NO.7930953
千円カット
-
0 名前:51歳:2019/11/06 16:42
-
通っている美容院のカット料金が値上げした為(4200円)替えようと思っています。
お恥ずかしいのですが家計に余裕がなく、持病の治療もあり、2か月一度の美容院にお金はかけられません。
カットのみ、肩上ボブです。
美容院激戦区で、選びきれません。カット2千円のところも、初回のみとか書いてあります。
千円カットを見ると、女性も切ってもらっている様子。
行かれたことがある方、率直な感想を教えていただけると助かります。
髪を濡らさずカットするらしい、掃除機?みたいので吸うらしいですね。
美容院でするような注文(すきバサミは使わないで2センチ切ってなど)は可能でしょうか。
千円カットに行こうと思った理由は、安いこと、予約が不要なことです。
-
1 名前:匿名さん:2019/11/06 16:49
-
1000円カットって男か子供だけだと思う。
いい歳したおばさんの客いる?
持病あるなら尚更お金かけたい。
-
2 名前:匿名さん:2019/11/06 16:51
-
行ったよ。
何回か。
一度は失敗って思った。短くなっちゃって。
けどそうでない時もある。
最近長めに仕上がる気がする。特に子供。
また次すぐ切りに来なくちゃいけないからかな(笑)
女性も並んでたりしますよ。
-
3 名前:2:2019/11/06 16:51
-
お店、同じところに行ってないです。
最初の話はすごく若いころ。
そしてずっと行かなくて、最近ちょっと行ってみました。
-
4 名前:匿名さん:2019/11/06 17:01
-
行ったけど、普通でしたよ。
年配の女性もいました。
-
5 名前:匿名さん:2019/11/06 17:01
-
毛先を揃えたいだけの時に行ったことあります。
主さんも毛先カットだけなら、1000円で良いと思います。
100円カットの利点は、主さんの言うように予約不要で短時間で終われることですよね。
-
6 名前:匿名さん:2019/11/06 17:04
-
あれは本当に人によるらしいよ。
同じ店でも人によってかなり違うみたいだから。
息子が中学生の時にスポーツ刈り必須(坊主頭でなくてもいいがかなり短くする)な部活にいて、スポーツ刈り程度ならと試しに行かせてみたらいい感じに仕上げてもらったので次も行かせたらもうおっさんかよと言いたくなるようなひどい髪型にされて泣きそうになって帰ってきた。
店を変えても似たような感じ。
ここはいいかな、と思っても、次も同じとは限らない。
しかも指名もできないのでバクチ。
諦めて私と同じ美容院に連れてくことにした。
-
7 名前:匿名さん:2019/11/06 17:11
-
主さんではないけど、聞きたい。
千円カットで働いている美容師さんて
若い方もいるんですか?
なんとなく、主婦の結婚後の復活の場、とか
引退間近なおじさんとかが働いている
のかな?なイメージです。
それか、美容師免許はあるけどちゃんとした
お店ではまだカットできない見習いの若者が
バイトしている、とかなのかな?
-
8 名前:匿名さん:2019/11/06 17:13
-
ほんと店によるけど、
ほぼ一人でやってるとこもある(その人は経営者だろうなと思う。中年男性腕が悪いことはない)
人による、わけだから、そういう店のがいいわよね。
-
9 名前:匿名さん:2019/11/06 17:30
-
元美容師ですが行ってます。
あれは人による。早くて上手な人もいる。
注文出来ないし指名も出来ない、経験からすると男はプライドばかり高くて嫌だった。
前回スレを立てたけど、ざっくり切られてひどい目にあった事も。
高くてもひどい職人もいる。
-
10 名前:匿名さん:2019/11/06 17:34
-
私はロングヘアでいつも自分でアレンジしているので、傷んだ毛先を切りたい時に利用してました。
ショッピングセンターなんかに入ってる1000円カットで、買い物ついでに寄ってます。なにしろ予約がいらないし、今切りたい!って衝動に駆られることが多いので、ふらっと行きます。
若い人の方が多いですよ、美容師さんは。
お客さんで女の人はあまりいないかなー。
カットは正直上手くはないですね。毛先切りたいだけだからいいけど。
でも、1500円とか2000円のお店だと、お客さんは女性も多くいますね。
そっちはアレンジも教えてくれるし、伸びても綺麗にまとまってる。
金額も僅かな差なので最近はそっちに行ってます。
-
11 名前:匿名さん:2019/11/06 18:19
-
9なんですが、申し訳ないが、ああいう所に勤める人は、店を出せない、店を潰した、修業時代で息切れしてしまった人がほとんどです。だからと言って腕に変わりは無いですが。
で、私は以前、製菓工場に勤めたら、パティシエの↑のような人がたくさんいました。安く使われてかわいそうだった。
-
12 名前:匿名さん:2019/11/06 18:44
-
足りないさん?
