育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7874569

やりたい仕事がわからない息子

0 名前:匿名さん:2019/10/14 20:53
普通科に通っている高校二年生の息子がいます。
高校卒業して働きたいみたいです。
ここの学校は就職する人は3割です。
普通科だし、そんなに求人はないと思います。
将来どんなことしたいのか、どんな仕事したいのか全くわからないみたいです。
けど、専門学校や大学行きたいと思わないらしく、勉強する位なら早くお金稼ぎたいと。。
私も商業高校卒業して、事務員で働きたいと一年生の時から夢があり、ずっと今でも経理部で働いています。
やりたい事なくて就職するのに、どんな所で働くのか。。
勿論向き不向きがあるけど、与えられた仕事はどんな仕事でもしないといけないし、適当に選ぶのかな〜?
入って後悔しないかな〜?とか考えてしまいます。
1 名前:匿名さん:2019/10/14 21:02
高校出てルート配達しながら営業に変わった子もいたし、
私鉄の乗務員さんになった子もいたし、
クロネコに就職した子もいたし、
ホームセンターに就職した子もいました。
生協の配送とか、
出会った仕事をやっていくようになるんじゃないでしょうか
2 名前:匿名さん:2019/10/14 21:10
とりあえず、今年はどんな求人が来てるか見せてもらったら?
求人票見てたら、興味引く仕事とか出てこないかな?
3 名前:匿名さん:2019/10/14 21:10
えらいなあ。
二年からちゃんと考えて。

求人が来る学校なら、進路指導室にデータがあるんじゃないですかね。
それを参考に見せてもらったらいいと思います。
今の高校と、昔の例ですが、求人が来ている中から選びます。
多分どちらも、そうなんですが、求人の中から、一つ選んで応募します。
それの結果が出てから次、を決めます。
大学のように並行して活動はしません。
逆に、いちいち学校が推薦してくれるので、競争率もそう高すぎません。
紙が張り出されていて、その中から条件や内容を自分で選びます。
(これは昔の話です)
今の子供の学校は通信なので、どういう系の仕事がいいのかを学校と相談して、
先生が探してくれます。

でも高卒の子って辞める子も多いんです。
今は世の中も転職が増えたし、
子どもも高校生くらいなら、やってみて、合うか合わないか、で変わってもいいような気がします。

やりたいことって見つかりませんよね。
うちのはまだ見つかりません。三年なのに。どうするんだ。。。
でも自分も見つかりませんでした。
だから大学へ進学したけど、それでも見つけられなかった。
テキトーに探しましたが、就職氷河期。なんとか入れるところに入りました(笑)
4 名前:匿名さん:2019/10/14 21:27
うちの甥っ子も特にやりたいことがないまま就職。
大学は出ているけど、推薦で入った社会なんたら学部みたいな
何してるかよくわからないところ。

一番好きなスポーツ関係は、仕事にすると楽しめなくなるからしなかった。
2番目に興味があったのが食品系らしく、
八百屋さんと肉屋さんとパン屋さんで内定とって、パンの会社で配送してる。
5 名前:匿名さん:2019/10/14 21:35
うちも高2だけど何にも考えてないですよ。
就職は5人するかしないかという学校に通ってるので進学するつもりはあるらしいけど
まったく勉強してない。
わたしは大学で学びたいことが決まってたからそれに向けて勉強してたけど、子供は理系ということしか決まってない。

「就職したい」と考えてるなら立派だと思う。学校で相談してくればいいんじゃないのかな?
6 名前:匿名さん:2019/10/14 23:48
わからない子こそ大学に進学したほうがいいんだけどね。
どの分野に進むかもわからないかもしれないけど、大学で得る知識(勉強以外)は高校までとは段違いで広いし深いから、色んな話を見聞きしたり、先輩やOBなんかを見てたりすると、自然とわかってくることもあるし、なにがきっかけになるかもわからない出会いや縁もあったりします。

