NO.7884743
指定校推薦でとんでもないくらい上の大学入ったら
-
0 名前:匿名さん:2019/10/18 21:07
-
私の子は勉強出来なくて、偏差値50以下の高校。
無理して少し上の高校行くよりは、指定校推薦狙って安泰高校選びました。
そしたら、クラスで2番とかなんですよね。
内申も4.5近くあります。
指定校推薦を狙ってこの高校選んだけど、最近怖くなってきました。
だって、簡単に賢い大学に入れるから。
指定校推薦狙って、本人からしたら考えられない大学に入った場合ってどうなりますか?
私の子の高校から、指定校推薦で試験も受けずに数名良い大学に行ってますが、どうやって進級してるのでしょう?
スタディサプリの結果見て、ヤバいんじゃないかと思ってます。
-
95 名前:匿名さん:2019/10/19 22:37
-
>>92
そこまでしないと受からない大学の推薦受けることができるって言っても一般受験で受けるの?
-
96 名前:28:2019/10/20 00:19
-
28です。
お世話になった予備校でアルバイトと書いたので、もしかしたらと思って出てきました。
当時通っていたのは某大手予備校の現役クラスです。
そこで、アルバイトとして居る大学一年生の人達に沢山悩みを相談して親身になってもらい、とても有り難かったのでこのアルバイトを選んだというのが事実です。
浪人クラスももちろんありましたが、正直いつもつるんで声高に喋り自習室でもうるさかったので困っていたようでした。
そんな中、現役は年齢も下だし居心地は良いとは言えなかった中で頑張ってきました。
それなのにもしかして予備校というワードだけで誤解されては子供が…と思い、念のためレスしました。
-
97 名前:匿名さん:2019/10/20 00:44
-
このレスの中で主さんが参考にしたのはどれくらいあったんだろうね?
-
98 名前:匿名さん:2019/10/20 00:48
-
>>92
まだこんなこと言ってるのか。
-
99 名前:匿名さん:2019/10/20 07:31
-
>>92
これが一般受験した人のセリフなら寝る間を惜しんで苦労しても人間的には全然成長してないということでは…?
-
100 名前:匿名さん:2019/10/20 08:05
-
>>96
>浪人クラスももちろんありましたが、正直いつもつるんで声高に喋り自習室でもうるさかったので困っていたようでした。
浪人生に限らず現役でも親に言われて予備校来てる者、授業を切る者、プレッシャーに弱い者、自分に集中できず周りが気になる者、それぞれなはず。
予備校のレベルが低いのか、成績が上がらない集中できない言い訳を探してるのか、親子ともに浪人に偏見あるのか、
この一文いらんでしょ。
-
101 名前:匿名さん:2019/10/20 08:10
-
>>92
寝ないと記憶は定着しないからね。
睡眠削って勉強して、学力上がりました?
ここまでくると強迫観念の強さが気になるわ。
-
102 名前:匿名さん:2019/10/20 08:20
-
自分の大学受験で実感したよ。
受験勉強と寝る時間の配分ってすごーく大事なのよね。
22時から4時は寝る時間と決めたら心身ともに楽になった。
-
103 名前:匿名さん:2019/10/20 11:56
-
寝不足で辛い辛いと言ってた高3の時の子。
何時間寝てるのかと担任に聞かれて「6時間」と答え、担任を呆れされてたのを思い出した。
-
104 名前:匿名さん:2019/10/20 14:33
-
>>102
そうだよね〜
寝るという潔さも大事だよね。
浪人生の息子は毎晩ダラダラやってるから朝は起きれず夜も諦めきれずと言ったところ。
いい加減、生活リズムの見直しを図るよう言っておくわ!
-
105 名前:匿名さん:2019/10/20 14:49
-
とんでもない大学がどこか知らないけど本人次第でしょ。
本人がここに相談しているならともかく。
-
106 名前:匿名さん:2019/10/20 17:38
-
楽したら後でツケが来るから。
-
107 名前:匿名さん:2019/10/20 17:43
-
>>106
バカはいくら勉強してもバカ
どうすれば効率よく知識を吸収できるのか、己の要領の良いやり方を知らないから、睡眠削ることになるんだよ
-
108 名前:匿名さん:2019/10/20 17:45
-
>>107
それでも努力は無駄では無い。
逃げて楽した奴よりずっといい。
-
109 名前:匿名さん:2019/10/20 17:47
-
>>108
サバイバーさん
-
110 名前:匿名さん:2019/10/20 18:02
-
潔く一般受験して、まともに勉強して実力上げろや!
