NO.7898230
学歴
-
0 名前:匿名さん:2019/10/24 01:10
-
ある某大型掲示板サイトはとかく学歴が話題にあがる。
そんなに学歴って大事なものだろうか。
私は早く社会人になって働きたかったので高校も就職がしやすい商業高校に進み学校斡旋で
就職しました。その最初に就職した会社はちょっと自分に合わなくて1年足らずで転職したけれど次に勤めた会社は居心地よくて結婚するまでの12年弱勤めました。
殆ど定時で上がれる会社だったのでアフター5も充実してて楽しかったなぁ。
だから高卒でも全然悔いないです。
-
20 名前:匿名さん:2019/10/24 07:44
-
>>19
そうそう。一定以上の大学ではないのなら・・・よね。
うちの息子が微妙なところにいるのよ。
高卒にして働かせるか、大卒にするべきか。
本人の希望が大事だとは思うけど。
-
21 名前:匿名さん:2019/10/24 08:33
-
私は国立大卒。
地頭のうちの記憶力がよかったので割といいところに行けたけど、思考力はあまりないし(ただし記憶の情報量は結構あるので新しいトラブルにあった時に本で読んだものを引っ張り出して解決するとかできる)コミュ力は壊滅的。
全く情報なく初対面でしゃべった人にはまず馬鹿でちょろくて扱いやすい奴、って見られる。
で、この学歴があるとすごく便利。
〇〇大卒ってわかると態度が変わる。
私にとって学歴はラベルです。
一見小汚い茶葉だけど実はアッサム地方の特別の時期にしか取れない(まあそんな大したもんじゃないって突っ込みはおいといて)茶葉なのよ、って紅茶缶にラベルが貼ってあればわかるでしょ。
そういうものなの。
高卒で後悔がない、不自由がないって人は中身が優れていてそれをちゃんとアウトプットしてる人だと思う。私には無理。
-
22 名前:匿名さん:2019/10/24 09:27
-
「学歴」そのものより、高卒よりさらに上の学校で4年間もしくは6年間以上勉強したり、それに伴う広い経験をすることが大事だと思ってる。
大学は高校までとは比べ物にならないくらい、社会人と接する機会が多いしね。
それらによって社会やいろんな職業についてる人の話を聞けたり体験できたりする機会はその後の人生にも影響するんじゃないかな。
「見聞」ってものを考えるのにすごく大事だと思うから。
そういうことはおとなになりかけ〜年齢的にはおとなになった頃の19〜22歳という年齢でというのがポイントなんじゃないかな。
高校生はまだまだ子供だし、見聞と言ってもインプットした知識が頭の中で展開するにも限界があるんだし。
もちろん勉強して得る知識も大事だと思うけどね。
私も今はフリーランスで働いてるけど、大学で得た知識がなかったら今この仕事はできない。
それに「大卒」という肩書も、選択肢を広げてくれたのは間違いない。
そういったことから考えて、私はこどもには大学に行くことを勧めた。
うちは末娘以外中学受験だったから、小学生の頃からこういうことは話して聞かせてたよ。
小さい頃なんてどんだけ理解できてたかなんて怪しいもんだけど。
だから今現在上二人が大学生だけど、中学に入った時から大学に行くことを目標にしてた。
長男はいま院生だけど、学部での4年間の経験は俺の人生や人格の半分を作ったと言ってる。
もう半分は?と聞いたら、母さんだと答えてほしいんだろ?とニヤニヤされた(母さんだとは言ってくれなかった)
-
23 名前:匿名さん:2019/10/24 09:44
-
んー。学歴で人を見る人は多いから、あったら損はないと思う。
実際中身で勝負できるなら学歴はいらないけれどね。
ちょっと違うけど、子供が偏差値70の進学校に通ってる
子供の学校を言うと態度が変わる人がいる。
自分の学歴じゃなくてもそういうこともある。それ以来なるべく気を付けるようにしてる
跡は知り合いのまま友さんで、とてもいい人で大卒の私なんかより
仕事もできるし家事能力も高いのに、高卒にコンプレックスを持ってる人がいる。
本人が自信をもって生きていればいいけれど、そういう風だとな‥と思う
なにかというと私は〇高出身だから馬鹿でねって言うの
-
24 名前:匿名さん:2019/10/24 09:51
-
>>21
この歳で国公立出てることがメリットになるのですか?
