育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7884743

指定校推薦でとんでもないくらい上の大学入ったら

0 名前:匿名さん:2019/10/18 21:07
私の子は勉強出来なくて、偏差値50以下の高校。
無理して少し上の高校行くよりは、指定校推薦狙って安泰高校選びました。
そしたら、クラスで2番とかなんですよね。
内申も4.5近くあります。
指定校推薦を狙ってこの高校選んだけど、最近怖くなってきました。
だって、簡単に賢い大学に入れるから。
指定校推薦狙って、本人からしたら考えられない大学に入った場合ってどうなりますか?
私の子の高校から、指定校推薦で試験も受けずに数名良い大学に行ってますが、どうやって進級してるのでしょう?
スタディサプリの結果見て、ヤバいんじゃないかと思ってます。
45 名前:匿名さん:2019/10/19 10:26
とんでもなく上の大学がどのレベルか分からないけど
世間の親が入学して欲しいレベルの大学の1つでセンター利用をしようと思ったら、高校で理系の単位を習得している、または指定した検定を取得している事と応募条件を明記してる大学がある。
一般的な大学は、未履修でも高校の分野を補う講座が解説されてるところが多いけど、先にあげた大学は一定以上の学力を求めてることが分かる。
なので、指定校を出してるのならある程度大学は学力不足分も引き受ける覚悟をしてるので、努力をすれば単位は習得できるのではないかと思います。
46 名前:匿名さん:2019/10/19 10:51
まあ実力以上の大学に指定校で入ると
とんでもなく苦労するってことね。
そりゃそうだよね、高校時代に学んできたことが違うんだもの。
基礎学力の差は大きいわ。
いっそ途中で留学して語学力つければ就職に有利かもよ。
47 名前:匿名さん:2019/10/19 10:57
高校偏差値で50以下なら一般入試での大学入学者のボリュームゾーンは
河合塾で40〜だよね。
俗にFランと言われるところだけど、
ここ最近の傾向から、どこも軒並み偏差値が上がってるからそこも厳しいだろう。
指定校取れるならそれで行ったほうがいい。
そこで必死に頑張ってついていくのがベスト。
48 名前:匿名さん:2019/10/19 11:18
私は高卒だし子供は推薦はないクラスで一般受験だったからよくわからないんだけど、
主さんのお子さんのお勉強のできなさは並みじゃないレベルらしいのに、そんな子が指定校推薦が受けられるの?
てっきり、成績を含む内申が良い子が受けられるんだと思ってた。
49 名前:匿名さん:2019/10/19 11:21
>>48


模試は含まない評定と意欲と活動や生徒像で
学校側は選考すると思う。
50 名前:匿名さん:2019/10/19 11:24
どうなるかは学部にもよるのでは?
理数が苦手なのに理学や工学いったら必須科目でついていけないだろうけど、好きな分野例えば栄養学とか芸術系なら大丈夫そうとかあるだろうし。
51 名前:匿名さん:2019/10/19 11:51
>>48
主さんの娘さんは成績は良いみたいだよ。
多分だけど、主さんと娘さんは中学までは見たことのない成績表を見て、さらに先生に指定校推薦も狙えると聞いて舞い上がったのでは?
成績表を見ての舞い上がり加減から高1ではないかと思うけど、高2かも。

偏差値の低い高校でも目玉になるような指定校推薦枠を持ってることごあり、それを推してくることが多い。
それを期待して、なぜこの高校にこの子が?って子がいるし、結局そう言う子がその指定校推薦を取っていく。

指定校推薦は成績順に先生が割り当てて行ってくれる訳ではないから、絶対に指定校推薦で行くと言うなら、人気のなさそうな大学に申し込むことになるけど、そんなことをするよりは行きたい大学学部に向かって一般で受けられるよう頑張り、指定校推薦が取れればラッキーくらいの気持ちでいた方が個人的には良いと思う。
52 名前:匿名さん:2019/10/19 11:59
>>51
あら、成績の良いお子さんでしたか!
#16で良くないと書いてるからてっきりお勉強はできないお子さんかと思ってました。
私がどれか主レスを読み飛ばしているみたいですね、
失礼しました。
53 名前:匿名さん:2019/10/19 12:11
>>8
確定した金の出どころ確保だよ。
高校側は成績の良くない子を体よく進学させるために推薦を使わせる。
大学側は生徒の奪い合いで、金づるが欲しい。指定校推薦なら在学中に退学をするようなこともないし頭は悪くても身元の保証は高校がする。
54 名前:匿名さん:2019/10/19 12:47
私大は入試方法も色々だから、学生の学力も色々だよ。
入学後にすぐテストがあったりして学力足りない子は補習的な授業を取らないといけない事もある。
ついて行けずに単位を落とす子もいる。
でも頑張ってついて行ってる子もたくさんいるますよ。
大学のレベルや学部にもよると思うけど。
55 名前:匿名さん:2019/10/19 13:01
>>10
一般受験しか視野にないのは、何故?

