NO.7985661
おでんってご飯と食べないの?
-
0 名前:匿名さん:2019/11/28 16:21
-
夕方の再放送でケンミンショーやってます。
青森の味噌ダレのおでんが紹介されてたんだけど、
ナレーション「なんと、おでんをおかずにはご飯をもりもりと食べるお父さん」
ロケのスタッフ「おでんってご飯と合わなくないですか?」
お父さん「」←なんて言ったか忘れた
正確じゃないけどこんな感じ。
我が家、晩ご飯で、白ご飯&メインのおかずがおでん、って普通なんですが、
もしかして一般的じゃない?
ちなみに夫婦とも広島県出身です。
-
1 名前:匿名さん:2019/11/28 16:25
-
ご飯と食べますよ。
おでんはおかずにならないよね〜
という話をしながら、食べるのが楽しい。
-
2 名前:匿名さん:2019/11/28 16:40
-
おにぎりにすれば合うかな。
特に甘醤油を塗った焼きおにぎりなら
おでんと合いそう。
-
3 名前:匿名さん:2019/11/28 16:41
-
そうだね。
おにぎりとは合う。
ご飯とは合わない。
それほど味が濃くないからかな?
-
4 名前:匿名さん:2019/11/28 16:49
-
私は全然平気だけど、家族はダメ。
なので炊き込みご飯にするか、おいなりさんにするか、あるいは納豆ご飯とかにする。
つまり、おでんはおでん、ご飯はご飯で食べてるよ。
-
5 名前:匿名さん:2019/11/28 16:54
-
おでん、ご飯と一緒に食べますよ。
-
6 名前:匿名さん:2019/11/28 16:57
-
私は平気だけど、家族はダメ。
おでんはご飯のおかずじゃないって言うから
作らない。
-
7 名前:匿名さん:2019/11/28 16:58
-
おでん、ご飯のおかずには少し薄味だけど、結構塩分は多いような。
だから炊き込みご飯わ合わせると、なんだか喉が乾いちゃう。
-
8 名前:匿名さん:2019/11/28 17:26
-
食べませんよ。
おでんの時にはご飯は炊きません。
練り物食べながら米は要らない。
-
9 名前:匿名さん:2019/11/28 17:30
-
おでんに合うのは熱燗🍶だよ。
それ以外の選択肢はない。
-
10 名前:匿名さん:2019/11/28 17:32
-
うちも白米は食べません。
でも、お寿司をちょっと買ってきたりはします。
-
11 名前:匿名さん:2019/11/28 17:50
-
おでんは、煮物の一つ。メインじゃない。
だから、焼き魚とか菊菜の胡麻和えとか、肉魚のおかずと野菜のおかずを一緒に出す。
それならご飯のおかずになる。
-
12 名前:匿名さん:2019/11/28 17:54
-
うちは、おでんがメインだよ。
練り物は魚だから。
白飯と、ほうれん草のお浸しなんかを一緒に食べる。
-
13 名前:匿名さん:2019/11/28 17:57
-
私はおでんにビールで大満足なんだけど笑
家族はダメだわ。
煮物や汁物扱いかな?
お刺身とかご飯に合うおかずを作ります。
-
14 名前:匿名さん:2019/11/28 18:26
-
おでんのお汁に、卵とご飯で食べるのが好きです
-
15 名前:匿名さん:2019/11/28 18:27
-
食べるよ、普通に。
-
16 名前:匿名さん:2019/11/28 18:29
-
うちは食べる。おでんの日は鍋でどーんと出して
あとご飯よそっておわり。他のものは作らない。
私はおでんに味噌つける名古屋民です。
ご飯にも味噌かけて食べたりする。
旦那は関西の人だけど、普通にご飯食べてるね。
文句言われたこともないなぁ。
-
17 名前:匿名さん:2019/11/28 18:35
-
ご飯のメインのおかずです。
-
18 名前:匿名さん:2019/11/28 18:44
-
これも永遠のテーマだね。
シチューはご飯と合わないけど。
-
19 名前:匿名さん:2019/11/28 19:31
-
副菜におでんっぽい物を用意しがち
しょっぱいから十分おかずになるとは思う
-
20 名前:匿名さん:2019/11/28 19:39
-
おでんはおかずにはしない。
薄味にするし、何より全品制覇したいじゃない。
おでん全品制覇したらとてもご飯なんて食べられないよね。
同じ材料でも煮物ならおかずになる。
濃いめの味付けだしご飯と食べるよ。
-
21 名前:匿名さん:2019/11/28 19:41
-
>>20
そしたらおでんの時は何かほかのものをだしたりもしないってことじゃないよね?
