育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7971931

今更だけど、これって贈与だよね…(愚痴かな)

0 名前:匿名さん:2019/11/23 11:06
父亡き後、実家で一人暮らしをしていた母が
施設に入りました。父死後の相続は大した資産もなかったので
母一人が相続しましたし、遺産分割協議書もそうなっています。
私には妹がいますが、施設に入るにあたり、実家を売却して、
母はひとまず、空き室ができるまで私の家で引き取りました。
施設は私の家から数分のところで、人気があるためキャンセル待ちを
したのと、実家の売却とのタイムラグがあったため、数か月、
一緒に暮らしました。不動産屋との取引等なれていないので、
妹のご主人に契約時に同伴してもらったと聞きました。
売却が終了した時点で、妹から連絡がきて、
「父が亡くなった時、母一人の相続に納得していたけど、
今回の売却代金から、相続としていくらかもらえないか?
出来れば法定相続分の1/4を、父の遺産としてもらいたい」と
言ってきました。母は当初驚きましたが、年金で施設費用は
賄えそうだったので、了承して700万妹に送金しました。
私は今更何を…と思いましたけど、ま、母がいいならと了承しました。
母は私にも…と言ってくれましたけど、今後、入院や手術、介護負担が増えたり
した場合、年金では賄えないので、今後のためにもと辞退しました。
ふと冷静に考えたら、今の時点でお金をもらったら、贈与じゃないの?と。
多分、贈与税申告なんてしていないと思います。
700万のお金の流れなんて、税務署も気にしないだろうし…。
妹のご主人がどうにでも立ち回れるし…と。
でも、最近、母がなくなったあと、多少預貯金が残っていれば、
1/2ずつにするけれど、妹はすでに700マンもらっているけど、
これは考慮されないんですよね、年月が経っている場合。
なんか、複雑・・・。
母、長生きしそうだから、母が亡くなった時点で、贈与はとっくに
時効かな・・・。
1 名前:匿名さん:2019/11/23 11:14
経験ないからわからないけど、今のうちに専門家に相談するのが一番いいと思うよ。
2 名前:匿名さん:2019/11/23 11:17
脱税の贈与に時効はないはず。
それに後々不公平な気持ちが起きないように、そこのところはしっかりしておいた方がいいと思います。

できれば今からでも妹さんは贈与税を支払う。
妹さんにお子さんがいればたしか教育費ということにすれば非課税にできたと思うので、書類上しっかりしておく。
その上で、妹さんのところはは700万貰ったので、お母様が亡くなったときはそれを考慮する等話し合いしておかないと、かえって姉妹間の仲がこじれたりしそうな気がします。
3 名前:匿名さん:2019/11/23 11:22
税理士さんか弁護士さんにすぐさま相談。
どの自治体にも無料相談があるのですぐ予約しましょう。
妹夫婦に行かせるのが筋だけど。
お父さんからの相続だと700万なら相続税かからないと思うけど、お母さんからの贈与となると1000万以内なら3割の贈与税がかかるので、そこはきちんとしないと脱税になっちゃうよ。
4 名前:匿名さん:2019/11/23 11:47
妹さん(黒幕の夫?)が良心的で何年後かに700万円差し引いてくれれば良いんですよね。700万円以上残っているか不明だけど。
そして今は揉めたくないのかな。

とりあえず、お母さんが妹さんに送金した証拠を残しておきましょう。
5 名前:匿名さん:2019/11/23 11:49
遺産分与には期限があるの?
6 名前:匿名さん:2019/11/23 13:27
つくづく、正直者がバカをみる、グローバルな国になっちゃったね。
7 名前:匿名さん:2019/11/23 13:34
なんかこの妹ムカつく。
8 名前:匿名さん:2019/11/23 13:51
相続税より贈与税の方が高いんだけど。
法廷相続分をちゃんとした手続きで相続すればいいのに、こんなことしたら贈与なねなっちゃうよね。
お母さんには遺言を書いてもらわないと、また妹さんは母親の遺産をくれと言うよ。
主さんが父親の遺産を貰わなかった(相続放棄)ことは、妹さんの相続には関係ないから。
9 名前:匿名さん:2019/11/23 13:57
あとはお母さんの遺産として受けとるときに
遺言を残してもらうんだねー

