育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7898230

学歴

0 名前:匿名さん:2019/10/24 01:10
ある某大型掲示板サイトはとかく学歴が話題にあがる。

そんなに学歴って大事なものだろうか。

私は早く社会人になって働きたかったので高校も就職がしやすい商業高校に進み学校斡旋で
就職しました。その最初に就職した会社はちょっと自分に合わなくて1年足らずで転職したけれど次に勤めた会社は居心地よくて結婚するまでの12年弱勤めました。
殆ど定時で上がれる会社だったのでアフター5も充実してて楽しかったなぁ。

だから高卒でも全然悔いないです。
1 名前:匿名さん:2019/10/24 01:16
私も高卒で働いて悔いはないけど大学行きたかったなーって今でも思う。
なんでだろ。
2 名前:匿名さん:2019/10/24 01:20
主さん、悔いはないと言い聞かせてるような気もする。
そうなら特にはここに書き込まなくてもいいよね。
それとも賛同がほしいのかな?
3 名前:匿名さん:2019/10/24 01:29
とりあえず経済的に落ち着いたら、次に文化が欲しくなるものなんだって。
今からでも大学行ってみるとか。
4 名前:匿名さん:2019/10/24 01:49
もう20年も前のことだけど、あるゲーム会社が新聞にデカデカと、キャラクターデザインのできる社員募集の広告を出していた。

当時、漫画のアシスタントをしていた友達が、この会社に入りたい!と飛びついてたが、よく読むと四年制大学卒でないと応募できないとあった。

ゲームのキャラクターデザインに、四年制大学卒の学歴は正直いらないと思うんだけど、(芸大卒というわけでもなかったようだし)応募が多いからとりあえずふるいにかけたのかなと思った。

友達は高卒だったので、応募できないと知ってがっかりしていた。気の毒だった。
まあ、大卒の方がなにかと選択肢は増えるんだろうね。
仕事の種類が高卒だと限定されるから、どんな大学でもいいから入り直して卒業する、と言ってる若者のドキュメンタリーを見た記憶もある。
5 名前:匿名さん:2019/10/24 01:50
会社によるけど、うちは初任給が違ったよ。
私は短大卒で同じ年の大学卒の子が後輩として入った時に、2年勤めた私よりその子の初任給の方が高かった(経理にいたのでわかります)。
仕事出来る出来ない関係なく、初任給は学歴次第だとちょっと悔しくもあるね。
6 名前:匿名さん:2019/10/24 01:55
私の大卒は無意味に近い
ゼロではないと思うし、
そういってくれる人もいるが、
もったいないことをしたと思う。

働いて初めて目が覚めた
7 名前:匿名さん:2019/10/24 02:25
主さんにとって居心地の良かったその職場だって、中卒ではなく高校で培った主さんの知識と人間性を見込んで採用したかもしれませんよね。
職種や会社によって、求める人材は違うものです。
大学で学ぶ専門知機と経験を備えた人材を求める会社も数多くあると思います。
そんな職業に就いて自分の能力を試し発揮したいと願う人もいます。
お互いの求めるものが合致した時が、その人にとって居心地の良い職場といえるかもしれませんね。
8 名前:匿名さん:2019/10/24 02:33
入社20年目になります。
Fラン大学卒で、9時5時の仕事で定時にかえります。
産休も2回とりました。
これもひとえに、大卒だからではなく私自身の努力とそしてなにより会社の皆さんのフォローのおかげだと思ってます。
あんまり、大卒でたからどうのこうのと考えた事はないけど、
金を出すから絶対大学に行け!と言ってくれたうちの両親はサイコー。
9 名前:匿名さん:2019/10/24 02:36
私も高卒で全然悔いなんてないけど、学歴が何よりも大事で学歴で人を判断する、学校名でマウンティングする人はいます。
埋められない価値観の違いなのでしょう。
10 名前:匿名さん:2019/10/24 04:55
就職する為の学歴と考えるか‥

今じゃ絶滅的な短期大学卒です。
大した勉強もしなかったけど、あの二年間は人生で必要な時間で大切だったと思う。
逆に大学とか時間の無駄だと思う人がいても当然なので、主の考えも何ら不思議ではない。

