NO.7861443
子ども自立ってどこまで?
-
0 名前:匿名さん:2019/10/10 13:23
-
世間話などする保護者さんにきいたら、やっぱ価値観は様々。当たりまえだけど。
子どもにずっといて欲しい言ってる人がいる。
家、裕福なのかなw
職を見つけてくれて…そのお給料の中からスマホ代払ってくれたらそれでいいや。
家族一緒に住んだ方が経済的だから。
食事だってその子が食べる量なんか知れてるし。
無理に自活するよりそのぶん貯金したらいいよと思う。
-
1 名前:匿名さん:2019/10/10 13:29
-
一番下の妹に兄を見させようとしてる人はいるよ。
結婚は二人とも諦めてるみたいで。
-
2 名前:匿名さん:2019/10/10 13:37
-
毎日三食作る上に掃除洗濯・・・もう解放してほしい。
みんな資格職に就くように言ってあるから取れた暁にはみんな出てってほしい。
ついでに夫も、もうええわ。
-
3 名前:匿名さん:2019/10/10 13:49
-
一人娘が大学で一人暮らしを始めて、家の中はがらーんとなった。
飼ってた猫も死んでしまって、夫婦二人。
家を建てた時は、どちらかの親を引き取ることになるかと、部屋を作ったのに、もう私の母しかいないし、その母も一人がいいという。
娘は卒業したらまた別の場所に一人暮らしすると言って色々計画してるみたいで、帰ってきそうにない。
あまり結婚しそうにない娘なので、別に暮らすと不経済だし栄養も……と思うんだけど、仕方ないなと思っている。
私自身は、いつまでも母が手放したがらなくて、ものすごくうっとおしかった。あんたはダメだあんたは無理だと言って私を手元に置きたがった。
ああいう親にはなりたくない。
-
4 名前:匿名さん:2019/10/10 13:56
-
3番さん、私もそうだったよ。20代後半すごくつらかった。
-
5 名前:3:2019/10/10 14:04
-
>>4
そうなの。
あんたのためを思ってとか心配したとか言うなら、あんたには無理とかいわないで欲しいのよね。
それって自立を止めてるんだよね。親のエゴだと思うの。
私は結婚したの34だった。30になった頃に、親の反対振り切って一人暮らししたのが良かったと思ってる。
そんなだったのに、母はうちには来たがらない。多分夫に気を使うのが嫌なんだと思う。
-
6 名前:匿名さん:2019/10/10 14:07
-
自立ね。
健常者なら社会人になった時。
ただし知的障害者なら絶対自立はあり得ない。
-
7 名前:匿名さん:2019/10/10 14:11
-
家事全くやらせないの?
結婚は無理だな、そんなんじゃ。
-
8 名前:匿名さん:2019/10/10 14:16
-
社会人で実家に住んでいたとしても
家に多少生活費入れて、自分の身の回りの事は自分でしてれば
十分自立してると言えるけど
食事も洗濯も全部親任せで家に金も入れてません
じゃ追い出したくもなりますね。
-
9 名前:匿名さん:2019/10/10 14:18
-
弁当まで作ってやってさあ。ハハハ、かまいすぎ。
-
10 名前:匿名さん:2019/10/10 14:21
-
家にいても自立はできる!って言う人いるけど、やっぱり一人暮らしした事ある人とずっと実家暮らしじゃ違うと思う。
よっぽどの理由がない限り、子どもは一度は家から追い出すべきだと思うなあ。
-
11 名前:匿名さん:2019/10/10 14:22
-
価値観はそれぞれだけど、主さんが言うようなスマホ代だけ〜って条件は幾つまでならオッケーなのかな。
例えば30歳、結婚できなくて40歳、もう諦めた50歳?どこまでなら主さんの言う条件で家から追い出さずに生活出来る?
