育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7881346

お時間のある方だけお付き合いください。

0 名前:匿名さん:2019/10/17 14:54
架空の話として聞いてください。

私の子供を主子、小6とします。
友達のaちゃん、bちゃんがいます。
主子がaちゃんのおうちに遊びに行った時家に本があったので読みました。
主子が帰ろうとしたらaちゃんが「あんたが最後に触った責任があるからbちゃんの家に返しに行って」と言います。
それはbちゃんから借りた本だったんです。

主子は家に帰り私にそのことを話しました。
私は主子本人が借りたものでもないんだからあなたが返しに行ったら又貸ししたと思って
bちゃんも気分が悪いでしょう。あなたが返しに行くことない。
これはaちゃんにまた持っていきなさいと告げました。

しばらくして主子が帰ってきてaちゃんのお母さんにも叱られたと。
aちゃんにお母さんはaちゃん本人が元々借りたと知っているかは定かではありません。
もう仕方がないのでうちの子からbちゃんに返しに行かせたところbちゃんもbちゃんのお母さんも
それはおかしいよ、aちゃんが返すのが当たり前でしょうと。
一応は受け取っていただけましたが。

そしてbちゃん母がなぜかここで担任の先生にそのことを話したみたいです。
すると担任の先生はこれは一番いけないのは主子だと。
お友達の家であろうとbちゃんの本を使ったのはあなたでしょ?だったらあなたが返すの当たり前じゃない、と。
更にうち、aちゃん、bちゃんも呼び出され、なぜか主子とbちゃんがaちゃんに謝ることになりました。
aちゃんのお母さんはほれ見たことかという顔で上から「わかればいいのよ。
自分の常識はね、他人の非常識って言いますからね」と言われ私もbちゃん母もモヤモヤした
気持ちだけが残りました。

ここまで大きな話にされてしかもaちゃん母から許してあげる、みたいな言われ方されて・・・。

架空の話です。なので主観もないし誰が嫌いとかそういうこともありません。
この話を読んで感じたことをお聞かせください。
1 名前:匿名さん:2019/10/17 14:57
本当にあった話なの?というくらい狐につままれたような気持ちになる話だね
2 名前:匿名さん:2019/10/17 15:06
a母と先生の認識が主さん、b母とずれてるとしか思えない。
触ったから返すなんておかしな話。
3 名前:匿名さん:2019/10/17 15:07
どう言う意図で考えた話かわからないけど、こんな腹立つことがあった、という話にしては大した事件ではないし、キャラクターがよくわからないのでお話としては弱い。
本当にあったことをフェイク入れてるのかな。一番わけわからんのはbちゃん母。
4 名前:匿名さん:2019/10/17 15:18
a母娘には何も貸したくないな…
5 名前:匿名さん:2019/10/17 15:19
担任は詳しい事情を知らないの?
知っててそのお裁きはちょっと解せないなぁ
6 名前:匿名さん:2019/10/17 15:25
片方からしか聞けないからなあ
7 名前:匿名さん:2019/10/17 15:26
教師の常識は社会の非常識
8 名前:匿名さん:2019/10/17 15:27
借りた本人が返すのが当たり前。
a母も担任もおかしい。
担任にとってa母は厄介だから、文句を言われないためにa母の気の済むようにしたのかもしれない。
教師って弱い子に我慢させるものだもの。

私なら校長か教頭に直接言いに行く。
その場に担任を呼んでもらって話をする。
aとの班活動など交流、席替えで近くになることは今後お断りする。
まともな指導もできない人間を教師とは思えないので、今後子供だけを呼び出すことは一切お断り、全てに親が介入する。
次年度の担任にはならないようにしてもらう。
親が出たことで担任が自分の子を邪険にしたら容赦無く学校は休ませる。
1週間以上の欠席は不登校扱いになり、校長は教育委員会に報告義務があるので必死になるから。
9 名前:匿名さん:2019/10/17 15:28
読んだだけでイライラした話。
10 名前:匿名さん:2019/10/17 15:32
そのままBちゃんの家に返しに行けばいいじゃないですか。
Aちゃんに頼まれたんだけどって。
Bちゃんの家ははるか彼方ですか?
どうせ近所でしょう。
小学生にもなって、子どももオカシイし、親もおかしいね。
もう大人の思考で考えさせないとダメですよ。
相手の家に戻しにいくなんて、私なら考えもしないです。
担任まで出てきて大事になって、担任もバカですね。
最後に触ったらどうこう、子どもじみたことを言うAちゃんにもすかさず「子どもかっ!」って突っ込むくらいしても良かった。
いいよ、私がBちゃんに返却しておくよと言えばいい。
家に帰ってママに相談って、頭の悪いガキ。
6年ならもっとしっかりしなよ。フェイクで、もしこれが中学生とかなら頭検査したほうが良いレベル。
11 名前:匿名さん:2019/10/17 15:33
担任はきちんと理解しないまま自分の解釈で説教したのかな?
主子ちゃんは気の毒だったね。

