NO.7822608
仕事
-
0 名前:主:2019/09/25 21:10
-
今日、上長より指摘、アドバイスを頂きました。
仕事は事務的にやらないで欲しい。
その為にも先ずは商流を覚えて欲しい。
毎日伝票入力をしていて疑問点はあるはず。
などです。
私は頭が固い方で、伝票入力に必死なのと、そこに疑問点を持つ余裕の無さ、仕事をしていく中で、失敗をし、気付き、紐付けされる私は違う、と指摘されました。
皆さんは周りの人達の会話や伝票、やった事のない仕事に決まりがあると言うことに気付けますか?
ちなみに入社して1年少し経ちました。
伝票入力に必死で余裕がありません。
この頭の固い私に違う視野や考えを教えて下さい。
-
1 名前:匿名さん:2019/09/25 21:15
-
やったことない仕事に疑問点なんて感じるわけないじゃん。
流れが分かって初めて、疑問が湧くんだよ。
1年経ったなら大分流れが分かったのでは?
-
2 名前:匿名さん:2019/09/25 21:20
-
私も1さんと同じで、一年経ったから、だと思う。
今までは一生懸命だったでしょうし、周りなんか見る余裕もない。
そんな疑問を持ちながら、なんて。
頭が固いんじゃないと思うよ。
だからこれからは、って話だと。
もちろん器用な人もいるだろうし、
目のきく人もいるんだと思うけど、
私も視野が狭い方なので、そういわれてすぐ対応することは出来ませんが、
少し余裕をもって仕事をできるよう、
何か工夫ができるか、とか考えながら取り組んでみる、気持ちになる。
これで精いっぱいかなと。
いっぱいいっぱいなのに、
もう一つ、もう一つと積み重ねられるのが仕事です。
無理なのに—といいながらワンステップ上がるんだと。
頑張ってくださいねー。
-
3 名前:主:2019/09/25 21:25
-
んー
本当に伝票入力で、大事な仕事はもう1人の人がするんですよね…
その人に休んだ時はどう対応していけばいいのですか?と言いましたよ。
そしたら数件処理しなければいけないうちのたったの1件。
だからいつまで経っても流れが掴めず、疑問を持て!と言われてもやった事もない、失敗をした事がない、分からない点を聞けば他の人なんだけど「だから〜」になっちゃう。
私がの頭が固いのか、不思議に思わないのか?と言われてもやった事事がないから何も不思議に思わないのが正直な話です。
-
4 名前:匿名さん:2019/09/25 21:31
-
その人がやるしかないの?
主さんは手をだしちゃいけないの?
その人が休むの?(大事な仕事をする一人と言えば想像では社員で休まないって感じがするけど)
もしその人がパートでシフトが合わないなら
その仕事の順番を優先するとか、まとめてみるとか、そういう気遣いを主さんの采配でできないものなの?
流れ、ってそういう感じのことじゃないのかなって想像。
その人がやらなかったら催促してみるとか?
-
5 名前:主:2019/09/25 21:42
-
上長の考えは、私がとにかく仕事の流れを把握出来てないと仕事は渡されないと言います。
伝票入力だけでも
どうしてこれだけ、単価の幅があるのか?
売と原価の幅が出来てもOKなのだろうか?
どうして間に関連会社が入るのか?
発生する金額はそれぞれの得意先によって違うという事は知ってたか?など。
何処でどうやって気づくのか、分かりませんし、悩んでます。
作業をする事によって初めて質問し、紐付けし、時には失敗をし、こうこうこうだから〜など説明を受けて次に繋げるという考えの私ですが、どうも流れを掴んで質問してもハッキリ答えられないようでは渡せないと。
こんなものでしょうか?
-
6 名前:匿名さん:2019/09/25 21:52
-
とりあえず言われたところからチェックしてみたら?
