育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7997029

丸刈り強制で鬱 退学 県を提訴

0 名前:匿名さん:2019/12/03 08:32
 熊本県立済々黌(せいせいこう)高(熊本市中央区)の部活動で「伝統」名目で丸刈りを強制されるなどして退学を余儀なくされた元生徒の男性が「校内の違法行為を放置し、精神的苦痛を受けた」として、熊本県に1円の損害賠償を求めて熊本地裁に提訴していたことが判明した。2日に第1回口頭弁論があり、県側は請求棄却を求めた。


最低な学校だね。
1円なんて言わずに、一億くらいとってやれ。
60 名前:匿名さん:2019/12/04 10:31
これが野球部だったら暗黙の了解的なものはあるんだろうけど、テニス部なんだよね。
しかも伝統的に顧問がってわけでも無く、先輩が後輩をシメる為に行った行為だってこと。
気を引き締めさせるとか洗礼的なものなんだろうけど、やられた方は面白くはないよね。

それが大抵の子はムカついても黙って我慢していたものが、この子は納得がいかずに裁判を起こした。

私的には納得する。
野球部だったら致し方ない部分はあると思うけど、テニス部で丸刈りにされるとは本人も家族も思っていなかっただろうし、相撲部屋のかわいがりとなんら変わらないように思う。
苛めとシメの差はいったいなんなのか。
先輩がシメと称して行う行為として正しいのか。

寧ろ馬鹿な子ほどそう言うのは従うんだろうと思うし、賢い子は何らかの提議をしたいと思うんじゃないだろうか。
61 名前:匿名さん:2019/12/04 10:42
>>60
納得いかず裁判を起こしたのではなくて
納得いかず、退学して裁判へって流れ。

あなたが彼の事を納得するのは、情報を頭の中で
すり替えちゃうからと感じたわ…
62 名前:匿名さん:2019/12/04 10:47
>>58
最近の高校球児、それも強豪校は丸坊主強制ではなくなってきてますね。
今回のこの件とは別で、一般的に丸刈りという伝統は何を求めてのものなのでしょうか。
よかったら教えてください。
63 名前:匿名さん:2019/12/04 10:53
>>60
それが経緯なら
裁判は上級生に向けられるものなのでは?
64 名前:匿名さん:2019/12/04 10:53
58番さんじゃないけど、髪や格好を気にしてたら集中できないから
「気の散る元」を断つっていう意味だと中学の時に体育の先生が言ってた。
65 名前:匿名さん:2019/12/04 10:54
>>57
そうかな…
鬱になってるから今段階での仕事は難しいだろうけど寛解すれば
これからの時代に求められてるのは、自分で考え行動できる人材。
昔みたいに、決まりに沿って何の意持たない規格品のような人間は、今の求められてる人材ではなくなってきてるのは確か。
だから、この問題を定義し裁判を起こしたという行動力を適切に評価し求める会社はこれからもっと増えるはず。
社会のモラルに反したわけではないから。
66 名前:61:2019/12/04 10:54
>>61

教員に相談したけれど何の対応もされなかったって話しだったし、話し合った上で退学に至ったって話しだったよ。
学校側から何らかの対応があったら辞めなかったかもしれないよね。

すり替え?どこらへんが?
裁判を起こして通学する方が普通?そんなことないよね。
退学してから裁判が普通の流れだと思うよ。

学校を辞めなくて済むのが一番良くて、親だって当然それを望んでいたと思う。
でも学校側とのやりとりで誠意が無く一方的だったからこうなってしまったんじゃない?
67 名前:60:2019/12/04 10:56
>>66は61番さん宛てでした。
68 名前:匿名さん:2019/12/04 11:00
>>64
もう既に、中学の先生が言ってたからと言うのが正当な理由になってしまってる
親もそこに疑問を持ってないから、ココで教えてくれたのよね。
丸刈りにしなくても、スポーツに集中できる髪型はあるから、それを自分で考え実践しないと、ただのイエスマン。
監督や教師にイエスマンでいる子は気に要られ先週になれる。
でも、多くの場合才能を潰してきた可能性もあるよね。
69 名前:60:2019/12/04 11:00
>>63

