NO.7942235
女性でいるための努力
-
0 名前:匿名さん:2019/11/11 09:09
-
アラフィフです。
月1で美容院に行かないと髪は白髪で大変です。
化粧をしなければ外には行けません。
これだけで女性でいるのが大変だと思います。
夫も私には小綺麗にしていてほしいようです。
皆さんは何か女性としての努力はしていますか。
-
1 名前:匿名さん:2019/11/11 09:18
-
してるよ。
おばさんになればなるほど、自然のままでいると清潔感すらなくなるもの。
人生初のダイエットもして、お腹周りもスッキリ…とまではいかないけど、どうにか見られる程度にした。
-
2 名前:匿名さん:2019/11/11 09:31
-
同じくらいの年齢層だけど、誰かに言われるから努力しないとっていう義務的なものではなく、自分がそれでは嫌だからしているだけで、努力ってほどのものではないかな。
だから女でいることが大変とは思わないし面倒だも思わない。
化粧も白髪も、自分が納得できる姿にしようって思ってしているだけで。
同じことをしていても気持ちの問題ね。
-
3 名前:匿名さん:2019/11/11 09:37
-
48歳、白髪なし。
化粧しない外出はゴミ出しだけ。
服装、身だしなみは気を付ける。
軽い筋トレはしている。
家ではダラダラだけど。
-
4 名前:匿名さん:2019/11/11 09:55
-
努力というか、自分自身小汚い中年丸出しの姿でいることにストレスを感じるので、そうならないようにありたいとは思ってるよ。
ただ、やっぱり年々ありのままでは汚くなる一方だな〜っていうのは感じるよね。
髪にしても肌にしても体型にしても。
無理やりな感じの若作りは老けてる以上にみっともないから嫌だけど、汚くない自然な年の重ね方・・というのは試行錯誤しないと難しいものだと実感してる。
-
5 名前:匿名さん:2019/11/11 10:19
-
化粧と白髪は、40後半から「死ぬまで永遠に女の課題」ではなかろうか。
亡くなった母(元々きれいだったけど)が、
昔、日々格闘していて、
若かった自分は、何をそんなに? 大変なのか?と、
ひとごとのように思って見てたけど、
いざ自分がそのへんの歳に近づいてくると、実に切実。
....だから、女って面倒で損だと改めて思う。
-
6 名前:匿名さん:2019/11/11 11:20
-
女と言うより、スッピンの自分の顔がかなりヤバイのでメイクは自分のため。
スッピンで鏡を見ると心臓が止まりそうになる。
家族はよくビックリしないでくれてると思うよ。
だけど、時間があって念入りにアイメイクしても何かヤバイ顔になる。
何故だろう?
メイクって難しいね。
-
7 名前:匿名さん:2019/11/11 11:24
-
45になるけど、白髪は大丈夫かな。
化粧は軽くだけど、外出時は必ず。
ジャージとかでコンビニは行かない。
まだ小学生の子がいるから、小綺麗なお母さんでいたいしね。
-
8 名前:匿名さん:2019/11/11 11:37
-
>>6
え…ヤバイ顔ってなに?
-
9 名前:匿名さん:2019/11/11 11:44
-
>>8
鏡見たらわかる。
-
10 名前:匿名さん:2019/11/11 12:01
-
無理だよ。装苑の編集長も夫婦で写真写ってたけど、あれほどオシャレなカップルも
おじいさんの二人組にしか見えなくなるんだよ。
私はもともと男顔だから、もうこの際清潔で小柄なおじいさん目指すよ。
目標は能面の翁。
-
11 名前:匿名さん:2019/11/11 12:02
-
>>10
..........
-
12 名前:匿名さん:2019/11/11 12:24
-
>>8
シミだらけ、シワシワの顔ってことじゃないかな?
-
13 名前:6:2019/11/11 12:36
-
>>8
大病した後、眉毛が全く生えてこなくなったのと、肝斑のシミが凄くてスッピンヤバ顔です。
眉毛がないと人相変わるので化粧は必須。
-
14 名前:匿名さん:2019/11/11 12:53
-
夫を見ていると楽そうだなぁ、と羨ましい時もある。
でも美容院行ったり、新しい化粧品探してみたり、
新しい服を買ったり、夫は興味がないことで楽しかったりもする。
すっぴん、服も無頓着で平気になったらそれもありだと思うけど、
まだそれは嫌だ。
できるだけ清潔感があるように、
肌や髪が若い頃と違って残念になってきた分、
服や小物などは安くてもくたびれてないものを身につけて
少しでも身綺麗にありたい。
-
15 名前:匿名さん:2019/11/11 13:19
-
自分が光れなくなったからジュエリーの光の力を借りることにした。
結構しっくりくるようになった。老けるのは悲しいけどもうしばらくこの調子でいきたい。
この先は顔の皮でも引っ張り上げるか。今度は金の力を借りないといけない。
-
16 名前:匿名さん:2019/11/11 13:22
-
何か想像して笑っちゃった。
美容院に行って毎日化粧するだけで「女性でいるための努力」だなんて…。
うっかり1日忘れたらすぐさまおっさんになってしまうような素の姿(志村けんの変なおじさんみたいな)の人を想像したよ。
大変だね。
大抵の人はそのぐらいは努力とは言わない。
-
17 名前:匿名さん:2019/11/11 13:23
-
女性はそうやって最低限でも
一応気にしてるから
そんなに汚い人っていないけど
同年代の男性はひどくない?
