育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7980120

育った家庭環境って大事だね

0 名前:匿名さん:2019/11/26 15:14
三つ子の魂百まで。
育った家庭環境が悪い人って、やっぱり何か歪みがあるね。
1 名前:匿名さん:2019/11/26 15:18
こればっかりは一生取り戻せないからね。
2 名前:匿名さん:2019/11/26 15:19
うちの親は離婚。
その後再婚。(仲良くやってます)
私と兄1は離婚
兄はその後内縁奥さんあり。
私は結婚なんてぜーったい嫌。

兄2の家庭は現在微妙な感じ。

やっぱ歪んでるんですかね?
3 名前:匿名さん:2019/11/26 15:20
家庭環境が悪いってどういうのを指してるの。ヤンキーみたいなの?
経済的には裕福な方でも親がものすごい干渉してきて本人が委縮してるのとか、お金あっても父親が
女性に入れ揚げてめったに帰ってこないとかそういうパターンの人を数名見た。
お祖母ちゃんとお母さんの確執みたいなのはうちかなあ。嫌いなのになんで一緒に住むんだろう。クソババアが。
4 名前:匿名さん:2019/11/26 15:20
私もあまり家庭環境は良くなかった。
やっぱり歪んでるのかなぁ。
5 名前:匿名さん:2019/11/26 15:30
躾や家族仲はとても良くて、そういう意味では環境が悪いってわけではないけど、夫の実家は多分貧乏というか、義両親が中卒で特に義母は自身も苦労して育ったからかお金に対して品がない。
人への贈り物なのに高かったからと敢えて値札をとらずにいたり、これはいくらだあれはいくらしたとやたらとお金の話をする。

そんな家庭で育った夫も、そんな感じ。
そこは本当に嫌で、結婚前からずっと長い間かけてそういうことは恥ずかしいことだと教えた。なのでだいぶましになった。
けれど、根本は変わらないんだなということがつい先日あった。
子供たちも、そんな父親に幻滅してた。
そこさえなければと思うけど、こういうことって根深くて影響力が大きく、でもそれに本人は気付いてないんだなあとなんとも残念な気持ちになった。
6 名前:匿名さん:2019/11/26 15:31
私は実家はいわゆる土地の名家ってやつで、家柄も良かった(と言われてた)し金持ち土地持ちだった。
お嬢様学校に入れてもらい、習い事もたくさんして学歴も教養みたいなものもついたと思う。
でも父親は浮気繰り返してたし二十年とかの長期で囲ってた女もいたし、母親も常に忙しくしてて私らは祖父母に面倒見てもらってたけど私が低学年の頃に死んじゃって、あとはお手伝いさんに丸投げ。
そのくせ厳しくて門限なんて高校生なのに18時だよ。大学入ったら20時になったけど。
金ばかり与えて口は出すのに聞く耳は持たない。
友達選びにも制限がかかるというか、親が気に入る家の子でなければ付き合いもできない。
ぶっちゃけかなり私は歪んでるとおもう。すごく自覚ある。
夫にも騙されたと散々言われてる。が夫婦仲はいい。
子ども育てるのにすごく苦労した。親を反面教師と思いたくても染み付いた躾に逆らうのは苦しかった。
子どもたちはいい子に育ってくれたと思うけど、それは夫の功績だと思ってる。
7 名前:匿名さん:2019/11/26 15:34
どこの家も多少歪んで変だよ。自分でも自分が変なのはよくわかってる。
鼻くそも食べるし。でも自分の子が鼻くそ食べてたらバッチイでしょ!と注意はできるよ。
8 名前:匿名さん:2019/11/26 15:48
何をもって「悪い環境」とするのか線引きは難しいと思うけど
家庭だけでなく学校環境や地域環境など、いろいろと影響は受けて育つよね。
それでも、相性のいい友人や恋人と巡り合えれば
仮に歪んでいたとしても本人は幸せなんだと思う。

たとえば、一人っ子は良くないっていう人もいるけど、
うちの娘は一人っ子で、娘の彼氏も一人っ子なんだけど
とても気が合うのはもちろん、金銭感覚やマイペース具合が似ているので
一緒に過ごしやすいみたい。
9 名前:匿名さん:2019/11/26 16:06
育ちの悪い人って、人が嫌がることを平気でするから、嫌い。
10 名前:匿名さん:2019/11/26 16:15
家庭環境悪い、って例えばどんな環境?
11 名前:匿名さん:2019/11/26 16:16
そういうこと言う人って
親が言ってたのかしら。
人の育ちがどうのって言うなんて。
12 名前:匿名さん:2019/11/26 16:18
家庭環境に基準あるの?
どういうのがよくてどういうのが悪いんだろうね。
13 名前:匿名さん:2019/11/26 16:19
三つ子の云々言う人って
嫌な姑になりそう。
保育所はいけません、とかね。
14 名前:匿名さん:2019/11/26 16:26
>>9
育ちが良くても嫌がること平気でするやつはいるよ。

