育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7893774

即位礼正殿の儀とかっている?

0 名前:匿名さん:2019/10/22 10:40
まがたま、とかって・・・

私にしたら、めっちゃ無意味やねんけど。

いらんわ。
1 名前:匿名さん:2019/10/22 10:41
日本人なら必要だと思うでしょうね。
日本は神話と継承の国だから。
2 名前:匿名さん:2019/10/22 11:00
祝日にする必要はないよね。
平日に皇居内で勝手にやってればいい。

そういえば最近右翼の街宣車とか見ないわ。
一億総右翼に転換したからだろうか。
3 名前:匿名さん:2019/10/22 11:04
私も必要だと思うわ、日本人だから。
祝日でいいとも思うよ。
4 名前:匿名さん:2019/10/22 11:06
1300年前からある儀式だから。
5 名前:匿名さん:2019/10/22 11:21
1300年前のやってることって、ほんと無意味だと思う。
6 名前:匿名さん:2019/10/22 11:21
儀式、雨の日仕様だってね。
天照大神の儀式が 大雨雷ってw
7 名前:匿名さん:2019/10/22 11:24
頭の悪いスレ…
8 名前:匿名さん:2019/10/22 11:24
>>6
あめの叢雲の剣を使うから雨でいいらしいです。
上皇陛下の即位の時も雨。
9 名前:匿名さん:2019/10/22 11:25
>>2

祝日は、今年だけだからいいんじゃない。
儀式の一部を放送する必要は無いと思う。
10 名前:匿名さん:2019/10/22 11:29
>>2祝日にする必要はないよね。
平日に皇居内で勝手にやってればいい。

そう思う。
11 名前:匿名さん:2019/10/22 11:32
>>5
1300年前は、皇后のお披露目はなかったよ〜
なので同じでは無い。
12 名前:匿名さん:2019/10/22 11:34
>>0

儀式はあってもいいけど、恩赦は要らない。
13 名前:匿名さん:2019/10/22 11:34
主には不要でも、日本には必要なの。
日本人なら理解できるはずだけどね。
14 名前:匿名さん:2019/10/22 11:42
>>13

どうして必要なの?
答えられるよね?教えて。
15 名前:匿名さん:2019/10/22 11:43
>>12
同意。
16 名前:匿名さん:2019/10/22 11:46
1が答えてるじゃん。
日本は神話と継承の国だって。

それに国の長が代替わりするときの儀式ってどの国にもあるよ。
それを「必要ない」と切り捨てようとする国民て、言ってることおかしいと疑問には思わないの?
ずるい言い方かもしれないけど「そういうもの(昔から続いてる儀式)だから」ってだけじゃダメなの?
そこに疑問を持つほうが私は意味わからないけどね。
17 名前:匿名さん:2019/10/22 11:47
嘆かわしきかな‥
18 名前:匿名さん:2019/10/22 11:47
>>16日本は神話と継承の国だって。


あなたは、常日頃これを意識し生きてるの?
ほとんどが。にわかだよね?
19 名前:匿名さん:2019/10/22 11:48
>>7
本当にね
20 名前:匿名さん:2019/10/22 11:48
>>14

世界約180か国の元首や王族、高官らが一連の儀式に参列するして、あの日本大嫌いな韓国の首脳まで集まるんだよ。
韓国にはこんな伝統ないから悔しいだろうね〜。
21 名前:匿名さん:2019/10/22 11:50
伝統って必要か?
22 名前:匿名さん:2019/10/22 11:51
今日の朝のトンネルの事故も疑っちゃうわ。
面白くない人間がいるということ。

無意味と思えるようなことを大切にするのが日本人。
科学の基礎研究も同じ。無意味が重要なんだよ。
23 名前:匿名さん:2019/10/22 11:52
>>20

余談だけど、韓国から来られた方、風に煽られて傘がメチャクチャに壊れているシーンばかりが流れる…
24 名前:匿名さん:2019/10/22 11:52
伝統を重んじる国だし、日本人でよかったと思うので、必要だと思います。
25 名前:匿名さん:2019/10/22 11:58
日本人だけど、伝統いらんわ。
26 名前:匿名さん:2019/10/22 11:59
思えば、日本が倣った中国では、もうこういう伝統的な儀式は行われないのね。
30、40年に一度のことなら、やった方がいいと思う。

