育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7861443

子ども自立ってどこまで?

0 名前:匿名さん:2019/10/10 13:23
世間話などする保護者さんにきいたら、やっぱ価値観は様々。当たりまえだけど。
子どもにずっといて欲しい言ってる人がいる。
家、裕福なのかなw

職を見つけてくれて…そのお給料の中からスマホ代払ってくれたらそれでいいや。
家族一緒に住んだ方が経済的だから。
食事だってその子が食べる量なんか知れてるし。
無理に自活するよりそのぶん貯金したらいいよと思う。
23 名前:匿名さん:2019/10/10 15:01
子供一人のシングルです。

自分勝手な考えをしていいのなら、
子供がずっと家に居てくれたらいいなとは思う。
でも実際は自分よりも子供の方が大事だから、
自分がいなくなったときに一人で生きていけるように育てているつもりです。

だから、大学進学のために家を出た娘が、
就職しても帰ってこないで自活したいといったら止めません。

そうなったらとても寂しいだろうけど、
娘のことがきっと誇らしくもあると思います。
24 名前:匿名さん:2019/10/10 15:03
>>21
お金払って家事もやるのが自立でしょ?

お金だけ払えばいいって話でもない。
25 名前:匿名さん:2019/10/10 15:08
>>22
引きこもり気味ってのはまた主のケースとちょっと話が違うんでは?

主はあくまで普通に社会人として働いている子の話しをしてるんだし。
26 名前:22:2019/10/10 15:14
同じではないかもと、おことわりは入れたのだけどね。
27 名前:匿名さん:2019/10/10 15:17
一人暮らししながら働いて家事して
でも頻繁に電話してきたり実家に入り浸ったりしてるのを見聞きすると、それは自立してないよと思うこと多々あり
28 名前:22:2019/10/10 15:20
>>27
しているよー。うらやましいよーー。
すばらしいよーーー。
29 名前:匿名さん:2019/10/10 15:36
家を出るなら止めないけど、家にいてもいい。
家事なんて必要に迫られればできる。
30 名前:匿名さん:2019/10/10 16:21
>>29
急に家事が出来るようになるわけないじゃん。

出来る人は、小さな頃から辛抱強く教えてくれたり、自分でやる機会があったりするから出来るんだよ。

それを教えもしない、やらせもしないで必要に迫ってからやれってのは教育の放棄だよ。
31 名前:匿名さん:2019/10/10 16:23
>>30
そうかな。
私結婚するまで実家で、家事全然やってなかった。
結婚後、苦労なんかしてないよ。
必要に迫られれば何でもやれるもんだよ。
32 名前:匿名さん:2019/10/10 16:31
私も親の方針で結婚するまで実家暮らしでした。
まあ私もだけど自分しかやる人なければやらないと仕方ないしやるけど慣れるまで大変だった。
33 名前:匿名さん:2019/10/10 16:43
>>28
お子さんまだ高3だっけ。
これから変わるんじゃないの。
無理に叩き出すのではなくて、自然と離れるようになるかもよ。
自信をつけられるように励ましてあげるのがいいと思う。
自信がついてきたら、背中を押すのはいいと思う。叩き出すんじゃなくて……
焦らずにね。
34 名前:匿名さん:2019/10/10 16:47
>>31

もしかして結婚した初めから専業主婦なんじゃない?
時間があれば苦労はしないけど、家事経験無しでいきなり共働きでってなると最初から上手くいくなんてちょっと考えられない。
35 名前:29:2019/10/10 17:09
>>30
私も結婚してから家事をやりだした。
それまではお弁当まで作ってもらってた。

ずっと共働き。今はフリーで働いてるけど、当時は普通にフルタイムだった。
最初からうまくできてたわけじゃないけど、忙しくてもなんとかやってたよ。
子供ができてからは大変だったけどね。

