NO.7939067
ふるさと納税の偽サイト
-
0 名前:匿名さん:2019/11/09 23:37
-
ふるさと納税で某市のお礼の品のソファが欲しくて検索していたら、なんと35パーセント引きになってるじゃないですか。
飛びついて買おうとしていたら、そのサイトの一部の漢字が日本では使われてない漢字で書かれてる。
おかしいと思って住所を調べたら存在しない。
危うく騙されるところでした。
ふるさと納税の偽サイトってあるんですね。
消費者庁にも注意喚起の文章が載ってました。
皆様もお気をつけて。
-
1 名前:匿名さん:2019/11/09 23:52
-
ふるさと納税が35パーセント引き?
ふるさと納税に出ている商品が、関係ないストアで売ってるだけでなくて?
-
2 名前:主:2019/11/09 23:56
-
>>1
ちゃんとふるさと納税って書いてあって、ワンストップ特例申請書の送付についてなど入力するようになってるんです。
たまに土日にふるさと納税の金額を値下げする市があると聞いたことがあったので、それで安くなってるのかな?と思いました。
でも、そこで買ってもふるさと納税の申請は出来ないと後で知ることになるんでしょうね。
-
3 名前:匿名さん:2019/11/10 07:55
-
騙されなくて良かったです。
うちにはAmazonの怪しいメールも届きました。
24時間以内にクレジットカードの番号を送らないと使用不可能になるって。
Amazonって何度も書かれてて
一見Amazonっぽいよ。
でも文章の途中が文字化けしててアドレスは個人のものっぽい。
スクショして家族LINEにあげたよ。
注意喚起、笑い者として。
-
4 名前:匿名さん:2019/11/10 08:12
-
それって、さとふるとかそんな感じのサイトを通じないで検索したってこと?
私はさとふるとか楽天以外では、ふるさと納税は買ったことがない。それでも危険なのかしら?
-
5 名前:主:2019/11/10 08:26
-
>>4
そうです。
Googleで【市の名前 ふるさと納税 ソファの品番】で検索しました。
その市はいくつかのふるさと納税サイトに出していて、そのソファーがふるさとチョイスでは在庫なしになってたから、どこかのサイトで在庫があるのでは?とGoogleで検索したんです。
さとふるや楽天内で検索したら大丈夫だと思います。
-
6 名前:匿名さん:2019/11/10 08:26
-
お〜。
主さん、引っ掛からずによかったね。
うちも気を付けるよ。
注意喚起は大事だね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>