たぶん学歴云々言ってる人は、学生時代に努力や苦労したんじゃないかな。

人が何と言おうと自分が納得していたら良いのさ
11 名前:匿名さん:2019/10/24 06:58
私も高卒。
今まで高卒で何も困ってないし、私はこれで良かったよ。
でも学歴とか関係なしに、キャンパスライフっていうのには憧れたなー。
家が貧乏じゃなかったら、大学生になってみたかったかも(笑)

ただ、大学行った人は、やっぱり受験や勉強頑張ったんだなあって思うよ。
皆からFランなんて言われてる大学だって、そもそも大学にすら行ってない私からしたら、すごいなーって思うし。

でも、学歴でマウンティングする人には、人を見下す道具にするために頑張って大学行ったの?とは思う。
そして逆に、やたら大卒否定する人にも、コンプレックスしか感じない。
12 名前:匿名さん:2019/10/24 07:00
やっぱ聞こえが悪いよね。「高卒」
13 名前:匿名さん:2019/10/24 07:04
なんとなく、だけど
大卒って
ちゃんとした家庭で育った人というイメージがあるかな。

結婚後のパートも結構さっさと採用されるのは
大学卒だからかな、と思っている。

知り合いはガンガンに不採用もらっている。
14 名前:匿名さん:2019/10/24 07:11
昨日太蔵の高校の同級生の話テレビで見たんだけど、
バスケ部のとてもしっかりした女子
高3で妊娠が発覚、卒業式も出られずで中退みたいになったのか、
その後どうだったんだろうという話で

そのまま10代から子供3人育て上げた後、保険会社の営業として入社
その間に、ミセスコンテスト世界大会で3位入賞、
その後その経験を生かして独立してファイナンシャルプランナーとして大学でも講義をするくらいの人になってた。

ようするに高卒か中退かでも、本人の頑張りで人生どうにでもなるんじゃないかと思った。
大卒でもくすぶってる私なんかとは大違いだわ。情けなくて苦労して進学させてくれた親に言えない。
15 名前:匿名さん:2019/10/24 07:16
>>14
これいいの?
他人のプライベートの事載せて。
人物特定できるよね。
16 名前:匿名さん:2019/10/24 07:21
>>15
あっというまだね。
17 名前:匿名さん:2019/10/24 07:22
>>15

テレビで見た話じゃないの?
18 名前:15:2019/10/24 07:24
テレビの話なのかすまん。
19 名前:匿名さん:2019/10/24 07:28
正直に書くと、ある一定以上の大学ではないのなら、早めに働いた方が良いと思う。
国公立に行けるなら良いけど、どこかの私立なんてね。
学費やなんやで4年で500万円プラス働いてたら得られる年収かける4年で1500万円以上の差が大学出たか働いてたかで違う。

その1500万円を大卒という資格だけで取り戻せる人は一握りじゃないかな。
特に女の子なんて、そうだろう。
そんなお金があるなら貯めておいた方が有意義かもね。

大卒と高卒で生涯賃金が違うと言うけど、実際自分ならと考えて、どれだけの違いが出ると思う?
私は大卒だけど、結局フリーの仕事をしてるから、学歴は関係ない。
大学時代は楽しかったけど、それだけのために行くのはもったいないかと思う。
20 名前:匿名さん:2019/10/24 07:44
>>19
そうそう。一定以上の大学ではないのなら・・・よね。
うちの息子が微妙なところにいるのよ。
高卒にして働かせるか、大卒にするべきか。
本人の希望が大事だとは思うけど。
21 名前:匿名さん:2019/10/24 08:33
私は国立大卒。
地頭のうちの記憶力がよかったので割といいところに行けたけど、思考力はあまりないし(ただし記憶の情報量は結構あるので新しいトラブルにあった時に本で読んだものを引っ張り出して解決するとかできる)コミュ力は壊滅的。
全く情報なく初対面でしゃべった人にはまず馬鹿でちょろくて扱いやすい奴、って見られる。

で、この学歴があるとすごく便利。
〇〇大卒ってわかると態度が変わる。
私にとって学歴はラベルです。
一見小汚い茶葉だけど実はアッサム地方の特別の時期にしか取れない(まあそんな大したもんじゃないって突っ込みはおいといて)茶葉なのよ、って紅茶缶にラベルが貼ってあればわかるでしょ。
そういうものなの。

