NO.7979545
大学受験
-
0 名前:匿名さん:2019/11/26 10:44
-
大学受験て色々考えさせられる。大学と高校生の子どもがいます。
よい大学に行くなら、部活も恋愛もしないでひたすら勉強。
それでも合格すらかわからない。変なプライドだけあり妥協できない。
有名私大なんてほとんどが推薦。一般で入ろうとしてもなかなか厳しい。
やっとの思いで入れても、周りは推薦上がりのレベル低いのばかり。
色々見て何が正解か、わからない。
専門的に資格取りそれを活かした仕事するのが1番なのかな?
一流企業入っても安泰でないし、変な上司のいじめもある。
どんな境遇になっても怯まず立ち向かえる精神力が1番だと思う。
-
29 名前:匿名さん:2019/11/26 17:20
-
>>28
只今、絶賛浪人中だけど
事務手続き、お金の準備、体調管理だけかな。
後はお任せしてるけど、特に不安も不満もない。
子供が出す結論と結果がベスト、本人の人生なんだから。
-
30 名前:匿名さん:2019/11/26 17:21
-
>>27
口出し不要の時代なんて昭和に終わってない?
-
31 名前:匿名さん:2019/11/26 17:21
-
受験も就職(上の子)も、ほとんどノータッチ。
受けたいとこ受ければ?というスタンスだった。
上の子は獣医に進んだのに、就職は民間の
動物とは無縁の企業へ。なぜ獣医にすすんだのか?という
問いに「興味があったから。でも就職へ別の興味のあるところで」と。
下の子は今年大学生だけど、まったく親の意見も聞いてこないし
私たちも好きにさせておいた。ただ、塾の費用は必要とされれば
惜しみなく出した…という感じ。
楽だったかも…。
-
32 名前:匿名さん:2019/11/26 17:21
-
>>29
事務手続きしてたら十分、出番あるじゃん。
-
33 名前:匿名さん:2019/11/26 17:26
-
>>32
お金の振り込みは流石に任せたくないよ。
願書出すのは自分でさせるよ。
ここでいう出番って、将来は有資格者になって一流企業に務める為に、何処の大学にどんな試験方法で、もし結果の判定は何かとか、最低でもMARCHレベルに行けとか、勉強せずに早く寝るなとか、そういう介入のことじゃないの?
どんな職業に就くかなんて、本人の問題じゃんね。
-
34 名前:匿名さん:2019/11/26 17:27
-
>>33
ここでいう出番って、将来は有資格者になって一流企業に務める為に、何処の大学にどんな試験方法で、もし結果の判定は何かとか、最低でもMARCHレベルに行けとか、勉強せずに早く寝るなとか、そういう介入のことじゃないの?
なんという極端な…
バカにしてる?
-
35 名前:匿名さん:2019/11/26 17:33
-
有名私立ってどのレベルの大学なんだろう早慶、ISMARTレベルかしら…
-
36 名前:匿名さん:2019/11/26 17:36
-
>>35
そうやってまたレベルの話に持っていく、、、
いつもの流れ。
-
37 名前:匿名さん:2019/11/26 17:40
-
>>35
努力したから入れるレベルではないよね
もともとの地頭の良さがある程度ないと
-
38 名前:匿名さん:2019/11/26 18:23
-
>>30
そうらしいよ
高校で開かれた大学説明会で言ってたけど、「お父さんお母さんの時代は進路を自分で考えた人が多いだろうけど、今の子はいい意味でも悪い意味でも親にすごく相談するから寄り添ってあげて下さい」だって
-
39 名前:匿名さん:2019/11/26 18:25
-
>>38
寄り添うと口出しは全くの別物
-
40 名前:匿名さん:2019/11/26 18:49
-
そう。
何が正解かわかりません。
私の兄の話ですが、東工大を合格したので家族は安心してたんですよ。
そしたら卒業後、なぜか中米に渡り水道管を掘って20年。
この前も現地の超巨大「G」の写真をメールでおくってきて意味がわかりません。
数年前にめでたく向こうの永住権も取得。
何が正解なんですかねぇ。
>どんな境遇になっても怯まず立ち向かえる精神力が1番だと思う
精神力ありすぎると、変わった子というはヤバい人になりますから
ふつうが一番です。
-
41 名前:匿名さん:2019/11/26 18:51
-
大学受験する様な年頃迄親掛かりなの?
そう言う人って就職の段階や結婚の段階になっても
親掛かりなんかもね。
-
42 名前:匿名さん:2019/11/26 18:54
-
>>40
それって精神力があるってことなの?