家事ってそんなに大したものだとは思わない。
やろうと思えばきりがないけど、手を抜こうと思えば抜けるし、別に抜いても問題ない。
36 名前:匿名さん:2019/10/10 17:23
私、父子家庭でした。
ある日突然父子家庭になりました。
小4年の時です。
でも、コロッケ買ったり、カレーでしのいだり、焼き魚だったり。

その時が来れば、家事なんてある程度は出来るようになる。
37 名前:匿名さん:2019/10/10 17:25
>>30
そんな家事なんて、一人暮らしして困ればいいんだよ。
困りながら自分なりのやり方を見ければいいのだから。
スマホで情報も見られる時代だし、食べ物だってコンビニがある。
自立という部分では優先順位は低いと思う。
38 名前:匿名さん:2019/10/10 17:26
>>30
それはその子によると思う。
頭の良い子要領の良い子は端でチラチラでも見てたらイメージ的に感じ取ってるかもしれない。

バイト行って帰ってきたら美味しい食事並んでた。
勿論過去に一緒に作ったよ。でももう忘れてると思った。
うちの子でこんな覚えてて出来るんだったらよその子はもっと…と思う。
要はそのときの「やらなくちゃ」って気持ちだと思う。
39 名前:匿名さん:2019/10/10 18:06
私も主さんに近いかな
奨学金ないし、家にもお金入れてもらってないから
貯めようと思えばかなり貯めれるはず。
結婚資金は貯めなさいって言ってるくらい。
自分にかかるお金は自分で払ってるし
外食増えたし、昼も社食だし食費も結構減ったしね。
一人暮らししたければしたらいいと思うけど。
40 名前:匿名さん:2019/10/10 18:11
>>38
だからそのやらなくちゃって機会を親が何とかかんとか工夫して与えてあげるんじゃん。

親が何でもやってあげてたら、本人が外で恥かくし、どんな教育してんだって疑われるし。
骨が折れる作業だよ。人にやらせるのって。

これって古い考えなの?
41 名前:匿名さん:2019/10/10 18:45
>>40
そこまでしないといけない子は・・・
センスが無いんだと思う。
42 名前:匿名さん:2019/10/10 18:54
>>40
家事なんて恥かく?
43 名前:匿名さん:2019/10/10 19:13
大学生の自宅生の娘。
家ではほぼ何もしない。

でも留学した時に2人一部屋で洗濯掃除、料理もそこそこやってたみたいだよ。

家でお母さんのやってるのを見てれば恥を書くほどのことにはならないと思う。
今時どうしても分からなければこっそりググれる。
44 名前:匿名さん:2019/10/10 20:34
>>43
そうそう。毎日お母さんがしてる事って
何気に見てるというか、覚えてる。
私の昔の友達で、お母さんが家事大嫌いだった子がいて
それが反面教師になって、自ら家の家事を始めて
結婚してからはすごくマメな奥さんになった子がいたけど
そんな子はすごく珍しいと思う。

おばちゃんが、仕事バリバリしてて惣菜とか出前の日々だった子とか
夜の商売である程度の年齢になると家には晩御飯が無かった子とか
料理が苦手な主婦になってるわ。
45 名前:匿名さん:2019/10/10 20:59
あたしンちで、みかんがサークルで泊まりに行った時、スキヤキを作るシーンで、隣のグループはちゃっちゃか手際よく作ってんのに、みかんのグループは作り方がわからなくてぐちゃぐちゃになってた回を思い出した。
46 名前:匿名さん:2019/10/10 21:12
>>45
大学生ぐらいでそんなの恥でも何でもない。
そこからやらなくちゃと思えば十分に良い経験
47 名前:匿名さん:2019/10/10 21:39
自立は就職してひとり暮らしをしたとき。
うちは大学卒業したら有無を言わせず家を出します。
家から通える距離でも。だってお金が貯まるまで待つとか、社会人なりたては給料安いとか言ってたらあっというまに2,3年経つもの。敷金礼金などはバイトしてためておくこと。
48 名前:匿名さん:2019/10/10 21:54
>>45
友達の妹がデキ婚して、夫婦で初日にお好み焼き作ろうって買い物に行ったんだって
そんでもってスーパー着いたはいいが、お好み焼きを作るのに必要なものが何も分からんって友達に電話して来たんだ〜
案外親の料理する様子を見てる子もいれば、やっぱり見てない子もいるってことを知った日だったよ〜
49 名前:匿名さん:2019/10/10 22:03
>>48
今は検索ですぐに分かるよね?
50 名前:匿名さん:2019/10/10 22:14
>>47
このくらいするのが一番だろうね。
51 名前:匿名さん:2019/10/11 00:12
>>30
本当にその通りだね。
親から子への関わりは、生きた教育だね
52 名前:匿名さん:2019/10/11 07:42
私も家から通ってくれたらいいよ。
お金貯められるし。