高卒で後悔がない、不自由がないって人は中身が優れていてそれをちゃんとアウトプットしてる人だと思う。私には無理。
22 名前:匿名さん:2019/10/24 09:27
「学歴」そのものより、高卒よりさらに上の学校で4年間もしくは6年間以上勉強したり、それに伴う広い経験をすることが大事だと思ってる。

大学は高校までとは比べ物にならないくらい、社会人と接する機会が多いしね。
それらによって社会やいろんな職業についてる人の話を聞けたり体験できたりする機会はその後の人生にも影響するんじゃないかな。
「見聞」ってものを考えるのにすごく大事だと思うから。

そういうことはおとなになりかけ〜年齢的にはおとなになった頃の19〜22歳という年齢でというのがポイントなんじゃないかな。
高校生はまだまだ子供だし、見聞と言ってもインプットした知識が頭の中で展開するにも限界があるんだし。

もちろん勉強して得る知識も大事だと思うけどね。
私も今はフリーランスで働いてるけど、大学で得た知識がなかったら今この仕事はできない。
それに「大卒」という肩書も、選択肢を広げてくれたのは間違いない。

そういったことから考えて、私はこどもには大学に行くことを勧めた。
うちは末娘以外中学受験だったから、小学生の頃からこういうことは話して聞かせてたよ。
小さい頃なんてどんだけ理解できてたかなんて怪しいもんだけど。

だから今現在上二人が大学生だけど、中学に入った時から大学に行くことを目標にしてた。
長男はいま院生だけど、学部での4年間の経験は俺の人生や人格の半分を作ったと言ってる。
もう半分は?と聞いたら、母さんだと答えてほしいんだろ?とニヤニヤされた(母さんだとは言ってくれなかった)
23 名前:匿名さん:2019/10/24 09:44
んー。学歴で人を見る人は多いから、あったら損はないと思う。
実際中身で勝負できるなら学歴はいらないけれどね。

ちょっと違うけど、子供が偏差値70の進学校に通ってる
子供の学校を言うと態度が変わる人がいる。
自分の学歴じゃなくてもそういうこともある。それ以来なるべく気を付けるようにしてる

跡は知り合いのまま友さんで、とてもいい人で大卒の私なんかより
仕事もできるし家事能力も高いのに、高卒にコンプレックスを持ってる人がいる。
本人が自信をもって生きていればいいけれど、そういう風だとな‥と思う
なにかというと私は〇高出身だから馬鹿でねって言うの
24 名前:匿名さん:2019/10/24 09:51
>>21
この歳で国公立出てることがメリットになるのですか?
ここまでくると持ってるキャリアで判断されてしまうと思うのですが…
どんな場面で便利になるのでしょうか。
25 名前:匿名さん:2019/10/24 09:59
>>24
別人だけど、
この歳になるまでに役立てば良いのでは?
私はこの歳になるまでも役立ててないから無意味
撃沈(無名私立
26 名前:匿名さん:2019/10/24 09:59
私は短大だったけど、行って良かったと思ってる。
資格も取ったし、それで就職したし。
短大時代勉強に遊びに忙しかったけど、すごく充実していて楽しかった。
短大で学んだことは、少なくても進学しかたらこそ得られた知識だし
大学に行った人は更に多くの事を学んでるわけだから、学歴が大事と言うか
その経験をする事は大きな意味があると思う。

でも昔は高卒で就職する人もたくさんいたし、どんな学歴でも
自分の選択や生き方に後悔がなければそれでいいと思う。
他の人の生き方を羨んだり、批判したりするのは残念な事だよね。
27 名前:匿名さん:2019/10/24 10:06
うちも子供が進学校。
自分は二流の短大卒で、大した職歴もなく、特に困ったこともなかったけど、
進学校の子の親って親自身も高学歴な人が多い。
びっくりするような経歴で、でも今は専業主婦とか、パート程度の人がたくさんいる。
そういう人は旦那さんも高学歴で、親もお金持ちだったり。
なんかレベルが違ってちょっと引け目を感じたな。
28 名前:匿名さん:2019/10/24 10:20
出世とか考えないなら、別にかまわないと思う。
企業によってはそれが物を言う会社は今でもいくらでもある。