同窓会があると
女性陣は割と綺麗だし
歳よりずっと若く見える人も多いけど
男性陣はオッさんしかいない。
会社でも40〜50代でカッコいい男性なんて
滅多にいないよ。
ギリギリ45前後までかな。
50代のイケメンはまずいない。
-
18 名前:匿名さん:2019/11/11 13:27
-
>夫も私には小綺麗にしていてほしいようです。
美容も健康も自分で意識を高めないと改善はしないよね。
誰かに言われたから取り組むだけでは、動機が弱すぎる
-
19 名前:匿名さん:2019/11/11 13:29
-
>>0
もうすぐ50歳。
嬉しいことに43歳くらいに見られる事が多い。
やってる事は洗顔後のシートパックくらい。
オールインワンのやつ。
それで終了。
童顔もあるかもしれないけど。
とりあえずなるべくキープで行くぜ!
-
20 名前:匿名さん:2019/11/11 21:42
-
女らしい服が好きになった。
-
21 名前:匿名さん:2019/11/11 21:44
-
やっぱり化粧ですね。
化粧っ気のないおばさんは汚らしく見える。
若いうちはすっぴんでもいいけど、年取ったらだめだ。
-
22 名前:匿名さん:2019/11/11 21:44
-
うちは夫が年下のイケメンだからかなり気にしてる。
ダイエットもエステも出来る限りやってるよー。
-
23 名前:匿名さん:2019/11/11 21:44
-
>>20
同じく。流行りとかよりも、スカートとニットとかが一番きれいに見える。
-
24 名前:20:2019/11/11 21:48
-
>>23
そう。フレアスカートにニット。
楽しいです。色も綺麗な色を入れたい。
-
25 名前:匿名さん:2019/11/11 22:26
-
>>17
男性は化粧するわけでもないし、白髪もそのままの人も多いからね。
40後半以上でさわやかだったら相当見た目にかまってるということかもね。
-
26 名前:匿名さん:2019/11/11 22:57
-
来年50歳ですが、女性でいることが大変なんて思ったことはないよ。
白髪と格闘、わかります。なんとなく薄毛になってる?とか思うしね。
だけど、日々美容を楽しみ、大学生の娘と最新のプチプラ化粧品やヘアケアやアレンジの話で盛り上がる。
女に生まれてよかったよねー!と話してます。
肩肘張らず、悪あがきせず、やりすぎることなく、でも今の自分を日々大切に磨き続けていこうと思いますよ。
せっかく女に生まれたんだから。
-
27 名前:匿名さん:2019/11/11 23:05
-
ねーさっき見つけたんだけど、陰毛に白髪があったの。数本も。
かなりショック。染めたりするのかな?あそこも。
-
28 名前:匿名さん:2019/11/11 23:07
-
でも、やっぱり女は面倒。
てか、他のことで忙しすぎると、本当余計面倒に感じる。
化粧と白髪染めなければ、一生のうち、
どれだけお金も労力も時間も得か。
来世は必ずや男に生まれたるわ。
-
29 名前:匿名さん:2019/11/11 23:08
-
男の目、他人の目を気にしなければ楽ってことなんじゃないの?
-
30 名前:匿名さん:2019/11/11 23:15
-
ないですねー。夫婦なら、相手の老化認めるはずだし。
それをとやかく言うなら、反対に旦那に文句言うかな。
確かにいつも小奇麗にしていたいし、そうしてます。
結構ファッションにも、お金かけてるし。
ただ年には勝てないですね。若い時から薄化粧だったけど
洗顔、メイク落としても「変わらない」と今でも旦那に言われてます。
薄化粧、化粧品販売してた私がメイクで誤魔化したくないから。
男友達に聞きましたが、メイク落とした彼女見て「あんた誰・・」とか
聞きました。
-
31 名前:匿名さん:2019/11/11 23:26
-
>>30
私はそれぐらいメイク技術を極めてみたいよ〜
詐欺メイクとか面白そう
お化粧を落としたら誰だよ!ってなってみたい!笑笑
-
32 名前:匿名さん:2019/11/11 23:40
-
>>30
薄化粧がポリシーならそれでいいよね。
化粧品販売の自分がメイクで誤魔化したくないって、どういう意味がわからないけど。
でも、夫以外の今誰にメイクを落とした顔を見られるの?