-
43 名前:40:2019/11/26 18:59
-
>>42
立ち向かう精神力ありすぎて変人です。
-
44 名前:匿名さん:2019/11/26 19:00
-
>>43
異国でその職業を選択しただけでしょ?
立ち向かう精神力なのか、変人とも思わないし
-
45 名前:匿名さん:2019/11/26 19:57
-
>>43
大丈夫
いいたいことはわかる。
日本で高給取りで都会でリッチでスマートな生活もできるのにって事でしょ?
-
46 名前:匿名さん:2019/11/26 20:03
-
振り込みも手続きも全部、本人がやる。
元々学校が校則も一つしかないほど自主自立だから、自分でするのが普通。
-
47 名前:匿名さん:2019/11/26 20:03
-
>>45
これがシリコンバレーでSEとして就職、永住権取得だとどうなんだろうね。
国地域や職業に差別意識が強いんだが一番の感想
-
48 名前:匿名さん:2019/11/26 20:08
-
本人が幸せ、が一番。
けど、場所によっては心配ね。
-
49 名前:45:2019/11/26 20:10
-
>>47
私は立派な仕事で頭が下がると思うけど、
親御さんやご家族の気持ちは違う感覚でも仕方ないのではないかとは推察できる。
-
50 名前:匿名さん:2019/11/26 20:33
-
ここって推薦を馬鹿にする人が結構いるけど、考えてみてほしい。
偏差値65以上の進学校へ行って同じようなレベルの子が沢山いる中で、ちゃんとした成績を収めるのは大変なんだよ。
コツコツ勉強しなきゃ評定は上がらないし、5教科だけじゃなくて他の科目だって頑張らなくちゃいけない。
そうやって上げてきた評定で大学に入ってきた子をレベルの低いのばかりって・・・。
その考え方は好きじゃないわ。
私の子は内申悪くて実力勝負だけど、評定取れる子って本当に偉いと思うよ。
人の子と比べてどうこう考えるより、自分の子が納得する道を考えるしかないんじゃないかな。
自分が行きたい大学があるから勉強する事の何が悪いの?恋愛よりも今は勉強だと思えばそれで良いし、仕事だって専門的に勉強した知識を使うにはそれなりの大学に出ないと意味が無い。
専門的に勉強したって畑違いの職場に就職なんて中堅クラスだって沢山いるよ。
親がどうこうじゃなくて、子どもがどうするかでいいんじゃない?
自分で決めた道なら頑張るさ。
-
51 名前:匿名さん:2019/11/26 20:42
-
>>46
振り込みも自分でするの?
すごいなー
それぞれの大学出願はカードで払えばいいから問題ないけど、センターの振り込みは学校休んで銀行に行ったの?
自主自立の学校だけど、学校は休まなかったから代行した。
-
52 名前:匿名さん:2019/11/26 20:48
-
>>39
意見も言ってあげてと言ってたよ。
親の言うことを昔の子よりよく聞くって。
-
53 名前:匿名さん:2019/11/26 21:46
-
ひたすら勉強なの?
学校のカリキュラムがそうさせてくれないよ。
部活は全員加入だし、レポート系の宿題は多いし、行事もあるし。
そろそろ受験勉強に力を入れてほしいよ。
-
54 名前:53:2019/11/26 21:46
-
あ、恋愛は疎い。男子いないもん。
-
55 名前:匿名さん:2019/11/26 22:11
-
>>19
日東駒専は有名私大に入れてもいいのかな?
ならば、附属高校から内部進学8〜9割だと。
高校受験の子が居て併願校探しに説明会行ったらどこもそんな感じだった。
入学した時は外部受験希望でも周りに流されてそうなるそうだ。
一般じゃ受からないレベルの子達が大学にいっぱい…納得です。
-
56 名前:匿名さん:2019/11/26 22:42
-
うちの子は、部活も恋愛も遊びも学校行事もやって、旧帝大に受かったよ。
周りの子もそんな感じ。
部活もしないで勉強ばっかりの子は少数だったし、そこまでやっても
第一志望に受からない子もいた。
個人的には、勉強ばかりして大学に入ったとしてもついていけなかったり、
下の方だったりするから、適度の勉強で入れるところがその子に合ってる大学だと思う。
-
57 名前:匿名さん:2019/11/26 23:09
-
うちの子も周りの子も、部活も学校行事も(時には恋愛も)頑張っていた子が有名大に合格してますよ。
逆に、文化祭などの学校行事には参加せず、この時期から高校を休んで自宅や塾で勉強していた子は、第一志望に落ちている印象です。
できる子は要領が良く、集中力とか切り替えとか気分転換が上手なんだと思います。
推薦だって、高校入学からずっと評定を高く保っていた成果ですよね?
