとずっと思ってた
42 名前:匿名さん:2019/09/26 18:52
シュウマイ弁当ってどうなんですか?崎陽軒?だっけ?
43 名前:匿名さん:2019/09/26 19:08
>>42

弁当なので冷めても美味しいです
44 名前:匿名さん:2019/09/26 19:25
地元の名産品で、且つその場で食べるのがおいしいもの?

千葉県民なんですけど、千葉県の端っこ銚子市を走っています銚子電鉄のぬれ煎餅。
これは焼きたてが一番おいしいの。
奇跡のぬれ煎餅と言われてて、一時存続の危機だった時にインターネットで買ってくださいと呼びかけた当時の経理課長さん。
拡散が広がり、このぬれせんが爆発的に売れて危機をすくったという逸話まであります。
その場で食べないとおいしくない、という事はないですが、その場で食べるのが絶対おいしいよという話です。

こんなんでOK?
45 名前:匿名さん:2019/09/26 19:58
峠の釜めし、冷めてても美味しかったよ。
46 名前:匿名さん:2019/09/26 21:07
だるま弁当は母の実家が群馬だったから幼い頃から行くたびに列車で食べていて
とっても美味しかった。旦那がそっち方面に行く用事があったから買ってきてくれたけど
冷たくておいしくなかったなぁ。

たこ焼きは地元のお祭りで数あるたこ焼き屋台の中でそこだけいつも行列なとこがあって
興味があって並んで食べたけどめちゃくちゃおいしかった、ダントツでしたね。
やっぱり旦那が子供とお祭り行っておみやげに買ってきてくれたんだけど
冷めてても美味しかったよ。旦那と「冷めてもこんなにおいしんだねー」と感心した。

残念ながらそのたこ焼き屋さんはお店を持ったのかわからないけど屋台で
お会いすることなくなっちゃった・・。屋台に名前なんかないから探しようがない。
47 名前:46:2019/09/26 21:18
>>42
崎陽軒のシウマイも冷めてもおいしいですよー。最近食べてないけど私が食べてた頃は
ホカホカっていうのはなかったから。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)