私自身大学卒業してから自宅から電車通勤してたけど、3年で1000万近くたまったわ。
53 名前:匿名さん:2019/10/11 08:00
>>52
それはすごいね。
初任給がそれ以上あるのね
54 名前:匿名さん:2019/10/11 08:04
これはその家庭家庭によるからどれが正解かなんてわからないよね。

私自身は就職してから結婚するまでずっと実家暮らしだった。便利なところに住んでいたし、一人暮らしなど誰も考えもしなかった。
洗濯も朝晩の食事も母任せだったなあ。はずかしながら。

で、結婚してから始めの頃はやはり多少苦労したかな、遠方に嫁いだから。でも、そこはやはり新婚、夫のために頑張れたよ。家事は愛情があれば早く上達するよ。

娘にも同じようにするかな。
でも転勤がある職業だったらどうしようもないから、学生のうちに仕込んでおかないとやばいかな。
55 名前:匿名さん:2019/10/11 08:10
私も結婚まで実家にいたけど、一人暮らしはダメと言う割に家のことは色々させられたし、社会人になってからは家のリフォームやら庭木の手入れに業者を入れるやらの相談やら(お金のことも含めて、出せとは言われなかったけど)私や姉や弟も入れられてたよ。
だから実際に結婚して家事を引き受けるようになっても特に困ることはなかった。
もちろん最初は手際が悪かったりということはあったけど。
むしろ一人暮らししてた夫より色々わかってたし経験もあったよ。

うちはまだ学生以下なので出すとかなんとかは先の話だけど、息子も娘も同じように家事は教えてあるし、そこはいざ自立したときもなんとかなると思ってる。
でも就職が都内もしくは家から通える範囲だったら特に自立しろとは言わないな。
したいと言うなら止めないけど。

このご時世だし、結婚までにお金は貯めておいたほうがいいと私は思う。
家事なんかどうにでもなる。一人暮らししてても最初からテキパキできるとも限らない。
実行力より、結婚したら息子には家事も率先して引き受けろ、手伝うという意識はなくせ、自分の役割だと思えと言う考えをしっかりと叩き込みたい。
娘にはもっとしっかり家事は教え込むけど、おなじように「家事は二人でするもの」と言い続け、それを理解してくれる男を選べと言いたいかな。
56 名前:匿名さん:2019/10/11 08:16
家に居たいというなら居ればいいけど、家賃と光熱費、食費、私の家事労働のお金をもらうかな。
6万くらいでいいや。
2年に1度部屋の更新料ももらわないと。
57 名前:匿名さん:2019/10/11 08:16
家事というより片付けが苦手。
こればかりは生まれつきな気がする。
一人暮らししたところで汚部屋になりそう。
それなら実家にいて親の叱咤を受けどうにかキレイを保つほうがいいかも。貯金もできるし。
もちろん生活費は出してもらう。
58 名前:匿名さん:2019/10/11 08:18
>>56
6万も?
それは初任給からスタート?
59 名前:匿名さん:2019/10/11 08:31
うちは就職したら男の子、女の子も家から出すつもり。1人暮らして生活しないと、わからないことってあるよね。
私は近くにいると心配して面倒みてしまう方だから
一緒にいたら子供の自立が遅くなるかも。