-
13 名前:匿名さん:2019/11/06 21:26
-
>>11
美容師、パティシエだけではないと思うよ。
音楽家でもそういうパターン、殆どでは。
だって、本当に本当に一部の有名コンクールで賞とったような
人しか、まともにプロで一人前に食べていけないし、コンサートも開けない。
そのへんの安いピアノ教室に雇われで、子供に教えてるのが
やたら多いもの。
-
14 名前:匿名さん:2019/11/06 21:40
-
ピアニストのなりそこないが、ピアノ講師。
諦めて学校の音楽講師になる人もいる。
美容師さんも同じで、お店に行けば本当に厳しいから(アシスタント時代が長いそれが嫌になって千円カットに転職する人もいる。即戦力で切れるから。
女性客は少ないけど、いるよ。
久しぶりに昔住んでいた街にいったら、通っていた美容院がなくなっていた。
店の構えはそのままで、看板が整体の店に替わってた。
隣のお花屋さんでお花を買って、さりげなく尋ねてみると店員さんは知らなくて、奥からオーナーさんが出てきた。美容院なら3年前に閉まったよ。店長だった人は駅前の千円カットに勤めているよと言われてビックリでした。カット5000円でやっていた人が千円カットね〜。
-
15 名前:匿名さん:2019/11/06 21:42
-
>>14
なり損ないでもピアノ講師になれたらすごいよねー
娘のピアノの先生は趣味でバンドやったりカフェでライブしたり、楽しそうでいいなぁと思ってる。
-
16 名前:匿名さん:2019/11/06 23:14
-
私も肩上ボブだけど
1000円カットだとはねてしまうし
髪型が長持ちしないよ。
3〜4か月に一度、指名ありの美容院へ行く方がコスパ良い。
-
17 名前:匿名さん:2019/11/06 23:20
-
1000円カットどころか、680円カット行ってるわ。
お金はないわけでもないけどね、安いところがあるのに、勿体無いから。
切ってくれたらどんなでもいい。1週間もすれば どこで切っても代わりない。
-
18 名前:匿名さん:2019/11/07 10:07
-
美容師さんによって、
1週間ではね上がって、まとまらない時と、
3カ月間もしっくりまとまる時がある。
この差は何なのだろう…
-
19 名前:匿名さん:2019/11/07 10:08
-
2000円でカットのところです。↑
-
20 名前:匿名さん:2019/11/07 10:16
-
>>17
そんな値段のところがあるんだ!衝撃。
でも、なんとなくわかる。
バスの後部座席に乗ったら、我々世代と思しき人たちの後頭がずらりと見えて、申し訳ないけどどの人も似たり寄ったりだったんだよね。
お世辞にもあまり綺麗とは言えなかった。
それ見て、2000円カットに行きだしたよ。後は自分でアレンしたりケアしたりする方がいいと思って。
-
21 名前:匿名さん:2019/11/07 10:17
-
1000円カットじゃなくて10分カットとかにすれば?
イオンの中にあってそこは女性ばっかりだったよ。
料金も1000円台だったと思う。
-
22 名前:匿名さん:2019/11/07 10:17
-
>>20
アレンじゃなくてアレンジです。
-
23 名前:匿名さん:2019/11/07 11:20
-
更年期ですぐ熱くなって汗タラタラなので、早いに超したことない。
-
24 名前:匿名さん:2019/11/07 13:14
-
>>18
それが腕と相性。
-
25 名前:スレ主です:2019/11/07 14:45
-
ありがとうございます。
とても参考になりました。
イオン行きたいのですが、バス便なのです。
運転できないので、徒歩5分の千円カット(QBハウス)はどうかなと思って。
男性が多い印象ですが、私が行くのは平日昼間なので女性もいたりします。ガラス越しに眺めるだけで入る勇気ありませんでした。
20番さんおっしゃる通り、同年代の女性の髪を見ると、一万円かけても千円でも同じというか傍目には分からないなと思ってしまいました。
一度近所の千円カットに行ってみようと思います。
-
26 名前:匿名さん:2019/11/07 14:58
-
肩上じゃなくて、肩よりもすこし伸ばしてみたらどうかな。
そしたら2か月といわず、半年ぐらい行かなくても平気になるよ。
私は髪の量がそんなに多くないので、一度すいて軽くしたら半年はほったらかし。
半年の放置でも10センチ伸びるかどうか。
肩下ならその程度伸びてもほとんど変わらないしね。
前髪だけは自分で切ってる。
-
27 名前:匿名さん:2019/11/07 17:02
-
さっきQBハウスに行ってきたよ。
まあ、女性客は苦手だろうね。
いつも運良く女の人にやってもらうけど、今日はおっさんだったよ。
こうしたい、と、ありきたりの形が、客の方に決まってないとうまくいかないかも。
うん、一回体験してみるといい。あんまり注文言わない事だね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>