ここまでくると持ってるキャリアで判断されてしまうと思うのですが…
どんな場面で便利になるのでしょうか。
-
25 名前:匿名さん:2019/10/24 09:59
-
>>24
別人だけど、
この歳になるまでに役立てば良いのでは?
私はこの歳になるまでも役立ててないから無意味
撃沈(無名私立
-
26 名前:匿名さん:2019/10/24 09:59
-
私は短大だったけど、行って良かったと思ってる。
資格も取ったし、それで就職したし。
短大時代勉強に遊びに忙しかったけど、すごく充実していて楽しかった。
短大で学んだことは、少なくても進学しかたらこそ得られた知識だし
大学に行った人は更に多くの事を学んでるわけだから、学歴が大事と言うか
その経験をする事は大きな意味があると思う。
でも昔は高卒で就職する人もたくさんいたし、どんな学歴でも
自分の選択や生き方に後悔がなければそれでいいと思う。
他の人の生き方を羨んだり、批判したりするのは残念な事だよね。
-
27 名前:匿名さん:2019/10/24 10:06
-
うちも子供が進学校。
自分は二流の短大卒で、大した職歴もなく、特に困ったこともなかったけど、
進学校の子の親って親自身も高学歴な人が多い。
びっくりするような経歴で、でも今は専業主婦とか、パート程度の人がたくさんいる。
そういう人は旦那さんも高学歴で、親もお金持ちだったり。
なんかレベルが違ってちょっと引け目を感じたな。
-
28 名前:匿名さん:2019/10/24 10:20
-
出世とか考えないなら、別にかまわないと思う。
企業によってはそれが物を言う会社は今でもいくらでもある。
女子は最初から、補佐的な事しかさせずず、平社員で皆終了が普通の会社とか?
-
29 名前:21:2019/10/24 11:36
-
>>24
役に立ってるとかメリットとかじゃなくて、大学名があると中身がなくてもそういう人って見られて便利って話です。
高卒の人はちゃんとキャリアや実力で優れていることを示さないと駄目みたいだから。(このスレ読んでて思った)
-
30 名前:匿名さん:2019/10/24 11:55
-
高卒でもちゃんと生きていける社会が理想よね。
大学卒業しても分数すら出来ない、英語もろくにできない(my name is◯◯すらわからない)のに肩書きばっかりあっても仕方ない。
大学にはやはりそれなりの人が行ってほしい。
話ズレたかな?
-
31 名前:匿名さん:2019/10/24 12:03
-
>>30
そうだね。
分数できない大学生が存在するってかなり前に聞いて衝撃だった。
やはりある程度の学力がないと大学に行けないというのが本当かと思うよね……単に大学卒というのをお金で買ったというのでは。
-
32 名前:匿名さん:2019/10/24 12:51
-
>>23
ちょっと違うけど、子供が偏差値70の進学校に通ってる
子供の学校を言うと態度が変わる人がいる。
自分の学歴じゃなくてもそういうこともある。それ以来なるべく気を付けるようにしてる
これはどのように?
うちもそうなんだけど、私がそういう子の親に見えないのか、驚いたようにハッとされるんだよね。
-
33 名前:匿名さん:2019/10/24 13:32
-
>>23
もっとズレるけど、うちは小学生の時はスポ少に入ってて、割とやんちゃなタイプ(やんちゃと言う言葉へのツッコミはやめてね)
それが高校は進学校に行ったものだから、小学校からの子供の同級生母にはちょっと驚かれる。
私も「まあそう思うだろうな」と思ってるので、なんとも思わないし、下手に隠す人より素直に驚いてくれた方が良い。
-
34 名前:匿名さん:2019/10/24 13:39
-
>>33
それはお子さんが昔やんちゃだったからというイメージがあるからだよね?