-
12 名前:匿名さん:2019/10/10 14:24
-
>>11
主さんが同じかどうかわからないけど、
うちは高3やや引きこもりで進路も確定しそうじゃない。
いつか、変わるかしら。
追い出す、となるといつだろう。
とりあえずは二十歳、かな。そうやって過ごしずつ伸ばすのかもしれない。
強硬に追い出す、って決断が簡単じゃないよ。
うちもとりあえず、小遣い稼いでバイトしてスマホ代払ってもらいたいね。
-
13 名前:匿名さん:2019/10/10 14:25
-
ずっと家にいてもいいけど、精神的自立ができていることが必須。
これが出来てなければ家を追い出しても同じだよ。
これは共依存ではないという関係。
また同居するなら、働いてるのならお金は入れてもらう。
-
14 名前:匿名さん:2019/10/10 14:26
-
私もお弁当作ってる・・・
だって男の子だし。
女の子なら朝から台所で一緒に準備とか楽しそうだけど、息子が朝から台所に居たら「じゃま!!」。
だから私がお弁当作ってる。
でも、「下の子がお弁当いる時は」って約束で。
今は中間テスト中だからお弁当は作ってない。
お金は入れてもらってるけど、洗濯物も私がやってる・・・・
でも、力仕事は(飲料のまとめ買いとか土日の食料品のまとめ買いとか)いつも助けてもらってるからそこは助かってる。
地域の溝掃除も一緒にやってくれるし。
バルコニーの水流しもやってくれる。
愛犬のお風呂も入れてくれる。
案外いろいろやってくれてるわ (笑)
-
15 名前:匿名さん:2019/10/10 14:31
-
今時高校生だって自分でバイトしてスマホ代くらい払ってる子もいるってのに、社会人になってからもスマホ代だけって本気ですか?
息子なのか娘なのか知らないが、いくらなんでも甘やかしすぎだわ。
自立するタイミング逃して結婚もせず、ずーっと居つくよ。
主が介護が必要になっても何もできないから、一緒に住んでても結局は役立たず。
その時になって後悔しても遅いよ。
-
16 名前:匿名さん:2019/10/10 14:32
-
ご主人がお金遣い粗いとスレ立ててる人に
そういう男の単身赴任は避けるべきとレスしてる人がいたけど
子どもも同じだと思う。
家に居た方がいい方向に向かう子もいれば
家を出た方がいい方向に向かう子もいる。
私は母親が早くに亡くなってるので、高校時代からずっと家事してる。
でもさ、家事なんてやる気になれば誰でもできるし
してるから偉いとかなんて無いと思うんだよね。
大事なのは家族を思いやる心があるかどうかだと思うわ。
-
17 名前:匿名さん:2019/10/10 14:35
-
私にとっての自立は、自分の稼いだお金で部屋を借りて光熱水費、食費を賄って生きていくこと。
親への仕送りだの親の老後の面倒だのは考えなくて良い。
自分がしっかりと生きていければそれでごめんけど自立だし立派だと手放しで誇れるよ。
どれだけ可愛くて愛おしくて一緒にいるのが楽しくても幸せでも、いつか先に死ぬ私より
その先も生きていく娘がより幸せに生きていける環境と生活力がある方がずっと嬉しい。
ずっと会えなくてもいい。どこででも良いから生きて幸せならそれで嬉しい。自立だと思う。
自他共に過保護と認める私が、他県に進学することもさらに他県に就職して行くことも全部全力で応援したことで
娘自身も周りも未だに驚いているし、顔を合わせると寂しいでしょう?と言われるけど、本当に全然淋しくないし後悔もない。
全力で愛したし守ったし育てたのは、全て娘自身が一人で生きていけるようにと願ってのことだから。
周りの人に愛されて可愛がられて仕事を一生懸命やって頑張って生きていけるように。それだけが先に死ぬ親から子供へ贈れる物だと思うから。
願わくば人生の伴侶に出逢って、家族を作って、夫や子・孫やひ孫に囲まれて安らかに死ねる人生であって欲しい。
そこまで見守ることも助けてあげることも出来ないから願うしかないことなんだけどね。
-
18 名前:匿名さん:2019/10/10 14:36
-
>>15
その時になって後悔。。。
どうなんだろう。
いつも頑張って、自立させよう、成長させようと工夫はしてきたんだけど、
恨まれても、二度と会えなくても、どんなことになろうとも
家から叩き出さないと後悔するんだろうか。
-
19 名前:匿名さん:2019/10/10 14:36
-
>>6
それは程度によると思う。
-
20 名前:匿名さん:2019/10/10 14:46
-
>>18
極端すぎない?
-
21 名前:匿名さん:2019/10/10 14:49
-
>>15
お金を自力で稼ぎ支払ってれば自立してるということ?
