NO.7905880
いちじくや柿を買うなんて(駄)
-
0 名前:匿名さん:2019/10/27 07:06
-
以前は周囲に木があり腐るほど実り、いちじくは好きだけど柿なんて見向きもしなかった。
今ではまるで高級品のようにお店に陳列されている。
もう、木は身近には無いから実が食べたくてお金を出して買ったりするけど、いつも子供時代を思い出してしまう。
そういうもの、ありますか?
-
1 名前:匿名さん:2019/10/27 07:43
-
銀杏は買うと高いですよね。
子ども時代に限定したものではありませんが、
うちは転勤族だったので、銀杏がなるイチョウの木の近所に住んだ時は拾ってました。
レモンとリンゴが庭にあった家にも住んだことあったわ。
重宝しましたね。
-
2 名前:匿名さん:2019/10/27 07:50
-
家を出てるから、みょうがを買うのか〜・・・とおもってしまう。
実家にいけばその辺にはえてるのになあ。
-
3 名前:匿名さん:2019/10/27 08:06
-
>>1
銀杏。
生家の庭には雄と雌のイチョウの木があって
秋には大量の銀杏が落ちた。
拾って一ヶ月とか土に埋めて腐らせて
網袋に入れて川に持って行って
長靴で踏んで硬い実を外す。
しばらく乾燥させて、冬に食べる。
ペンチで殻にヒビを入れてから
石炭ストーブの上に直接乗せて弾けた物を割って
剥くのが面倒な薄皮を頑張って剥いてやっと口へ。
大晦日の茶碗蒸しには必ず入っていた。
銀杏中毒なんてあるのは当時は知らなかったけど、
祖父が「年の数しか食べちゃダメだ」と言っていたのは
銀杏中毒を知っていたのか知らなかったのか。
40年も前のドがつく田舎の話。
今は銀杏なんて回転寿司の茶碗蒸しでしか食べられない。
-
4 名前:匿名さん:2019/10/27 08:06
-
田舎は豊かですね。
-
5 名前:匿名さん:2019/10/27 08:07
-
びわと金柑かな。
-
6 名前:匿名さん:2019/10/27 08:09
-
七草
-
7 名前:匿名さん:2019/10/27 08:13
-
>>2
ミョウガはいくらでも増殖するんだから、実家から貰って植えとけば?地下茎植物だから気を付けないとだけどさ。
-
8 名前:匿名さん:2019/10/27 08:15
-
自然薯はおじいちゃんが掘ってくるものだった。
すりばちで擦って、麦ごはんで食べる。
たけのこもみかんも買うなんて考えた事がなかった。
よもぎも山で摘んでお餅に入れる。
サルノコシカケで何かあやしい煎じ薬作ってたわ。
本当はだめなんだけどわなにかかったキジが家で煮込まれてた。
さすがにこれはおじいちゃんが一人で食べてた。
-
9 名前:匿名さん:2019/10/27 08:16
-
>>7
あれは日陰でジメジメしてないとだめ。
日当たりの良い庭だとダメなのよ。
-
10 名前:2:2019/10/27 08:18
-
>>7
そうできればいいんですけど、
マンションなんですよ〜。
-
11 名前:匿名さん:2019/10/27 08:20
-
>>9
私もそれ知らなくてダメにしちゃったよ。
日当たり良くても日陰を作ればよかったってことも知らなかった。
みょうがは買うと高いってのは知らなかったよ。しかもすでに私も子どもたちもみょうが中毒になってるからないと気がすまない体になってるし。
-
12 名前:匿名さん:2019/10/27 08:25
-
>>11
深めのプランターで、食べきれないほどできるらしいよ。
うちも直植えで駄目だったから、この夏にプランター植えしてみた。収穫はまだ。来春からに期待。
今は日陰に置いているけど、藁屑とか乗せとけばいいみたいだよ。
-
13 名前:匿名さん:2019/10/27 08:30
-
犬猫を何十万もかけて買うなんて馬鹿らしい。
だったら保健所でもらってくればいいのに。
-
14 名前:7:2019/10/27 08:31
-
>>10
そうなんですね。
うちは戸建てなんだけど、住宅密集地だし、庭が猫の額以下だから、ミョウガは買ってるんだよね。
-
15 名前:匿名さん:2019/10/27 08:34
-
家で育てちゃいけないものもあるもんね、ビワなんか絶対駄目でしょ。
-
16 名前:匿名さん:2019/10/27 08:40
-
8番さんににてるけど、
祖父がキノコを山で取ってきてたの。
いつか誰かが毒に当たって死にそうな、
不思議な見た目のキノコがすごく土くさくて大嫌いだった。
お店でうってるキノコが美味しい。
-
17 名前:匿名さん:2019/10/27 08:45
-
>>15
なんでダメなの〜?