タラレバになってしまうけど、私だったらそのまま娘に返却させて、今後は友達が借りている人の本は触らないように。a子ちゃんの家で本を読む場合は確認するように伝えるかな…
12 名前:匿名さん:2019/10/17 15:41
>>10ですが、追記致します。小学校6年なら親がいなくてもひとりで2,3日留守番できます。
実際していました。どうしようもない事情で両親が3日間家を空けなくてはいけなくて、親戚を呼ぼうかと言われて驚きました。幼稚園の頃くらいに一度会った親戚なんて息が詰まるだけだし、向こうだって厄介ごと押し付けたと思うに違いない。ひとりで大丈夫だからと言うと「そう?」で終わりました。
外国なら犯罪になると言い出す人いるでしょうけど、ここは日本です。中学1年で海外にひとりで留学させた人も知っているし、本人も平気な顔。過保護な人たちが可哀想早すぎると騒いでいたけど、親御さんはニコニコ「大丈夫」とおっしゃっていました。アメリカの中学・高校・大学と進んで、今は帰国して働いています。日本の子どもは幼すぎるとよく言います。
思った以上に12歳、13歳はしっかりしています。
本のことくらいでママどうしようなんて、驚いて声が出ないです。
13 名前:匿名さん:2019/10/17 15:43
>>11さん、素晴しいお考えです。それが正しいと思う。あなたのようなお母さまに育てられて、お子さんは幸せです。みんなこういうママだったら良いのに。
14 名前:主子母:2019/10/17 15:57
私のイライラをうつしてしまってすみません・・・。
担任の先生は曲解などしておらず、どちらの言い分も聞いた上でこの判断に至りました。
先生のお言葉ですと「どこで触ったとかは関係ない。あなたが使ったものをあなたがお礼を言って
返すのが当たり前でしょう」と。aちゃんママもそれはそれはうれしそうにうんうんとうなずき
「先生はちゃんとわかってくださって。最近は常識のない人が多くてこのようなことで先生の
お手を煩わせて本当にすみません」と言って「いえいえ、いいんですよ。正しいことを知らないと
中学で子どもたちが苦労しますから」とまで言っていました。

子供も一体何を謝ってるのかわからないまま頭を下げさせてしまったし
(特にbちゃんにはなんの落ち度もない、貸したというだけなのに)
本当にやるせない気持ちだけが残ってしまいました。
きっとaちゃん母の中では非常識4匹をまとめて成敗してやったくらいに思ってることでしょう。

教頭や校長まで巻き込むほどの問題でもないと思う反面、
間違ったことで頭を下げさせられて子供の気持ちを思うと看過している場合じゃないとも思えるし
何が正しいか私まで頭が混乱してしまって・・・。

>>10
の言いたいこともわかります。耳が痛いです。
登場人物全員幼稚と言われて返す言葉がありません。
家は遠くないですが、本来返すべき人間じゃない人が返しに来ても
あちらも不思議に思うでしょうし手間は惜しくないけどそういう問題じゃないと思い
娘をaちゃんのところにやったのです。

もちろん架空の話ですけどね!
15 名前:匿名さん:2019/10/17 15:58
読み賃くれ!暇でも苦痛。
16 名前:匿名さん:2019/10/17 16:02
a宅の本だったら「最後の人が片付け」のルールは有効。
でもb家のだったんだからaちゃんが返すのが筋。
「bちゃんから借りたのなんだけど帰りに返してくれる?」なら
通り道だったらついでに返してもいいかな。
遠回りなら嫌だ。
うちの小6の娘なら断るだろう。

b母も担任に言うほどのレベルの話じゃないと思うけれど
これまでにaの借りパク前科があるなら相談するわ。
担任の見解は頓珍漢。
主子にはa家には二度と行かないように言い渡す。
17 名前:匿名さん:2019/10/17 16:03
主さんが口挟まなかったらよかったのかも。
さっさとbちゃんに返しに行ったらよかったような気がする。
まぁ、結果は同じだったのかもだけど。

主さんの考え方が悪いのではなくて
Aママは子供同士のやりとりに難癖付ける親だと主さんの事を
認定しちゃったのかもって思ったの。
18 名前:匿名さん:2019/10/17 16:04
気になるのは果たしてaちゃんは、逆の立場になったら素直に返しに行くんだろうか?ってこと。
19 名前:匿名さん:2019/10/17 16:56
我が子には、もう二度とaチャンの家には行かない。aチャンの持ち物には触らない。と約束させる。
bチャンには、嫌な思いをさせてごめんねと謝る。
bチャンママには、とんでもない先生とaチャンママだったから今後は気をつけましょうねっと言っておく。
とっても不愉快なお話でした。
ウチも似たような経験あるので凄く今気分悪いです。先生は関係しなかったんでまだマシですが。
主さん主子チャン嫌な思いをしましたね。
20 名前:匿名さん:2019/10/17 17:05
「どこで触ったとかは関係ない。あなたが使ったものをあなたがお礼を言って
返すのが当たり前でしょう」