-
22 名前:18:2019/10/10 14:55
-
そうかな。
けっこう必死に工夫してるんだけどね。
ちなみに12も私です。
極端すぎるかな。
15さんも極端?
後悔はしたくないよ。
少しでも良くなってもらいたい。
でもほんとに、どうしたらいいのだろうって
会う人あう人に聞く日々も三年目。
-
23 名前:匿名さん:2019/10/10 15:01
-
子供一人のシングルです。
自分勝手な考えをしていいのなら、
子供がずっと家に居てくれたらいいなとは思う。
でも実際は自分よりも子供の方が大事だから、
自分がいなくなったときに一人で生きていけるように育てているつもりです。
だから、大学進学のために家を出た娘が、
就職しても帰ってこないで自活したいといったら止めません。
そうなったらとても寂しいだろうけど、
娘のことがきっと誇らしくもあると思います。
-
24 名前:匿名さん:2019/10/10 15:03
-
>>21
お金払って家事もやるのが自立でしょ?
お金だけ払えばいいって話でもない。
-
25 名前:匿名さん:2019/10/10 15:08
-
>>22
引きこもり気味ってのはまた主のケースとちょっと話が違うんでは?
主はあくまで普通に社会人として働いている子の話しをしてるんだし。
-
26 名前:22:2019/10/10 15:14
-
同じではないかもと、おことわりは入れたのだけどね。
-
27 名前:匿名さん:2019/10/10 15:17
-
一人暮らししながら働いて家事して
でも頻繁に電話してきたり実家に入り浸ったりしてるのを見聞きすると、それは自立してないよと思うこと多々あり
-
28 名前:22:2019/10/10 15:20
-
>>27
しているよー。うらやましいよーー。
すばらしいよーーー。
-
29 名前:匿名さん:2019/10/10 15:36
-
家を出るなら止めないけど、家にいてもいい。
家事なんて必要に迫られればできる。
-
30 名前:匿名さん:2019/10/10 16:21
-
>>29
急に家事が出来るようになるわけないじゃん。
出来る人は、小さな頃から辛抱強く教えてくれたり、自分でやる機会があったりするから出来るんだよ。
それを教えもしない、やらせもしないで必要に迫ってからやれってのは教育の放棄だよ。
-
31 名前:匿名さん:2019/10/10 16:23
-
>>30
そうかな。
私結婚するまで実家で、家事全然やってなかった。
結婚後、苦労なんかしてないよ。
必要に迫られれば何でもやれるもんだよ。
-
32 名前:匿名さん:2019/10/10 16:31
-
私も親の方針で結婚するまで実家暮らしでした。
まあ私もだけど自分しかやる人なければやらないと仕方ないしやるけど慣れるまで大変だった。
-
33 名前:匿名さん:2019/10/10 16:43
-
>>28
お子さんまだ高3だっけ。
これから変わるんじゃないの。
無理に叩き出すのではなくて、自然と離れるようになるかもよ。
自信をつけられるように励ましてあげるのがいいと思う。
自信がついてきたら、背中を押すのはいいと思う。叩き出すんじゃなくて……
焦らずにね。
-
34 名前:匿名さん:2019/10/10 16:47
-
>>31
もしかして結婚した初めから専業主婦なんじゃない?
