育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7846990

高嶋さちこ

0 名前::2019/10/04 20:04
ざわつく金曜ってtvみてたんだけど、たかしまさちこの口の悪さにびっくり。最近キャラ作ってるのかな?それとも前から?やだねあんな女性。
1 名前:匿名さん:2019/10/04 20:05
ちさこだよね
2 名前:匿名さん:2019/10/04 20:08
笑えました!大好きだ。
3 名前:匿名さん:2019/10/04 20:09
それより外国人に蹂躙されてどうしようもないね。
4 名前::2019/10/04 20:09
そうなのー!!!?ずっとさちこだと思ってた(汗)私間違い多いんだー。例えばセスキをセキスとか、調教師をきょうちょうしとか。こんなアホな女もやだね。教えてくれてありがとう
5 名前:匿名さん:2019/10/04 20:09
本文にも書いてあるからタイプミスではないんだね
6 名前:匿名さん:2019/10/04 20:10
好きだよ
7 名前:匿名さん:2019/10/04 20:11
嫌い。
8 名前:匿名さん:2019/10/04 20:12
私は好きー!
9 名前:匿名さん:2019/10/04 20:14
私もキライーーー
10 名前:匿名さん:2019/10/04 20:14
私も好き!
演奏会も面白いし。
11 名前:匿名さん:2019/10/04 20:24
知的障害の姉が居て、
姉をいじめる奴に仕返しするうちに、きつい性格になったって。
12 名前:匿名さん:2019/10/04 20:25
主さんみたいな人が苦手…
13 名前:匿名さん:2019/10/04 20:25
>>11
でも姉にも厳しいのよ。
14 名前:匿名さん:2019/10/04 20:26
好きも嫌いもないけど、色々な企画をして若い人を売り出すプロディース能力が凄いと思う。
15 名前:匿名さん:2019/10/04 20:27
ズバズバとハッキリものを言うのは、以前からからですね。
イメチェンしたいようなことを本人が言っていたけど、すでに時遅しというか無理だよと思った。

私にはないものをたくさん持ってるので、テレビで見てるぶんには面白いし、好きです。

でも、ママ友とかご近所さんとかリアルではお近づきになりたくない。強すぎる。
16 名前:匿名さん:2019/10/04 20:46
テレビで見てる分にはいいけど、
あれが身内やら家族だったら、最悪だ。
17 名前:ぬし:2019/10/04 20:46
>>12
どの変が?今後の人生の為に教えて頂けません?
18 名前:匿名さん:2019/10/04 20:52
凄い人だなと思うよ。
嫌いじゃない。リアルなら怖いかもけど。
19 名前:匿名さん:2019/10/04 20:54
>>17
これだけじゃなく色々間違え多いんだよね。
そそっかしい?無知?雑?
そのくせ人の事はあーだこーだ言う。
そういうとこ。
20 名前:匿名さん:2019/10/04 20:56
清原がまだ捕まる前、同じマンションに住んでいたんだよね。それで清原の当時の奥さんとテレビで対談していたのを聞いて、嫌いになった。

清原の奥さんの方が非常識エピソードが多かったけどね。
21 名前:匿名さん:2019/10/04 21:50
一般的に見て彼女のバイオリンの腕前はどんなもんなんだろ?
以前演奏会に行ったことがあるんだけど、凄く上手くて、クラシックに縁のない私でも聞いたことの
ある曲ばかりだし、一曲当たりの時間が短くて飽きずに楽しめたんだけど
一緒に行ったバイオリニストの友人は低俗で邪道な演奏会だ、ヘタクソすぎて聞くに堪えないとボロクソに言ってた。
22 名前:匿名さん:2019/10/04 21:56
高嶋ちさ子ってお姉さんが知的障害者なんだって。
その姉をいじめる人にやり返すうちに気が強くなったって前どっかの雑誌で見た。
今ウィキで見たら、子供の頃のあだ名は悪魔だって。
この人が悪い訳じゃないけど、こわい。
23 名前:匿名さん:2019/10/04 21:59
本人も人からズバズバ言われても、だよね!って笑い飛ばすタイプなら別にいいと思うけど。
人には傷つくようなことズバズバいう癖に、
自分が言われたらマジギレしたり泣き出したりする人だったら
嫌だ
24 名前:匿名さん:2019/10/04 22:05
>>23
それは嫌だね。
デリカシーないくせにデリケート。
最悪。
25 名前:匿名さん:2019/10/04 22:23
>>21
私も素人だから大きなことは言えないけど
私みたいなクラシックやバイオリンに縁がない人でも
飽きずに楽しんで聞けるようなコンサートの構成にしてるって番組で解説されてるのを聞いた。

そりゃプロから見たら邪道なのかもしれないけど
クラシック音楽なんて敷居の高い間口を低くして広げて楽しませてくれるのはとても意味のあることだし私は楽しめてありがたい。


23、24で言われてる、デリカシーがないのにデリケート、というのは単なる想像だよね。
口は悪いしストレートすぎる物言いだから直接の対峙はコワイけど、根は悪い人ではないと私は感じてます。
26 名前:匿名さん:2019/10/04 22:36
ちさこについて語ってるけど
さちこなんだよね
27 名前:匿名さん:2019/10/04 22:56
私は嫌いじゃないんだよね。
キツいし、人を平気で傷付けてるけど、仕方ないと思える。
28 名前:匿名さん:2019/10/04 23:07
海外の日本人学校で演奏のボランティアしたり、若手バイオリニストの活躍する場を作るために12人のバイオリニストとコンサートしたり、社会貢献をサラリとする人。
白黒ハッキリさせたいから物言いはキツイけど、言われる相手はモラルや秩序、認知が歪んでる人達。

キライという人達は、誰が好きなのでしょう。
29 名前:23:2019/10/04 23:58
>>25

えー、だから最初に「自分が言われても だよね!と笑える人ならいいけど」って書いてるよね。
知り合いでもないからデリケートモンスターかどうかはわからないじゃん。それともあなたは「彼女は違う」と言えるほどのお知り合いなんだろうか?