でも、この必要性は一人一人の価値観によって違うから、納得できない人はどんなに説明されても納得できないと思うわ。

恩赦はほんとうにいらないと思う。
27 名前:匿名さん:2019/10/22 12:01
伝統や歴史の大切さが理解できないなんて、残念な頭だなぁ。
28 名前:16:2019/10/22 12:04
>>18
常日頃なんて意識して生活してないよ。
だけど折り目だの節目だのには必要だと思ってるよ。
天皇陛下だって常に365日24時間そんなことなんて考えてないでしょうに。

いいたいこともっと、あと100行書けるくらいあるけどさ、
あなたみたいな人にどんだけ言っても理解してもらえないだろうからやめとくわ。
出てきた私がバカだった。
29 名前:匿名さん:2019/10/22 12:06
>>28
そうそう。
理解できない似非日本人なんて放っておこう。
30 名前:匿名さん:2019/10/22 12:24
>>13
その儀式を、皇后はブッチしまくってるわけだけど、どう説明するの?
31 名前:匿名さん:2019/10/22 12:25
>>18
上の人でもなんでもないんだけど、
アニミズム文化の国だから神話とつながってるというのはまあ感じるよね。 
日本の神様はGodではなくspritだからね。
毎日言う、いただきまーすなんてまさにつながってるると感じるよ。
32 名前:匿名さん:2019/10/22 12:27
>>27


正直騒ぐ程の事じゃないと思う。
個々で重んじていればいいと思っている。本当に儀式だ天皇だと大切に思っている人は、今頃、皇居前で雨にうたれているんだろうね。
33 名前:匿名さん:2019/10/22 12:30
>>8
「即位礼正殿の儀」では、宮殿の中庭に、古式ゆかしい武官や文官の装束を身につけ、太刀や弓矢を携えるなどした78人の「庭上参役者(ていじょうさんえきしゃ)」が居並ぶことになっていました。

しかし、装束は雨に弱いため、宮内庁は配置を変更することを決め、「庭上参役者」の人数を25人に絞って宮殿の回廊などに配置することになりました。
34 名前:匿名さん:2019/10/22 12:31
>>20あの日本大嫌いな韓国の首脳まで集まるんだよ。

来るなんて、コントみたいだね。
年中行事のような軽いものじゃないからね。俺も出席しないと!なんだろうか?
35 名前:匿名さん:2019/10/22 12:33
>>29
あなたは、現地に行ってるの?
皇室の伝統や行事を理解している立派な日本人なんだから行ってるんだよね?
アホ面さらしてテレビ見てるだけ?
36 名前:匿名さん:2019/10/22 12:47
>>35
現地に行かなかったら何なんだ?
37 名前:匿名さん:2019/10/22 12:50
伝統だから、大事です。
38 名前:匿名さん:2019/10/22 12:54
今ちゃんと見とかないと、今儀式に使ってるものもどんどん代替品になるかもしれない。
神社の鳥居も太い木材がないしあったとしても柔らかくて鳥居には向かないからというので
プラスチックになるとか。
麻も栽培が難しくなったり檜皮葺も職人いなくなったりでレーヨンになったりベニヤになるかもしれんよ。
39 名前:匿名さん:2019/10/22 13:01
>>35
あーあ始まった。
山梨の行方不明の女の子の件も
本当に心配してる人は現地でボランティアしてるはずだって突拍子も無い暴論言ってた人みたい。
40 名前:匿名さん:2019/10/22 13:06
厳かだね。
41 名前:匿名さん:2019/10/22 15:24
>>39
現地主義者とでも呼んであげたら。
42 名前:匿名さん:2019/10/22 15:29
>>35
出たよ。
わけわからんこと言ってからむヤツ。
どんな頭の中なんだ?
43 名前:匿名さん:2019/10/22 15:36
>>41
あはは。
そりゃいいや。
今度見かけたらそう呼ぼうっと。
44 名前:匿名さん:2019/10/22 15:37
すんごいお金(税金)かかってそ〜〜〜
45 名前:匿名さん:2019/10/22 17:35
日本の伝統に対するやっかみ満載だね。
46 名前:匿名さん:2019/10/22 17:39
下々の我々が見てなくたって
延々と昔からこれは行われていた行事なんだね。
見られるということは今だからこそ。

と言ってほとんど見てません。興味はほとんどない。
自分にとって、とか個人にとって、大事かどうかではなく、
日本の大事な神事なのだと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)