ここは、何とか推薦で楽して、いいところに行こうとする相談ばっか。
ほんとにウンザリ。
-
111 名前:匿名さん:2019/10/20 18:05
-
もう、他人のスレで何やってんの。
-
112 名前:匿名さん:2019/10/20 18:21
-
>>110
だからその一般受験しようとしてる大学に推薦で行けるってなっても一般受験で受けるの?
-
113 名前:匿名さん:2019/10/20 18:28
-
>>112
本当は推薦で行きたかったのに評定足りなくてご乱心なのでは?
-
114 名前:匿名さん:2019/10/20 18:34
-
はなから推薦狙いの親が多すぎるってことでしょ。
自分の子供の力がないのに、ちょっとでもよく見せたくて。
-
115 名前:匿名さん:2019/10/20 18:42
-
>>112
受けるんじゃない?私の子はそうだと思うよ。
理由は推薦なんて知らなかったから、調べてなかったし、今更なんだか面倒くさいから予定通り一般にしたよ。
手続きも違うし、なんか大変そうだし。
それに、高校って一般で受かりそうな子にあまり積極的に推薦の話をしてくれないのよ。
一番賢いクラスの子には推薦は他の子にあげて下さいと言われる。
-
116 名前:匿名さん:2019/10/20 18:46
-
親の導きも大概にしろやと言いたい。高校受験から推薦を考えたり、
中高一貫受験の時に指定校推薦を目指している親がいることに驚愕。
でも、実際はそれくらいの狡猾さがないと、この厳しく理不尽な世の中を
渡り歩けないのかもしれない。
まあ、就職活動までもは親が介入できないだろう。
(縁故や親の会社を継ぐなどは別として)
言えることは、親の導きが正解かどうかは分からない。
本人が答えを出すことだから。
-
117 名前:匿名さん:2019/10/20 18:53
-
指定校推薦を怒ってる人は、
公募推薦やAO入試は許せるのだろうか…
-
118 名前:112:2019/10/20 19:04
-
>>115
推薦知らなかったとか大変そうなんて親子で無関心なのかな?
学校で受験に関しての説明会があるし、プリントも配られるけど。
私立だと一般受験クラスがあって、そこの子は推薦使えないって聞いたけど、
公立でもそういうのあるのかな。
-
119 名前:主です。:2019/10/20 20:37
-
皆様、沢山のお返事ありがとうございます。
一昨日に立てた疑問なのに、放置みたいにしてすみません。
実は、私の子のレベルは皆様のアドバイスが参考にならないと諦めてしまいました。
どれくらいバカなのか?と聞いて下さった方いますが、多分こちらのお子さんの中で一番バカだと思いました。
偏差値45くらいの高校ですが、これでも入れたのは奇跡だと思っています。
それでも部活を頑張って、勉強もまるで出来る子みたいな顔して通っています。
後出しして申し訳ないのですが、看護科に入りたいみたいです。
私もよく知らないもんだから、看護科進学98%という高校説明会で浮かれていました。
が、どうやら普通の推薦なんて結局試験があるし、看護科って思ってたより難しいと知ることになります。
私が求めてたのは、指定校推薦という枠だという事を最近しりましたし、今回お聞きして、私の子の内申は大した事がないので選ばれない可能性の方がたかい。
そして指定校推薦ばかり考えてたらダメだった場合怖いという事を今回知りました。
高校入学から降り出しに戻った気分です。
進学実績を見ても、看護科なら希望すれば皆入れているようだし、私の子も大丈夫だと信じてました。
なので、もし入学できた場合の先が不安でした。
では、専門学校でも良いのでもっと下調べをしなければなりませんね。
入れる看護科なんてあるのでしょうか、不安になってきました。
-
120 名前:匿名さん:2019/10/20 23:31
-
>>100
残念。
-
121 名前:匿名:2019/10/20 23:43
-
大学の看護科で、そのレベルの高校から進学98%ってどこの大学ですか?大学名教えてもらえませんか?うちの子も看護科志望なんです。
-
122 名前:匿名さん:2019/10/21 07:11
-
主さんって、言葉のキャッチボールの意味を
知らないのかしら。
-
123 名前:匿名さん:2019/10/21 07:45
-
>>122
これだけの長文だから、一生懸命に誠意を持って、それぞれのレス読んで〆てるのでは?
