NO.7936235
しょっちゅう誘ってくる友達
-
0 名前:匿名さん:2019/11/08 21:51
-
友達とは年2回くらい会えば充分と
思ってるけど
ほぼ毎月 誘いのメールが来ます
「たまに会えばよくない?」ともいえないし
なぁ。
ちょっとした悩みです
-
1 名前:匿名さん:2019/11/08 22:24
-
「仕事が休みの時は、実家に手伝いに行かないといけなくて、当分自分の時間がないんだ、ごめんね」
とか適当に嘘でもついて断る。
会う気がないなら、毎回断るより、長く会わなくて良い理由を考えた方が精神的にラクだよ。
-
2 名前:匿名さん:2019/11/08 22:38
-
「いまちょっとバタバタしてて、3月くらいになれば何とかなりそうだから
大丈夫になったら、私から誘うね。」って断る。
そんで、もし3月頃にお誘いがあったら、出掛ける。
で、そこで来月のお誘いを受けたら「う〜ん、そんなに頻繁には出掛けられないのよね〜」と濁し
「夏は暑いから秋になったらくらいかな〜」なんて言っておく。
何か大変なの?って聞かれたら「うん、それなりにいろいろあって、毎月は厳しいな〜。」
って言っておく。
ズバリ、これこれこういう理由なのって言っちゃうと毎回理由をつけなきゃだし
それも面倒だし、自分から具体的に間隔をあけた月を指定しておけば、相手も誘いやすい
だろうし、こちらのペースもわかってくれる。
それでも毎回「来月会える?」って言ってくるなら、私ならお断り。
だって、会いたいと思う頻度が違うってことだもの。
-
3 名前:匿名さん:2019/11/08 22:52
-
>>2
ほぼこの方とおなじ。
友達と私の会いたい頻度が違うのは、いい悪いではなくて価値観や優先順位の違いなので、もうはっきり言ったほうがいいと思う。
年に2回も会えばいいと思うってのはさすがに角が立つかなと思うから、毎月はちょっと難しい、季節ごとくらいが丁度いいかなと言う。
そのうえで、例えば1月に会ったとしたら、相手は季節ごとなら次は4月くらいかなと思うだろうから、4〜5月くらいはちょっと忙しそうだから(ここで理由は言わない)夏くらいかな?と濁しておく。
それじゃちょっと、と言うなら、じゃあお互い時間できたらってことにしよっか、と言ってもう会わない方向にする。
それでも会いたいと思ってくれたらそれでもいいけど、こっちはそれは無理と言ってるのにお構いなしに誘ってくるっていうのはもうこっちのこと無視で自分の都合を押し付けるだけの相手だと思われてるんだから、友達切るよ。
-
4 名前:匿名さん:2019/11/09 08:52
-
ありがとうございました
そのたびに「〇〇があるから」といって断るには
理由が尽きてくるし、
対応に悩んでいたのですが
ヒントを頂けて助かりました
なんとかこちらのペースをわかってくれそうな予感がします
<< 前のページへ
1
次のページ >>