妹さんへは、お母さんからきちんと
あなたへは700万贈与したのだからお姉さんにその分あげるからね、て事を了承してもらう。

妹さんもたまたまその時入り用があったのかもしれないしね。
10 名前:匿名さん:2019/11/23 14:03
>>7


なんか妹夫婦に都合のいいようやられている感じがする。
お人好しな姉(主)なんだろうけど、妹夫婦から見たらバカな姉なんだろうね。
11 名前:匿名さん:2019/11/23 14:27
贈与したなら贈与税を払って、贈与したということを公にしていないと、
相続の時に、贈与は闇に葬って あるぶんを二分の一ずつ、って事になるよね。
12 名前:匿名さん:2019/11/23 14:30
いくら親子姉妹でもお金にはシビアでなければダメだよ、主さん!
13 名前:匿名さん:2019/11/23 14:39
父親の財産分をもらった妹
放棄した主
特に問題ないと思うけど?
母親が亡くなったら発生するのが母親の財産であって、父親分を相続したからナシよには法的にはならないよ。
14 名前:匿名さん:2019/11/23 15:08
>>13
そだね。
相続か贈与かも
法律がどう取るか
私にはわからないなあ。
15 名前:匿名さん:2019/11/23 16:13
父の財産は母が一人で相続し段階で
母の財産だよね。
母の財産である家を売却したお金も
母のもの。
そこから、父の財産相続分をくれとは
おかしな話だよ。
母からの生前贈与では?
ま、はやめに専門家に相談するか、
母親と相談して、遺言で700万大目にしてもらうか、
今700万貰って、キープしておいて、
残りの預貯金で施設費用が賄えなくなたら、
そこから出すようにするとか、
色々考えたほうがよいよ。
16 名前:匿名さん:2019/11/23 16:20
妹の旦那が思った以上に、土地が高値で売れたから、妹をそそのかしたんじゃない?
お母さんが亡くなったら、また遺産と騒ぎ、あなたが使い込んだと騒ぎそう。
17 名前:匿名さん:2019/11/23 16:25
>>16
あるあるだよね。
お金が絡むと兄弟姉妹だからこそ骨肉の争いになるし、各伴侶が付くと尚更だものね。
18 名前:匿名さん:2019/11/23 16:26
>>15
それ本人が不服申し立てしても効力はかわらないの?
19 名前:匿名さん:2019/11/23 16:31
>>18
15さんじゃないけれど、お母さんの遺産の分割協議書で納得いかなければ、同意の判を押さないことはできる。
そうなると財産は誰も動かせなくなるけど。
20 名前:匿名さん:2019/11/23 16:33
お母さんに、今の段階で一筆書いて貰えば?
妹の分は700万差し引いて渡すと。
21 名前:匿名さん:2019/11/23 20:09
ようするに、700万程度では
贈与しても、税務署は気づかないってこと?

でももしすぐにお母さま亡くなられたら、
遡ってちょっと調べられそうな気もするけど、
それもないって程度なんだろうか、700万。
22 名前:匿名さん:2019/11/23 20:16
>>21
私の知識が正しければ(非常に自信がない)一千万未満だと非課税だから申告もいらないんじゃなかったっけ?
でもこう文章にしてみると非常に怪しいなあ。ごめん、詳しい人plz.
23 名前:匿名さん:2019/11/23 20:51
>>22
贈与税の非課税枠は年間110万です。
24 名前:匿名さん:2019/11/23 21:05
>>22
それ、遺産が1000万円未満なら税金はかからないはず。
でも妹さん一人700万円なら、ざっと2800万円あったことになるよね。
25 名前:匿名さん:2019/11/23 21:22
700万が遺産相続なら>>22さんが正しい。
母親からの贈与になるなら>>23さんが正しい。
今回妹さんはどっちのつもりなんだろう?