育ちの悪い人をいっしょくたにして「嫌い」とズバリ言ってしまうあなたのようにね。
15 名前:匿名さん:2019/11/26 16:36
ここでよく出る「お里が知れる」ってのもそれだよね。
最近あまり聞かないか。
16 名前:匿名さん:2019/11/26 16:39
本当は本人の問題なんだろうけれど、育ちのせいにしてしまうような事例が身近にもあって、
育った環境の違いは国の違い以上に大きいなと思うこの頃。
17 名前:匿名さん:2019/11/26 16:48
>>15
テレビでよくみるステレオタイプの意地悪おばさんが言いそう。
18 名前:匿名さん:2019/11/26 16:48
三つ子の魂百までとは、幼い頃の性格は、年をとっても変わらないということ。
19 名前:匿名さん:2019/11/26 16:56
時々あがるが、答えは無いね。
20 名前:匿名さん:2019/11/26 17:53
親の影響が大きくない?
前の夫は、義両親が東北の農家出身で、
バリバリの長男教の家。
長男の嫁とは…みたいのがあって、うんざりした。
女中みたいにこき使われたわ…。日曜も朝からよびだされたし・・・。
仕事していたけど、仕事辞めてはよ子供産めなんて言われていたし。
私は父がサラリーマンで海外赴任だったので、母とお気楽に暮らしていたから
冬に外で野菜を水洗いしろって言われたときは泣きそうになった。
今の夫はサラリーマン家庭出身。義両親も日曜日はのんびりと遅く起きて
ブランチで済ませるというタイプ。
前に比べて、楽ちん…っていう感じ。
親自身がどういう家庭で育ったかも重要かも。
異文化コ三ニケーションなんてとれないよ・・・。
21 名前:匿名さん:2019/11/26 17:54
身辺調査しそうだな主
22 名前:匿名さん:2019/11/26 17:58
>>20
親自身の育ちね。わかる。
一代じゃなくて二代上から影響力大だよね。
23 名前:匿名さん:2019/11/26 18:14
親は選べないからねぇ。
持って生まれた性格もあるし。
でも、環境が悪い家庭で育ってもいい子に育つことはあるよ。
24 名前:匿名さん:2019/11/26 18:15
>>23
そうよねえ。
でも差別意識が親からして植え付けられた人達は
一生変わらないみたいよ
25 名前:匿名さん:2019/11/26 18:27
>>10
どのあたりからを言うんだろうね。
正直、この前Twitterで知り合った人についていった女の子や6月から住んでた女の子の家庭は環境がいいとは言えないと思う。

どこから悪いかという線引きがよくわからない。
26 名前:匿名さん:2019/11/26 18:47
実家は平和だった。
義実家はDV、子供の一人離婚後再婚、その子供も離婚、一人は事実婚、一人別居中。
複雑な家庭は次の代にも響くのかも。
27 名前:匿名さん:2019/11/26 19:00
みんな夫の実家は悪く書くね。

私にはひどかったけど、自分の身内には良かったみたいだよ。
28 名前:匿名さん:2019/11/26 19:08
>>27
だよね。両親を語る時もいつもそう。
自分の親はマトモで、義両親は滅多打ち。
他人からしたら、どっちも同じだと思う。
29 名前:匿名さん:2019/11/26 19:09
>>24
そう?今の高齢者って在日や部落出身者が営む仕事を蔑む人が多いけど
今の若い子の間ではお金があればOK的になってると思う。
中年がその間をウロウロって感じじゃぁない?
だから、親の気持ちというか
身分制度から資本主義社会へっていう時代の流れが
大きく関係してると思うけど。
30 名前:匿名さん:2019/11/26 20:00
40代。
昔は可愛がれて育って良かったなぁ、と思ってたんだけど、最近アレ?と思う。
あれは父、違法な事してたよな?とか。めちゃくちゃ周りから評判が良い人なんだけどね。

母は子供料金を誤魔化してしれっとしているタイプだったし、私も影響をうけてセコイことをしたり。
今は母はちりつもでわりと余裕あるけど、そもそも貧乏で旅行なんか行けなかったし、惨めさから目をそらした子供時代だったなぁ、、、って。

ほんとに育ちがいいなって人を見ると、いいなぁ、と思うわ。
31 名前:匿名さん:2019/11/26 20:02
>>29
ごめん、主みたいな人のことを言ったつもり。
32 名前:匿名さん:2019/11/26 21:52
>>27
実家に嫌な思いがある人は書いてないだけじゃない?
33 名前:匿名さん:2019/11/26 21:54
悪口言わない、あんまり他人を気にしない人って育ちがいいのかな?と思う。
34 名前:匿名さん:2019/11/26 22:13
>>27
そりゃそうよ、
あくまでも自分の育った環境は悪くはないと信じて疑わず、それを基準に語ってるんだから。
よっぽど自分はダメ家庭で育ったを認識してる人のほうが、俯瞰で自分を見てるからいくらでもフォローできるけどね。
35 名前:とくめい:2019/11/26 22:30
家庭環境が良い悪いの基準って難しいよね。
両親がいる、いない(1人親とか親類に育てられたとか…)
両親がいても、仲良かったか不仲だったか
親がいても毒親だったとか
嫁姑関係の苦労をみて育ったとか
36 名前:匿名さん:2019/11/26 22:31
そうねー、親がクセの有る人なので多少の歪みはあるかな。