学校側と教員に相談したけどって話しだったから、その過程で学校側に不信感を持ってしまったのだろうね。

入学したすぐに校歌がまだ歌えずにいたところ、なってないと言われて屋上で1時間半も先輩に校歌を歌わせられ続けたとかあったから、もう色々な所で理不尽さとか不信感を持っていたんだろうと思う。
70 名前:匿名さん:2019/12/04 11:00
スイッチオン!
71 名前:匿名さん:2019/12/04 11:02
なんかこのスレって世代感ギャップを感じさせるなーと思った。
72 名前:匿名さん:2019/12/04 11:02
旧制の学校の流れをくむ伝統校が今どき風の教育なんかするわけねーだろーが!
バカなん、こいつ。
73 名前:匿名さん:2019/12/04 11:05
>>72

今の世代からしたら
そういう考えがばかなんこいつ。なんだと思うよ

旧世代をそのまま続けているのは、ようは考えの放棄ってやつだよね
時代は変わったなぁ
74 名前:匿名さん:2019/12/04 11:06
>>72

所詮は田舎ってことか。
今どきは進学校ほど率先してそう言うところは厳しく取り締まるのが当たり前で、馬鹿みたいな理不尽な伝統とやらは無くなってるから。
75 名前:匿名さん:2019/12/04 11:10
>>74

うん、うちの所もそうだよ。
さすが田舎、頭固いなーと思ってた。
旧態依然とした学校側が訴えられても仕方がない。
76 名前:匿名さん:2019/12/04 11:12
>>69
1時間半も付き合ってくれるいい先輩とか思っちゃったよ。
77 名前:匿名さん:2019/12/04 11:16
>>76

え?その考え大丈夫??
78 名前:匿名さん:2019/12/04 11:16
>>76

だったら問題視されないでしょ。
仲良く一緒に歌ってくれてると思ってるの?
そりゃあ随分とお花畑だな。
79 名前:匿名さん:2019/12/04 11:42
なんか騙されている人多いけど、光市母子殺害事件の胡散臭い人権弁護士にのせられてる人と同じだよ。
丸刈りが前時代的で止めさせたいのなら、子供の鬱に絡めないで、この学校の校則に絡めないで訴えていけばいいの。
似非人権派に担がれて1円裁判なんてしないで。
本質から離れないようにね。
生徒vs熊本の図式を借りた、似非人権派弁護士の発表会なんだよ。
80 名前:匿名さん:2019/12/04 12:50
>>79
そうかもしれないけど、提訴の発端も理由もどうでもいい。
似非人権派弁護士の入れ知恵だろうと関係ない。
こういう良くない習慣があることは事実。
得に田舎にはある。
こんなことしていたら、どんどん田舎は置き去りだよ。
そういう頭の固さ、自分で知ろうとしない&考えない姿勢が、低学力低学歴に繋がってるんだよ。
ちなみに田舎の学校が出す偏差値にはからくりがあり、地元限定模試での偏差値なので必然的に高くなる。
都会の偏差値70以上と同じだとは思わない方がいい。
この高校も然り。
81 名前:匿名さん:2019/12/04 12:59
>>64
ただの言い訳。
うちの地域にある野球の有名な強豪校は、髪型自由。
練習に邪魔にならないようにするということを自分で考えさせる、するとそこそこ短めに落ち着くらしい。
もちろん丸刈りが好きな子はそうするし。
練習とかも自分で考えさせるようにしたら、受け身の練習から能動的な練習になってぐんと強くなったんだよ。
もちろん伝統も大事だけど、意味のない、逆に良くない伝統を守る必要はないと思うわ。
こういうしょうもないことを伝統だと言う方が、教育や脳科学や認知行動学とか知らない無知ってことだと思う。
82 名前:57:2019/12/04 13:27
>>65
ビジネスに求められるのは、思いつきとか閃きなんかより
問題解決能力だと思う。
これには、他力本願ではなくて行動力があるかないかはもちろんだけど
心の強さが重要になると思うよ。
不条理な事を前にして心が折れたって事は
それが無いって事を証明しちゃったよね?