-
33 名前:匿名さん:2019/11/11 23:41
-
私は娘にすっぴんの顔を見られて、ママちょっと老けた?って言われた。
化粧がうまくいってるんだなと、思いました。
-
34 名前:匿名さん:2019/11/11 23:53
-
きれいでいるにはお金がががりますよね。
美容室の頻度もあがるし、高いシャンプーで
なければ。
ファンデーションもカバー力のあるクレ・ド・ポー。
洋服もある程度の物を着ないと。
その洋服が似合うよう、ランニングはかかせません。
-
35 名前:30:2019/11/12 00:01
-
基本的に、洗顔してもあまり変わりたくなかった。
化粧品販売してたとき、お昼休憩でメイク直ししてる先輩をみて
「え^^;どなたさまです?」って思うくらい顔が違うの見て
こうはなりたくない、と思ったんです。
まぁ上司には、もっと濃いメイクしろと言われましたが^^;
もしカバー力があるファンデーションがいいのなら「オリリー」がいいです。
-
36 名前:匿名さん:2019/11/12 00:08
-
日焼け止めは、一年中絶対かかさない。
たかが10分の洗濯物干しでも、夏以外の
季節でも、顔と腕から手全体を、
顔カバー、腕カバーを付け、サングラスします。
元から色白なので、くすみや色黒は許せない。
膨張色(白、ベージュ、薄ピンク、薄い水色)の無地は、
買いません。着ません。太って見えるし、洗濯の手間かかるから。
化粧前は、顔やせマッサージします。(3分程度)
ひとまわり小顔にしてから、化粧します。
-
37 名前:匿名さん:2019/11/12 08:28
-
>>32
別人だけど。
夫以外の誰にすっぴんを見られるのって、
旅行行ったら、先に温泉に入るからその後ずっとすっぴんじゃん。
すっぴんで夕食食べに行って沢山の人に顔見られるよね?
-
38 名前:匿名さん:2019/11/12 15:15
-
>>31
私も〜
メイクで別人みたいになってみたい。
一生懸命メイクしても、あんまり変わりばえしないから。
私の場合は、すっぴんがきれいとか薄化粧が上手いとかそういう自慢ではまったくなくて、ただ単に「化粧映えのしない顔」なんだよね。
一重まぶたで平面的な顔立ち。
化粧映えのする顔の人って、ほんとにちょっとメイクするだけで別人みたいになれるのよね。
うらやましいよ。すっぴんと違ったって、OK。
-
39 名前:匿名さん:2019/11/12 15:43
-
白髪くらいいいじゃん
私、脱毛症でウィッグなきゃ外いけないよ
-
40 名前:匿名さん:2019/11/12 17:35
-
>>36
美容にはいいけど、骨がスカスカかもよ。
日焼け止めと日焼けグッズを欠かさない人は、紫外線を浴びないから
ビタミンDが欠乏する。
更年期以降は骨がスカスカになるから、
気をつけてね。
-
41 名前:匿名さん:2019/11/12 22:14
-
>>40
おあいにくさま!
骨密度検査したら、実年齢より10歳若く出てるから。
色白に妬み揚げ足取り、やめてね。
-
42 名前:匿名さん:2019/11/12 22:19
-
>>41
私も色白だけど、そんなに自慢するような事?
-
43 名前:匿名さん:2019/11/12 22:23
-
>>41
40さんではないけど、
おあいにくさまって、何故怒ってる?
>色白に妬み揚げ足取り
40さんが羨み妬んだと思ってるの?
ビタミンDの欠乏に気をつけてがそんなにもイライラすることなの?
具合悪いの?大丈夫?と聞きたくなるレベルなんだけど…
-
44 名前:40:2019/11/12 22:23
-
>>41
よかったね。ちゃんと検査してて偉い。
-
45 名前:匿名さん:2019/11/12 22:27
-
おあいにくさま、って使う?
おばあさまみたい。
-
46 名前:匿名さん:2019/11/12 22:39
-
段々醜くなっていくんだから、
段々と手をかけるようにしないとね。
ゴミ捨てはすっぴんだから、目深に帽子を被ってるわ。
-
47 名前:匿名さん:2019/11/12 22:39
-
>>41
出たよー
イライラおばさん
-
48 名前:匿名さん:2019/11/12 22:43
-
うん。骨密度はよくても更年期症状がひどそう。
-
49 名前:五十:2019/11/13 08:03
-
特別にお金をかけることはできませんが
外に行く時は必ずメイクします
服装は特におしゃれはしませんが
電車に乗って行けるぐらいの服装にはしています
髪の毛も 毎月美容院には行けないですが
自宅でマメに染めています
私も主さんと同じく ゴミ出しの時は マスクして 帽子被ってます
すっぴんなんて家族にしか見せられない
-
50 名前:匿名さん:2019/11/13 08:09
-
おなじく、すっぴんなんて家族しか見せられない。
髪形もメイクも、できる限りきちんとしていっています。
服装もシンプルで、品が良く見えるもの。(高いものは着ていませんが)
面倒くさい髪染めも、こまめにしています。
はぁ。これら全部面倒くさい。
面倒くさいけどやっている。
早く、すっぴん、白髪で平気になれるぐらい開き直れる年になりたかいかも。