-
18 名前:匿名さん:2019/10/27 08:51
-
あります。
いちじく、柿、栗、たけのこ。
この4種は自宅に実っていたり、ご近所さんがくれたりしてたのに、そうじゃなくなってきてる。実に寂しいです。
-
19 名前:匿名さん:2019/10/27 08:56
-
ニラを買うんですかって人居たね。
-
20 名前:匿名さん:2019/10/27 08:57
-
>>17
ちょっとググってみた。
「ビワは庭や畑に植えると大木になりやすいですが、鉢植えするとコンパクトに仕立てることができます。冬の寒さに注意して摘果をすれば、家庭でも大きな果実を収穫することができます。」と出ていたから、育てたら絶対ダメって事はないけど、庭に植えるならそれなりの敷地が必要かもね。
私も15番さんが絶対駄目と言う理由は知りたい。捕まるのおそれがあるのかなぁ…
-
21 名前:匿名さん:2019/10/27 09:00
-
>>15
>家で育てちゃいけないものもあるもんね、ビワなんか絶対駄目でしょ。
調べたら、「NHKみんなの趣味の園芸」というサイトにビワもあって「ビワは無農薬でつくれる家庭向きの果樹です。」とあったけど?
あ、個人の感想です、ってやつ?
-
22 名前:匿名さん:2019/10/27 09:06
-
ビワは植えるとそこんちの家人に病気が絶えない、って迷信があるよね。
完全に迷信だけど。
うちのじいちゃんちは地方の農家だから庭にいろんな木が植わってたんだよね。
ビワの隣にいちじくがあった。
いちじくもまたいろんな迷信があって、子宝に恵まれずに家が絶えるとか、これまた病が絶えないとか、逆に病気知らずになるとか。
だけど別に絶えてないし、普通に代々子供は出来てるし、特に病気がちってこともない。
みょうがを食べるとバカになるってのと同じくらい根拠のない迷信だと思う。
-
23 名前:匿名さん:2019/10/27 09:07
-
>>15
もう辞めたけど、勤めていた会社にビワあったけど、駄目なの?
-
24 名前:匿名さん:2019/10/27 09:08
-
>>22
何か理由があるんじゃない?それは。
-
25 名前:匿名さん:2019/10/27 09:17
-
枇杷は冬になっても葉が落ちないから、
家に湿気をもたらす。だから良くないんだそうです。
【八巻スレの55番に書いてあったコピペ】
-
26 名前:匿名さん:2019/10/27 09:51
-
>>25
#15 2019/10/27 08:34
[匿名さん]
家で育てちゃいけないものもあるもんね、ビワなんか絶対駄目でしょ。
これは思い込みってことか。
-
27 名前:匿名さん:2019/10/27 09:54
-
そう言う環境で育ってないから、自分が口にする物で庭で取れる果実という物は経験無いな。
琵琶の迷信なんてこのスレ読むまで知らなかった。
-
28 名前:15:2019/10/27 09:59
-
もう亡くなったけど、うちの祖母から聞いた話です。
ビワの木が原因で家に湿気ができて良くないとかって。
一般家庭では駄目だけど、ビワ園みたいな専用の土地にビワの木があるような場所はOKなんだって言ってたな。
でもビワが好きでおばあちゃんよく買って食べてた。
-
29 名前:匿名さん:2019/10/27 10:11
-
いろいろあるなぁ。
実家には、柚子、柿、ゆすらうめ、梅、ぐみ、があったので、季節ごとに楽しんでた。
茗荷、紫蘇、月桂樹、山椒、南天、なども料理に使うときは庭でちょっと採ってくればよかった。
蕗、筍、その他の山菜はご近所から頂いてたし、手作りコンニャクもよく食べてた。
懐かしいな。
豊かな暮らしだったと思う。
-
30 名前:匿名さん:2019/10/27 11:05
-
>>28
植える場所にもよりそう。
ご近所さんに、植えてる家がある。
非っ常〜に通気性の良さそうな場所。
アレで湿度がこもるとは思えないなあ。見た目。
逆に鬱蒼としてたらどの植物でもダメよね。
私も祖父母宅が農家なので
梨とリンゴ以外は買わなかった。
都会で一人暮らしをして
イチジクを買った時しみじみ思ったよ。
また地元近くに戻れて
フルーツ三昧。幸せ。
-
31 名前:匿名さん:2019/10/27 11:45
-
>>28
>もう亡くなったけど、うちの祖母から聞いた話です。
ビワの木が原因で家に湿気ができて良くないとかって。
な〜んだ。
>>15
>家で育てちゃいけないものもあるもんね、ビワなんか絶対駄目でしょ。
家で育てちゃいけなくもないし、"絶対"駄目でもないじゃん。
断言した言い方に、法律で禁止してるの?レベルかと思った。
<< 前のページへ
1
次のページ >>