育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7949767

断捨離の番組で

0 名前:断捨離:2019/11/14 12:30
昨日、BSで放送されてる断捨離の番組で
発達障害の奥さんが整理整頓の仕方が分からなくて苦悩してたのを見ました。
タンスがキッチンに置いてあったり
テレビの収納棚に食器が入っていたり
本人はちゃんとしたい気持ちがあるけど
どうしていいか分からなくてずっと悩んでたそうです。
奥さんは子供達には愛情あって
とても素直で嫌味がない人柄でした。
なんだか応援したくなりました。
この番組を見た方、どうでしたか?
1 名前:匿名さん:2019/11/14 14:10
努力はしてるんだろうけど
結局、もとの汚部屋に戻るんだよね。
また食洗機に入れっぱなしになるだろうな。
2 名前:匿名さん:2019/11/14 14:47
発達障害で整理整頓が出来ないとありました。台所に服があったり、食器棚に調味料があったりでしたが…

後半、自分できちんと出来ていた。
数時間の指導で、あそこまでキレイに出来るの?
3 名前:匿名さん:2019/11/14 14:49
見てないけど、
継続するのは1人では無理でしょうね。
定期的に誰かが指導に行かないと。
4 名前:匿名さん:2019/11/14 14:52
>>2
1ヶ月の間に何度もスタッフが撮影に来てるから
何かしらアドバイスしながら手伝ってたのでは?
どう見ても1人では無理だものね。
5 名前:匿名さん:2019/11/14 14:55
食パンに米油をかけて焼いてたけど
油ギトギトにならないの?
子供さん、無言で食べてたが・・・
6 名前:匿名さん:2019/11/14 14:57
TVerの見逃し配信があります。
断捨離と書けば出てくるので
是非気になる人は見てみてください。
7 名前:匿名さん:2019/11/14 15:51
>>6
途中まで見ました、私もその毛があるかもって思ってたけどTVの人は重症でしたね
ひどすぎる
8 名前:匿名さん:2019/11/14 16:10
>>2
可能性はあるよ。
まず片付けって何をしたらいいのか?ということが分からないのだから。
親から「ちゃんと片付けなさい」と叱られ続けただろうけど、どうやっては教えてもらえない人が殆どだからね。
物の住所カテゴリー別動線など、やり方を教えて貰って、自分なりのルールが決まればそれなりに維持は出来る人は多い。
9 名前:匿名さん:2019/11/14 16:28
>>8
普通の人ならそうかもしれないけど
テレビに出てた人は御本人発達障害だと言ってたから
説明だけでは分からない、空間の認識とかも苦手なのかと思ったけど、そうでもないんだね。
10 名前:匿名さん:2019/11/14 16:39
番組に出てた奥さんは
同じ形、同じ色といった種類別にイメージするのが苦手のようですね。
コツを教えれば、あ!そうなんだ!って納得する様子があったので
学習すれば出来るようになるんだと思いました。
発達障害だからと諦めちゃダメですね。
私も年末大掃除で片付けよう。
11 名前:匿名さん:2019/11/14 17:09
そういう人は、独身時代どうしてたのでしょう?
12 名前:匿名さん:2019/11/14 17:20
>>11
他人が見たら汚かったと思うよ。
でも誰も困らないから、それでいいのではないかな。
13 名前:匿名さん:2019/11/14 18:05
本当にちぐはぐな片付け方だったけど、散らかり具合は健常な他のお宅よりもましだった。捨てる量は他の家よりずっと少なかったんじゃないかな。
私的にはゴッチャゴッチャの家でペット飼ってる人よりずっとましな暮らしだと思った。

育った家もものを捨てない家だったから捨てることに罪悪感もあったみたい。というか、親も片付けられない人なのかもね。

食器はもともと少ないし、カタチで分けるってことを教えてもらったからなんとかなりそう。
ただ、人が来るのに麻婆豆腐っぽいものがラップもかけず置いたままなのに、本人がすっかり存在を忘れてるところがすごかった。
ホットサンドの調理器具に明らかに入らない食パンの耳を切ろうという発想もないとこも。

ネガティブだけど素直でもあったので、ご主人とかも気にかけて協力してあげれば良いんじゃないかな。
14 名前:匿名さん:2019/11/14 18:09
今見ました。私は発達障害と診断されたわけではないけど、あの人の育った
環境に私も似ていたので、共感してしまった。
息子たちはお母さん思いのいい子に成長しているので、お母さんの不器用な生き方を
これからも助けてくれるのではと思う。ご主人も優しいんだと思った。

過去の自分自身と向き合うことが断捨離なんだと、分かった。
私も、明日から断捨離して過去の自分と正面から向き合って、成功体験を
増やし、スペースを蘇らせたいと思った。
15 名前:匿名さん:2019/11/14 20:45
食器の分類ができないところがすごく怖かった。
本人は本当にわからないんだろうね。
あれはどういう風に見えているんだろうか。