うちの長男もそんなかんじで漠然と本人にとっては「手頃で無難」な学部に進学し、部活を通して大学入学した頃には一ミリも頭になかった分野の職に付きました。
まだ2年目だけど、本人的には転職なようです。(専門職や特殊職ではぜんぜんなくて、サラリーマンだけど)
7 名前:匿名さん:2019/10/15 00:15
やりたい仕事に就いたり仕事に夢見て職に就いても挫折する子もいるからどう就職するのがいいかって難しいと思う。
大学へ行ってもやりたい仕事が見つからない子は多いよ。
専門学校を卒業してもその関係に就職しない子もいる。
就職の決め手は給与や休日、福利厚生など条件面重視の子が多いと思う。
就職なんて働いてみてわかることも多いし、配属先も大きく影響される。
就職したいなら世の中にどんな仕事があるか知ることで自分の希望が見えてくるかもです。
普通科の就職だと学校によっては自分で職安で探すこともあるって聞きます。
行ってる高校の卒業後の就職先がわかればそこからわかることもあるし、バイトの許されてる高校ならバイトはいい経験になると思うよ。
8 名前:匿名さん:2019/10/15 06:27
うちも普通科の高2男子がいます。
やりたいことが見つからないなら、とりあえず大学にいって勉強したら?と言ってます。
4年のうちに何か見つかればいいし、見つからなかったら適当に就職すればいいかなと。
9 名前:匿名さん:2019/10/15 06:59
22歳のうちの子、高校時代は勉強が嫌いで、私が何度も大学へ行くべき、行った方が良いと言い続けだけど、専門学校へ行った。
今は、その専門学校から就職してとりあえず結果オーライだけど、その子が今は「もし俺が高校生にアドバイスするなら腐っても大学、大学は行った方が良い」と言うようになった。
理由は、大学で勉強するなら遊ぶなり、バイトに励むなり、とにかく色んな事を経験した方が良いんだって!

「それ、私があんたに言ってた事そのまんまだよね〜…」と突っ込んだいた 笑

皆さんが言うように
なりたいものが見つからないなら、なおさら大学に行っておくべきだと思う。

最悪でも、専門学校で手に職だよ。
私の中で高卒で働くのはないなぁ。
10 名前:匿名さん:2019/10/15 07:20
同級の大学生が長々遊んでるのを見て単純に羨ましく思うだけのこともある。

一番は、大学に莫大な経費かけて、それが取り戻せるような職に必ずつけるわけではない
ということ。

飲食、各種サービス業ならどれだけでもあるよ。
大学出てそれでは、って避けるから考えの甘い大卒は苦労する。

売り手市場の今年度だって、たとえば産近甲龍あたりの特技ないおとなしまじめ男子は
まだ決まってない子いるよ。
11 名前:匿名さん:2019/10/15 07:54
仕事としてやりたいことを見つけなきゃダメという風潮がおかしいと思うんだよね。
そりゃ、夢があってその仕事につけてそれで生活していけるというのは理想ではあると思うけど。
お金を稼ぎたいということは、仕事とは別にやりたいことはあるってことじゃない?
仕事はお金を稼ぐためって割り切って、やりたいことよりもやれることを探せば良いと思う。
12 名前:匿名さん:2019/10/15 08:00
今どき、普通科で三割って多いね。
それに求人も少ないけどくるってすごいな。
13 名前:匿名さん:2019/10/15 08:15
>>12
偏差値50未満の普通高校なら普通の事だと思う
今高卒を欲しがってる、高卒が少ないからって就活セミナーでも言ってたよ。
14 名前:匿名さん:2019/10/15 08:16
>>12
「今どき」じゃなくて、今は高校求人増えてるんだよ。
15 名前:匿名さん:2019/10/15 08:23
>>11
同感。
やりたい事が見つからないなら、やれる事、やれそうな事を考えればいいと思う。
やりたい事なんて、そうそうみんなあるもんじゃない。
16 名前:匿名さん:2019/10/15 08:49
>>15
主さんとこに限らずだと思うけど、まだ、夢やれ希望が見つからない子は、やれる事やれそうな事を見つけるのが難しいんだよ。
だから、悩むんだよ。
17 名前:匿名さん:2019/10/15 08:58
>>16
そういう子は色んな所でバイトすることから始めるんだよ。
コンビニとか飲食とか。
そうしてから消去法という手も出てくる。

とにかく何でもやってみないと。
18 名前:匿名さん:2019/10/15 08:59
だからもうとりあえずやってみる。
これ、高卒だから、まだ選択肢があるけど、
大卒でも同じだよ。
見つからない。わからない。でもそんなこと言ってられない。
とにかくやって受かったところに行く

でも大卒の方が就職活動厳しい。
経験上だけど、その時代よりもっと。
個人の能力を厳しく精査される。自己アピールできるかどうか、
ただ、勉強ができるだけじゃない、人間力を問われる。
何ができるか、やりたいことなのか、違っても言わなくちゃいけない。
その時嘘だと弱い。