もちろん、彼を必要とする企業もあると思うし
社会から排除される事は絶対にないよ。
ただ、一度だけ丸坊主にして適当に笑っとけば得られただろう未来より
低い位置になっちゃうと思う。
それで満足出来る子ならいいけどさ、そういうタイプじゃぁないから
こんな大事になってるんだよね?
勿体無いなぁ〜ってもう一度言っとくわ。
83 名前:匿名さん:2019/12/04 13:44
>>82
裁判をおこすという行動力の話ね、
問題を世間に提起したという点では、行動力あるよね。
解決するかどうかは、今後の裁判次第。
問題解決能力なるものが、長いものには巻かれろなのだとしたら、それは解決してないから。
世の中理不尽だらけとか言って不当な我慢をすることが教育、人格形成に役立つとは全く思わない。
まあ、親としてのスタンスの違いだね。
84 名前:匿名さん:2019/12/04 14:37
>>82
波風たたせず目立たせず無難に行かせようとするか、ハッキリ自己主張させるかの違い。
私は後者だわ。
うちの子も一筋縄ではいかないし教師とさんざんぶつかって来たけど、それでも多くの教師には好かれるし、外の色々な業界の上のクラスの知り合いも多く彼の世界は驚くほど広い。
イエスマンで無難に生きるのも悪くはないけど、私は面白くないと思う。
85 名前:匿名さん:2019/12/04 14:42
83、84
熱く語るのはいいけどさ。
学校という体制に歯向かうことは悪くないよ。自己実現のために噛み付くのも悪くない。
その手段が1円裁判ってところがおかしいっての。
生徒総会で生徒たちを扇動して丸刈り反対運動をすりゃいいんだよ。それが学生の本分。
言い分を主張して貫けばいい。
鬱病になって退学して、弁護士に担がれて。人権弁護士たちの神輿になるのはおかしい。
86 名前:匿名さん:2019/12/04 14:49
>>85
担がれたかどうかは、あなたの推測。
もしかしたら人権弁護士たらを利用してるのかもよ‼
あなたが82さんなら、一貫性がないな。
87 名前:匿名さん:2019/12/04 14:52
生徒総会を開くことすら許されない学校もあるよ。
生徒会がないという学校もある。
それに、そんなローカルではなく世間にこんなことをしている学校があると広くメディアを使って知らせたかったら、1円裁判だと思う。
提訴って自身の被害に対する慰謝料とか補償の請求をすることになるから0円にはできないし、被害損害を受けたことを理由にしないといけない。
だから妙な提訴理由になったんだろうね。
世間に公的に知らしめたいということなんだと思うわ。
88 名前:匿名さん:2019/12/04 15:01
田舎の教育委員会は学校の味方だから、当てにはできないし、田舎の子って大方が右に倣えで、自分の意見を堂々と言わないよね。
先生に意見するなんてとんでもないって親が子供にそう教えてる。
友人の子が田舎の方の学校へ入ったんだけど、本当にビックリしたらしい。
先生に意見ごあるときは、皆が友人の子に先生に
言って欲しいと頼んでくるんだって。
受験塾でも田舎の方の高校へ行くのは止めておけと警告されたんだけど、まさかここまでロボットだとは思わなかったって。
田舎あるあるみたいね。
89 名前:匿名さん:2019/12/04 15:18
>>88
今度は田舎批判か。
90 名前:82:2019/12/04 15:21
>>86
私は自分の発言にはあなたと違って番号入れてるよね?
だから、85とは違うわよ。
91 名前:82:2019/12/04 15:26
>>83
84番さんにもお聞きしたいのですが
お子さんは偏差値70位上(だったよね?)の高校に通ってるの?
私が言ってるのは、そのランクの子についての話なんだけど。
92 名前:匿名さん:2019/12/04 15:32
一貫性がないなら別人なんだよ。馬鹿め
93 名前:匿名さん:2019/12/04 15:53
>>88
超絶田舎もんだけど、そんなことはないわよ。
偏差値70はないから田舎のプラス偏差値高い限定?

偏差値高いと田舎だけど超絶田舎じゃないのよねー。
地元の偏差値高い学校は拘束的には金髪OKなんだけどな。
94 名前:匿名さん:2019/12/04 16:07
>>91
83ですが…
子供、70超える高校出身、都会でもないです。
かなり伝統校ですよ、旧制から続いてますから。
自主自立の校風で、校則などないです。
授業以外は全て生徒主導で行われています。
生徒が声を上げやすい、そして常に全体議論し学校運営してると思いますが。
部活全国で活躍する団体個人多数あり、進学実績も毎年週刊誌のランキングに載ってますから、そこそこの高校かと。

それで、今回の件と子供の話とどのように関係してるのでしょうか。
95 名前:匿名さん:2019/12/04 16:07
>>92
一貫性のないホンモノの馬鹿もいるけどねー
96 名前:匿名さん:2019/12/04 16:09