考え方はそれぞれ違うからね。私の周りの友達は家にいてしばらくしてからお金を貯めてから出す人が多いかな。
60 名前:匿名さん:2019/10/11 08:44
自分自身が家事やら自分以外のことをしないといけない生活から逃げたいので
みんな出てってほしい。子供には悠久の時が流れているんだろうけど、正気で暮らせるのは
自分の場合後20年ぐらいしかないような気がする。夫も出てけ!みんな出てけ!
61 名前:匿名さん:2019/10/11 09:04
もう働いてくれるだけでいいわ。
職場に通ってくれるだけで…
62 名前:匿名さん:2019/10/11 09:10
>>52
私大卒メーカー勤務中大手。
まるきり全額使わず、三年で1000万ぎりぎり。。。

おうちに入れるお金、お小遣いや被服費、実家にいてもまるまる貯金は出来ないよね。。。
63 名前:匿名さん:2019/10/11 09:11
>>61
わかります。うちに高校生息子がいますが持病あり、すぐに体調を崩すので将来が心配。
仕事が出来るのか。
結婚して幸せになって欲しいけど、相手の方に負担を掛けてしまうから独身のほうが良いのか…

色々心配ですが…

取り敢えず、本人のやりがいを感じる仕事が出来て、毎日楽しそうに暮らしてくれたら嬉しいなぁ
64 名前:匿名さん:2019/10/11 09:42
元も子もない意見だけど、
ちゃんと育ったら勝手に親元を離れるよ。
仮に同居してたとしても、1人の大人として親に負担を押し付けるようなことはしない。
65 名前:匿名さん:2019/10/11 09:57
>>58
うちの息子は県外の大学卒業して自宅から車で30分の会社に就職。
以来、毎月5万円 貰ってるよ。
66 名前:匿名さん:2019/10/11 10:25
>>55
あなたの親ごさんが立派だったんだね。

でも、ここには家事は必要に迫ってからやればいいと頑なに主張してる人がいる。
こういう主張してる人が子どもに家事や家の細かい所までやらせてるとは思えない。
67 名前:匿名さん:2019/10/11 10:30
>>57
部屋を自分で片付けられないなら、それこそお金払って片付け業者に頼めばいい。

社会人になってまで親に怒られながら片付けしてる方が情けないわ。
68 名前:匿名さん:2019/10/11 10:57
>>66
家事は必要になってからでも良いと思うけど、それの何が悪いのかさっぱりわからないわ。

男女差別じゃないけど、男の子にはむしろやらせておいた方が良いとは思う。
女の子はどうしたっていずれやらなきゃいけなくなる。
69 名前:匿名さん:2019/10/11 12:11
>>66
必要に迫ってからでは遅いという流れにしたいあなたも
自己主張強すぎだと思う。
70 名前:匿名さん:2019/10/11 15:52
せっかく親子になったのに、家事や育児や生活の仕方を親から子に教えてあげる手間を惜しむのはなんだか勿体無く思うんだよね。
一緒に家事をして包丁の使い方やお料理の手順、掃除や洗濯のコツを教えてあげるのって親から子へ出来る楽しい時間じゃないのかな?
全部、学校やネットから自分で調べればいいじゃん。じゃ、なんか寂しい気がするな。
そういうのも躾じゃないのかな?
71 名前:匿名さん:2019/10/11 16:00
>>70
そうね、
でも、すでに自立期になってるならある程度は身についてるものだよね。
思春期過ぎて必死になるものではないと思う。
72 名前:匿名さん:2019/10/11 17:27
>>70
隠れてやってるわけじゃないし、なんとなく身につくもののような気がする。
プロの技のようなことはしてないしね。

そして私の母親は専業主婦で1日かけて家事をしてるような人だった。
例えば、洗濯物は全部一旦畳んでから広げて干すの。
母親のやり方を教えてもらったわけではないけど知ってる。
知ってるけど、私は働いてるからそんなやり方でやってられない。



トリップパスについて

(必須)