NO.7892452
まな板
-
0 名前:匿名さん:2019/10/21 20:25
-
今は普通の木のまな板を使用中。
次に買い換える時はプラスチックのにしようかなと。
柔らかいまな板で、材料を鍋に入れやすいというのも見たことがある。
皆さんのまな板、どんなタイプですか?
使い勝手はどうですか?
-
1 名前:匿名さん:2019/10/21 20:29
-
プラスチックの小さいやつです。
2枚を用途によって使い分けてます。
あとは紙パック洗って開いたやつを使い捨て。
-
2 名前:匿名さん:2019/10/21 20:43
-
実家が木だけど、
それも自家製。
だんだん削って薄くなったけど、初めは分厚かった。
でも包丁をとん、と置いた(切った)刃の当たり具合はプラスチックとは桁外れ。
でもうちはプラ。。。
柔らかいやつって言うのもたまに使う。これは100均の。
それほど便利でもないが。薄いので、まな板ONまな板。
キッチンのテーブルで作業するときにしか使ってない。
-
3 名前:匿名さん:2019/10/21 20:47
-
食洗機対応の、プラ。
薄いやつは嫌い。
-
4 名前:匿名さん:2019/10/21 20:54
-
プラの普通サイズのまな板の上に、薄いのを載せて使っています。
曲げられるから便利。洗う時も軽いし。
解凍して水っぽい鶏肉など切るときはさらに新聞紙敷いたりその上に牛乳パック広げたり。
-
5 名前:匿名さん:2019/10/21 21:04
-
プラの薄いやつ使ってるんだけど、洗って立てかけておくとしなって反るんだよね〜。
使うときに湾曲しちゃって切りにくくなる。
厚いやつ買おうと思いつつ買い直してない。
-
6 名前:匿名さん:2019/10/21 21:30
-
イチョウの木のまな板一枚と、協和工業のカットバリア三枚使ってます。
少し前まで百均の薄いやつも使ってたけど、人参大量に切ったら色がついてしまって、なぜか漂白しても色落ちしなくなったので捨てちゃった。
基本的に野菜を切るのは木、肉や魚はカットバリアで使い分けてる。
面倒な時はカットバリアで全部済ませちゃうけど。
使い分けの理由は、ただ単にトントンとリズミカルに切るときの包丁のあたりが木のほうが好きだから。
年に一回削ってもらって、あと2回くらいかなと言われてるので、そろそろ次の木のまな板を探さなきゃと思ってる。
-
7 名前:匿名さん:2019/10/21 21:34
-
イチョウっていいのかな
実家のもイチョウだった
しかも。
それは古木を切り倒した丸太から作った。父のお手製。かなり雑なつくり。
でも刃のあたりがいいのよね。
たまたまイチョウを切ったからだと思ってたけど。
-
8 名前:匿名さん:2019/10/21 21:38
-
あー
むかーしあった
シュウトメが野菜と肉を同じ面で切ってどうのこうのスレを思い出したわー
別に火をいれるんだしいいじゃん意見と
気持ち悪いから一切いやなのー意見とがあったっけ。
まさかこうなるとはあの時思ってなかったでしょうね。
15年前のまな板スレをぜひ見て欲しいわ
-
9 名前:匿名さん:2019/10/21 21:40
-
>>8
まさかこうなるとは、のこうなる、はどうなったって言いたいの?
私は一緒にしちゃうなー。
先に野菜を切って肉を切るし
もし、さきに肉を切ってからの場合は洗うから一緒ではない、ってことにしてくれるのかな。
-
10 名前:匿名さん:2019/10/21 21:44
-
ペラペラのプラのまな板使ってます。
百均でちょいちょい買い換えてる。
片方は「火を入れる食材」用
もう一つは「生で食べる食材」用
キッチンの壁に画鋲を指して
まな板の穴で吊るして保管してます。
すぐ乾くし便利。
-
11 名前:匿名さん:2019/10/21 22:39
-
料理するときのメインは木のまな板オンリー。
今は青森ひばのまな板。
先月だったかな?柴田りえさんがかっぱ橋でひばのまな板探してたけど、家庭用のが手に入らなかった。
私はたまたま催事場で買ったけど、貴重品だったのか?って思った。
-
12 名前:ぬし:2019/10/23 16:33
-
いろいろお話が聞けてよかったです。
刻むときの音まで考えてなかったし、100均でもいいのかもしれないし、
立てかけるとしなるとか、
カットバリアという素材も初耳だったし、いろいろ勉強になった。
今の木のまな板は何の木だろう。
ふつうに大型スーパーで買ったと思う。
数回削ってもらって、そろそろ薄くなった。
お手製のまな板はいいですね!そういうので料理してみたい。
ブックマークつけて、買うときに印刷して持っていきますね!
ありがとう!
-
13 名前:匿名さん:2019/10/23 16:40
-
4種類使い分けています。
一番使うのはプラスチックの小さいやつ。
木の小さいのは野菜切るときに使います。
白菜とか大きな野菜を切ったり、餃子を作るときは大きな木のまな板。
パンを作ったり、生地を伸ばしたりするときは、プラスチックの大きなまな板を使います。
木はいちょうとひのきを使っています。
切るときの音がいいのは木のまな板で、包丁が喜んでいるような気がします。
<< 前のページへ
1
次のページ >>