NO.7909136
独り暮らしとうとうするらしいです
-
0 名前:主:2019/10/28 15:39
-
かねてから こちらでも相談 させていただいていた ずっと 仲が良くなかった 娘が 来月一人暮らしするらしいです
あまりに急に 言うのでビックリはしましたが
寂しさよりも ほっとする気持ちが強いです
何もできないくせに 態度のでかい 感謝のない娘でした 多分半年ぐらい前に ちょっと小言を言ったことで キレられ 物を投げつけられてから 私は普通にしていたつもりですが なんとなく距離を置くようになったからだと思います
何かを感じ取ったのでしょう
私は子供に 厳しい方だと思います
仕事での色々な悩みは 聞いては来ましたが
親を馬鹿にするような態度だけは やっぱり 許せませんでしたー
娘は私と主人にたいして、小バカにした
物言いで到底大きな心で包んでやることが
できませんでした。
多分、私のことご特に嫌で出ていくんだろうなぁ
まぁ、もう一人娘はいますが
この子にはイラつくことはありません
できるなら、もうこのまま、帰ってこず
嫁にいけばいいとさえ思います
ひどい母親でしょうか
-
78 名前:匿名さん:2019/10/29 08:39
-
この主さんは毒かな?
そうでも無いような気がする
-
79 名前:匿名さん:2019/10/29 08:41
-
>>78
一方だけの意見を聞いてはん
-
80 名前:匿名さん:2019/10/29 09:17
-
>>76
主さん、一連を読んでそのレス?
娘さんは大丈夫だと思いますよ。
そして、一人暮らしを応援してあげたらいいと思います。
帰ってこなければいいというのは
それでいいと思うよ。
主さんがどう思ったかを書いてもらえる方がいいんだけど。
-
81 名前:匿名さん:2019/10/29 09:45
-
親子でも相性ってあると思うよ、
主さんは娘に暴言吐かれながらもよくここまで頑張ったよ。
お疲れ様。ちゃんと自立させてザ、卒業。
時間が経って、娘さんもいつかお母さんの有り難みが分かる日が来る。
時間が解決する。離れたら感情が収まるから。
-
82 名前:主:2019/10/29 10:50
-
皆さんありがとうございます
私自身未熟で とてもじゃないけど 自分の子供だからといって 暴言を吐かれたり
冗談だとしても 将来 老人ホームにでも入ればいいんじゃない❓ ヨレヨレになったら ブチ込んでやるよとか
(老人ホームも お金がかかるんだけど…)
言われたら 娘にお世話になるつもりはなくても 愛情 持って 接することが 薄れてきました それでも お弁当を作ったり 晩御飯の支度を食べずとも 一応作っておいたり などの 世話は してきました
下の子にもしてあげてるのに 腹が立つからといって ここを差別してはいけないなと思う気持ちです。そして不器用ななりの
私の愛情です。当たり前のことでしょ
っていう意見もあるかもですがね
親だって人間でしょって私は思うんです
心無いことや 傷つけられるようなことを言われたら 愛情をもって と言う 気持ちも くじかれてしまいます
もう少し距離を置いて暮らせば 娘も 変わるだろうし
私も もう少し 寛容な気持ちで 接することができるかもしれないです。
それはまだ始めてみないとわかりませんね
あまり期待しないでおきますが
-
83 名前:匿名さん:2019/10/29 18:49
-
>>82
親しい中にこそ、礼儀ありと口を酸っぱくしていってますよ、私は。
だって親に対してその態度では、結婚して旦那さんにはもっと酷いことを
言いそうじゃないですか?
口に出した言葉は戻らないし、なんども同じこと繰り返されると
親でさえ辟易するわけで、夫婦となったら尚更、思いやりを持った
コミュニケーションが必要ですよ。
本当に差別されるって、こんなもんじゃないですから。
主さんは普通の親御さんだと思いますよ。
-
84 名前:匿名さん:2019/10/29 18:53
-
>>76
少しだけ句読点つけるようになったのね。
まだらなのがやっぱり不思議だけど。
-
85 名前:匿名さん:2019/10/29 18:55
-
やっぱりこの主さん、ちょっとおかしいよね。
これだけ文章のこと言われても、途中少しマシになったけどまた戻ってる。
なんだろうね。
-
86 名前:匿名さん:2019/10/29 19:40
-
>>70
音声入力だと句読点は付かないの?