確かにモヤモヤするけどね。
-
124 名前:匿名さん:2019/10/21 07:51
-
確かに、推薦組は、馬鹿にされやすい。
勉強が出来ない人が多いと聞いたことがあります。
一部の話だと思いますが。
苦しい受験を乗り越えた人、余裕で推薦習う人、
開きがあっても仕方ない。
-
125 名前:匿名さん:2019/10/21 08:17
-
娘が今年の春大学の看護学部を一般で
受験し大学にかよってます。
医療系は定員の半分は
推薦(指定校、公募)とAOで埋まります。
残りの定員が一般受験というところが
多いです。
定員80名なら40名が一般です。
人数制限もあるので一般受験は
後半になればかなり厳しくなります。
公募、AOは早いとこだ夏から始まります。
学校の指定校より早いのでまずそちらも
受けてもいいかも(指定校希望が公募も
受けていいのか確認してください)
今何年生ですか?
看護学部は小論文が公募、AO入試で書くとこも
多いです。一般受験でも多いです。
学生になってもレポート課題があるし職場でも
レポートは早急にだすことを求められます。
なので小論文対策はしといた方が今後の為に
医療系の予備校で小論文だけでも講座取っても
いいかもと思います。
医療系の小論文対策できるとこですよ。
主さんとこは運動部入ってて評定も
4.5なら指定校無理だったとしても
公募で受かると可能性は高いと思いますよ。
-
126 名前:匿名さん:2019/10/21 08:37
-
以前何度かレスしたことがあります。
知人が看護教員をしています(病院実習の引率担当です)
知人曰く、
実習事前レポートを見たとき、この子推薦だな、という子と
大学受験勉強をしてきた子とが瞬時に
分かるそうです。(読んだだけじゃなく、パッと見ただけ)
それくらい、二者には地頭あるいは能力に開きがあるそうでその差は
30倍くらいだそうです。医学部受験に落ちた子もいたとか。
もう一方は、本当に殴り書きのような字の大きいレポートで
その字も斜めになっていたりレポート用紙が皴になったりシミがついていたり。
ちゃんと勉強してきた子かどうか、努力を続けられた子かどうか、というのが
よくわかるといっていました。実習ではそういう子が同じグルーブになって
ずっと一緒に過ごすことになるので、やはり周りから比べられたりもします。
肝心の実習成績は、記憶力がものをいうので(予習して行程や数値を記憶していないと
行動に移せない)記憶しているかどうかはすぐわかります。
わかるだけじゃなく、実習先の学生担当者や患者さんにもバレます。
努力できるかそうじゃないか、これはポイントです。結果、開きが生じて
留年→精神を病む→退学
となる子が少なく無いみたいですよ。
-
127 名前:匿名さん:2019/10/21 08:42
-
>>126
知人、友達だからとそんなに細かに話をするの?
守秘義務ないの?
でも、学生の誰が推薦とか一般とか講師や教授はどうやって知るんだろう…
-
128 名前:匿名さん:2019/10/21 08:51
-
子供に聞いたんでしょ
-
129 名前:匿名さん:2019/10/21 09:05
-
>>128
何を受けての発言?
独り言?
