NO.7843199
飽和状態かな
-
0 名前:お天道様:2019/10/03 10:25
-
夫は何かあると物凄いドスの効いた顔つきで、声を荒げて噛み付きます。それが本当に些細な事ばかりで、あまりにも器が小さく感じて最近では笑っちゃうくらいになりました。
昔は1つ1ついちいち気にしてたけど、ここ数年は同じ土俵に上がらず、冷静に対応しています。
でも最近、普段は笑いもあったりしてごく普通に過ごしますが、スイッチが入ると正に豹変することに、ほとほと疲れました。
すべてを投げ出したくなる衝動にかられます。もう飽和状態なんだと感じます。
あの顔を見るたび、なぜこんな事であんな顔されて罵倒されなきゃならないんだろうって残念に思う気持ちが強くなり、
子供が独り立ちしたら別居したいと思うようになりました。
時々穏やかで余裕がある男性と話すと、とても惹かれます。
ホッとするというか、安心するというか。
きっと歳とっても直らないだろうし、むしろ酷くなると思います。そう思っているなかで、この先どうやって生活しようか、真剣に考えています。
同じような気持ちや体験をした人いますか?
この先、どうやっていったら良いのだろう。
-
1 名前:匿名さん:2019/10/03 10:49
-
会話が続く人と話すと不思議な気持ちになります。
同じ部屋にいないようにする、相手の動きに反応しない、相手が話しかけてきてもへーとかふーんで終わらせる、相手を気にしない、などなどいろいろと諦める事でだいぶ私は楽になりました。
-
2 名前:匿名さん:2019/10/03 10:53
-
今も仕事をされているの?
離婚したらフルタイムで働くのですか?
そこに、嫌味に噛み付いてくる人間がいないといいけど。
年取って1人だと周囲は冷たいかもですよ。大丈夫?
-
3 名前:匿名さん:2019/10/03 11:10
-
私は逆が怖い。
自分がそんな人間になったらどうしようって。
夫や子供を傷付けたり嫌な思いさせてしまったらどうしよう。
優しい人のまま死にたい。今でも結構ヤバいし。
年取って豹変しないか自分が心配。
-
4 名前:主:2019/10/03 12:26
-
私は考え方を変えてこれでも楽になっていました。でも、やはり夫の豹変ぶりを見ると凄く冷静に考える自分がいて、
やはりこの人とずっと一緒にはいられない、いたくないと思うようになりました。
自分の人生ですもんね。母とか妻などの役割ではない、自分の人生です。
子供もあと数年で巣立ちます。もちろん、母親としては一生変わりませんが、自分の生きる道をもう一度確認してみたくなりました。
豹変ぶりは日常です。この日常を本当はもっと穏やかに知的に過ごせるのではないかと思うようになりました。
今後、他のパートナーがいたとしても、尊敬しあい、お互いに穏やかな心を持って、もっと大人な気持ちに余裕のある生活をしたいです。
20年やってきて卒婚というのもありだと感じる今日この頃です。
-
5 名前:匿名さん:2019/10/03 12:30
-
うちは旦那の顔を見ないようにしている。
イラつくから。
主さんみたいに、土俵に立たないようにしたいが、普通の会話でキレるところじゃない所でキレる。
私がスピッツみたいにキャンキャン吠えると言うけど、自分の事じゃんと冷たい目で見てしまう。
ほんと、相手が意味不明にキレると、しょうもなくて何か笑えてきますよね。
-
6 名前:匿名さん:2019/10/03 14:48
-
まずは自分の経済力が無いと無理よ。
仕事してるの?
-
7 名前:匿名さん:2019/10/03 15:11
-
久々にダメなタイトルだな。
-
8 名前:主:2019/10/03 15:20
-
離婚とまでいかなくとも別居したいです。子供達がいるからどうしても将来の世間体を気にしてしまいます。
やはり両親揃っていた方が、とか考えるけど、仲の悪い両親じゃどうでもないか、とも思ったりもします。
無理して夫婦を続けていること、それだけ考えるとナンセンスに思えてきます。
お互いに罵倒しあいながら生活続けるより、離れてそれぞれ好きに生きる方がお互いの精神のためにもよっぽど良いと思います。
別居にしても生活費ですね。
今はパートくらいしか稼いでいないので、そうなったらしっかりと仕事したいです。
嫌なら別れればいいんです。結局は依存してるんですよね、夫に。
ただそれだけで繋がっている夫婦、世の中にごまんといるんでしょうね。
-
9 名前:匿名さん:2019/10/03 15:27
-
旦那さんだって、若い女と結婚したつもりが 家に帰るとババアがいるんだもの、イライラするよね。
-
10 名前:匿名さん:2019/10/03 15:45
-
主さんの旦那さんってママ友の旦那様に似てるかも・・・
人を蔑んで悪口言うのが大好きな人だった。
そういう時は上機嫌。
自分の事をちょっとでも触られたら激怒って感じ。
その旦那、転職癖があるから会社辞めたらしばらく家に居るんだけど
その様子を子供の友達が見て、
「おじさん、どうして働かないの?」って言っちゃったの。
遊びに来てた家の子とは幼いころからすごく仲良くて
家族ぐるみのお付き合いだったから、きっと、言った子の親が
家でそういう会話してたんだろうけど・・・
周りを巻き込む大事件って感じになってしまって
(うちもファミリーで自宅に呼ばれて延々相手の人の悪聞かされた。)
それから、深く付き合うのを止めたの。
ママとは会ってたけど、ママもどんどん人の粗を見つけては
悪口言うようになっていったので今はもう会ってない。
きっと、そういう話をすれば、夫が上機嫌だから家庭を守るために
そんな風になっていったんだと思う。
別居っていうけど、そりゃ〜主さんにとっては良い事だけど
相手にとっては旨味なさすぎだから、そんな話を受け入れるとは思えない。
とりあえず、将来に向けて自立を考えて行動したらどうかな?
そのためにはちゃんと職につくべきだと思うよ。
離婚はもっと先でいいと思うけど、先立つ物がなければ難しい。
今から準備しておいた方が精神的に楽なような気がする。
<< 前のページへ
1
次のページ >>