親御さんに対して驚くわけではなく。
-
35 名前:匿名さん:2019/10/24 14:01
-
>>34
どこにもまわりが親御さんに対して驚いてるなんて書いてないよね?
-
36 名前:匿名さん:2019/10/24 14:03
-
>>33
やんちゃと学力は全く関係ないと思うけど
-
37 名前:匿名さん:2019/10/24 14:16
-
凪のお暇じゃないが……
あまり良い大学出ていると困ることもある。
娘の様子を見ていて思った。
娘が地域で一番の私立中に入った時、私はごく親しいお母さん以外には言わなかったが、スーパーなどで呼び止められてどこに合格したの?と聞かれることが何度かあった。
学校名を言うとみんな、えっと驚くような顔して、なんというか大げさに褒めるんだけどあまり良い感じじゃない。
特に隣の奥さんは、少し年下の孫の教育に熱心な人だけど、ヒェーッと驚いて、なんか視線が冷たくなる。
勝手にライバル視されていたみたい。
たぶん、こっちを格下に見ていたと思う。
その後大学に入った時も、幼稚園とか同じだったけどその後あまり付き合いがなかった人から突然どこの大学なの?と聞かれたり。
でも、良い大学入ってもちょっとつまずいて、不登校になっちゃったのよ。
自律神経のせいか、一時的に難聴になって耳鼻科に連れて行ったら、そこでも先生に大学名を聞かれて、近くのお嬢さん大学だと思ったのに違ったので、大げさに驚かれ、ちょっと意地悪なことを言われたりして(メンタルが弱い。就職の時にまたなるわ。とか……)子供が余計に落ち込んでいた……
-
38 名前:匿名さん:2019/10/24 14:21
-
このスレでは子供は学力高いみたいだけど、他のスレでは一般受験より推薦の情報を知ってる保護者が多い印象
-
39 名前:匿名さん:2019/10/24 14:24
-
>>38
何が言いたいの?
-
40 名前:匿名さん:2019/10/24 14:25
-
>>38
そうかな?
知ってることとそれで進学したかはちがうしね。
私はまだよく分かってないけど
私より知らない人もいるなと思った。
人は多くないから
同じ人のレスじゃないかな?
-
41 名前:匿名さん:2019/10/24 14:27
-
偏差値70超えなら推薦はほぼ使わないのは確かよね
-
42 名前:匿名さん:2019/10/24 17:46
-
>>37
うちの子供も高学歴だから、勝手にライバル視されるのすごくわかる。
いつまでもどこの学校に進んだか聞かれるのも同じ。
今大学生なんだけど、きっと就職先も聞かれるだろうな。
娘さん早くよくなると良いですね。
今まで頑張ってきたと思います。
うちの子も頑張り屋さんです。
少し小休憩を取るように、神様が教えてくれたのかも。
そんな時もあるよ。
-
43 名前:匿名さん:2019/10/24 18:46
-
>>37
いい大学に入ることがゴールではないものね。
そこから新たに切り拓いていくことになるものね。
でも、自分のペースでいけばいいと思うよ。
うちもいわゆる優秀とされる大学だけどちょっとうまくいってない感じがしてヤキモキしてますが、自分のペースでいくしかないと、見守っています。
娘さん、焦らず身体を治していってね。
-
44 名前:匿名さん:2019/10/24 19:18
-
>>38
うちは、私と夫が旧帝、上の子早慶一般受験、下の子指定校でマーチのちょっと下の大学。
うちみたいな家庭もあるんじゃないかしらね。
-
45 名前:匿名さん:2019/10/24 19:22
-
>>38
うちの子、難関私大に行ってるけど、指定校推薦も申し込んだよ。
枠から漏れたので一般で受けて合格した。
-
46 名前:匿名さん:2019/10/24 19:22
-
学歴は無いよりあった方がいい。
選択肢が広がるから。
