育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7934755

千葉県知事と 愛知の市長

0 名前:匿名さん:2019/11/08 08:21
 今年9月、千葉県内で大きな被害が出た台風15号の上陸翌日、森田健作知事が県庁を離れ、自宅に戻っていたことがわかり、釈明しました。
千葉県の森田知事は7日発売の週刊文春で、「台風15号が千葉県を直撃した翌日の9月10日午後、公用車を使って芝山町の“別荘”に向かっていた」と報じられました。
「芝山は私の自宅なんですよ。別荘じゃないんです。自宅なのでございます」(千葉県 森田健作知事)
今回の報道について、森田知事は「別荘ではなく自宅だ」としたうえで、「被災状況を私的に視察しようと思い、自宅に寄った」と説明しました。


愛知県のどこかの市長は、2人目の子供が生まれて育休につき 11月から2ヶ月間、6時以降はノー残業宣言。出張も他の人に交代してもらっているそうだけど、
育休は歓迎されるのに、
災害で自分の家を点検するのは許されないのかな。
線引きがわからない。
それとも、災害時なら この市長さんも、ノー残業撤回して 家に帰らず指揮を取るものなのかな。
1 名前:匿名さん:2019/11/08 10:35
前半について。
いや、問題なのは、自宅を視察することではなく、
知事本人がこっそりと行動したことでしょう?
家族に頼むとか、方法は他にもあるのに。

知事は多弁だったけど、結局何が言いたいのか、
方向性が全く持ってわからない釈明?の内容だった。
あの人、ダメだわ。
2 名前:匿名さん:2019/11/08 10:43
災害時、定時なんかなくなってずっと拘束みたいなもの。
落ち着くまではね。それが首長たるもの。
だけど。ちょっと家を見に行くのはいいんじゃないかな。
と思う。

この人がいたからよかった、ってことが多分にあっただろうし。
県民が決めたらいい。
市長の件も市民が決めたらいい。
3 名前:匿名さん:2019/11/08 10:57
確か、15号の時は県の采配が遅れて叩かれたんじゃなかったかな。
千葉市の市長は結構早くから動いてたんだけど、県が全く機能してなくて、
発電機も県がたくさん持ってたのに使われなかったとか。
その後に「実は私的行動をとってました」ってばれるとやっぱりまずいんじゃないかな。
4 名前:匿名さん:2019/11/08 10:59
同じ県内だし、連絡はつくわけだし、交代で帰宅して寝るぐらいはしてもいいとは思う。
信号があちこち機能していないは、電線は垂れ下がるはの当時の県内で移動は危険ではあったし、知事としては軽々しく出歩くべきではなかったね。
実際車で出てみないとわからないことではあったし、身をもって県の荒れ具合を知ることにもなったはず。
それが目的とは違っても、結果として視察ということになったのかも。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)