NO.7938987
ありあけ横浜ハーバーって有名なの?
-
0 名前:匿名さん:2019/11/09 22:57
-
今日のブランチに出てたのですが、
「横浜の超有名お菓子」として
『ありあけ横浜ハーバー』と言う
栗あんが入ったマドレーヌのようなお菓子が出てました。
横浜から遠くに住んでいて、
横浜には一度も行ったことがないからでしょうか。
初めて見たんです。
そんなに超有名なお菓子なのですか?
ところでどうして横浜で栗なんだろう?
特に意味はないのか‥
-
1 名前:匿名さん:2019/11/09 23:03
-
超かどうかはわからないけど、有名だと思うよ。
私は好き。
たまに自分用に買って食べる。
-
2 名前:匿名さん:2019/11/09 23:05
-
有名だよー。
いろんな味やコラボ商品なんかもあって、横浜土産で喜ばれてます。
-
3 名前:匿名さん:2019/11/09 23:05
-
中部地方住みだけど知ってるということは、まあ有名だと思う。
地元デパートにある全国の銘菓を扱ってるコーナーにあるから時々買って食べます。
-
4 名前:匿名さん:2019/11/09 23:06
-
パッケージのあの絵が素敵
-
5 名前:匿名さん:2019/11/09 23:13
-
ありあけぇのぉハーァァバー🎵
てCMを子供の頃によく聞いたな。
シャトレーゼのリエムみたいなお菓子だよね
-
6 名前:匿名さん:2019/11/09 23:14
-
東京にも売ってるよね。
-
7 名前:匿名さん:2019/11/09 23:15
-
>>5
シャトレーゼ?!
-
8 名前:匿名さん:2019/11/09 23:22
-
東海地方に住んでいるけど知ってるよ。
-
9 名前:主:2019/11/09 23:24
-
本当に有名なんですねー
検索してみたら、キャラクターの男の人が
トリスのキャラクターに似ていて
何となく歴史を感じました。
もし横浜に行くことがあったり、
物産展ででも見かけたら買ってみようかな。
ありがとうございました〜
-
10 名前:匿名さん:2019/11/09 23:29
-
美味しいですよ。
餡を包む部分が、ママドール→ハーバー→ひよこの順にしっとり感が少なくなって薄くなるけど、目をつぶって食べたらほぼ同じような和洋合わせたお菓子。似たようなもの、日本各地にあるよね。
-
11 名前:匿名さん:2019/11/09 23:31
-
ぽえむ。
-
12 名前:匿名さん:2019/11/09 23:33
-
>>10
ママドールも美味しいよね。
-
13 名前:匿名さん:2019/11/09 23:39
-
鎌倉のはとサブレ、北海道の白い恋人とかと同等に有名だよ。
でも大阪の有名なお菓子って言うと思い浮かばない。
広島のもみじ饅頭とか、京都の八ツ橋は思い浮かぶんだけどな〜。
大阪はたこ焼きのイメージが強すぎて、お菓子のイメージがない。
大阪の人に教えて貰いたいな〜、大阪と言えばのお菓子ってなんだろう?
-
14 名前:匿名さん:2019/11/09 23:52
-
おこし。
硬いのが大好き。
-
15 名前:匿名さん:2019/11/10 00:42
-
>>10
「ままどおる」ね。
美味しいよね。
-
16 名前:匿名さん:2019/11/10 00:52
-
>>13
大阪の人じゃないけど思い付いたのは…
堂島ロール
マダムシンコ
面白い恋人
-
17 名前:匿名さん:2019/11/10 01:06
-
>>15
きちんと直したね。
気になってたけどスルーしてた笑笑。
-
18 名前:匿名さん:2019/11/10 01:59
-
>>17
私も「ママドール」じゃねーだろと思ったけど、二度目に出てきた時は「ママドールって別のお菓子があるのか?」と思っちゃった。
最近自分の認知力に自信が無いことあるからさ…
-
19 名前:匿名さん:2019/11/10 06:51
-
場所の事かと思ってスレ開けたら、まさに今目の前にある頂いたお菓子の事だった笑
私は初めて聞きました。東海には住んでたんだけど。
地元産のブルーベリーを使ったマドレーヌと、チーズ餡のちっちゃなおまんじゅうです。
レトロな感じね。
-
20 名前:匿名さん:2019/11/10 07:44
-
>>5
昔々CMやってたね。
もう40年以上も前?
いつの間にかCMはなくなったからすっかり忘れていましたが、いまだにお菓子はあるんだ。
懐かしい。
-
21 名前:匿名さん:2019/11/10 07:57
-
>>18
田舎の菓子の名前だから正確に認識なんて、そんなもんさ
-
22 名前:匿名さん:2019/11/10 08:09
-
ひよこ?
ぽえむみたいなお菓子なんだろうか。
-
23 名前:匿名さん:2019/11/10 08:21
-
>>21
開き直るより、そんなことさえ覚えられない老化を嘆いたら?
-
24 名前:匿名さん:2019/11/10 08:25
-
>>23
イラッと感が出てるけど地元の人?
-
25 名前:匿名さん:2019/11/10 08:30
-
>>23
福島の人?