進学実績みると、とても偏差値70の高校とは思えない
うちの県だったら、あれくらいの進学内容なら偏差値62って所。

やっぱり田舎だからかな。
感覚が違うんだなと思った
97 名前:匿名さん:2019/12/04 16:10
やれやれーーい!
98 名前:匿名さん:2019/12/04 16:26
>>96
地元志向が強いということだよね。
だから、そういう煽り方はどうかと思う。
99 名前:匿名さん:2019/12/04 16:32
>>96
なんか嫌な人だねぇ。
100 名前:匿名さん:2019/12/04 16:38
84番です。
うちも都会の偏差値70以上の高校出身、旧帝大生です。
自由で何事も自主自立でした。
議論すること、論理的に考え話すこと、文章や言葉の不備を見つけることなども学校授業で鍛えられました。
何事も行うことの意味があるのかないのか、どんな意味があるのか、メリットデメリットから委員会で議論するほど。
伝統校ですけど、こんなただのいじめでしかない無意味な風習はないですよ。
101 名前:匿名さん:2019/12/04 17:37
この問題、偏差値関係ある?
102 名前:匿名さん:2019/12/04 17:38
田舎の偏差値と都会の偏差値の差違の話なんてどうでもよくない?

それより
どんな理由で丸刈りにさせられるはめになったのかはわからないけど
それが先輩からのシメとかなの?
つまり腹いせだよね。

で、それに納得いかない、悔しくてどうにか仕返ししたい、の結果が1円裁判を起こすことだった。
これも結局は腹いせじゃ?

それがなんだか残念だと思う。

目には目をって感じで。

伝統、て言葉で人の嫌がる何かを強制するのはよくないことだと思うけど
謝罪とその習慣を廃絶する裁判を起こして
ハイハイごめんなさいでした。もう辞めますから
って勝訴したとして
それで気分は晴れるのかな。

ほらね!俺は間違ってなかった!奴らは酷いだろ?
てみんなが知った所で
学生時代の坊主なんて似たような経験を持った人も沢山いるだろうし
そこまで同情票が集まるとも思えない。

そこの学校が没落していくとも思えない。
なぜなら他の大多数の生徒はトップ高ならではの
楽しい高校生活送ってるだろうからね。

これだけ議論が盛り上がってるんだから
問題提起としてはよかったのかもしれないけど
なんかもうちょっと別の抵抗の仕方はあったんじゃないかな、って思う。

なんか学校とかでもっと力になってくれる友人や先生はいなかったんだろうか。
103 名前:匿名さん:2019/12/04 17:55
>>102
おーおー!
あなたに全面同意。
104 名前:匿名さん:2019/12/04 18:07
>>102
同情票って…
選挙じゃないんだから…
これ裁判
105 名前:匿名さん:2019/12/04 18:23
>>102
別の抵抗ってどんなこと?
そもそも、これは抵抗なの?
106 名前:匿名さん:2019/12/04 19:11
>>102

どこが目には目をなの?
さっぱりわからない。

上級生がバリカン持って坊主にさせるような行為を容認する校風がどうかと思うよ。一円裁判起こしたのはお金が目的じゃなくて、それは教育の場に相応しくないのではないかを問いたかったのでは?

本当なら、後輩の頭をバリカンで刈る先輩を直接訴えても良いよね。
107 名前:匿名さん:2019/12/04 19:27
>>102
目には目を、ならこんな面倒なことはしないよ。
個人を訴えればいい。
でもそれではマスコミは取り上げない。
地方新聞の隅っこにしか載らない。
学校=県、すなわち自治体を訴えることで全国紙のマスコミの注目を浴びる。
そこも考えていると思う。
108 名前:匿名さん:2019/12/04 19:37
偏差値が全く関係ないとは言えない。
偏差値の低い高校がしたら暴行だイジメだと思われる。
偏差値の高い高校や伝統校がしたら伝統や風習と思われる。
世間とはそういうものでしょ。
それに偏差値70以上のわりにはやってることが野蛮で、そのことに疑問を持たないというのが不思議。
それだけ頭がいいなら、そういうことは良くないと言う生徒がいるもんだけど。
うちの方では偏差値が高くて伝統校は品行方正なので、伝統校でも随分と「バンカラ」な生徒ばかりなのね。
109 名前:匿名さん:2019/12/04 20:26
>>106
私もそう思う。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)