-
87 名前:匿名さん:2019/10/29 19:45
-
つくときとつかない時がある。
でも誤変換があるし、
私は読みなおして、改行して、句読点入れる。
案外、音声入力ってうまく文章にならないんだよ。
-
88 名前:匿名さん:2019/10/29 19:48
-
>>85
スレ内容より別のこと(句読点とか)が気になるなら、もう読まなくていいんじゃない?
あなたはただ主を罵倒りたいだけよね?
ほっとけば?
そんなイライラしたって仕方ないよ?
と言っても出てくるんだろうなー。
主さん、
子どもでも腹立つ時は腹立つし、時には「嫌いだ!」と思いたくなる時もあるよ。
少なくとも私はある。
初めの方でレスしたけど、育て難い息子に振り回されて、ほんとに「嫌い!」つて思ったもん。
でも、相手も少しずつ大人になって、お互いにほんの少し気を使えるようになったよ。
親子でも気づかいは必要。
なんでも言い合うと言っても、言って良いこと悪いことはある。
今は我慢だ。
-
89 名前:匿名さん:2019/10/29 19:59
-
「〜してあげてる」感が恩着せがまいとか…
「してあげてる」と思いながら子供に何かをする親は多いのでしょうか。
その思いは伝わりますよね。
純粋な疑問です。
-
90 名前:匿名さん:2019/10/29 20:02
-
>>85
アンタのほうがおかしいわ!
充分読めるし意味通じるし!
-
91 名前:匿名さん:2019/10/29 20:05
-
>>88
ありがとうございます。
そうですよね。
いくら親だとて何をいってもいいって
もんじゃないですよね
なに言われても、怒らないっていう人も
いますが。あんな風にはとてもじゃないけどなれません。
一人暮らししていい風に変われれば
楽しみです。
-
92 名前:匿名さん:2019/10/29 20:10
-
>>98
してあげる、は良くないですよね。
親だからだけじゃなく。誰に対しても。
結局してやったのに、になるから。
だけど、関係悪化でしんどい時、
そうなるのもあるよ。
話したくない。とかね。あるっていうのを
私は自分でも体験しているし、
親がそういうのも見た(私にじゃないけど、言ってもいいと思って愚痴ったんでしょうね)
親を神聖化しすぎちゃだめだよ。
でも親はそういう風に見せようと思うし、頑張るものだけど、
子供が成長して、上手くいかない時も、仲たがいもあるよ。
離れることはいいことだよ。
義務感で料理することもありますよ。
しなくちゃ、って。お弁当でも、洗濯でも。
言っちゃおしまいだけど。
そしてここで言うくらいはいいんじゃないの?
そりゃ主さんの気持ちは端々に表れているかもしれない。
けど、言わなければいい。
子どもは勘違いだったかもな、って思うから。時間がたてば。
そのあといい関係が築ければ。
最悪、一緒にいて決裂するより絶対いいから。
-
93 名前:匿名さん:2019/10/29 20:45
-
>>90
でもさぁ文章の書き方から読み取れることってあるよねぇ。
-
94 名前:匿名さん:2019/10/29 20:53
-
>>93
そうね
親側の反省点は1つもないし
あの時ああすれば、こうはならなかったかもとかの後悔ないのかなとは思う。
-
95 名前:匿名さん:2019/10/29 20:57
-
>>93
わかる。
なんかこの主には同情(同調)できない。
句読点がおかしい幼稚な文しか書けない人の言うこと、信用できないよなー。
-
96 名前:匿名さん:2019/10/29 21:02
-
文章の書き方で同調できない人はいるけど、
それならもう書きこまないなー私だったら。
言っても通じるわけじゃないし。
あと、悩みは深刻だから
そんなことでチャチャ入れない。
性格がお悪いかたがお三人も(笑)
-
97 名前:匿名さん:2019/10/29 21:09
-
>>96
可哀想ね
辛いわね
一人暮らしすれば良くなるよ
心地はいいだろうけど、本当にそれだけでいいのかしら、無責任な発言にならないのとか思うけどね。
改善策を探るのではなく賛同し慰めて欲しかったのね。
-
98 名前:匿名さん:2019/10/29 21:27
-
>>96
あなたこそ主さんに結構失礼なこと書いてるよ。
誰のこと言ってるのか知らないけど他の人はチャチャいれてる訳でもないし。
書き方からしても、性格がお悪いのはあなたなのでは?