2年か3年前ぐらい前から一般受験の厳しさが取りざたされてたじゃない。
それをちゃんとみていれば、推薦も視野に入れてもおかしくないのよ。
常日頃から色々と関心を持って情報収集してれば、一般受験しかしないという考えは持たないはず。

上位国立やら医学部を狙う人以外は、推薦を考えた方が賢かったと思うよ。
うちの子の同じ学年の子は一般受験で相当苦労してたみたい。
偏差値65ぐらいの高校でも、日東駒専に行ったりしてる。今まで早慶に行ってたレベルの子はマーチに、マーチに行ってたような子は日東駒専にという感じだった。
それでも、全落ちという子も結構いた。
そんな風潮なのは、もう2年前にはあったよね。

受験が初めてで、上に子供がいない人は、一般受験でいい学校に行けると思ってしまうけど、それはなかなか厳しいんだよねえ。

推薦はずるいとかいう人は、そういう失敗した人たちよ。そうでない人は、推薦の人をけなしたりしないもの。
成功した人は、推薦の人も認めてる。
親子共々、自分の能力を冷静にみられなかったのと、前を見据えてよく考えなかった結果よ。
推薦の人を蔑むのはやめなさい。
56 名前:匿名さん:2019/10/19 13:06
とんでもなくいい大学というのがどこを指すのかわからないけど、
たとえ日東駒専でも相当な儲けもの。
推薦を受けない手はないよ。

日東駒専は偏差値50前後。
高校のレベルで言えば偏差値60ぐらいの子がいく大学だよ。
それを偏差値50も満たない子が行けるのはとてもおいしいと思う。

大学生は遊ぶから、推薦でもそんなに差はつかないから大丈夫。学年が上に上がれば上がるほどそう。
ただちゃんと勉強した場合ね。
57 名前:匿名さん:2019/10/19 13:07
>>55
附属ならわかるけど、指定校推薦なんてここでも書いてる人がいるけど博打だよ。
当たれば大きいけど、外れればどこまで下がる?

そのために下のレベルの高校なんて、授業内容がハイレベルな高校とは違うし、大学受験に耐えられない授業をうけるなんて時間がもったいない。

一般なら、第1志望がダメでも第2、第3がある。
私の周りはそれなりに実力がある子はそれなりの大学に決まってるよ。
うちの子も第1志望の大学に受かったしね。
ちなみに第5志望まで全部受かったし、そんなものだよ。

附属に関しては考え方次第だから、良いも悪いも言えないけどさ。
58 名前:匿名さん:2019/10/19 13:15
大学入試が全部指定校や推薦入試になったら、今指定校や推薦入試で入学出来てる学生さんはみんな落ちてるんだろうな。
59 名前:匿名さん:2019/10/19 14:06
>>58
まあそういうことだよね。
60 名前:匿名さん:2019/10/19 14:26
>>56
その50の偏差値がどこのかわからないけど
ベネッセの進研模試でなら状況がかなり厳しい。
河合塾で日東駒専は今55以上だよ。
大東亜国で50。帝は45くらい。
マーチ志望者には日東駒専がもう滑り止めになってないしむしろ第2志望校化してる。
推薦でイケるならいっときな。
61 名前:匿名さん:2019/10/19 14:43
>>57
指定校推薦だけを考えて下の高校に行く、ということではなく、
普通に自分にあった高校へ行き、
行きたい大学の指定校推薦があるなら申し込み、通ったら行けばいいし、
だめだったら一般受験、のなにがいけないのかわからないし、
そういう人の方が多いと思う。
62 名前:匿名さん:2019/10/19 15:46
>>41
だろうね、今時短大なんて選ばない。
私のときも短大って考えは無かった。
ましてや文学部は、国語の教師くらいしか浮かばない。
63 名前:匿名さん:2019/10/19 16:40
偏差値50以下の学校にとんでもなくいい大学から
指定校推薦枠くるものなの?