-
130 名前:匿名さん:2019/10/21 09:10
-
他のレス読めてないけど、うちのこの高校も偏差値48くらいで、明治大学の指定高推薦の枠が一つあった。
評定平均値とか厳しくて出欠も影響するから、本当に真面目で勤勉じゃないと取れないので、行った人は学校の水準より高い人だから、ちゃんと勉強についていってると思う
でなきゃ毎年枠はないよね。
-
131 名前:匿名さん:2019/10/21 10:55
-
大学は高校の授業内容とも違うから、自分がちゃんと興味を持てる学部学科を選んで入ってしっかり勉強や研究に打ち込めば、推薦で入ってもついていけないことはないと思うよ。
いわゆる、「受験勉強」と大学の勉強は違うからね。
ただ、就職活動のときに推薦入学の子は不利だって話は聞いたことがある。
同じ大学でも、一般入試で入学した子とは扱いが違うとか・・
うちは推薦じゃなかったから、わからないけどね。
-
132 名前:匿名さん:2019/10/21 11:16
-
>>122
>>123
お二人は主さんにどんな〆を望んでるの??
-
133 名前:匿名さん:2019/10/21 11:20
-
>>131
よくそういうけど、甥は一度も聞かれたことないって言ってたよ。
聞かれた人いるのかな?
というか、そんなこと聞かれた時点でアウトだと思う、話がうまく盛り上がってない証拠
それと面接試験は相性だから、最初の履歴書の段階で不利でも
面接官と相性があればどんどん進むよ。
-
134 名前:匿名さん:2019/10/21 11:23
-
>>133
指定校推薦とか内部進学は履歴書を見れば分かるし、わざわざ聞かれないよ。
面接の前に落とされてる子は落とされてる。
面接まで行った子はそれ以外(推薦等)に魅力的な要素があったんだろう。
それでも例えば日東駒専とMARCHなら、推薦でMARCHに行けるものなら行っといた方が有利だとは思うけどね。
-
135 名前:匿名さん:2019/10/21 12:20
-
指定校推薦は履歴書でわかる?
それに、付属校から来た場合も、一般受験の場合もある。
(別の大学に進学したくて内部推薦を辞退したが、結局、一般受験で
そこの大学しか受からなかったパターン)
-
136 名前:匿名さん:2019/10/21 12:33
-
>>119
もしかして主さんちのお嬢さん普通科じゃない高校生?
看護高校とか高校の衛生看護科とかじゃない?
准看護師の試験合格したら正看護師になる為の学校に行くんでしょ。
だから看護科進学率98%なんじゃない?
そういう高校って、正看護師になる為の専攻科がある学校が多いから、そこに推薦って事?
もしそうだとしたら、普通科の高校卒業して正看護師になる人とは別ルートで、准看護師免許持ってる人専用の学校に行かなくちゃ。
-
137 名前:匿名さん:2019/10/21 13:22
-
>>135
企業の人事がそんな細かいとこまで見るわけではない。
筆記試験と履歴書での判断だよ。
-
138 名前:匿名さん:2019/10/21 13:50
-
もっと言えばエントリーシートでふるいにかけた後
筆記試験と面接だけど。
学歴大事。
-
139 名前:匿名さん:2019/10/21 13:56
-
小学校からずっと慶応。
中学から慶応。
トップ公立から大学から慶応。
偏差値50くらいの高校から指定校推薦で慶応。
履歴書だけ見てもある程度人物像が想像できると思わない?
どれが良いとか悪いとかではなくね。
-
140 名前:匿名さん:2019/10/21 14:03
-
>>126
何でその状況なのに推薦やAOを取り続けるんだろう。
定員が埋まらない心配しなきゃならないほど受験者数少ない?
国試合格者数出ないと大学の評価にも拘るのに。
-
141 名前:匿名さん:2019/10/21 14:06
-
>>139
慶応はどの三田会に入っていたかだからね。
と、聞いたことがある。
そこで就職に差が出るんだってさ。
-
142 名前:匿名さん:2019/10/21 14:47
-
10年後には笑い話ですよ。
幼稚園の頃も小学校の頃もどうしよう困った、子どものお友達が、ママ友が・・ってあったけど今「こんなこともあったねー」って懐かしいでしょ。
入試も推薦も、10年後20年後には笑い話と思えば楽になりませんか。
-
143 名前:匿名さん:2019/10/21 15:02
-
>>141
あれれ?三田会って卒業生が入る会じゃぁないの?
出世には関係あるかもだけど就職には関係ないのでは?
-
144 名前:匿名さん:2019/10/21 17:38
-
面接って、大きな会社だと5、6回あるみたいだから
それくらい受けてれば、高校時代の話になって
受験か推薦か分かるんじゃないの?