NO.7935012
単発パート
-
0 名前:匿名さん:2019/11/08 11:13
-
単発のお仕事されている(されていた)方いらっしゃいますか?
今年のパート収入がほぼ確定したんですが今年は思ったより少なくて…
空いている時間で扶養ギリギリまで働いてみようかなーと思っています。
登録している派遣会社や仕事内容など、何でもいいので教えて下さい。
-
1 名前:匿名さん:2019/11/08 11:28
-
単発の仕事だと選挙の出口調査とマネキンなどかな。
マネキンは簡単なものから道具持参、商品自分のお金で購入後後で精算っていうのもあるみたいだから
仕事受ける時に聞いた方がいいよ。
これから単発の仕事増えるかららればいいと
思うよ。お歳暮関係も募集されるでしょう。
-
2 名前:匿名さん:2019/11/08 12:03
-
クリスマスになるとすごく求人あるよ。
ケーキの飾りつけは楽しい。
-
3 名前:匿名さん:2019/11/08 12:05
-
郵便局とか、お歳暮関係とか。
-
4 名前:匿名さん:2019/11/08 12:21
-
単発バイトだけどイイかな。
クリスマスケーキの販売と、年末にお餅を売る。
何年もやってるけど、楽しい。
最初は求人誌で応募して、以降は直接会社から
お誘いがきます。
大手のパン屋さんです。
-
5 名前:匿名さん:2019/11/08 12:28
-
私もクリスマスケーキの販売やってる。
みんな幸せそうに買ってくれるよ。y崎のイチゴの。
-
6 名前:匿名さん:2019/11/08 12:33
-
派遣会社登録しています。
会社名は言いたくないですが、時給は安い時で1200円、高い時で3000円。
時給とか待遇とか、クライアント次第です。
国家試験や民間試験、入試などの当日試験運営をしています。
めいっぱいこき使われるし、なまじ回数やってる派遣スタッフなんて試験室長やらされたら最後。
初心者スタッフをまとめるだけで大変だし遅いとか問題あるとみんな室長の責任になる。
マニュアルは熟読、初心者だろうが経験者だろうが、当日しっかりこなせる人だけ選んでほしい。
ごめんなさいね初めてなんだけど勉強の為に、と70近い高齢者の初心者スタッフとかいるけど、そんな年なら無理して来なくていいのに。
手際よくできること、マニュアルを理解ししっかり動ける事、正確に時間通りにやる事だけを求められる。
-
7 名前:4:2019/11/08 12:43
-
>>5
お仲間発見。
-
8 名前:匿名さん:2019/11/08 13:36
-
この時期、試験官募集は多いんじゃない?
子供が高校入試の模擬受けに行くと、手際の悪いバイトのおばちゃんばかりって言ってるよ。
何故かおばちゃんの方が緊張して声が上ずったり、プリント配るのにも落としそうになったりでヤバいとさ。
だから誰でも出来ると思う。
日給1万くらいだよね。
-
9 名前:6:2019/11/08 13:45
-
>>8
募集が未経験者可になってるのよ。
だからそういう監督の試験室に入った子はそう思うのかも。
事前にマニュアル熟読していない、そもそも直前にマニュアル配布なんて試験もあるから。
だから、誰でもできるけど、そつなくできるかどうかは経験次第。
初心者向けの事前研修とかする試験もあるけど、ない試験もある。
-
10 名前:匿名さん:2019/11/08 13:58
-
今はしてないけど、少し前にタウンワークとエンバイトに登録してやってたよ。
収入はどうでもいいというか、別に少なくても構わなかったので、ティッシュ配りもしたし、調査もやった。
コンサートの手荷物検査は結構面白かった。
あといくら稼ぎたいのかわからないけど、郵便局は楽でいいよ。
高校生の女の子とか来るから、自分の子と同じ世代の子と話すのが楽しかった。
年末年始で結構働いた気がしたけど、3万くらいだったなあ。
-
11 名前:匿名さん:2019/11/08 17:55
-
年末だけ郵便局は?
本局だと夜勤もある。
結構稼げるって言ってたよ。
-
12 名前:匿名さん:2019/11/08 18:02
-
>>11
扶養内で働いてる人が夜勤するかな?
-
13 名前:匿名さん:2019/11/08 20:14
-
>>12
夜勤をするしないって、扶養は関係ないのでは?
する人はするんじゃない?
主さんの場合は、今年の年収の不足分の補填で単発派遣を考えているから、年末は来年分になるなら単発仕事自体しないかもしれないけど。
-
14 名前:匿名さん:2019/11/08 20:16
-
>>13
年末は来年分になるとは?
<< 前のページへ
1
次のページ >>