来ないよね。
64 名前:匿名さん:2019/10/19 16:43
甥っ子がそうです。
偏差値50満たないくらいの高校から、地方だけど東京でいう日東駒専くらいのランクのところに
入りました。周りはみんな頭いいとは言ってましたが、特に留年することなく卒業しました。

高校に入ったら急に自分が勉強ができることになってたと
びっくりしていた。そしたら本人も少しその気になって、少し勉強して
いつもクラスでは2番だったらしい、一番の女の子はずば抜けてたと。

で、指定校推薦はその大学からは別の学部も含めて3つきていて
そのうちの一つをゲットして入学しました。
良く、指定校推薦ですかと聞かれるというけれど、就職活動の時聞かれたことはなかったと
いっています。
65 名前:匿名さん:2019/10/19 16:57
うちの会社に今年入ってきた新入社員。
日東駒専のどっかを卒業して正社員で入社したんだけど、まず使えない。
漢字が読めない、計算間違える、他にもいろいろ、あんたホントに大学卒業したの?って次元。
他の人もいろいろ言ってたので上司が彼の履歴書を見たところ、地元の偏差値40ちょっとの高校から日東駒専へ。
上司が話を聞いたら、父親もじいさんもおじさんおばさん達もそこの大学卒で寄付金払ってるとかで縁者入学なんだって。
指定校推薦ではないけど、やっぱ一生懸命勉強して大学に入って勉強した子と、うちの新人みたいなのでは全く違う。
66 名前:匿名さん:2019/10/19 17:05
>>63
近所の昔は優秀だったと言われている伝統ある公立高校(いまは偏差値45くらい)に早稲田から指定校が来るというのは聞いたことがある
受かった子がいるのかは知らない
そこに通ってる知り合いいないから…
67 名前:匿名さん:2019/10/19 17:24
66さんのところよりはましだけど
昔は二番手校だったのだけど、今は偏差値60弱の4番手校くらいになった学校
指定校は残っていて、マーチは活用する人が多くて
お受験で中学受験させたお嬢さんが今、明治に行っててその学校から推薦なんてと
怒っていた。
68 名前:匿名さん:2019/10/19 17:59
決まってから考えればいいのよ。

うちも推薦で決められたらいいのになぁ。
69 名前:匿名さん:2019/10/19 18:28
>>62
短大じゃ教師にはなれないよ。
70 名前:匿名さん:2019/10/19 18:30
>>64
聞かれなくても、履歴書と筆記試験があればわかるよ。
71 名前:匿名さん:2019/10/19 18:35
>>60
だよね。
今や日東駒専でもレベルがだいぶ上がってる。
56の人は情報がかなり古いわ。
今年来年あたりも激化は進むだろうし、ますますレベルあがるんじゃない?
でも、だからこそあわよくばで推薦入学した子は入ってから本当に苦労するだろうね。
大学は容赦なく留年させるしね。
72 名前:匿名さん:2019/10/19 18:38
>>70
だね。
バレバレだろうなぁ。
73 名前:匿名さん:2019/10/19 20:15
>>69
あれ?
短大卒で教師になれなくなった?
確か中学2種免許が取れたはずだけど…。
変わったの?
大卒で中学1種免許、高校2種免許、
院卒で高校1種免許…と記憶していたが…。
短大の生徒たちが教育実習に行っていたのも
記憶しているけど。
74 名前:匿名さん:2019/10/19 20:38
短大から教師なれます。
文部科学省のHPに出ています。

www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/index.htm
75 名前:匿名さん:2019/10/19 20:42
短大から教師くらいなれるよ。
通信でもなれるのに。
76 名前:匿名さん:2019/10/19 20:48
短大ネタはもういいよ。