時間があれば苦労はしないけど、家事経験無しでいきなり共働きでってなると最初から上手くいくなんてちょっと考えられない。
-
35 名前:29:2019/10/10 17:09
-
>>30
私も結婚してから家事をやりだした。
それまではお弁当まで作ってもらってた。
ずっと共働き。今はフリーで働いてるけど、当時は普通にフルタイムだった。
最初からうまくできてたわけじゃないけど、忙しくてもなんとかやってたよ。
子供ができてからは大変だったけどね。
家事ってそんなに大したものだとは思わない。
やろうと思えばきりがないけど、手を抜こうと思えば抜けるし、別に抜いても問題ない。
-
36 名前:匿名さん:2019/10/10 17:23
-
私、父子家庭でした。
ある日突然父子家庭になりました。
小4年の時です。
でも、コロッケ買ったり、カレーでしのいだり、焼き魚だったり。
その時が来れば、家事なんてある程度は出来るようになる。
-
37 名前:匿名さん:2019/10/10 17:25
-
>>30
そんな家事なんて、一人暮らしして困ればいいんだよ。
困りながら自分なりのやり方を見ければいいのだから。
スマホで情報も見られる時代だし、食べ物だってコンビニがある。
自立という部分では優先順位は低いと思う。
-
38 名前:匿名さん:2019/10/10 17:26
-
>>30
それはその子によると思う。
頭の良い子要領の良い子は端でチラチラでも見てたらイメージ的に感じ取ってるかもしれない。
バイト行って帰ってきたら美味しい食事並んでた。
勿論過去に一緒に作ったよ。でももう忘れてると思った。
うちの子でこんな覚えてて出来るんだったらよその子はもっと…と思う。
要はそのときの「やらなくちゃ」って気持ちだと思う。
-
39 名前:匿名さん:2019/10/10 18:06
-
私も主さんに近いかな
奨学金ないし、家にもお金入れてもらってないから
貯めようと思えばかなり貯めれるはず。
結婚資金は貯めなさいって言ってるくらい。
自分にかかるお金は自分で払ってるし
外食増えたし、昼も社食だし食費も結構減ったしね。
一人暮らししたければしたらいいと思うけど。
-
40 名前:匿名さん:2019/10/10 18:11
-
>>38
だからそのやらなくちゃって機会を親が何とかかんとか工夫して与えてあげるんじゃん。
親が何でもやってあげてたら、本人が外で恥かくし、どんな教育してんだって疑われるし。
骨が折れる作業だよ。人にやらせるのって。
これって古い考えなの?
-
41 名前:匿名さん:2019/10/10 18:45
-
>>40
そこまでしないといけない子は・・・
センスが無いんだと思う。
-
42 名前:匿名さん:2019/10/10 18:54
-
>>40
家事なんて恥かく?
-
43 名前:匿名さん:2019/10/10 19:13
-
大学生の自宅生の娘。
家ではほぼ何もしない。
でも留学した時に2人一部屋で洗濯掃除、料理もそこそこやってたみたいだよ。
家でお母さんのやってるのを見てれば恥を書くほどのことにはならないと思う。
今時どうしても分からなければこっそりググれる。
-
44 名前:匿名さん:2019/10/10 20:34
-
>>43
そうそう。毎日お母さんがしてる事って
何気に見てるというか、覚えてる。
私の昔の友達で、お母さんが家事大嫌いだった子がいて
それが反面教師になって、自ら家の家事を始めて
結婚してからはすごくマメな奥さんになった子がいたけど
そんな子はすごく珍しいと思う。
おばちゃんが、仕事バリバリしてて惣菜とか出前の日々だった子とか
夜の商売である程度の年齢になると家には晩御飯が無かった子とか
料理が苦手な主婦になってるわ。
-
45 名前:匿名さん:2019/10/10 20:59
-
あたしンちで、みかんがサークルで泊まりに行った時、スキヤキを作るシーンで、隣のグループはちゃっちゃか手際よく作ってんのに、みかんのグループは作り方がわからなくてぐちゃぐちゃになってた回を思い出した。
-
46 名前:匿名さん:2019/10/10 21:12
-
>>45
大学生ぐらいでそんなの恥でも何でもない。
そこからやらなくちゃと思えば十分に良い経験
-
47 名前:匿名さん:2019/10/10 21:39
-
自立は就職してひとり暮らしをしたとき。
うちは大学卒業したら有無を言わせず家を出します。
家から通える距離でも。だってお金が貯まるまで待つとか、社会人なりたては給料安いとか言ってたらあっというまに2,3年経つもの。敷金礼金などはバイトしてためておくこと。
-
48 名前:匿名さん:2019/10/10 21:54
-
>>45
友達の妹がデキ婚して、夫婦で初日にお好み焼き作ろうって買い物に行ったんだって
そんでもってスーパー着いたはいいが、お好み焼きを作るのに必要なものが何も分からんって友達に電話して来たんだ〜
案外親の料理する様子を見てる子もいれば、やっぱり見てない子もいるってことを知った日だったよ〜
-
49 名前:匿名さん:2019/10/10 22:03
-
>>48
今は検索ですぐに分かるよね?
-
50 名前:匿名さん:2019/10/10 22:14
-
>>47
このくらいするのが一番だろうね。