推薦入学に文句を言う人は負け惜しみとしか思えないので、恥ずかしいですよ。
何にせよ大学受験は人によりけりで、主さんの周りだけが世間一般だと思わないほうがいいですよ。
-
58 名前:匿名さん:2019/11/27 00:00
-
ここで、世間でいはゆる、
「自分の子が成功した」パターンは、何とでも書ける。
推薦は負け惜しみだの、ウチの子は最後まで全部頑張って現役で
人に誇れる有名私大だの、東大だの、ってね。
ほんと、読んでて気分が悪い。
-
59 名前:匿名さん:2019/11/27 06:27
-
>>58
推薦負け惜しみなんて言ってる人は、子供の大学受験がかなり前に終わった人じゃない?
私立定員厳格化以来、学校推薦も取り合いだよ。
一般を減らして推薦枠が増えてるし。
-
60 名前:匿名さん:2019/11/27 06:44
-
頑張って成功つかみ取った人も運よくするするいく人も、
人生いつどこで転機や挫折がやってくるかわからないね。
そういう時に、精神力とか逆に鈍感力とかが発揮されるのかなと思うのは主さんと同じ。
NHKで大逆転ていう番組やってて、一昨日も見たんだけど
オリンパスという企業と製品に憧れて中途採用をつかみ取って、全米で成績No.1の社員さんが、日本に帰ってきて
内部告発が上のミスで当事者にばれて壮絶なパワハラを受けたんだけど
オリンパスの製品が好き、作っている技術者は素晴らしいのに一部の悪徳管理者のために
いずれ違反行為が明らかになることによって、オリンパスの名が貶められる
それがどうしても許せないと、頑張って勝訴したという話。
今もオリンパス人事部で社員教育などに携わっているそう。
当時の同期も味方についてくれていた。
そういう話を聞くにつけ
精神力、人間力というものは何にも勝るのではないかと思ってしまう。
でもこんなことはとてもできないのでちまちまできることを増やしていくぐらいかな。
-
61 名前:匿名さん:2019/11/27 09:00
-
>>51
うちの子ども達の学校は、2学期制で、センター試験の振込期間は前期の期末試験期間がかぶる。
試験期間中は、学校は午前中に終了するので、この時期に振り込むように指導があった。
郵便局が高校のそばにあったので、そこで振り込んだ子が多かったようです。
といっても、うちの息子のほうは、試験期間中に振込を忘れて、
試験が終わった次の日の昼休みに、学校を抜けさせてもらって、振込をしていた。
学校のほうも、しょうがないね、と、昼休みに抜けるのを許してくれた。
-
62 名前:匿名さん:2019/11/27 09:06
-
>>61
特別な条件が揃ってるからできるんだよね。
金融機関が学校の近くになかったり、3学期制だったりしたら、無理だもの。
昼休みは抜けるって言い方するなら、校内から外出するのは基本ダメな学校なんだということは伺えるけど、自主自立で振り込み当たり前という割に制限あるんだね。
ウチはピザのデリバリーするとかとか近くのコンビニとか休み時間は出入り自由だけどね。
-
63 名前:匿名さん:2019/11/27 09:11
-
>>58
推薦に対してネガティブな発言はどうかと思う。
けど、それ以外の人のいろんな成功談がなんで気分悪いのか理解できない。
自分の子が満足いく結果なら、人の成功だって喜べるよ。
-
64 名前:匿名さん:2019/11/27 09:18
-
>>58
推薦負け惜しみって言うのはどういうことなのか、理解ができない。
推薦をもらえなかった、枠がなかった、みたいなことで
推薦なんかより一般の方が大変だけど、乗り越えたうちの子はえらいってこと?
うちはまだ受験じゃないから
その時どうなるかわからないけど、
人の成功とかはそんなにいらだたない。
受験スレなんて、だいたいこんな話になるのに
気分が悪くなるのわかってなんで開く?
預金額なんていらだつから不参加よ( `ー´)ノ
-
65 名前:匿名さん:2019/11/27 09:18
-
>>59
増やす理由をこの前読んだよ
MARCHとか、それ以上を目指してて落ちた子等が殆どだったりするとモチベーションが低くなるので第一志望の子に来てほしいからだって
-
66 名前:匿名さん:2019/11/27 09:20
-
>>65
わかりにくい書き方をしてしまった
早慶やその他国公立の滑り止めとしてMARCHに来る子が多いと学生のモチベーションが下がると書いてあった
-
67 名前:匿名さん:2019/11/27 09:21
-
>>63
そうだよね。
どっかに比べてる自分がいるからカチンとするんだろうな。
どんな形でも子供が成し得たことに満足してないというのが根底にあるから起こってるんだと思う。
戦略として推薦は入試システムにある以上、正当なものなんだから、もっと自信を持てばいいのにね。
-
68 名前:匿名さん:2019/11/27 09:22
-
>>58
自分の子が一般受験で必死だったときから推薦の人をえらいと思っていたよ。
たかが15とか16のこどもが2年後3年後をちゃんと考えて、提出物とか定期テストとかきちんとコンスタントに成果を上げていたのって、たった数日の一発勝負よりよっぽどえらくない?