私が23で書いたのは、彼女がテレビなんかで他の人から傷つくようなことを言われてるのをみたことがないからなんだよね。
もちろんたまたま見なかっただけかもしれませんが。
それと、彼女自身も目の前にいる人に対して面と向かってあまり言わないよね。大抵目の前にいない人や、一般の人。
相手が反論できない状態で、我こそ正義なりとやられてもね。
だから彼女は所謂討論番組には出られないんじゃないのかな。
30 名前:匿名さん:2019/10/05 00:33
芸術家ってきつい人多いし高嶋さん以上の人なんかいっぱいいる。
あれぐらいでないと芸術の世の中は渡れないよ。
実生活では、たぶん私なんか視界にも入らんから実害もないと思う。
31 名前:匿名さん:2019/10/05 07:28
嫌いじゃないよ。
あれだけズバズバ言えたら気持ちいいだろうと思う。
実際、ほとんどの人がそれは言わないほうがいいだろう、と心の中だけで留めてモヤモヤしていることをこの人はそのまま言うだけ。
みんな黒い部分なんかあるじゃん。
それをこの人は、黒いから人に気付かれてはダメと思わず、正しいと思った方をいう、やるだけだよね。
気持ちいいわ。
ダウン症のお姉さんを守るためってのもなかなかできないだろうしね。
32 名前:匿名さん:2019/10/05 07:35
私は好きなんだよね〜
テレビ欄でこの人の名前を見かけたら、絶対に見ちゃう。
見れない時は録画するわ〜
そのくらい好き。
33 名前:匿名さん:2019/10/05 09:09
結構好き。
前にテレビでケミストリーの堂珍元嫁のお宅訪問をする番組でやりたいことがわからないという中学生だか高校生の長男の話を親身になって聞いていたのを見て、悪い人ではないんだなあ、と思った。

敵に回すと怖そうだけど、あのブレない感じは結構好き。自分にないものだからかな。
34 名前:匿名さん:2019/10/05 13:06
母親がそういう人で、影響されて育ったとか言ってたような。

ダウン症の姉の面倒見させるために産んだとか平気で言う母親だよ。ひどいよ。
35 名前:匿名さん:2019/10/05 13:26
>>34
言葉を額面通り受け取ると酷い親だわね、
その言葉に秘められた真意に目を向けると違うものがみえてくる
36 名前:匿名さん:2019/10/05 16:55
>>35
うん。
そして、きっと小さい時からちさこがそれくらい言っても受け止められるような器の子供だったから言ったんだとは思う。

彼女はとんでもないこというけど何か不思議と筋が通っていて興味深く観てる。
37 名前:匿名さん:2019/10/05 17:06
TVで見てる分には好きだ
でも、PTAとかにいたらいやかも
38 名前:匿名さん:2019/10/05 22:07
>>37
何かの番組で言ってたけど、保護者会で
前の席の人がプリントを後ろに回すとき
手がブルブル震えてたんだって(笑)

でも別の人はインタビュー受けてて、
自分の息子が家出して、高嶋さんちに
逃げ込んだとき「いいよいいよ、今日は
泊まらせるから、ママゆっくりしてなー」て
サバサバッと言ってくれて感謝しましたって。

仲良くなればいい人なんだと思う
39 名前:匿名さん:2019/10/05 22:08
>>38
いい感じに仕込まれて帰宅しそうだ。
40 名前:匿名さん:2019/10/06 05:24
>>26
ブッファファ!
読んだ時に笑ったんだけど、文字にするとこんな感じの笑いかたしてしまった。
すっごいウケたよ。
41 名前:匿名さん:2019/10/06 21:12
>>38
うん、波長が合えば心強い存在だよね。姐御肌というか。。
42 名前:匿名さん:2019/10/06 21:22
>>41
そう思う。気に入った人には面倒見がよさそう
かわいがられるかいじめられるか、どちらかだろう。

ちなみに私は誕生日が同じ 年齢は違う・
43 名前:匿名さん:2019/10/06 21:28
>>42
そうかなぁ。
いじめたりはしなそう。
44 名前:匿名さん:2019/10/07 17:58
>>43
嫌いな人にはっきり潔く「嫌い」くらいは言っちゃいそうだけど
いじめとか陰口とかは無縁な感じだよね
45 名前:匿名さん:2019/10/07 18:23
>>44
そう思う。
イジメをしている奴ら傍観者達を絶対に許さず、正面から向かっていく正義感からくる口調が、キライな人は煙たく感じるのかもしれない。
46 名前:匿名さん:2019/10/07 18:35
>>45
むしろいじめっ子をボコボコにしそうだ笑

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)