そんなに有名な菓子じゃないよ
話題になっただけでも名誉でしょ
-
26 名前:匿名さん:2019/11/10 08:31
-
>>22
ひよこの形してるの
カワイイよ
-
27 名前:22:2019/11/10 09:04
-
>>26
ありがとう。
お饅頭のひよこだよね。それは知ってる。
有明のお菓子のことじゃないよね?
-
28 名前:匿名さん:2019/11/10 09:08
-
有名なお菓子です。というか、上の人も書いてるけど40代後半の私が子供のころCMがあった。
崎陽軒のシュウマイと一緒。ナボナとかね。CMがやたらかかってた。
関東に住んでる私も初めて食べたのは、結婚してからです。
隣県でそれほど遠くないから、横浜に何度も遊びに行ってたけど買ったことなかった。
-
29 名前:匿名さん:2019/11/10 09:11
-
ひよこ ままどおる ハーバー
どれも私はあまり好みじゃない。
横浜土産ならお菓子じゃないが海軍カレーは美味しい
-
30 名前:匿名さん:2019/11/10 09:11
-
>>23
ままどおる?
初耳だー
-
31 名前:匿名さん:2019/11/10 09:12
-
祖父母の家が葉山だったし叔父叔母宅が横浜や大船だったりしたが、記憶に残ってないな。
美味しそうだね。
お菓子と言えばカステラとかサブレが良くおいてあったかな。
-
32 名前:現在横浜市民:2019/11/10 09:14
-
結婚するまでは都民でしたが、CM知ってるしよく食べた。美味しいよね。
むしろどこにでも売っていてすぎて、お土産として渡していいものか迷う。
でも知らない人もいるし、横浜を代表する銘菓なのね!
これからはハーバーを自信を持って渡すわ。
-
33 名前:匿名さん:2019/11/10 09:33
-
>>12
私はエキソンパイの方が好きかも。
福島出張で、それを土産で貰ったことがある。
-
34 名前:匿名さん:2019/11/10 09:40
-
>>5
関東のテレビでは流れてた?
それって昭和何年頃?
私昭和52年くらいから関東居住なんだけど、記憶に無い。
関東ローカルだと、ホテル三日月とかのCMは覚えてる。
-
35 名前:匿名さん:2019/11/10 09:50
-
ハマハマハマっ子です。
ありあけのハーバー、有名ですよ。
↑にもありましたがナボナクラスです。
CMはガンガン流れてましたよ。ラジオなんかでも。
人に渡すには憚られるくらいのメジャーで古いお菓子です。
ナボナもらって嬉しいかって感じ。
-
36 名前:30:2019/11/10 10:00
-
>>35
ままどおるに続いてナボナも初耳だー
-
37 名前:匿名さん:2019/11/10 10:01
-
>>25
うわぁ。嫌な人だね。
-
38 名前:匿名さん:2019/11/10 10:08
-
>>37
[匿名さん]
>>21
開き直るより、そんなことさえ覚えられない老化を嘆いたら?
-
39 名前:匿名さん:2019/11/10 10:14
-
>>36
そうだよね。
私も横浜在住だけど、神奈川県ではとても有名だとは思うけど
他県に住んでる人は知らない人も多いと思う。
興味なければ、食べたことあっても名前まで正確に覚えないだろうし。
-
40 名前:匿名さん:2019/11/10 10:19
-
ハーバーもままどおるもナボナも名前は知ってる。
多分全部ネットで見かけたんだと思う。
どれも食べたことはないけど。
ひよこは大好き♪
-
41 名前:匿名さん:2019/11/10 15:52
-
>>36
関東の人じゃ無ければCMもみ無いから知らなくても当たり前じゃないかな?
「ナボナはお菓子のホームラン王です」って王貞治がCMしてたの覚えてる。
でも私は、横浜ハーバーは覚えてないのよね。特に野球好きでも何でも無いよ。
-
42 名前:匿名さん:2019/11/10 16:22
-
ありあけ製菓は一度倒産してんだよね。
その時にもうハーバーは食べられないんだとショックだったけど、復活してくれて嬉しかったよ。
あと知ってる人いないと思うけど、やはり横浜にアルベリって製菓会社があって、こちらは倒産完全閉店。
-
43 名前:匿名さん:2019/11/10 16:47
-
>>41
どんなCMかと思ったら生まれてもいなかった〜。
お腹の中にさえいなかった。
記憶にないはずだわ。
-
44 名前:匿名さん:2019/11/10 16:57
-
白い恋人のように有名と書いてる人がいるけど、そこまでの知名度ある?
関西人だけど、横浜ハーバーは初耳。
白い恋人はもちろん知ってる。
ままどおるも知らない。
-
45 名前:匿名さん:2019/11/10 17:31
-
食べたこと無いけど
「うまい!うますぎる!十万石饅頭」のCMを見るたび食べたくなる。
食べた人いる?
ハーバーもCMだけで知ってた。久し振りにテレビで見て思い出したよ。千葉県在住です。
-
46 名前:匿名さん:2019/11/10 17:54
-
>>44
そうだね。
ハーバーは神奈川県内に住んでから知ったけど
白い恋人は前から知ってた。全国区だと思う。
ままどおるは福島出身の友達にもらって初めて知ったよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>