-
99 名前:匿名さん:2019/10/29 21:46
-
一番若い従姉妹が今年出産したのですが、毎月おむつアートっていうのかな、あれをやっています。
先日は「早いもので8か月になりました」。
微笑ましく、子育てはまだまだ長いよと思うのですがこういう気持ちを忘れないで欲しいと思った。
自分のことしか考えてなかったけど、自分より大事で愛しい存在ができたと言っていました。
あまり周囲に言うと「親ばか全開」と思われるけど、親戚間のメールだから。
自分の命を投げ出してでもこの子を守ると。
主さん、そのときのこと忘れちゃった?今日で5か月目だー、今日で生後半年目だ、一歳になった、2歳になったと嬉しかった気持ち。
もう戻ってこなくていいなんて、あまりにひどいです。
-
100 名前:匿名さん:2019/10/29 21:48
-
>>99
うっざ。
-
101 名前:匿名さん:2019/10/29 21:51
-
一人暮らしすると聞かされた時、どんな返答したの?
-
102 名前:96:2019/10/29 21:54
-
>>97
いいんじゃない?
独り立ちの応援はしてあげたらと思うけど。
前スレとか、同居し続けるなら
あなたの言うようなアドバイスしてあげたら?
-
103 名前:匿名さん:2019/10/29 22:01
-
>>102
これだけレスついてるんだから、何かしらのヒントはあるのでは?
それらを拒否するも一旦受け取捨選択するも自由
-
104 名前:102:2019/10/29 22:07
-
>>103
(・Д・)??
主とおもってるわけ?
-
105 名前:匿名さん:2019/10/29 22:43
-
娘放り出して正解!
と言ってる人って、子供に対して無責任なタイプ?
それとも、子供の出来が悪い人?
-
106 名前:匿名さん:2019/10/29 23:15
-
>>105
なに言ってるの?
中学生や高校生のような未成年を追い出すと言ってる訳ではないんだよ。
相手はもう成人して働いている立派な大人でしょ。
子供を育てて、ちゃんと仕事もしてる子を育てた。
その子が家を出ると言ってるんだから、出来は悪くないし立派だよ。
いつまでも半分大人子供のように実家だよりの子よりも、ちゃんと育ってる。
-
107 名前:匿名さん:2019/10/29 23:21
-
>>106
ちゃんと仕事してるのは親の育て方がよかったから
家庭内親子関係のゴチャゴチャは娘の態度が悪いから
精神的自立はしてるんだろうか
-
108 名前:匿名さん:2019/10/29 23:49
-
>>106
うん。ちょっとびっくりね。
ずっと家にいるのが正解とでも?って感じ。
-
109 名前:匿名さん:2019/10/30 00:46
-
>>99
なんで自分がどうだったかじゃなくて、わざわざ従姉妹のことを持ち出すの?
-
110 名前:主:2019/10/30 05:06
-
たくさんのコメントありがとうございます
特に「ちゃんとした社会人育てた主さんは悪くない」的なことをを言ってくださって
嬉しいです
友人に自分の子どもに何を言われても腹が立たないって人がいます
すべて親任せなのに「専業主婦なんだからもっと完璧に家事やれよそれだけしてればいいんだから」
とか・・・なんだか親を見下した言い方、
自分の収入で親を養ってるんならまだしも・・・
腹が立たないのは偉いな、気が長いなと思う反面、それに子どもは偉そうに傲慢になっていきますよね
何をしてあげてもお礼なんか言わない子にはなっていってますよ
何々してあげたって気持ちでしてあげることは恩着せがましいことで
そういうのを態度に言葉に出すべきでないというご意見もありますが
親にもしてもらったことに対して「ありがとう」を言える子に
育ってほしかったとおもう気持ちからです
小学生の時からすべてにではないですが・・・
学校で要る準備の購入や手伝いその他諸々
「してもらったらありがとうっていうんだよ」といってきました
恩着せがましいとかじゃなくしつけです
今でもちゃんと「お弁当ありがとう」といいますよ
当たり前のようにして持っていくよりいいと思いますけどね
-
111 名前:匿名さん:2019/10/30 06:05
-
>>99
同じように主娘さんも結婚して子供産んで初めてわかるのかもしれないよね。
親から子供への無償の愛というものが。
同時になぜ親は厳しめに言ってくるのか。
ハウスキーピングの大変さも。
主娘さんはもしかしてとても学業優秀?