話題の「ケーキの切れない不良少年」って本を思い出しちゃった。
でもケーキを三等分するとか、食器を種類分けするとか、教わってできるようになった覚えない。
気が付くとできていたんだけど…。

「劣等感にまみれていると(やらずに済むから)楽でいられる」、ってちゃんと分析で来てるから知能に障害があるわけじゃないんだろうけど。

前回のコスプレお姫様の回と言い、断捨離は心と向き合うこと、とかいうのほんとなのね。
16 名前:匿名さん:2019/11/14 22:03
>>15
普通は教わらなくてもわかるところがわからないのが重度の発達なんだと思う
17 名前:匿名さん:2019/11/14 22:14
>>16
だね、
そして、やらなくて楽ということはない。
劣等感の塊になるのは頑張っても自然に身につかないことなのに、周りから馬鹿にされる、認めなれない苦しさが感情を外に出す子は結局反社会的行動に繋がり、内に込めてしまう子は引きこもり。
18 名前:匿名さん:2019/11/14 22:16
>>15
あれはどういう風に見えているんだろうか。

ね、ほんとそう思う。

片付けるのが嫌いとか面倒とか思う以前に、片付ける意義・必要性も感じない、わからないということなのかな。
とすると、片付けるとスッキリするとか気持ちがいいとかも思わないのかしら?

その番組は観ていないのだけど、観ればその辺もわかる?
19 名前:匿名さん:2019/11/14 22:41
>>18
YouTubeで見れるよ。

子どもがいい子に育っているし、
家族を大事に思う気持ちが素晴らしかったよ。
自慢ばかりする人より、絶対いいけど、
本人は辛いんだろうね。
20 名前:匿名さん:2019/11/14 23:38
ちょっとネガティブ過ぎない?
私ってだめだめみたいな。
母親があんなんだったら嫌かも。
私はこれでいいのって感じだから私。
21 名前:匿名さん:2019/11/15 00:19
あれだけ物の分類が分からないのに
車の運転は出来るんだね。
そこが発達障害の不思議な所だわ。
22 名前:匿名さん:2019/11/15 08:56
脳機能、脳血流を調べて見てみたい。
視覚機能も検査してみたい。
事故や脳卒中など後天的な高次脳機能障害でも同じことが起きる。
年々ひどくなってるということなので、これはお片付けのプロが片付けを教えてなんとかなるレベルではなく、医師が精密検査する必要がある。
きっと脳血流の悪いところがあるはず。
23 名前:匿名さん:2019/11/15 11:11
ご主人とは年の差婚なのかな?というもやのかかった写真に見えた。
その位年の差があり包容力があるひとじゃないとああいう人と一緒に過ごそうというのは難しいかな。

友達はいたみたいだし、悪い人じゃ亡いのは解るけど、ずっと一緒にはいたくないタイプかも。
悪意が無い本音を言われそうで怖い。

最後の部屋はすごく綺麗に片付いてたけど、他の人がやったんだろね。
途中の「また汚れてきてる」という状況が現実なんだろなと思った。
障害だからどうしようも無いんでしょ?
そのうちお子さんがやってくれるようになるかな。
24 名前:14:2019/11/15 11:22
昨日決意したので、朝から今まで片づけ断捨離をしていて
今少し落ち着きました。とりあえず、今日はこれでおしまい。
たまっていた郵送物とか雑誌類、まだ使えると思っていたけど
結局使わなかったものを分類して、断捨離、普通ゴミに出した。
あと、針金の通ったバケツ型収納も思い切って捨てた。
書類整理の途中、8年くらい前の子供の写真が出てきて、
少し見入ってしまいました。

すっきり。
捨てようかどうしようか迷ったとき、「過去の自分と向き合う!」 と言葉に出しながら片づけたわ。苦笑
25 名前:匿名さん:2019/11/15 11:52
明日自分が死ぬかもと思ったら、大物断捨離出来た。
家族が少しでも片付け楽になれたらと思って。
26 名前:匿名さん:2019/11/15 12:39
ああいう人って、頭の中でそう言う事が考えられないというのが障害なの?
それとも考えられるのに、それが行動に結びつかないのが伝達系統がおかしい障害?

