NO.8010369
駄)スーパー袋詰め
-
0 名前:匿名:2019/12/08 17:40
-
今日いつも行かないスーパーに行きました。
そのスーパーはレジ袋をつけてくれるところで、私は肉と野菜と卵と和菓子を買いました。「袋は何枚付けますか?」と聞いてくれたので、袋は1枚で大丈夫ですと答えたのですが「え?肉と卵は分けますよね?和菓子も別にしますよね?」とビックリしたようにいうので「じゃあお願いします。ありがとう」というと野菜(大)と肉(中)と卵と和菓子(小2枚)をくれました。荷詰め台にはビニール袋ありです。
肉はビニール袋にいれて、和菓子もビニールにいれて、大袋一つで大丈夫だと思っていたんだけど、レジの人の袋1枚と言ったときの驚き様をみて私おかしいのかな?と…
みなさんの袋詰めの決まりを教えてください。
-
1 名前:匿名さん:2019/12/08 17:49
-
わたしもヌシさんと同じ。
うっすくて破れそうなのだったら多めにもらうかもな〜
しかしだいたいエコバック持ち歩いてる。
-
2 名前:匿名さん:2019/12/08 17:50
-
いえ、ひとつで良いです、と言うかな。
ドラッグストアで洗剤系とお菓子買うと別にするために2枚くれようとするので、一枚で良いです、と言い続けていたら言われなくなった。
卵は別が良いですよね?と言われたこともあるけど、一緒で良いと言いました。
肉は肉汁が出るといやなので絶対にビニール袋に入れるし、和菓子もビニールに入れるけど、みんな一緒で袋ひとつが持ちやすい。
-
3 名前:匿名さん:2019/12/08 18:11
-
めんどくさいレジ店員だね。
客が1枚でいいって言ってんのに。
自分の分け方が常識だと思い込んでるのかな。
押し付けるなって思う。
それに、スーパーのレジ袋っていったって、それぞれの店で大きさはさまざま。
いつも行ってる常連なら大きさも把握できてるんだろうけど、初めての客もいるんだしわからんでしょ。
いちいち客に枚数聞くんじゃなく、カゴの商品見て袋の大きさと枚数考えて渡すのは店員の仕事だろ、と思う。
そこに1枚余分につけとけばいいんじゃないの?
もっと欲しかったら客のほうが「もう1枚ください」っていうよ。
普通のスーパーならだいたいそんなもんでしょ。
しかも自分から聞いといて「それで足りるんですか!?」みたいな対応。
だったら最初から自分が思う枚数(4〜5枚)いれておけよって感じ。
なんかちょっとムカついちゃったわ。
ごめん、お腹空いてるのかな(笑)
-
4 名前:匿名さん:2019/12/08 18:29
-
>>3
なんかあなたの方が面倒くさいわ。
小うるさいよ。
-
5 名前:匿名さん:2019/12/08 18:31
-
高級スーパーだったのでは?
-
6 名前:匿名さん:2019/12/08 18:33
-
肉も卵も和菓子も一緒です。
-
7 名前:匿名さん:2019/12/08 18:34
-
和菓子は分けたい。
-
8 名前:匿名さん:2019/12/08 21:56
-
ごめん、ビニール袋じゃなくてポリ袋だよね?
-
9 名前:主:2019/12/08 22:12
-
私と同じような人がいて安心しました。
荷台にあるのはポリ袋ですね、はい。
-
10 名前:匿名さん:2019/12/08 22:34
-
小さい袋 3枚より大きな袋1枚の方がうれしい
<< 前のページへ
1
次のページ >>