NO.7893854
貯金
-
0 名前:匿名さん:2019/10/22 11:17
-
社会人一年目の息子から月三万円の、生活費をいれてもらってます。
携帯電話も12000円位だし、自分で住んだら家賃だけでも3万じゃきかないし。
で、私はシングルなんですが、正社員です。
この、三万円の使い道なんですが、半分は私が作って息子の口座に貯金してるんですが、最近1万でもいいかな。と思ってます。
三万円もらったら皆さんならいくら貯金してあげますか?
-
1 名前:匿名さん:2019/10/22 11:19
-
3万貰ったら3万貯金だよ。
そして結婚とか独立するときに全額渡す。
使いこむようなことはしないよ。
-
2 名前:匿名さん:2019/10/22 11:21
-
社会人で携帯電話代も親がだすべきですか?
-
3 名前:匿名さん:2019/10/22 11:27
-
親の経済状況で全額貯金とか、家計費に回すとか各家庭違っていいと思うよ。
携帯代親が払っているならそれは子どもに払わせてもらう3万は全部貯金にするのは駄目?
-
4 名前:匿名さん:2019/10/22 11:31
-
3万使っても良いと思うよ。
-
5 名前:匿名さん:2019/10/22 11:32
-
>>1
使い込むって…
-
6 名前:匿名さん:2019/10/22 11:32
-
>>1
生活費として入れさせてるお金なのに
使い込むって言い方はどうなんだろうね。
使う方が悪いと言う気持ちが滲み出てるけど。
-
7 名前:匿名さん:2019/10/22 11:33
-
よく結婚する時に貯めていたお金渡すとかきくので、貯めてて、あげようと思うのですが。
結婚式とか新居とかどれくらい貯めてたらいいんでしょうね。
まだ先だけど、自分でも貯めておきなさいと、言わないと駄目ですよね。
-
8 名前:匿名さん:2019/10/22 11:33
-
よく結婚する時に貯めていたお金渡すとかきくので、貯めてて、あげようと思うのですが。
結婚式とか新居とかどれくらい貯めてたらいいんでしょうね。
まだ先だけど、自分でも貯めておきなさいと、言わないと駄目ですよね。
-
9 名前:匿名さん:2019/10/22 11:34
-
子供はまだ学生なので私自身の話になるけど、当時3万円家に入れていて、それは何に使ってくれてもいいと本当に思っていた。だって学生時代とほぼ変わらず楽に生活させてもらっていたから。
本当に生活費に使っていたと思う。結婚の時にお祝いとしてお金をもらったけど、それではないなという金額だったし(自分で貯金してたから問題なかったし、それをあてになんてしてなかった)。
長くなったけど、主さんの経済によって自由にしていいんじゃない?
子供のために貯金が当たり前みたいに言う人いるけど、それは各家庭の自由だと思う。
上に出てる使い込みだなんて言葉、人聞き悪いよね。
-
10 名前:匿名さん:2019/10/22 11:35
-
携帯は自分で、3万は生活費として全部もらっていいと思う。
シングルで頑張ってきたんだし、これ以上扶養してあげる必要はないよ。
実家暮らし出来るってだけでお金貯まるもん。
-
11 名前:匿名さん:2019/10/22 11:35
-
>>6
だよね。
奨学金スレと同じ匂いがするわ〜
こんな人がいるから、裕福な人は心が貧しいとか
攻撃的とか思われる。
裕福な人の真似するなら、心も真似してほしいわ。
-
12 名前:匿名さん:2019/10/22 11:36
-
>>8
結婚資金なんて自分で貯めるのが当たり前だと思ってた。
-
13 名前:匿名さん:2019/10/22 11:39
-
携帯代出してあげていたのならこれからは自分で出してもらって、その分息子さん用の貯金に回すのはどうでしょう。
主さんも老後費用とか自分で貯めないといけないだろうし、無理はよくないとは思いますが。
-
14 名前:匿名さん:2019/10/22 11:47
-
うちは自宅通の社会人一年目の子から月3万円を貰ってますが、携帯代は別です。
貰ってるお金は貯めていますが使い道は未定です。
-
15 名前:匿名さん:2019/10/22 11:56
-
>>1
その形やスタンスは家庭それぞれじゃない?
ムチュコタン、ムチュコタン
-
16 名前:匿名さん:2019/10/22 12:10
-
私も同じでシングルです。
そして息子も同じ社会人一年生。
お子さんの手取りにもよるんじゃないでしょうか?
ウチは残業無しでも手取り18万あるので生活費として4万にしました。
でも、我が家の所在地では4万では1人暮らしなんてできないから、安いと思ってる。
でも、このまま独身自宅通いなら年数で少しずつ上げていくつもりです。
-
17 名前:匿名さん:2019/10/22 12:12
-
預かって貯金するくらいなら、必要な金額だけ入れてもらって全て生活費に充て、貯金は自分でさせた方がいいと思うな。
今はATMも遅い時間まで開いてるから、勤務時間外でも自分で出し入れできるでしょう。
私自身は結婚費用は自分で貯めました。
-
18 名前:16:2019/10/22 12:27
-
言い忘れ。
私はためないです。
使わせてもらいます。
-
19 名前:匿名さん:2019/10/22 12:44
-
うちは3万もらって貯金してますが息子はこのこと知りませんし使い道も未定です。
旦那があと5年で定年なのでその頃には5万入れてねと言ってありますが返事をしません。嫌なら出ていってねと言ってあります。
-
20 名前:匿名さん:2019/10/22 13:08
-
うちは7万
携帯、車の保険で3万
貯金3万
食費1万
あれば使う子なので
毎月積み立てをさせています。
-
21 名前:匿名さん:2019/10/22 13:16
-
使い勝手は親の自由じゃないの?