主さん出てこなくなっちゃったし。
77 名前:匿名さん:2019/10/19 20:50
しかし盛り上がるね、この手の話は。
78 名前:匿名さん:2019/10/19 20:53
子供がおおよそそのくらいの年なんでしょう。
今ここで乳幼児の話をしても、ここまで盛り上がらないと思う。
79 名前:匿名さん:2019/10/19 20:53
>>77
まあ一般の人からするとモヤるだろうね。
宝くじに当たった人、競馬で当たった人を羨んでも仕方がないので、一般組は地道に頑張ろう!
80 名前:匿名さん:2019/10/19 21:09
>>79
特にモヤっとはしないよ。
いろいろな受験方法があるなか、ウチの子はそれを選択してないからね。
夢の叶え方はそれぞれでいいと思ってるから、羨むなんて気持ちは全くないんだけど。
あなたがそう思うのは自由だけど、一般組が全て同じ気持ちではないことだけ伝えとくね。
81 名前:匿名さん:2019/10/19 21:17
>>79
うちの子は指定校推薦で決まりました
アルファベットでくくってある所です

ずっと一般受験を前提に勉強していて、頭の片隅には指定校をおきつつ受験に必要ない科目も手を抜かずやってきました

本当に棚からぼた餅的に貰いました、宝くじですね
82 名前:匿名さん:2019/10/19 21:19
特に、こういう手の話は現役生親VS浪人生親で
やりとりが盛り上がってヒートアップしていくよね。
一般受験組VS指定校推薦組はもちろんだけど。

一般組&浪人組の牽制球に勢いが半端ないわ。
83 名前:匿名さん:2019/10/19 21:29
>>82
推薦と一般は見ていてもちろんわかるけど、浪人はどこでわかった?
現役と区別がつかなかった。というか、全部現役のつもりで見てた。ごめん。
84 名前:匿名さん:2019/10/19 21:37
うちの子は浪人中です、なんてこの場でカミングアウトする人は
一人もいないだろうよ。
指定校推薦の条件って現役生だけでしょ。
文章の雰囲気で分かるような気もする。
85 名前:匿名さん:2019/10/19 21:38
>>84
文章の雰囲気…?
86 名前:匿名さん:2019/10/19 21:44
>>82
79です。
現役浪人分かるのですか。
どっちだと思う?
87 名前:匿名さん:2019/10/19 21:45
>>86
ごめんなさい
80でした。
どちらでしょう!
88 名前:79:2019/10/19 21:53
>>80
そんなに食いつかれるようなことを書いたかな?
一般受験組へのエールだったんだけど。

>>81
うちは最初から一般で受験予定だったけど、思わず評定が指定校推薦に届き、なおかつ第1志望の大学学部があったので申し込んだ。
結局、選考漏れで予定通り一般受験して、今はその第1志望の大学学部に行ってる。
通れば宝くじに当たったと思えたんだろうな。

一般受験も子供にとっては良い経験だっただろうから、今となっては良かったと思う。
ただ、子供の人生の勉強代としては、受験料として結構な勉強代を払ったな(笑)
89 名前:匿名さん:2019/10/19 21:58
横だけど。
関西圏偏差値70に届かないくらいの高校なんだけど、MARCHの指定校推薦枠は埋まらない。
うちも悩んだ末、東京の私大は諦めたわ。
90 名前:匿名さん:2019/10/19 21:59
そうそう。一般受験希望者が減少すれば
全国の予備校が困るのよ。
生徒が減るから。
いい商売だと思うわ。
高校の教師すらも、塾や予備校を容認している。
変だよ。
91 名前:匿名さん:2019/10/19 22:03
>>88
なかなかの屈折したエールだと思うけど。
特に推薦組の合格者を宝くじや競馬で当たった人に重ねてるのでしょ?
かなり失礼な発言だと思う、個人的感想だけどね。
推薦組の人を含む他の人は、素直に一般組へのエールありがとう!と思えるのかもしれないから、私が捻くれてるのでしょうかね。
92 名前:匿名さん:2019/10/19 22:07
だって、風呂食事トイレの時間も惜しんで勉強してないのが推薦組だから。
人間的にも一つ成長してない。
93 名前:匿名さん:2019/10/19 22:24
>>92
お気の毒に、そこまでしなくても受かりましたよ…
私も子供もついでに旦那も。
94 名前:匿名さん:2019/10/19 22:32
>>90
予備校。
減る事はあってもなくなりはしないと思うよ、これからもっと少子化の一途をたどるんだし。
それでも偏差値高い高校の子は指定校なんて使わず実力で一般入試頑張るんでしょう。
むしろ塾の質というか実績が問われる時代になる。



トリップパスについて

(必須)