-
22 名前:匿名さん:2019/11/28 19:58
-
食事といったら米を食べずにいられない人ってどんな感じなんだろうか。
ステーキの時にも米が必要なのかな。
-
23 名前:匿名さん:2019/11/28 20:04
-
おでんは、おかずにならない、つまみだよね。
子供もおでんと白飯は嫌がるから、お稲荷さんとか作ります。
そういえば給食だと、おでんの時は必ず味がついている茶飯ってのが出ました。
白飯とおでんは合わないってことなんだろうね。
-
24 名前:匿名さん:2019/11/28 20:04
-
>>22
え、ステーキはご飯、合うよね?
-
25 名前:匿名さん:2019/11/28 20:18
-
うちもステーキもシチューもごはんww
-
26 名前:主:2019/11/28 22:17
-
どちらかというと白ご飯NG派が多いようですが、
白ご飯派もそれなりにいて安心しました。
おでんってそんなに味薄いですかね…
私としては、炊き込みにしろ寿司にしろ、
味付きのご飯より白いご飯のほうが合うと感じてしまいます。
給食でおでんが出るとこもあるんですね。
そちらは味付きご飯が合わせてあるんですね。
ということはやはり白ご飯合わせない派のほうが多数派なんでしょうね…
そもそもおかずにならない、メインにならないという方もいらっしゃるんですね。
熱燗が合うのは私も同意です笑
ステーキには白ご飯、合います!笑
レストランでもライスかパンかって聞かれますよね?
昔はパンが多かったですが、最近はライスを選ぶことが多いです。
あ、でもお好み焼きの時はお好み焼きだけです。
お好み焼きと白ご飯は合わせないですね。
ラーメンには時々半チャーハンつけます。
白ご飯は合わせないなぁ。
おでんと白ご飯の取り合わせに疑問を持ったことなかったので、
ケンミンショーの場面でえっ?と思って質問させてもらいましたが、
少数派とはいえ、そこまでマイナーでもないようなのでちょっと安心しました。
皆さんお付き合いありがとうございました。
-
27 名前:匿名さん:2019/11/28 22:22
-
>>22
タレの味によらない?
私は塩胡椒のみとか粒マスタードならパンと合わせる方が好きだけど
日本製の市販のステーキソースとか焼肉のタレで食べたら
ご飯の方が絶対に合うと思う。
日本製のソースはご飯と合わす事を前提で作られてるような気がする。
-
28 名前:匿名さん:2019/11/28 22:38
-
ステーキをメイン(主食)ととらえるか、おかず(副食)ととらえるかだろうね。
日本人で、しかも家庭で食べるならおかずとして食べる人が多くても不思議はない。
うちはいい肉は外でプロに焼いてもらうのが一番だと思ってるから、家で食べるときは完全におかず。
切って皿に盛り付けるし箸で食べるからご飯を付けるのが当たり前。
でも外で食べるときは白飯なんて食べない。
-
29 名前:匿名さん:2019/11/28 22:40
-
立派なおかずです。
おでんだけでおなか一杯になるので、ご飯炊いてもあまり食べないけど。
-
30 名前:匿名さん:2019/11/28 22:43
-
>>28
目の前でシェフが焼いてくれるお高い鉄板焼きって
お客様は、ご飯を選ぶ前提って感じのメニュー構成になってるよね?
そういうお店には行かないの?
-
31 名前:匿名さん:2019/11/28 22:45
-
おでんは、おかずにはならないなぁ。
おでんの時は、炊き込みご飯とかうどんを食べる。
-
32 名前:匿名さん:2019/11/28 22:50
-
>>28
ガーリックライスを出されたり、コースの中に例えば土鍋ご飯があったりしたら食べることもあるよ。
一緒には食べない。
でも年をとってくるとコースではご飯出されても食べられないことも増えてきたので、そういうときは私だけごはんものはなしにしてもらうこともよくあります。
ていうか鉄板焼レストランで白飯出てきた経験がないと思うんだけど、たまたまかな?
うかい亭好きでよく行くけど一度もない。
-
33 名前:28、32:2019/11/28 22:51
-
↑
やだ、名乗らなかった上にアンカミスしちゃった。
それじゃ自己レスだ〜
上の32は>>30さんへのレスです。
-
34 名前:匿名さん:2019/11/28 23:22
-
>>30
目の前で焼いてくれる鉄板焼きステーキ店で、ごはん選ぶ前提のメニューってみたことないわ。
ガーリックライスを後で焼いてくれる場合有るけど。
そもそも肉と米を一緒に食べないでしょ。
どういう店に行ってるの?
