NO.8007433
時代劇に,左利きの演者は居ますか?
-
0 名前:匿名さん:2019/12/07 15:20
-
ドラマで左利きの人を見たときにふと思ったんですが、時代劇に左利きって登場下の見たことありますか?食事や、物を書くシーンはありますよね。
実際の話では無く、ドラマで演じてる場合という事なんですが・・。
私の子どもの頃でさえ、左利きは矯正させられてたから、その時代はリアルでも殆ど居なかったのかな?
-
1 名前:カルビ◆YWI3NDE3:2019/12/07 15:35
-
あまり気にして見たことなかったなあ・・・。
松坂桃李は左ききで、「侍戦隊シンケンジャー」に出た時は右で字を書く
演技をしてました。
そんな松坂桃李はいくつか時代劇に出てるので、そこでどうだったかなあと思います。
答えになってなくてごめんなさい。
-
2 名前:匿名さん:2019/12/07 15:36
-
左利きだと着物の懐に手を入れにくいし、
刀を抜き差ししにくいし、
色々と困るものね。
-
3 名前:匿名さん:2019/12/07 15:40
-
芸能人って、左利きの人結構居るよね。
時代劇の時のために右でもお箸は持てるようにしてるのかな?と思ってるんだけど、違うかな?
-
4 名前:匿名さん:2019/12/07 16:29
-
横だけど弦楽器やる人は左利きでも右利きと同じく左手で楽器・右手で弓を持つの。
左利きの先輩が最初は大変だったって言ってたわ。
昭和の大学生の話なので、その頃は左利きって矯正しろって流れで箸や筆記具も矯正されたのでそういうものだと思っていたらしい。
今も左利きの人も右利きと同じように扱っているよね。
オケで逆向きに楽器持ってる人いないし。
-
5 名前:匿名さん:2019/12/07 16:38
-
嵐の二宮とか中村獅童も左利きよね。
この二人も時代劇は良く出てる。
食事シーンがどうだったのか、覚えていないけど。
-
6 名前:匿名さん:2019/12/07 17:49
-
>>4
言われてみれば、管弦楽器で左利き用の楽器ってみたことないね。
ギターはレフター用があるけど、ギター講師は左利きの人には最初から右利き用のギターを右利きの構えて弾くことをお勧めすると言ってた。利点はいくつかあるけど、何人かで集まった時、他人のギターを借りて弾くことができるからだって。
でも、松崎しげるは右利き用のギターを左利きの構えで弾くらしい。器用だね。
横の横でした。
-
7 名前:匿名さん:2019/12/07 18:02
-
調理師とか外科医とかの役の時も、特訓してできるようにするらしいよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>