手あたり次第だったから、やりたいこと聞かれて違うのに適当に言いながらやったので
私はちょっと病んだね。就職活動。
でも就職してからはすごくすっきりした。やりたいことではないけど、
役に立ってる、社会の一員みたいな感じが。
19 名前:匿名さん:2019/10/15 09:00
>>17
そうそう。目の前のことを一生懸命やつてみるところから始めると、自分が見えてくるよね。
20 名前:匿名さん:2019/10/15 09:03
やりたい事を仕事にできる人なんて、ほんの一部。
物作りに携わりたいと入社しても営業に配属される事もあるわけだし。
高校生の求人倍率は高くなってるから選択肢が増えてるんだろうけど、勤務地や会社の規模、福利厚生も「やりたい仕事」と同じくらい関心を向けたほうがいいと思う。
21 名前:匿名さん:2019/10/15 09:41
>>4
大卒でパンの配送なの?
そういうことをしたくて入ったの?
22 名前:匿名さん:2019/10/15 09:44
>>21
幹部候補なら、いろんな部署に配属して学ばせるよ。
そうしないと業務や経営全体が分からないから。
23 名前:匿名さん:2019/10/15 09:48
>>21
元パン屋ですが、20年近く前でも、大卒の仕事でしたよ。
高卒はみんな工場ですが。
24 名前:匿名さん:2019/10/15 09:50
幹部候補ならまだわかるけど、わざわざ大学出てずっとそれはなんだかなぁ。
25 名前:匿名さん:2019/10/15 09:55
>>21
喫茶店向けに卸している営業ルートの仕事
会社は中規模で?l近所のテーマパークも取引先。

大卒だけど高卒でもできる仕事だよね。
本人はあまり仕事にがつがつしたくなくて、休日になると野球やサッカーを見に行ってる。
でも、自活して親のすねをかじってるわけじゃないし、いいんじゃないの?って感じ。

でもそんな会社でも甥っ子よりも偏差値の低い大学の人はいなかったって
26 名前:匿名さん:2019/10/15 09:55
うちもそうでしたよ。
うちは、まず理系か文系かで悩み
あとはやりたくないことを先にのけていき
結局残りで決めました。
そんな感じて決めたので上手くいくはずもなく。
今は公務員です。
働いてみて、こんなもんかってかんじみたい。
27 名前:匿名さん:2019/10/15 10:26
東大卒だろうがパン屋になりたきゃパン職人になるのが一番幸せだと思う。
なんだっていいんだよ。やりたいことがやれれば。
中にはやりたいことが叶ったのに、自分に合わないと分かって離れる人もいるからね。
ちぇっ何でこんな仕事をと思いながらやっていくうちに面白くなってその道のプロになる人もいる。

何でも一つのことを真面目にやってたら、これがやりたいってのを見つけられるかもしれないよ。

理系の大学生だって何がやりたいのか分からない子が殆どだって教授が言ってたくらいだから、
見つけられる子ってほんの僅かなんじゃないかな。
最初から夢を見つけられてる子は最短距離を進めるからラッキーなだけ。

夢を持つことが当たり前的に押しつけであってはならないと思う。

あと将来こうなりたいという夢と、ひとまずこの資格取っておこうという目標ともまた違うんだよね。
一見同じようだけどね。

うちの子は後者。その資格で仕事はしてるけど好きな仕事じゃないんだって。
28 名前:匿名さん:2019/10/15 12:24
>>24
そうは思うけど、
実際、パン屋だから初めはみんな現場をやります。
何年かしたら本部に行きます。

不況の年は高卒募集をカットします
29 名前:匿名さん:2019/10/15 12:51
>>24
ダスキン害虫駆除で来てた子も、立派だなと思った子は来なくなって
あの子どうしたのと聞いたら本部の方にみたいに言ってた。
生協の配送から、保険部門に移ってた子もいた。
そんなもんなんじゃ。
30 名前:匿名さん:2019/10/15 12:55
生協も、最初はルート配送だといわれたよ。
私が会社説明会に行ったことがある。かなり古い知識だ。

でも今も変わらないと思う。。
31 名前:匿名さん:2019/10/15 14:43
別にやりたい仕事なんて見つからなくて当り前だと思うんだけど…
大学行ったってやりたい仕事なんて見つからない
大人になってもやりたい仕事なんてみつからないもんだよ
みんな働かないと生きていけないから、これなら出来るかなって
ものを選んでその仕事してるだけでしょ
情熱をもってやりたい仕事についてる人なんてほとんどいないと思う。
やりたい仕事が=自分の出来る仕事とも限らないのだし
今出ている求人の中で、自分でいいなと思う所に就職すれば
いいだけじゃない?
いいなと思うのが、給料でも休日の日数でもいいと思うの
職業や業務用内容だけが仕事を選ぶ理由とは限らないよ
32 名前:匿名さん:2019/10/15 14:53
>>22

でもパンの「配送」だからどうかな…と思うわ
悪いけど、配送はどの会社もおろしの仕事だからね
山崎パン以外はどこも二次下請けなのよ。
だから大卒でパン屋の配送っていうは
正直ちょっと勿体ないけど、でもまぁそういう人はごまんといるよね。
なぜなら私の弟も大学でたくせにパンの配送しているのよ。
新卒の時は大手企業だったんだけど、ついていけなくてドロップアウトで退職
その後製造業や営業などするも、長く続かず
今パンの配送してるわ。周りは高卒も中卒もいる。そして弟以外にも大卒の人も
一部いるみたい。
いまどき大学行ったからって大手に就職出来る訳でもないから
高卒でやるような仕事と同じだけどしょうがない。
ちなみに弟はこの配送の仕事が向いているようで
転職せずに長く続いてる。何のために大学行かせたのか…って
両親は嘆いているが…
33 名前:匿名さん:2019/10/15 15:07
>>32
待って待って待って。
山パンじゃないけど
二次の下請けって?