女子は最初から、補佐的な事しかさせずず、平社員で皆終了が普通の会社とか?
29 名前:21:2019/10/24 11:36
>>24
役に立ってるとかメリットとかじゃなくて、大学名があると中身がなくてもそういう人って見られて便利って話です。
高卒の人はちゃんとキャリアや実力で優れていることを示さないと駄目みたいだから。(このスレ読んでて思った)
30 名前:匿名さん:2019/10/24 11:55
高卒でもちゃんと生きていける社会が理想よね。

大学卒業しても分数すら出来ない、英語もろくにできない(my name is◯◯すらわからない)のに肩書きばっかりあっても仕方ない。

大学にはやはりそれなりの人が行ってほしい。

話ズレたかな?
31 名前:匿名さん:2019/10/24 12:03
>>30
そうだね。
分数できない大学生が存在するってかなり前に聞いて衝撃だった。

やはりある程度の学力がないと大学に行けないというのが本当かと思うよね……単に大学卒というのをお金で買ったというのでは。
32 名前:匿名さん:2019/10/24 12:51
>>23
ちょっと違うけど、子供が偏差値70の進学校に通ってる
子供の学校を言うと態度が変わる人がいる。
自分の学歴じゃなくてもそういうこともある。それ以来なるべく気を付けるようにしてる

これはどのように?
うちもそうなんだけど、私がそういう子の親に見えないのか、驚いたようにハッとされるんだよね。
33 名前:匿名さん:2019/10/24 13:32
>>23
もっとズレるけど、うちは小学生の時はスポ少に入ってて、割とやんちゃなタイプ(やんちゃと言う言葉へのツッコミはやめてね)

それが高校は進学校に行ったものだから、小学校からの子供の同級生母にはちょっと驚かれる。
私も「まあそう思うだろうな」と思ってるので、なんとも思わないし、下手に隠す人より素直に驚いてくれた方が良い。
34 名前:匿名さん:2019/10/24 13:39
>>33

それはお子さんが昔やんちゃだったからというイメージがあるからだよね?
親御さんに対して驚くわけではなく。
35 名前:匿名さん:2019/10/24 14:01
>>34
どこにもまわりが親御さんに対して驚いてるなんて書いてないよね?
36 名前:匿名さん:2019/10/24 14:03
>>33
やんちゃと学力は全く関係ないと思うけど
37 名前:匿名さん:2019/10/24 14:16
凪のお暇じゃないが……
あまり良い大学出ていると困ることもある。
娘の様子を見ていて思った。

娘が地域で一番の私立中に入った時、私はごく親しいお母さん以外には言わなかったが、スーパーなどで呼び止められてどこに合格したの?と聞かれることが何度かあった。
学校名を言うとみんな、えっと驚くような顔して、なんというか大げさに褒めるんだけどあまり良い感じじゃない。
特に隣の奥さんは、少し年下の孫の教育に熱心な人だけど、ヒェーッと驚いて、なんか視線が冷たくなる。
勝手にライバル視されていたみたい。
たぶん、こっちを格下に見ていたと思う。

その後大学に入った時も、幼稚園とか同じだったけどその後あまり付き合いがなかった人から突然どこの大学なの?と聞かれたり。

でも、良い大学入ってもちょっとつまずいて、不登校になっちゃったのよ。
自律神経のせいか、一時的に難聴になって耳鼻科に連れて行ったら、そこでも先生に大学名を聞かれて、近くのお嬢さん大学だと思ったのに違ったので、大げさに驚かれ、ちょっと意地悪なことを言われたりして(メンタルが弱い。就職の時にまたなるわ。とか……)子供が余計に落ち込んでいた……
38 名前:匿名さん:2019/10/24 14:21
このスレでは子供は学力高いみたいだけど、他のスレでは一般受験より推薦の情報を知ってる保護者が多い印象
39 名前:匿名さん:2019/10/24 14:24
>>38
何が言いたいの?
40 名前:匿名さん:2019/10/24 14:25
>>38
そうかな?