それにまともに受け止めすぎな感じも。。。
-
7 名前:主:2019/09/25 21:55
-
そうですね。
もう1人の事務員さんは10年以上も務めています。
明日、相談してみます
-
8 名前:匿名さん:2019/09/25 21:56
-
ガンバレー
-
9 名前:匿名さん:2019/09/25 21:59
-
なぜ1年もやって余裕がないんだろう、なんだん慣れてくれば相手がしている仕事にも目が行くようにならない?
余裕が出れば他の仕事も目が行くようになるし、もっと余裕が出れば相手の仕事について質問したり自分のスキルアップを目指さない?
パートって週1日だけとか言うの?だとしたら仕方が無いけど、週3日以上出ているなら、なんでそんなに1年経っても余裕が無いのか考えてみたりした?
-
10 名前:主:2019/09/25 22:04
-
今まで曖昧にしてきた仕事をもう少し掘り下げ、チェックや確認に重点をおくようになり、その仕事が私に回ってきました。
その他にも細かい仕事、電話対応でそれなりに忙しくなり余裕がなくなってきたというわけです。
-
11 名前:匿名さん:2019/09/25 22:16
-
うーん
私は店内を浮遊しながら色んなことが見れる立場にいるので(一番下っ端です)
他の人の仕事の流れなど結構チェックできて、
なぜこれはこうしてあるんだろう、なぜこうしないんだろう、何か理由はあるのだろうか
と常に考えながら動いてはいるけど
(逆にウザがられてるけどね私みたいなタイプは)
だけど主さんの立場みたいに伝票に集中してる仕事だと、ほかの人の動きに
気を回すのは難しいかもしれない。
伝票の内容見比べて、多少の疑問は起こるとは思うけど。
それと例えば
うちが発注した仕入先のくせは見えてきますけど
この事務員さんはちゃんと過去の履歴確認して最低発注単位も違ってたら
電話で確認取ってくれるけど
他の人だったら最近頼んだ物に名前が似てる微妙に違う商品をいきなり送り付けてくる、とか。
そういうことができる人とできない人の違いみたいなそういうことかな。
-
12 名前:匿名さん:2019/09/25 22:29
-
そのもう一人の事務員さんの補佐なんでしょうか。だとしたらその事務員さんが仕事の大事な部分を教えない、主さんに分からないようにしているのではないですか?
仕事の核心部分を教えたがらない人っていると思うので。
この一年で伝票入力に関して疑問に思ったことも入力ミスもしたことないですか?
仕事を教えたがらない人って、何も考えなくていいからとにかく入力してとか、ミスの指摘もしてくれずに黙って訂正したりしますから。
もしそうなら仕事の流れは理解できないと思います。
-
13 名前:匿名さん:2019/09/25 23:07
-
私は
全体の流れとかなぜこうなのか、どういう理由があってこうなのか、が気になる方です。
スタート地点がどこで経由がどうなっていて
自分たちはどこの位置にいて前後を含めてどうすれば
よりよくなるか、を考えるタイプです。
考えたり知ることが好きというのもあるけど
それをすることで今の業務を深く掘り下げる事ができるし
何か合ったときにどこがおかしかったか、とかのヒントになるから。
鼻が効くようになる、感覚でしょうか。
主さんは一年たったとのこと。
周りの方がステップアップを望んでもおかしくないと思います。
指摘と受け取らず、期待されてると思っていいのでは?
日々の入力で精一杯かもしれないけど
そこはもうクリアしてると認められたのではないですか?
一年もやってればのびしろがある人か
そうでないかは周りから見たらわかります。
見込みがあるからアドバイス貰えたのではないかな。
頑張ってくださいね。
-
14 名前:匿名さん:2019/09/25 23:46
-
元々、事務経験はあったのかな?