-
35 名前:匿名さん:2019/11/28 23:36
-
>>34
ランチならあるけど、
ご飯あるよ。
ディナーではそんなお店行ったことないわ
-
36 名前:匿名さん:2019/11/29 00:03
-
>>34
別人だけど、私がよく行くお店のコースでは、
ガーリックライスかちりめんご飯か、選ぶようになってるよ。
-
37 名前:匿名さん:2019/11/29 00:09
-
>>34
私もたまに行くけど、私が行く店もやはりガーリックライスか、季節の土鍋ごはんですね。
私はいつも土鍋ごはん。
小さい丸っこい土鍋で出されます。
私は一つしか店を知らないけど、白飯は出てきたことがないし、肉と一緒にも出ないですね。
肉のあとに出されます。
この間行ったときはトリュフのバターごはんでした。めちゃうまかった。
-
38 名前:匿名さん:2019/11/29 00:22
-
>>34
うちの街の老舗の鉄板焼きでは普通にあるよ。
白ご飯かガーリックライスが選べて味噌汁も漬物もつくよ。コース3500円〜5500円。
あとうちの街にあるリーガロイヤルの鉄板焼き屋は昼も夜もご飯つくよ。
-
39 名前:主:2019/11/29 00:27
-
ステーキ、鉄板焼きのお店だとガーリックライスが定番なんですか?
子どもの頃よく連れて行ってもらってたステーキのお店は白いご飯だった気がします。
フレンチのコースもよく連れて行ってもらってましたが、
ライスかパンでライスを選ぶと白ご飯なので、
ステーキ&白ご飯に全然違和感ありませんでした。
鉄板焼きもフレンチも何年も行けてないから、
最近は白ご飯じゃないのかもしれませんが…
-
40 名前:匿名さん:2019/11/29 00:28
-
うちはおでんのときは、ひたすらおでんだけなので、副菜もないし、ご飯もないよ。
年に一回しかしない、作るのも大変だし。
おでん屋よろしく一通り仕込むので、おでんだけでお腹いっぱいです。
-
41 名前:匿名さん:2019/11/29 09:20
-
>>39
それはフレンチじゃないでしょ。ライスかパンかなんて。普通の洋食屋じゃないの?
-
42 名前:匿名さん:2019/11/29 09:32
-
フレンチで白ごはん選べるなんてないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今年一番笑ったかもしれない。
フレンチレストラン従事者が聞いたらガッカリするだろうなあ。
それは洋食屋さんだよ。
もしかしたら店名に「フレンチ」と掲げてる店かもしれないけど、フレンチレストランではないです。
-
43 名前:匿名さん:2019/11/29 09:32
-
おでんはご飯のおかずです!
ご飯が進みます!大好き。
-
44 名前:匿名さん:2019/11/29 09:33
-
>>39
最近も何も、フレンチは白飯なんて出しません。
-
45 名前:匿名さん:2019/11/29 09:43
-
>>44
ビストロとかだと出るよー。
ビストロだとフレンチじゃないのか。。。
-
46 名前:匿名さん:2019/11/29 10:13
-
>>45
ビストロっていうかパンとご飯が選べるのは
ビストロ風ファミレスとか
ビストロ風洋食だよ。
ビストロでも本当のビストロはご飯でないよ
ていうか、そもそもご飯自体が存在しない。
-
47 名前:匿名さん:2019/11/29 10:18
-
>>39
主さんが子供の頃に行っていた
ステーキ屋さんはステーキ宮とかステーキガストとか
なんじゃないかな。
ステーキでも鉄板焼きの場合は、〆はガーリックライスだよ。
〆を作るのも、演出だからね。はいご飯どーぞって
ご飯だすのはランチだけかな。
ただ、ニンニク嫌いな人もいるから、ふつうのご飯を選ぶことはできます。
フレンチのコースで白ご飯の選択は有りませんね。
強制的にパンです。
この前、前芝料理店というお店に行ったけど
プリフィックス制で前菜、スープ、メインとでて
最期はランチでごはんかパンが選べるのだけど
お店のジャンルとしては洋食なので、フレンチではない。
主さんが勘違いしてるのはこういう系統のお店では?
-
48 名前:えぞっこ:2019/11/29 10:20
-
主さんじゃないけど、便乗質問してもいい?
おでんに、何をつけて食べますか?
我が家は、練りからし。
子どもたちは、何も付けずそのまま。
コンビニのおでんにも、からしがついてくるのが普通なのですが、からし以外のものがついてくる地域もあるのかな?
例えば、田楽みそとか??
-
49 名前:匿名さん:2019/11/29 10:38
-
私もからし一択!
でも時々ゆず胡椒つける時もあるよ。
つくねとか、大根とか。
-
50 名前:匿名さん:2019/11/29 10:43
-
おでん食べたくなってきたなー。
寒いし丁度いいけど、作るのに手間と時間がかかるので
腰が重いです。
うちはおでんにはご飯つけない。
というかご飯自体がない。
おでんが主食で、副菜もおでん。
野菜も魚もお肉も全部入ってるし
おでん屋さん行ったらおでんしか食べないから
それでいいと思ってた
でもみんな副菜つけたり色々してるんだなー。
ちょっと横ですが、私はおでんの大根を大量に作って
後日焼き大根にするのが一番の楽しみです。