でも
優秀な大学の附属でも陰険ないじめとかあるよね。
家庭環境って経済や社会的常識だけではなくて
いろいろな要因があると思う。

自分は他の人と違うかもって
自覚と謙虚さがあれば
家庭環境の悪さは緩和できそうな気もするよ。

家庭環境自体は子供である本人にはどうしようもできないし
本人の意識と努力の方が勝ると思いたい。
そうでないと負の連鎖で、悪い人ばかり増えそう。
37 名前:匿名さん:2019/11/26 22:41
主さんみたいにバッサリやられちゃうと、家庭環境が悪かった私は切なくなる。
他の人も書いてるように、子どもに選択権はないからどうしようもない。

確かに子ども時代は問題ありな子だったと思う。
でも今は優しい夫と素直な息子2人に恵まれて、実家義実家の関係は良好、
お姑さんはこんな私をとても可愛がってくれる。

歪んでたかもしれないけど、今は心から満たされてると思えるよ。
38 名前:匿名さん:2019/11/27 06:41
鶏と卵の関係もあるかも。
病児や障害児がいる家庭は離婚やトラブルが多いって。
39 名前:匿名さん:2019/11/27 06:49
>>38
そういう子供を支えられない親が問題で、育った環境悪かったんだよ、その親達
40 名前:匿名さん:2019/11/27 06:59
>>39
いや、良い環境で育ったごく普通の親でも負担が大きいでしょう。
定型の子供を育てるのでさえ、なかなかの負担だし
想像外の負担だと思う。
(うちは3人子供がいるけど、ある意味障害児1人の方が大変ではないかと思う)

39さんの意見は
育った環境さえよければ
なんでも乗り越えられるという幻想のように思うよ。
41 名前:匿名さん:2019/11/27 07:11
>>40
言いたい事は十分に理解しましたよ。
ただね理想論かもしれないけれど、生まれてきた子供の存在を原因にしてはいけない。
それだとその子供の育つ環境は幸せではないから。
それを親だけで支えきれないのであれば、外部を巻き込んででも乗り越えなければならないと思う。
離婚が悪いと言うわけではなく、トラブルの原因を何の責任もない子供にあるような前提は犯人探しみたいで無力な対象の子には酷。知恵のある大人が上手くトラブルを大きくする前に回避していかないと、みんなが自分のせいで傷ついてると子供は思うからね。
念の為、上手くトラブルを収めるために離婚する選択は有りと思ってる。
42 名前:38:2019/11/27 07:22
>>41
子供の程度によると思うけど、うちは衝動行為障害のある子が生まれたことで一気に家庭が壊れたよ。もちろん病院、療育はじめ複数の専門機関と繋がってる。
そんなこともあると知ってほしいな。
子供にはそんなことは言わないし、毎日笑顔を作って接してるよ。
43 名前:匿名さん:2019/11/27 07:26
>>42
知ってるよ、
経験済だからね。
学校という集団生活を止めながら、学校と交渉しつつ家庭内でずっと子供の世話をしてたもの。
でも、子供には責任ないと私は思った。
環境を整えるのが下手な親だったから二次障害にさせたと考えてる。
親が望んで生んだんだから幸せと思いながら育ってもらわないとという気持ちは常にあったけどね。
44 名前:匿名:2019/11/27 07:58
良い家庭環境で成長しましたが…離婚しました。確かにさまざまな修羅場を経験しても精神病むことなく耐えて乗り越えて、未来に希望をもち立ち直りました。離婚したことで私の子どもは片親育ち家庭で育つことになりました。片親家庭の子は家庭環境に問題ありですか?
45 名前:匿名さん:2019/11/27 08:01
赤ちゃんから、保育所入れている子どもって、
たいてい言うことにきかない、きかんぼうになるよね。
あれ、なんでだろ。
46 名前:匿名さん:2019/11/27 08:05
>>45
聞いたことない
47 名前:匿名さん:2019/11/27 08:11
>>45
かなり歪んだ主観で話してると思うけど
48 名前:匿名さん:2019/11/27 08:21
44も45も、とくに当てはまらないと思う。
49 名前:匿名さん:2019/11/27 09:05
歪んだ家庭で育ち、歪んだ私が常日頃思うのは、
まともな家庭でまともに育てた子供が、歪んで成長する
歪んだ家庭で育った子供が、歪んで成長する

この差って何なのだろうと思うね。

私から見たら、まともな成育環境で育てられることを望むのは
贅沢だと思う。
その辺が、歪んでいるのだろうけどね。
50 名前:匿名さん:2019/11/27 09:10
>>37
小6のSNSの事件を見て
うちの中1息子が、「小6の子、普通の神経してたら知らないおっさんについて行くっておかしい」
って言ったから、あの子は家が嫌だったのかもしれないねーって返事したの。

そしたら「家が嫌ってのは自分で選べないから可哀想」と言ってたよ。

子供側から聞くと余計にそうだよねーと思った。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)