育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7932834

おかしくなりそうだ

0 名前:匿名さん:2019/11/07 12:54
高校生の子どもいます。
小テストの結果を自室に放置してあるのを見つけ、なんだかイライラ、

上の子は、大学一般受験しか考えてなかったから学校のテストなんてきにしてなかった。

でも二番目の子は、大学推薦狙ってるから内申大事なのに。

このイライラどうおさめたら、いいですか?
1 名前:匿名さん:2019/11/07 12:56
勝手に自室に入って人の物を触らない様にしないと。
2 名前:匿名さん:2019/11/07 12:59
学校の先生とか自分で気が付くしかない、というのが
悲しいかな、親の力の限界ですよ。高校からは。
推薦目指しているのは先生は把握してくれていますか?
3 名前:匿名さん:2019/11/07 13:01
大丈夫、何処かの大学には絶対に入れるよ
4 名前:匿名さん:2019/11/07 13:01
これこそ、問題の分離ですね。
主さんが、「おかしくなりそう」なくらいイライラするのは良くないです。
これは お子さんの問題なので。
5 名前:匿名さん:2019/11/07 14:19
うちの子せっかく進学校に行ったのに深海魚だよ。
高校になったけど環境変わらないから安定して海底にいる。
私はグレイヘア愛好者でもないのにすごい白髪になって、手持ちの服が一切に合わなくなった。
先生に相談に行ったら「全力で子供のままでいようとしているから、まあ意識が切り替わるのが
本校の統計上では高2ぐらいですな。それまで静観しているしかないですな。」って。
はあ。月謝払うのが苦痛だよ。寄付金も嫌になってきた。
6 名前:匿名さん:2019/11/07 17:11
うちの子も高校生だし一応推薦狙ってるらしいけど
小テストなんてほったらかしだよ。

ていうか主さん何にイライラしてるの?

放置されてること?
報告がない事?
テストの点数が悪いこと?
推薦狙ってるのに放置なこと?
きちんとまとめて置いておけとか?

なぜイライラするのか
どうなったら満足なのか
その満足は果たして誰の為のものなのか。
掘り下げてみたらどうかな。

単純にだらしない!きーー!推薦狙ってるのに!!
てのは相手には響かないのでは?
なぜなのか、何の為なのか、をちゃんと説明できるようにしたらどうかな。
7 名前:匿名さん:2019/11/07 17:30
小テストでイライラする余地があるなら、まだいいよ。
うちも推薦狙ってたけど、不登校気味になって早々に脱落。
適正を考えた上で、よかれと思って私立に入れたのに。
先は読めないものです。

入試が複雑になってる分、親はやきもきするね。
気持ちはわかるので、ネット経由で背中をさすってあげましょう。ヨシヨシ。
8 名前:匿名さん:2019/11/07 17:45
うちも先生が何とか推薦してあげようと、休みの時にボランティア活動に誘ってくれていたのに
無視して行かなかったというのを、休み明けに知ったという・・
どうも二回はチャンスをくれていたらしい。

推薦は無理になって、じゃあ実力でとセンターはまずまずだったのに
二次までの勉強不足で結局本命も落ち。

ここかいなという滑り止めに行っているが、単位も落としている。

ついでにいうと高校もそんなんで内申足らずで落ちてる。
落ちても落ちても気づかない。

もう今じゃあ腹も立たないけどね。就職もどっこも受かる気がしない。
9 名前::2019/11/07 19:58
>>7
確かにね、不登校は辛いですね。
知人の息子さんも、あえて大学付きの高い私学高校に進学したのに、数ヶ月で不登校。
中卒だそうです。
イライラは、やはり点数。定期テストだけだと、最高評定なのに、平常点が悪い為、評定も4に。
10 名前:匿名さん:2019/11/07 20:02
>>1
私、娘の部屋掃除しに入って物触りまくるけど。
娘達、どっちも何も言わないな。

ちなみに、主人が入っても特にクレーム無し。
一卵性双子で、あまりプライバシーとか重要視しないタイプ。
おなかの中からずっと二人だから??なんてね。

お子さんは自分の部屋は自分でお掃除するの?偉いな。
11 名前:匿名さん:2019/11/07 20:06
>>10
勝手に部屋を漁って勝手にイライラするくらいなら、部屋に入らなければ種は拾わないということでしょ?
12 名前:匿名さん:2019/11/08 07:49
指定校推薦ですか?
うちも狙ってましたが
評定の良い子が志望したので諦めました。
息子が調べ
年内中に
国公立大のAO.公募推薦
私立のAO.公募推薦(併願可)
ダメだったら年明けに一般
と考えました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)