うちの子なんて、保護者会に行くとクラスの壁に貼ってある「提出物進捗一覧」で全然提出してないってわかってびっくりしたもの。
推薦撮るような子はこういうのもちゃんと出すんだろうなと思ったらずるいなんて言えない。
-
69 名前:61:2019/11/27 09:23
-
>>62
私は、46番さんではないです。勘違いさせるような書き方でごめんなさい。
うちの子達の高校は、別に自主独立が当たり前の学校ではないですよ。
特別厳しくはありませんが、普通の校則がある、普通の高校です。
このスレにも、61で初めて書き込んでいます。
ただ単に、学校を休まなくても、振り込む方法がある、ということを書きたかっただけです。
-
70 名前:匿名さん:2019/11/27 09:48
-
>>0
え!推薦がレベル低い?
優れているから推薦なんでしょうよ。
-
71 名前:匿名さん:2019/11/27 09:50
-
優れてるっていうのかな?
特進がある学校は推薦は特進がもらえないんだよね。
だから学校による、って感じかな。
-
72 名前:匿名さん:2019/11/27 09:59
-
>>71
そうそう、私立なんかで特進クラスがあるところは特進は一般受験で進学して、学校の推薦枠を確保する役。その確保した推薦枠は一般コースの上位の子がもらう。
それが一番進学実績を伸ばす方法だから。
でもこれだと個別には、特進に行ったのに一般コースの推薦の子より低い大学に行くことになったって不満も出るんだよね。
あとトップ公立、とりあえず東大受けるみたいなとこは、推薦の早慶には目もくれません。(結果的には東大落ち早慶一般入学ってことも多いけど)
-
73 名前:匿名さん:2019/11/27 12:57
-
>>51
うちの高3は、フルで授業があるわけではないのよ。
選択によって授業がない時間もできる。
大学の講義時間割みたいに。
その間は、学校を抜けても全然大丈夫。
うちの高校は2年生のときでも、空き時間にタコ焼きパーティー(先生たちも恒例と認識してる)とかピザデリバリー、ラーメン出前する子もいるしね。
これには私も驚いたけど。
書類だって何をどこにどういう風に書くか生徒から担任に説明して書いてもらう。
書き方がわからないと自分で問い合わせて把握してからでないと、先生には頼めない。
もちろん出願期間とかちゃんと把握してスケジュール組み立てないと間に合わなくなるし、それは自業自得。
今時の高校はそんなものなのかと思ってたけど、手取り足取り大人がするところもあるのね。
早慶も関関同立も指定高推薦枠があるけれど、ほとんど使わない。
自主自立だと自分の行きたいところを目指すのが普通なのと、指定校推薦で大学生になって縛られるのは嫌だからわざわざ一般受験する子も多い。
私は勿体ないと思うんだけどね。
私大に一般受験して合格した中で進学したのはわずか1割もないよ。
-
74 名前:匿名さん:2019/11/27 13:21
-
>>73
あなたの言うような高校は全国的に見たら物凄く特殊です。
まずうちの県にはない。
一校、似たような高校もあるがそこは附属大学の推薦もらえなかった人は一般では県内私立もやっとこさと言う悲惨なレベルです。
-
75 名前:匿名さん:2019/11/27 19:14
-
うちの息子が通う公立高校は
指定校推薦は評定順
公募推薦も評定順
そんな感じです。
選ばれた子は本当に羨ましいです。
うちも指定校を目指していましたが…評定の良い子が希望したので諦めたました。
でも国公立に合格したので逆に良かったと思います。
後の祭りですが…
親的には早く決まって安心したいです。
でも本人が決めるのが良いのかな!?
息子は自分で決めた事を納得しています。
-
76 名前:匿名さん:2019/11/27 20:08
-
で、主さんはどこへ?
-
77 名前:匿名さん:2019/11/27 20:20
-
>>75
公立は特進ってたぶんないからそうだよね。
で、何が後の祭りだったの?
-
78 名前:匿名さん:2019/11/27 20:30
-
>>75
うちの子の通う私立もそうだよ。
特進クラスはない。
でもうーん、他の部分は言ってることが支離滅裂のような。