大変だなって思った。
27 名前:匿名さん:2019/11/15 13:31
>>26
まだそこまで解明できてないよ。
認知系は、日本ではまだこれから。
特に日本では、精神科とか子供なら小児精神科が担当することが多く、心理面とか精神面のアプローチばかり。
科学的な解明をして欲しいけど、政府が税金1千億円以上を無駄に使いながら研究費助成を出さないので、どの研究も進まない。
IPS細胞の研究費ですら打ち切り案が出てるもの。
28 名前:匿名さん:2019/11/15 15:04
>>20
このお母さんがこれでいいのよって開き直ったら嫌だ
あんなぐちゃぐちゃな生活、いろいろ成り立たないし普通の生活じゃない
友達の家に行ったら違いにあ然とすると思う

上手く出来てなくてごめんねって言ってくれてた方が、うちのお母さんは苦手な事も多いけど良いところもあるからって思えると思う
29 名前:匿名さん:2019/11/15 15:40
>>28
やっぱり療育って大事だなぁと思う。
30 名前:匿名さん:2019/11/15 15:47
>>29
だね、大切
でも突き詰めればフラットな人間はいないから、親は自分の苦手を棚に上げることなく子供に素直にゴメンを伝えるのは当たり前の事とも言える。
31 名前:匿名さん:2019/11/15 15:49
>>30
むつかしいね。

私は子供にすぐ謝っちゃうんだけど
謝るっていうのは開き直るってところがあるから。
お母さんはできないけど、って。

会社員してた時は、先輩や上司になったなら、自分ができなくっても棚に上がる必要があることもあるって言われたよ。
32 名前:匿名さん:2019/11/15 15:56
>>31
まあ、社会に出た上の立場は統括する事が役目でもあるからね。
でも親子は違うから。
子供から親を見たとき矛盾する行動を言われたら、親なんだからとかあなたのために言ってるのなど論点をすり替えてしまって、子供はモヤモヤするという話。
そのモヤモヤ塵も積もればだからね。
33 名前:31:2019/11/15 16:01
まあねー。
会社は相手は大人だしね。

でもさー、親はたいがい子供のためを思っているでしょう?
伝わらないけどさー。
34 名前:匿名さん:2019/11/15 18:22
>>21
段取りが出来ないのに、それをしながらする運転が出来るってどういうこと?
事故ったときだけそういうのを免罪符にしないで欲しいよ。てんかんの人みたいに。
35 名前:匿名さん:2019/11/15 18:39
>>34
凹凸では?
運転は慣れで出来るけど、あの人にとっては片付けや料理が全く出来ない
唐揚げを人生初作るってのを見て驚きました、二人の子供がいる主婦なら作った事あるだろーに

動画を見ながら作ってたし、別の鳥料理なら作った事があるって感じでも無かった
36 名前:匿名さん:2019/11/15 19:34
>>34
よく分かってないんだね。
分かりもしないで書き込む事に恐ろしさは感じないの?
てんかんとは全く別物だし。
2次的障害部分鬱とかで免罪符はあるかもね。
でもコレ全ての人同じだから。

あと未診断の人なんて山ほどいる
何なら、あなたも可能性ゼロとはいえないのよ
37 名前:匿名さん:2019/11/15 19:40
>>36
ほんとにね。
そういうのがわからないあたりがそうなのかもね。
38 名前:匿名さん:2019/11/15 19:54
>>28
義母がそう言う傾向があるんじゃ無いか?と思う節が多い人だった。
KYだし、字の汚さや読めないのも、いくら戦後の中卒とは言えひどすぎたしね。

義姉が片付けられない女なのよね。
そう言う障害だとは診断されてないのかな?
夫が脳外科医、どう見てるんだろ?と思うが聞いたことは無い。

義母の場合、開き直って謝るのがこれがむかつく言い方でさ。
「はいはい、悪いのは義母さんですよ。どうせ馬鹿だから。どうせ中卒の貧乏農家の生まれだから」と言い出す。
義母の場合、本当は悪いとは思ってないんだなってのがすぐ解る言い方だったよ。

学がなくても、世の中ちゃんと生きてる人はいくらでもいるのを見ようとしないの。
逃げてるって感じ。
39 名前:匿名さん:2019/11/15 19:56
すごいね。
夫が脳外科医ってそのお姑さんのお子さん?
40 名前:匿名さん:2019/11/15 19:58
>>38
んー
勝手診断しちゃうほどのエピソードでもないんだけど。
反対に周りはおかしい、自分はノーマルとどこか信じてるところに片鱗が
41 名前:匿名さん:2019/11/15 19:59
この間テレビで発達障害専門のお医者さん、
自身も親も発達障害だったって言ってたね。
みんな、だれしも凸凹があって、それが顕著で困るときにつかわれるのが発達障害。
それはどこから、とか線引きができるものではないらしい。

それを自覚して、少しでも前向きになってもらうために
投薬じゃなく治すじゃなく、カウンセリングで前向きになってもらうということをしているらしかった。
42 名前:匿名さん:2019/11/15 20:47
>>34
「あんなことができるのに、こんなことができない」は発達障害あるあるです。
このご時世にあなたの周りにそういう人ひとりも居ないの?
43 名前:匿名さん:2019/11/15 20:50
>>42
別人だけどいないなぁ。
職場におそらくそうであろう人が1年くらいいたけど、問題起こして失敗ばかりで得意なことは最後まで分からなかった。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)