転職するときも、大卒でないと応募できない会社が増えているし。
名もない三流以下の私立大より、やはり国公立、旧帝大、有名私立大学の方が福利厚生の充実した大きな会社の説明会に行ける。
高卒で大きな会社へ入れても、いわゆる現場から昇進抜擢はあまりないもの。
子供が偏差値なわ中高一貫で、周囲は別荘所持やら長期休み毎に海外旅行だ留学だ、卒業祝いは外車だというのを見聞きしていたら、やはりそういう世界が羨ましく思うようで上を目指すようになったよ。
-
47 名前:匿名さん:2019/10/24 20:01
-
>>42
>>43
ありがとう。
大人になるのは色々大変だなと思いました。
もう見守ってるしかできないけど、親もしんどいですね。
マイペースで、頑張ってほしいですね。
-
48 名前:匿名さん:2019/10/24 20:25
-
55歳。高卒で、銀行に入りました。今は大卒が当たり前になっているんですね・・。
大卒は、就職の幅は広がると思います。私の親は、女の子は大学に行くもんじゃない、という
古い考えと貧乏だった、あと兄が勉強できなくて高卒
大学から推薦が来ていたのに、兄も大学行ってないのに、という理由で高卒。
短大にも行けないほど貧乏だった。
でも、今の生活を考えると後悔はないです。
ただ、小さいころから保育士になりたかったので、結婚後、働いて短大に入りなおし、家族の
応援もあり、短大卒業と同時に幼稚園教諭と保育士資格取得して
今、園で働いています。
子供たちに夢を与える教諭でいたいと思います。
-
49 名前:匿名さん:2019/10/24 21:00
-
その世代ごとに「そういう時代」てのがあったんだと思うんだよね。
だから違う世代と比べたりするのは無意味というか。
私の世代だとまだまだ短大が元気だった頃。
短大からの一般職枠が沢山あった。
5こ上くらいまでは短大だらけだった
その上は高卒ばっかりだった。
なので上司や先輩はほとんど高卒だった。
そして私より下は三年くらいは短大ばかりだったけど
時代の流れで
大卒ばかりになった。
短大卒と高卒は本社採用はなくなって関連子会社での事務センターとかでの採用に。
これも後に不景気が落ち着いたら所属変更があったとか聞いたような気もするけど。
で、今は大卒しか採用してないと思う。
大学進学率は今だってまだ55%程度だよね。
それなのに企業側が高卒を採らなくなってる。
結局は企業側の都合なんだよね。
ここからはちょっと別の意見になるので
一旦これを終わりにするね。
-
50 名前:匿名さん:2019/10/24 21:12
-
学歴って武器になるよね。
主婦になって、子育てが一段落して「また働こう!」と思ったとき、学歴がすごく効いた。
-
51 名前:48の続き:2019/10/24 21:15
-
企業がある一定以上の大卒を求めるのは
一定以上の家庭を求めてるんだと思う。
それなりにちゃんとした両親
ちゃんと大学出たような両親だからちゃんとした企業に勤めててそれなりの収入があったから
ちゃんとした教育が出来たからちゃんとした進学をさせてちゃんとした大学にいかせられて・・・
みたいな
ちゃんとした、の連鎖を求めてるのかな。て。
きちんとした、で言い換えても全然いいんだけどね。
書いてて気持ち悪くなったけど。
けど実際は
そのきちんとちゃんとしてたであろう家庭も
ただただ過保護で甘やかされまくってて
ちょっと叱られると萎えてしまうような人も多い。
だから難しいよね。
私自身は
先に書いた短大生でした。
時代的にはまったく困らなかったし
コンプレックスも特になかった。
だけど
時代に流されてその学校が無くなったのは結構ショックだったなー
-
52 名前:匿名さん:2019/10/24 21:19
-
>>45
難関私大だと慶応とか早稲田あたり?