あと、私もかなり錆びついた法律知識なので間違ってるかもしれないけど、お父様からの遺産相続のつもりだと、それすなわち分割のやり直しということになるので、「一千万未満は非課税」というのがなくなると思う。
ていうかそれもう贈与になるんじゃないかな?となると>>23さんの言うように110万以上の贈与となって、課税対象になるんだと思う。

やはり、きちんと税理士さんなり弁護士さんなりに相談に行かれたほうがよろしいかと。
26 名前:匿名さん:2019/11/23 21:38
妹さんはお父さんの分は相続放棄したんだよね。
だったら、支払う事無かったのにね。

お母さんが亡くなったら、その時二人で分ければ良かったんだよ。
今となってはたらればか・・・
27 名前:匿名さん:2019/11/23 22:23
協議書もあって既に相続税も払われてるでしょうから、相続のやり直しですかね。
資産から債務と基礎控除引いた課税額を法定相続通りに分割して、それぞれが課税されますよね。
相続額で課税は変わるので相続700万円なら10%となる。
これが母親からの贈与となれば、40%は課税される。
贈与で処理させて、妹にはお母さんの分は放棄させるとか。
お母さんが遺言で相続させなくても、遺留分(法定相続の半分とかになる)は請求できるからね。
28 名前:匿名さん:2019/11/24 00:08
相続って難しくてもめる原因になりやすい。
今更でも、複雑な気持ちがあるのならお母さんが存命な内に主さんも700万を貰ったらいいんじゃないかな。
妹さんと平等になれば気持ちがすっきりできるだろうし、お母さんが亡くなった時の相続時にごちゃつかずにいいような気がする。
お母さんにかかるお金が足りなくなったら姉妹で平等に負担したらいいんじゃない?
正式にはお父さんの時の相続のやり直しになるのかな。
29 名前:匿名さん:2019/11/24 06:21
遺産分割協議書を作成して、
お母さん一人が相続したのですよね。
原則、分割協議後の遺産相続のやり直しは
出来ないはず。
ただ、出来ることもあります。
あとから、協議書に書かれていない遺産が
出てきた時と、
相続人全員が再協議に同意している場合。
お母さんと話し合ってみたら?
30 名前:匿名さん:2019/11/24 10:25
いずれにしても姉妹平等にしようという母親の申し出を拒絶した主に問題があるのに…。
いまさらだよ。放棄しておいたくせに妹をチクって。
31 名前:匿名さん:2019/11/24 11:14
>>29
私の記憶では相続人全員が納得したのなら
やり直しはできますよ。
32 名前:匿名さん:2019/11/24 11:21
>>30
妹も一度納得して放棄したのにあとから言い出したのだし
主だって今さら貰っても贈与税かかるし(やり直しできるらしいのはここでなんとなくわかったと思うけど)

年老いた母にとりあえず全額相続させるというのは結構普通なことではないのかしら。
33 名前:匿名さん:2019/11/24 12:36
土地を売ったのは今年?
だとしたら税務署からお尋ねくると思うんだけど…「不動産売買したようなので申告してね」っていうやつ。
妹に渡した現金は、振込したのか預金からおろして手渡ししたのかわからないけど
その通帳は捨てないで証拠としてとっておいた方がいいと思う。
34 名前:匿名さん:2019/11/24 12:59
>>30
妹さんも最初は放棄しても、貰えるものは貰っておけと焚き付ける配偶者は多いからね。
それに親に平等にと言われても、母親の今後の必要金額を考えたら貰えないよね。
貰って自分が出すという手もあったんだけど。
相続をやり直したら、払う税金も変わると思うんだけどなぁ。
35 名前:匿名さん:2019/11/24 20:38
この話、他人事とは思えない。
お母さんにきちんと話して、遺言書【法的に効力ある形にして)
で700万円分差し引いて相続分割することにすべきだと思う。
36 名前:匿名さん:2019/11/25 06:02
うん、35番さんに同意します。
これお母さまが亡くなった後にまた色々揉めそうな気がします。
焚きつけるような伴侶がいる場合は特に。

経験者です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)