余裕あったら、貯金してあげたらいいし、生活費たらなかったら、有り難い助かるわと使わせて貰う。
どっちでも、子供は喜ぶと思うよ。
家にお金を入れたら、親が貯めてくれてると誰からか耳に入ってなければ、本来は生活費だから使っていいよね。
私は、働きだして3年くらいの時に、友達から多くの親は貯めてくれてると聞いちゃったんだよね。
期待だけして、貯めてなかったからショックだったわ。
-
22 名前:匿名さん:2019/10/22 13:40
-
皆さん、一人暮らしする場合は、仕送り無しにします?
うちはまだ先なんだけど、金遣い悪いから仕送り名目で貯金しておきたいな。
-
23 名前:匿名さん:2019/10/22 13:44
-
>>22
社会人のこどもに仕送りするの?
ないない。足りないから貸してと言われたら確かに貸すかもしれないけど、ちゃんと返してもらうわ。
-
24 名前:匿名さん:2019/10/22 13:47
-
>>22
社会人の一人暮らしで仕送りするのですか?
それとも、仕送りされる側ですか?
双方自立した生活は目指さないのですか?
-
25 名前:匿名さん:2019/10/22 13:48
-
>>23
逆です(笑)
仕送りしてもらわないのかな?って。
じゃないと、子供って自分で貯金しなさそう。
-
26 名前:匿名さん:2019/10/22 13:52
-
げっ
一人暮らししている子供から仕送りしてもらうの???
なにそれ。自立じゃないじゃん。
子供の給料は子どもの好きにさせればいいんだよ。どこまでいつまで管理する気???
-
27 名前:23:2019/10/22 13:52
-
>>25
子どもからの仕送りなんて考えたことなかった。
仕送りしてもらってそれを貯金とか面倒くさ
-
28 名前:22:2019/10/22 14:00
-
そうなんですね。まだ決めた訳じゃなくて聞いただけです。
では、好きにさせておいて、結婚する時に貯金が全く無かったら親に負担来ませんか?
それが心配です。
-
29 名前:匿名さん:2019/10/22 14:05
-
>>28
それも子の自己責任、身の丈にあった式やら新居を選んでいただくしかない。それが嫌なら貯金して時期を伸ばすやらね。親は負担なんかしません。できる範囲でしかね。
-
30 名前:匿名さん:2019/10/22 14:06
-
>>28
負担が来てもいいように準備してるから大丈夫。
迷惑なら日頃からお金ないから何も出せないよと言っておけばよい。
-
31 名前:匿名さん:2019/10/22 14:07
-
>>28
そんな貯金全くないのに結婚なんてするの?無計画すぎない?
お金溜まってからにしなさいって言えばいいのでは?
それか、働き始めたときに貯金しなさいって言うとか。
親がお金貯めといてあげないと貯まらないなんて、
それで結婚するの危ないと思う。
-
32 名前:個人的意見:2019/10/22 14:58
-
親に渡していた生活費を自分の結婚資金にためていてくれなくてショックだった、とか、それをそもそも当てにしていた、とか、社会人にもなって親に何を甘えてるんだろうと思うんだけどな。
それって、学生時代と何一つ変わらず全て親の収入で食べさせてもらって生活させてもらうのが当たり前ってことだよね?
生活費に回しても余るほどの大金渡してるならまだしも。
そんなこと思うなら、家を出て自分の結婚資金を貯めておけばよかったのにね。
-
33 名前:匿名さん:2019/10/22 15:14
-
>>28
親に負担をかけないように、自分の将来の為に貯金しなさいって言ってないのかな。
貯めるか貯めないかは本人次第だけどさ。
親も子も経済面で自立は大事です。
-
34 名前:匿名さん:2019/10/22 15:54
-
私なら、生活費として家に入れさせるなら生活費相当の額だけにする。
一人にかかる食費プラス光熱費分ぐらい。
携帯もできれば直接自分で払ったほうが良いと思うけど、割引とかのメリットがあって家族でまとめて契約してるなら、子供の分だけを生活費に上乗せして入れてもらう。
ほっておくと貯金も出来ないからお金を預かって貯金してあげる、というのは過保護じゃないかな。
月幾らぐらいは積み立てすると良いよとアドバイスぐらいはするけど、実際にどうするかは本人に任せる。
社会人なら結婚費用も含めてお金の管理は自分で出来るようになってないといけないと思う。
-
35 名前:匿名さん:2019/10/22 16:00
-
貯金してあげても
しなくてもどっちでもいいと思う。
食費だとかかかっているんだし。
<< 前のページへ
1
次のページ >>