主さんは裏方に徹して何もかもお膳立てしてあげてた?
そっちの方かしら。
-
112 名前:匿名さん:2019/10/30 06:57
-
>>110
子供が小さい時の手伝いしたら、子供に対して「ありがとう」「助かるわ」と感謝を伝えてました?
感謝って、人から感謝された経験がないと、他者に感謝を伝えられないそうよ。
小さい頃の手伝いって「ありがとう」レベルにできることなんてなくて、反対に邪魔なのにね。
一生懸命にお手伝いしてくれて「ありがとう」と子供に言ったことあるのかな…
子供だけでなく夫婦間でも「ありがとう」の言葉が日常に当たり前に使われてる家庭で子育てしてました?
スレ主は幼い頃、親から「ありがとう」と当たり前に言われる家庭に育ってます?
「ありがとうというのよ」の躾も大切だけど、生活の中で「ありがとう」を親が子供にどれくらい使ったのかが今に大きく影響しています。
-
113 名前:匿名さん:2019/10/30 07:46
-
>>110
ずいぶんと押し付けがましい親だね。
娘が嫌がるのもわかる気がする。
-
114 名前:個人的な意見:2019/10/30 07:50
-
>>110
ありがとう、というのは感謝の気持ちから出る言葉だと思うんだよね。
我が子に育てたいのは、感謝の気持ちを持つ心。
「してもらったから、ありがとうは?」というのはなんだか違和感なんだよなあ。
いつもなにかに感謝して自然にありがとうと言えるような親の子供って、同じように自然にありがとうって言葉が出るんだよね。
無意識のうちにね。
-
115 名前:匿名さん:2019/10/30 07:54
-
>>110
その躾の結果が、今だよ。
-
116 名前:匿名さん:2019/10/30 08:50
-
>>115
そうかな?
躾だけが結果の全てだと思うの?
そんな考えのあなたは大変そう。
-
117 名前:匿名さん:2019/10/30 08:54
-
>>116
躾と情緒の発達は別物
ありがとうは感謝、情緒を育むのは環境
これを躾と思ってる貴方の方が大変
-
118 名前:匿名さん:2019/10/30 09:06
-
朝から主さん叩き連投だなー。
私はそうは思わないんだけど。
主さん、うちの子は不登校。
しつけの結果かもなー。社会人だもの。自活しようとするんだもの。うらやましいです。
うちも不登校になるまでは割と子育て正解だと思ってた。けど今はニートになりそう。
わからないけど、親にはもうどうにもできない感じ。
あ、叩き出せ、って言われるレスも自分のスレではもらったけど
私はそれができない。
かわいいから、じゃないよ。
多分自分が可愛いからなんだろうな。怒られるかもね。
暴言はほんとひどい。
取っ組み合いした人の例もよそのスレにあったかな?あんなのもしたけど
だめだった。
でも根本的にはうちに子は甘えてて弱い。
そこが主子さんとは違うね。
出て行ってくれたらと思うことあるよ。
言ったこともある。穏やかに暮らせるならいいけど
こんな風にされたら応援もできないし、家族(チーム)としても受け入れがたいって。
今は少し穏やか。お礼もすぐ言える子なんだけどね。
まあ、育てた結果なんだろうね。その言葉はとてもしんどいけど。
それと比べたら立派な娘さんに育ったよ^^
-
119 名前:匿名さん:2019/10/30 09:09
-
>>114
ありがとうは?って
これ、他人から言われたらとても「なんだかなあ」ですが
親が言うのは当たり前じゃないの?