そんなのではないわ。
えーとそんなことまで言うと絞られるのかしら。
知らないで言うのやめなさいよ?
務めてた所は下請けでは無いよ?

そりゃ山パンの下請けは沢山あるけど
吸収されてない。
34 名前:匿名さん:2019/10/15 15:18
>>33

上の人じゃないけど、私も山崎パン以外の配送は全部下請けだと思ってた
実際スーパーでバイトしてた時、山崎パン以外は下請けの配送会社の人が
持ってきたんだもん。
だから大卒で配送なの?って驚いた口。

スーパーに入るようなパン屋じゃなくて
デパートに入るようなパン屋さん(メゾンカイザーとか?
でもアンデルセン(高木ベーカリー)は自社配送じゃないんだよね)なのかな。
だったら大卒で納得な感じ。
パン屋も色々よね〜
35 名前:匿名さん:2019/10/15 15:39
主さんみたいにやりたい仕事がきちんと決まってる人もいれば
流れにまかせてエイヤー!で働いてる人もいるし
別にやりたい仕事なんて見つからなくてもいいんじゃないでしょうか。

やりたい仕事で働いてる人の方がごく一部な気がするわ。
福利厚生がしっかりしてる、大手企業、週休二日
給料が良い、こういう事で仕事選ぶ人だっているよ。
適当に選んでも、入ってみたらいい会社だなぁって思う事もあるだろうし
そもそも変な会社だな…ここで働くの嫌だな…と
おもえば面接の段階で断る事も出来るんだし。
仕事ってなんだかんだ結局「ご縁」だと思うので
やはり身の丈にあった職場に落ち着くよな…と最近思ってる。
36 名前:匿名さん:2019/10/15 15:49
パンの配送の話が出てるww
うちの夫はフジパンのパンの配送やってます
でもフジパンの社員じゃなくて、下請け企業です
ちなみに大卒ですが、中途採用
というか中途採用しかとらない末端中小企業です。
幹部候補でもありません。
出世からは外れてるなー。
まぁこういう大卒も普通におりますよ。
大学って言ってもピンキリだし、世の中大卒ばっかりだから
一昔前だったら高卒が働くような仕事も大卒がやるようになるよね。
まぁ大学入った意味ははないかもしれない。しかも夫理工学部だし。
付き合ってる時、実は大卒って知ったときは驚いたわ。(高卒か専門卒だと思ってた)
37 名前:匿名さん:2019/10/15 16:02
>>34
タカキみたいな感じで、全国区じゃないパン屋もたくさんあるよ。
ルートを持ってるっていうと広そうだけど、
地域限定。四国だけ、とか、近畿だけとか。

メゾンカイザーはどこぞだけどルートはないよね。
38 名前:匿名さん:2019/10/15 17:11
私のレスで盛り上がってるけど
ちょっと地域性とか特殊性もあるから、会社特定されそうで前のレス以上には書けない。
地元の中小企業で、工場も持っていて自分のところの販売店も何店かあります。
主な取引先は地元のテーマパークと地域の喫茶店、
そこの喫茶店を回りながらルート営業みたいなこともしてるみたい。

会社の規模は小さいよ。だけど、上にも書いたけれどそういう仕事でも大卒しかとってないみたいですよ。工場には高卒の人いるのか知らないけど。
そのうち本社で幹部候補になるかどうかは知りません。

ただ本人ががつがつ働くより、気ままに働くライフスタイルで結婚もしたくないといってる。
姉夫婦はあまり夫婦仲がよくなくてそれ見て育ったから、
でも、上にも書いたけれど自立して自分の給料で生活してるしまあいいんじゃないの?というkンん時

大学行ったからって、みんなやりたい仕事につけないでしょ。
でも大卒の資格ないと就職できない。そんな会社でも、甥っ子の仕事は大卒しかとってない
39 名前:匿名さん:2019/10/15 19:17
そうなんだ。これは猫も杓子も大学と名のつくところに行くはずだわ。
大学行くお金ないと就職も厳しいね。
40 名前:匿名さん:2019/10/15 19:22
>>39
もう一度初めからレス読み直したらいいと思うよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)