NO.8010575
私は顎が外れて4日目
-
0 名前:匿名さん:2019/12/08 19:23
-
最近、よく顎が外れるんですよ。
朝起きたら、口が痛い。いつものようにうがいしようとしたら
口が開かない。
1センチくらいしか開けられないから、食事も大変。
電動歯ブラシを使おうとしたら、痛すぎて、顎関節がカックンカックン
音が鳴ります。耳の下が痛い。
同じ方いますか?
-
1 名前:匿名さん:2019/12/08 19:27
-
なぜ4日も我慢するの?
-
2 名前:匿名さん:2019/12/08 19:31
-
それは顎関節症?
20代〜がよくなるよね。ストレスだったりするみたいだよ。
私も学生の頃なってた。
今は全くなんともないけど、酷い人は口腔外科かなんかに相談じゃなかった?
-
3 名前:匿名さん:2019/12/08 19:33
-
クリニック勤めで、時々顎が外れた人が
来るけど、よだれダラダラで、涙鼻水も
ぐちゃぐちゃで何もできない状態で
本当にお気の毒。
レントゲン後に医師がはめてあげるけど、
そのまま医大の口腔外科へ行ってもらう。
-
4 名前:匿名さん:2019/12/08 20:10
-
私は20年くらい前から顎がカクカクしてます。
時々、口が開かないくらい痛くなるけど
2、3日すると普通に戻ります。
でも口を大きく開けると、カクカクするのは
ずっと治らない。
-
5 名前:匿名さん:2019/12/08 20:38
-
>>0 私は顎が外れて4日目
同じ方いますか?
いやいや、顎が4日も外れたまま過ごす人はいない。
木曜日に外れたのかな?金曜日、土曜日に歯科医院に何故行かなかったの?
顎外れは、救急で診て貰えると思うよ。
-
6 名前:匿名さん:2019/12/08 20:56
-
主ですが、外れた翌々日がちょうど予約している歯科の定期受診日だったので
行きました。(外れた当日、予約変更してもらおうかと迷いに迷いましたが
とりあえず、診察不可能でもいいやと予約変更しなかったんです。※その
歯医者は当日変更はタブーで早くても二日前と決められているところ。)
診察で院長に「あごの捻挫です。そのままにしておいていいですよ。」と
言われました。
上の方が言っているような、涙鼻水流すような悲惨なひどさでは
ないです。が、口は上下の角度には全開できず、不自由しています。
当日から徐々に良くなってきているような気がしますが。
私は食いしばりがひどく、マウスピースをはめて寝ているので、
力が入っているのだと思います。
-
7 名前:匿名さん:2019/12/08 21:00
-
それは、外れたんじゃないですよ
顎の筋肉が硬くなって動きにくくなってるだけでは?カクカク言って開けにくいんですよね。
私も近い状態になり痛くてたまらなくて歯医者にいったら、レンジで温めたタオルを当てなさいと言われただけ。
そうすると治りました。
前に漫画で顎が外れた話読んだけど、本当に外れると開けっぱなしになって自分では戻せないんですよ。お医者さんと看護師さんでごきっとはめたと書いてあった。
-
8 名前:匿名さん:2019/12/08 21:42
-
>>6
それ、顎が外れたとは違う。
-
9 名前:匿名さん:2019/12/08 23:05
-
外れたら全く動かないもんね。
だからヨダレだらだらだし、私は気を失いかけて救急車で運ばれたことある。
車内ではずっと呼びかけ続けられた。
4日間も外れっぱなしなんて有り得ないわ。
-
10 名前:匿名さん:2019/12/08 23:21
-
>>9
↑高校生の時に初めて外れた時ね。
今は自分ではめられます。
めっちゃ怖いけど。
左の顎の関節の噛み合わせが浅くて、疲れた時などに外れやすい。
-
11 名前:匿名さん:2019/12/09 00:53
-
顎関節症じゃないの?
セカンドオピニオンをお薦めします。
-
12 名前:匿名さん:2019/12/09 06:57
-
>>9
外れっぱなしで4日間も無事に生きているわけないもんね。呼吸がうまく出来ないもの。
<< 前のページへ
1
次のページ >>