だったら、主子はaの家にありaのだと思って手にしたのだから、お礼を言って返す相手はa。
aは借りたお礼を言ってbに返す。
まあ、次からは誰かの家に行った際、本を勝手に手にするのではなく、一言、本を見ていいか聞くべきだと話して、aとの付き合いはなるべく控えるように言うかな。
21 名前:匿名さん:2019/10/17 17:05
これで感想ねえ。
なんか…うん。

以上。
22 名前:匿名さん:2019/10/17 17:06
校長に聞くかな?
校長の見解を。
23 名前:匿名さん:2019/10/17 17:22
小学生なら親が出るの当たり前だと思うけど。
幼稚幼稚と言っている人はよほど厳しい躾けで育ったのでしょうね。
不登校で泣いている子を、山村留学というの?田舎の自由なプログラムで暮らせる寮に入れた人がいます。
嫌だと言えば、だったら学校行きなさい!うちは嫌なら逃げてもいいなんて甘いことは言わない!学校も行けないような子は家に居場所なんかないと両親に責められて。イジメられたならやり返せと。どうしても学校に行けず、小学校5年生で親と離れることになった。私との関係は書けないけど、近い身内と書いておく。寂しい寂しい家に帰りたいと泣いてばかりで、ちっとも馴染めなかったらしい。馴染む子はすごいスピードみたいね。でもダメな子もいるよ。かわいそうじゃないかと言ってもうちの育児に口を出すな。ハイ終了。
詳しく書けないけど、新聞沙汰になるような事件を起こした。中学生の時。名前は載らなかったけどネット社会だからすぐばれるよね。私は今でも、親の愛情不足じゃないかと思ってる。
24 名前:匿名さん:2019/10/17 17:50
aと先生の感覚に脱力。
架空の話で面白くするなら、もっとキャラを作り込んで思い切り憤慨させてほしい。
25 名前:匿名さん:2019/10/17 18:00
こういうのでたてにげだとイラッとする
26 名前:匿名さん:2019/10/17 18:09
架空の話って、無理がない?
27 名前:匿名さん:2019/10/17 18:15
借りた人が返すのが
筋かと。
28 名前:匿名さん:2019/10/17 18:20
>>27
うん。でもめんどくさいから
持っていくわ。
29 名前:匿名さん:2019/10/17 18:51
bちゃんが呼び出された時点で、担任がおかしいでしょ。
30 名前:匿名さん:2019/10/17 19:33
担任に
申し訳ないですけど、先生のご指導に納得しがたいので、
上の方を交えてもう一度、相談させていただきたいのですが…。
教頭先生・校長先生のご都合はいかがかお分かりになります?
なんて、言ってみるかな?
担任の反応を楽しむかも…。
ま、実際、上に相談はするよ。
なんか、ピントがずれているもの。
31 名前:匿名さん:2019/10/18 05:32
>>23
私も同意。
なんでも突き放すだけがいいとは思わない。
将来の判断力の基準になるから一つ一つ教えないとダメだし、発達や年齢により手を離す段階もある。
小学生ならまだ教える段階だし、何をするにも親が把握しておく必要はある。
高学年でまだ判断できなくてもちゃんと話せたことは偉いと思うし、そのことでどうすれば良かったのか教えることができるし、そこから一つ一つ覚えて判断力や行動力を付けていけばいいだけ。
うちの子なら、そんな言い草で言われたら自分が借りたものは自分で返すものだとその場で断ってくるし、帰宅後にその旨の話を私にしたはず。
逆に、悪いけど帰り道にちょっと寄って返しておいてと普通に頼まれたなら引き受けたと思う。
今回の件の一番の怒りは、教師に理不尽に謝罪させられたこと。
教師でありながらその指導はおかしいのでハッキリ言うし、子供に対して謝ってもらう。
これこそ将来、子供が判断を誤る元になる。

それと、こちらは都会で高学年一人で数日留守番なんてありえない。
幼稚とは違う。
危険対処を身に着けていないし、大人との体格差もあるのに。
それに子供の気持ちも考えないといけない。
知人の小学高学年娘がマンション内で見知らぬ男によるわいせつ事件の被害者になった時に、親が遠方の仕事ですぐには帰れず私が警察対応を頼まれたことがある。
部屋を探してるという男に親切心を持った結果、被害にあった。
しっかり者と言われていたけどマンション内だからと疑うということを知らず危険に対しては疎かったし、武道をしていたが護身術として習っていないし恐怖で体は動かなかったらしい。
駆けつけた時にその子が不安そうな顔をしていたものの気丈だったのに、親が慌てて帰宅してきた時に初めて号泣し帰宅が遅いと不満をぶつけた。
どんなにしっかりしていてもやっぱり子供は子供だと思った。
子供を信頼するのとは別に、まだ子供だということは忘れてはいけないと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)