知ってることとそれで進学したかはちがうしね。
私はまだよく分かってないけど
私より知らない人もいるなと思った。

人は多くないから
同じ人のレスじゃないかな?
41 名前:匿名さん:2019/10/24 14:27
偏差値70超えなら推薦はほぼ使わないのは確かよね
42 名前:匿名さん:2019/10/24 17:46
>>37
うちの子供も高学歴だから、勝手にライバル視されるのすごくわかる。
いつまでもどこの学校に進んだか聞かれるのも同じ。
今大学生なんだけど、きっと就職先も聞かれるだろうな。

娘さん早くよくなると良いですね。
今まで頑張ってきたと思います。
うちの子も頑張り屋さんです。
少し小休憩を取るように、神様が教えてくれたのかも。
そんな時もあるよ。
43 名前:匿名さん:2019/10/24 18:46
>>37
いい大学に入ることがゴールではないものね。
そこから新たに切り拓いていくことになるものね。
でも、自分のペースでいけばいいと思うよ。
うちもいわゆる優秀とされる大学だけどちょっとうまくいってない感じがしてヤキモキしてますが、自分のペースでいくしかないと、見守っています。
娘さん、焦らず身体を治していってね。
44 名前:匿名さん:2019/10/24 19:18
>>38

うちは、私と夫が旧帝、上の子早慶一般受験、下の子指定校でマーチのちょっと下の大学。

うちみたいな家庭もあるんじゃないかしらね。
45 名前:匿名さん:2019/10/24 19:22
>>38
うちの子、難関私大に行ってるけど、指定校推薦も申し込んだよ。
枠から漏れたので一般で受けて合格した。
46 名前:匿名さん:2019/10/24 19:22
学歴は無いよりあった方がいい。
選択肢が広がるから。
転職するときも、大卒でないと応募できない会社が増えているし。
名もない三流以下の私立大より、やはり国公立、旧帝大、有名私立大学の方が福利厚生の充実した大きな会社の説明会に行ける。
高卒で大きな会社へ入れても、いわゆる現場から昇進抜擢はあまりないもの。
子供が偏差値なわ中高一貫で、周囲は別荘所持やら長期休み毎に海外旅行だ留学だ、卒業祝いは外車だというのを見聞きしていたら、やはりそういう世界が羨ましく思うようで上を目指すようになったよ。
47 名前:匿名さん:2019/10/24 20:01
>>42
>>43
ありがとう。
大人になるのは色々大変だなと思いました。
もう見守ってるしかできないけど、親もしんどいですね。
マイペースで、頑張ってほしいですね。
48 名前:匿名さん:2019/10/24 20:25
55歳。高卒で、銀行に入りました。今は大卒が当たり前になっているんですね・・。
大卒は、就職の幅は広がると思います。私の親は、女の子は大学に行くもんじゃない、という
古い考えと貧乏だった、あと兄が勉強できなくて高卒

大学から推薦が来ていたのに、兄も大学行ってないのに、という理由で高卒。
短大にも行けないほど貧乏だった。
でも、今の生活を考えると後悔はないです。

ただ、小さいころから保育士になりたかったので、結婚後、働いて短大に入りなおし、家族の
応援もあり、短大卒業と同時に幼稚園教諭と保育士資格取得して
今、園で働いています。
子供たちに夢を与える教諭でいたいと思います。
49 名前:匿名さん:2019/10/24 21:00
その世代ごとに「そういう時代」てのがあったんだと思うんだよね。
だから違う世代と比べたりするのは無意味というか。

私の世代だとまだまだ短大が元気だった頃。
短大からの一般職枠が沢山あった。

5こ上くらいまでは短大だらけだった
その上は高卒ばっかりだった。
なので上司や先輩はほとんど高卒だった。

そして私より下は三年くらいは短大ばかりだったけど
時代の流れで
大卒ばかりになった。
短大卒と高卒は本社採用はなくなって関連子会社での事務センターとかでの採用に。

これも後に不景気が落ち着いたら所属変更があったとか聞いたような気もするけど。

で、今は大卒しか採用してないと思う。

大学進学率は今だってまだ55%程度だよね。
それなのに企業側が高卒を採らなくなってる。

結局は企業側の都合なんだよね。

ここからはちょっと別の意見になるので
一旦これを終わりにするね。
50 名前:匿名さん:2019/10/24 21:12
学歴って武器になるよね。
主婦になって、子育てが一段落して「また働こう!」と思ったとき、学歴がすごく効いた。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)