幼少期だけでしょうけど。
これもしつけかなって思うけど?というか、癖や習慣的な。
ただ、大人になって、あえて、言いたくないということもあるだろう。
-
120 名前:匿名さん:2019/10/30 09:30
-
>>118
こういうの無責任な発言たと思う。
親の立場から見れば子供が仕事を持ち家を出るということが子育ての大きな区切りと思えるんだろうけど、ずっと「〜したら〜しなさい」と親の価値観を躾と言う名で行動を制限されながら成長したのなら、子供は生き辛さは持ってるはず。
人が当たり前に持っている親との良好な関係は手に入れられなかったのだから、
不登校の子供がいて先行き不安から親の苦労に共感してるのだろうけど、抱えてる背景が違うし今後に到達してほしい子供像も違う。
到達点は親子の適切な距離感、子供が自立し互いに尊重できる関係ではないのでしょうか。
不登校は何か1つのキッカケでなるわけではなく、長年積み重なったストレスが1つのキッカケで崩れた。
回復までには積み重ねたストレスの時間の3倍は最低かかると言われています。
焦りがあるのでしょうけど、もっと子供の育つ力を信じてあげたほうが子供自身が自信を持ち新たな一歩を踏み出すまでの時間が短くなりますよ。
あと苦労している人に投影してるとマイナス思考に傾きますよ。日常の小さなハッピーをたくさん見つけて下さい。
子供との関係でもたくさんあるはずです。
親が笑顔でいたほうが回復は早いです。
-
121 名前:主:2019/10/30 09:31
-
>>118
違う違う
不登校は親のせいだけじゃない
学校環境とか友達関係とか
それこそいじめがあったり
そういうことから、おこることが
大きい
-
122 名前:118:2019/10/30 09:48
-
ごめんなさい。読解できない。
どの辺が無責任で、
どの辺が、「〜したら〜しなさい」だったのか。
「〜したら〜しなさい」ってすべてではないでしょう。
私にはその、親の価値観の押し付け、とは言い切れないのでは、と思います。
それにもう一つ。どうしても親の価値観はあるものじゃないでしょうか?
それがきちんと自我が芽生え、親とは合わない、とかの意見が言えないなら問題でしょうけど
価値観が比較的正しい、ということもあると思うのですが。
例えばうちは今、「進学する、ときめたらな勉強しなさい。しないなら就職しなさい、」と言っているんですが、
これは親の価値観ですか?
-
123 名前:118:2019/10/30 09:51
-
>>121
主さん、ごめんね、横伸ばししちゃって。
私は独り立ち、応援してあげたらいいと思いますよ。
帰ってこないで嫁に行くなら、それはすごくいいことですよ。
帰らず嫁に行け、と言ってはいけないけど。
-
124 名前:匿名さん:2019/10/30 09:54
-
>>122
社会に挫折した不登校なんですよね。
進学でも就職でもいいけど、挫折して傷ついた心を癒やす時間は必要で。
多数派と同じタイミングは難しいかもしれない状態で、進学しろ就職しろは酷かと思いますが…
ここからは「いつまでに」は読みとれませんけど、もし言っているのなら価値観の押しつけではないでしょうか。
-
125 名前:匿名さん:2019/10/30 09:55
-
>>121
一人暮らしすると言ったとき、どんな反応したの?
-
126 名前:118:2019/10/30 09:56
-
>>124
高1でなりました。通信で今三年です。進路の時期なんですが
(ほんと、横伸ばしごめん)
-
127 名前:匿名さん:2019/10/30 10:10
-
>>126
医者や弁護士にもなれそうな頭のいいお子さんですよね。
別に勉強せずに行ける大学でもいいのに。
少しでもいい大学に入って欲しいという親の気持ちはないですか?
予備校にぶち込んで一年後に進学だっていいではないですか。
年齢的には区切らないといけないとは思うけど、一般的な流れでなくてもとは思いますけどね。
ただ未来に希望が見いだせないというのは一歩を踏み出せない大きな要因ではあると思いますが。
この件で、これ以上のやり取りは日変えます、横すみません