商流を覚えてほしいということは、営業事務のような
受注発注までしてほしいのでしょう。
できれば、販売管理、もうちょい欲を言えば在庫管理。
まったく何が疑問なのかもわからないときは
ネットで営業事務の仕事を調べたり、
事務の本でも何冊か読んでみればいいとおもいますよ。
-
15 名前:主:2019/09/26 06:10
-
>>12
おはようございます。
補佐になりますね。
任された仕事も少しありますが、向こうは良かれと思ってるんでしょう。
私が受け持つ得意先の発生を時々してるんです。
商品を間に合わす事は最も大事ですが、間に合わなかった時の対象や今後どうしていけば私がすぐに気付くか?などそこまで考えてないでしょうね…
-
16 名前:主:2019/09/26 06:15
-
>>13
羨ましい限りです。
何処に視点をおけばいいのか?
私の考えが先にあるからどうしても違う視点におけない自分がいます。
渡さない仕事に何をどう感じて、どういう流れなのかを掴みなさいと言われても…と思うんですが、1つハッとさせられる事を言われました。
伝票入力を全部もう1人の事務員さんに渡したら、あなたは何もする事がないでしょ?
やる事はいくらでもあるけど気づかない、そんな状態でしょ?と。
確かに…と思ってました。
-
17 名前:主:2019/09/26 06:17
-
>>14
はい。
この間ずっと事務仕事でしたが、営業事務は初めてで戸惑ってます。
今一度、営業事務の事を調べてみようと思います。
-
18 名前:匿名さん:2019/09/26 07:58
-
大事なポイントってあるはずなのに、それを言わないのもいじわるだよね。
言われてもやらない、気づかないなら仕方ないけど。
どうももう1人の人が問題ありそう。
人を育てる気がないんだろうね。
-
19 名前:匿名さん:2019/09/26 08:18
-
12です、おはようございます
ミスへの対処法を知るって必須ですよね。
ミスして対処して反省して、そうやって業務全体を見渡せるようになるってもんです。
やっぱりもう一人の事務員さんは主さんに仕事を渡したくないんじゃないでしようか。
そして上長はそれを知らない。
すると主さんはただ伝票入力するだけで、ミスもその後のドタバタも我関せずの人に見える。
そのもう一人の事務員さんに相談するのはやめて、上長に自分の状況を伝えましょうよ。
伝え方が難しいところでもありますが、伝えないと分かってもらえないと私は思います。
主さんのポジション、過去に辞めた人多くないですか。
-
20 名前:匿名さん:2019/09/26 12:29
-
>>5
主さんが揚げている例だと、私は新卒で納品伝票発行とは全く違う事務をやってたけど、伝票の集計も仕事だったので、見てたら卸値が相手(系列や規模)によって違うこととか、同じ商品でもバーゲン商品になると卸値はビックリするほど安いとかわかって、買取と委託でも変わってくるというのは、なんとなくわかったよ。
小さい営業所だったから、伝票発行の人とは毎日会って話するし、消費者として知らないことばかりで面白いから、暇そうな時に小さい疑問をちょっと聞いたりしてた。
-
21 名前:主:2019/09/26 12:40
-
相談して良かったです。
私の考えが固いのか?
上長の仰る通りなのか?
後者であればどこから手をつけていいのか?
何か始めないと疑問点や問題の糸口が見つからない。
上長に相談した結果の答えがそこなのです。
上長も言ってました。
あの人は指導の仕方が下手なんだからそれを今更変えろと言ってもそう簡単に変えれないと。
私も本人に直接伝えました。
休んだ日にこういった状況があったらどう対応すればいいのですか?分からないままで、相手を待たせておけばいいのですか?と。
これで分かってくれるかと思ったんですが、聞いた事だけしか教えてくれません。
今、職場の自己成績表の提出期間です。
私は遠回しで仕事の分担をする事で、別の作業に力を入れると記入し、「分担」という事をあえていれました。
あなたの仕事ばかりが有能ではない、他の観点から私は考え出したんだ、という意味でさっさと提出しました。
もう1人の事務員さんは書くことがない、辻褄が合わない事を書いてしまった〜と言ってました。
そりゃそうでしょう…抱えてるんだもん。
<< 前のページへ
1
次のページ >>