-
53 名前:匿名さん:2019/10/24 21:23
-
>>52
私も難関私大はこの2つと上智ICUと思ってます。
これ以下は難関ではない認識。
-
54 名前:匿名さん:2019/10/24 22:55
-
学歴云々より、この歳になって、
学びたいことができた。
もう一度大学に行きたいなあ。子供達の
学費支払いが終わったら真剣に考えようと
思ってる。
-
55 名前:匿名さん:2019/10/24 23:03
-
>>53
まあそこまでがギリギリってとこだよね。
-
56 名前:匿名さん:2019/10/25 23:44
-
>>48
素敵だなー。
私の子どもたちにも
そういう意思を持って生きて欲しいな。
私も高卒で一度就職しましたが
このまま人生を終われない。
もっと勉強したい!
と思って受験して大学に入りました。
人生は、思ったところからやり直せる。
-
57 名前:匿名さん:2019/10/25 23:47
-
>>56
そうだね。
今どう生きてるかが大事だね。
-
58 名前:匿名さん:2019/10/26 00:04
-
短大卒ですが、病気をして長期休みは入院生活でした。
もともと弱くて高校も欠席が多かったので進学は考えてなくて、友達もいなかったのでキャンパスライフに憧れもなかった。だけど親がみんな系列の短大へ進むのだから行きなさいと。案の定楽しくなかったです。遊びに行っても体調崩すので徐々に誘われなくなるし、私も都内へ遊びにいくことの何が楽しいか分からなくて、とにかく卒業できる単位を取得しようと。春休み・夏休みは入院でした。手術もした。親以外誰もお見舞いに来なかった。知らせてないけど気にかけてくれる人もいなかった。
就職より療養ということで、就活も経験していないし。その当時就活っていう言葉はなかったけど、みんな就活してたな。
結婚してずっと専業主婦なんで、社会人経験ゼロに近いです。結婚前ちょっとだけバイトしたけど、働いたうちに入らない。
本当になんのために短大出たんだろう。高卒で十分だったのに。
そういえば短大時代、一太郎というパソコンを習ったのを思い出しました。
秘書検定もブームでみんな受けてた。私は体調悪くてそれどころじゃなかったけど。
ひとり一台使えるパソコン部屋があって、みな必死に練習していました。
黙っていても就職決まる時代でしたが、大企業はやはり狭き門で、受かった子は4次面接まであったと言っていました。優秀な短大生がたくさん来ていて、もうだめかと思ったけど、在学中に取得した資格の数をアピールしたら受かったと。先生方が大喜びしていて、就職実績に掲載すると言ってた。
-
59 名前:匿名さん:2019/10/26 00:10
-
自分自身が大した学歴、有名難関大卒でもないのに、
子供の自慢や難関私大の定義もどきのようなこと、
しゃあしゃあとここは書くのが多すぎる。
自分の能力・学力棚ににおいて。
....こういうのがやたらが多くてイヤになるね。
-
60 名前:匿名さん:2019/10/26 07:13
-
>>59
棚において?
棚にあげて、でしょ?
こんな日本語すら間違うくせに、他人の行動批判するって
まさしくあなたが指摘してることじゃないの?
てにをはも間違えてるし。
デカいブーメラン投げたものね。
-
61 名前:匿名さん:2020/03/12 17:15
-
最低限高卒の学歴は必要!
中卒や高校中退は就職がない!
履歴書で面接すらしてもらえない!
男で最終学歴が高校中退を含む中卒だと
結婚するとき相手の親に反対される可能性
あります。
職種が限られるんので収入の面で
不安視されることが多い。
-
62 名前:匿名さん:2020/03/12 17:16
-
>>61
古スレわざと上げてるの?
そんなに暇なの?
-
63 名前:匿名さん:2020/03/12 17:18
-
>>61
古スレ要らん
-
64 名前:匿名さん:2020/03/12 17:19
-
>>61
また古スレ
-
65 名前:匿名さん:2020/03/12 17:24
-
どれかわからんけど、下げたいスレがあるんだろうね
-
66 名前:匿名さん:2020/03/13 09:28
-
男性の場合、大卒じゃないと転職が出来ない
-
67 名前:匿名さん:2020/03/13 09:37
-
>>66
上げないでよ
わざと?
-
68 名前:匿名さん:2020/03/13 09:38
-
>>67
わざっとらしいよね
-
69 名前:匿名さん:2020/03/13 11:45
-
サイト運営の人?