育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8012217

体洗い

0 名前:匿名さん:2019/12/09 12:38
体って何で洗ってますか?
タオル、ナイロンタオルなどなど。
こすらないほうがいいってきいて、悩み中です。
1 名前:匿名さん:2019/12/09 12:45
昔は、ハードタイプのナイロンタオル。それじゃないとすっきり感がなくて
旅行行った時には仕方なくタオルで洗ったけど、なんか汚れが落ちてない気がして。

数年前に歳のせいか?ヒリヒリしてきてタオルではないけど、柔らかめの
ソフトタイプのものにしました。
2 名前:匿名さん:2019/12/09 12:47
キクロンのナイロンタオル。
やわらかめ。
泡立ちがいいから、最近はこればかり。
3 名前:匿名さん:2019/12/09 12:48
あなたは、兄の手
4 名前:匿名さん:2019/12/09 12:49
ボディブラシです。
タオルやスポンジだと背中が上手く洗えない。
5 名前:匿名さん:2019/12/09 12:51
日本手ぬぐいです。
長さがちょうどいいし、乾きも早い。

冬になろうとしているのに、スイカ柄使ってます(汗)
6 名前:空知:2019/12/09 12:53
温泉ホテルに泊まった時に使って、
持って帰ったタオルです。
泡立ちもよく身体も洗いやすく使いやすいです。
草津温泉 桜井ホテルのタオルがとっても良いです。
7 名前:匿名さん:2019/12/09 12:59
手。
8 名前:匿名さん:2019/12/09 13:21
泡の付いた手で優しく身体撫でるだけ。
9 名前:匿名さん:2019/12/09 13:26
綿の手袋して、そこに泡で出てくるボディソープつけて洗います。

爪が割れやすくてシャンプーの時に
割れがひどくなったので
手袋はめてシャンプーしたのがはじまり。
シャンプーした後、そのまま体を洗ってみたら
おへそとか足とか細かいところが洗いやすくて
それ以来ずっと綿手袋です。
10 名前:匿名さん:2019/12/09 14:16
ザラザラのナイロンタオル。
手とかふわふわのとかだと、垢が溜まったままだよ?
汚いなあ。
なんでこすらない方がいいの?
みんなそんな柔肌じゃないでしょう。
ナイロンタオルダメって、皮膚がヒリヒリするほどとか、真っ赤になる程擦るわけじゃあるまいし。
11 名前:匿名さん:2019/12/09 14:19
摩擦レスってコマーシャル見たら
やっぱりそれでいいのかって思うよ。
でもたまにごしごしやりたくなる。
垢が溜まってるんじゃなく
石鹸カスらしいけど。
12 名前:匿名さん:2019/12/09 14:34
>>10
昔のやり方だよ、ゴシゴシってのは。
美容皮膚科で洗い方教わった。

ゴシゴシ信仰の人が汚いとか言うから普段は絶対に言わない。
そうやって信じてるんだもんね。
13 名前:匿名さん:2019/12/09 14:42
石鹸付けた手で洗ってる。
ナイロンのやつなんてもう20年くらい使ってない。
顔を含め、肌がきれいだと言われること多いよ。
色白じゃないから、隠れてるだけってこともあるだろうけどね。
14 名前:匿名さん:2019/12/09 15:01
豚毛のボディブラシ。
背中が隅々まで洗えるから。
足の裏以外は優しいタッチで洗います。

子どもの頃、ナイロンタオル使っていたら首の後ろが黒くなってしまって、ナイロンタオルは使わなくなりました。
そういえば、ナイロンの垢擦りはやっていて、母と背中こすりっこしてました。
今やったらたんまり出るんだろうな。

それと、シャンプーで爪が割れる方、私も割れてしまうので頭皮マッサージ用の熊手みたいなカタチのもので洗ってます。気持ち良いですよ✨
15 名前:匿名さん:2019/12/09 15:01
私も軽いアトピー持ちなのでナイロンタオルなんて使ったら一発でえらいことになる。
皮膚科にも絶対に使わないように言われてる。
基本は「手」だよ。
ただやはり、本音を言えばナイロンタオルでゴッシゴシしたいくらいなんだけど、出来ないから仕方なくというか、妥協して天然素材のブラシとおぼろガーゼの浴用手ぬぐい使ってる。
だけど一番ひどい(でも随分良くなった)顔(小鼻以外)と首は、手。
ブラシは背中だけだな。
浴用手ぬぐいはなんとなく気分的に、家族別にしてる。
手ぬぐいというか、薄〜〜〜いタオルみたいな感じなんだけど(一応パイル編みにはなってる)、これで小鼻のあたりを軽くクルクルするとザラザラが取れるんだよね。角栓なのかな。
16 名前:匿名さん:2019/12/09 15:25
手で洗った方がいいのは知っているけどゴシゴシ洗いたい。
顔はネットで泡立てて洗顔するけど毛穴の汚れはそんなにキレイにならない。
体の毛穴だって汚れが詰まってますよね?
最近ニオイとか気になるから1日おきにゴシゴシしています。
17 名前:匿名さん:2019/12/09 15:33
私は鉄かコンクリみたいに丈夫な肌なので荒目ハードのナイロンタオル使ってるけど、子供の皮膚科でやはりアトピー肌には刺激が一番悪いから体を洗うときは手で洗え、石鹸は純石鹸(牛乳石鹸的な)と指導されてるから、ほぼ子供の頃に治ってる息子はどうでもいいがまだまだアトピー体質の娘はナイロンタオルなんて言わなくても使わないよ。
顔だけガーゼ使ってるけど、手で特に不足はないらしい。

そして汚れだの匂いだのと言ってる人いるけど、17歳になっても未だに毎晩のように背中に薬を塗ってあげてるけど、若いからなのかそんなの気になったことは一度もないね。
いや、繰り返しになるけど若いからなんだろう。

だけど自分が敏感肌だったらと考えたら、ごしごししないと毛穴に汚れが詰まってるだのにおいが取れないだの言われたら嫌なもんだろうな。
今までの生涯でそんなことをたとえネット上でも他人に言った経験はないけどね。
18 名前:匿名さん:2019/12/09 15:43
>>16
毛穴の汚れってゴシゴシすれば落ちるの?
そしたら顔もナイロンタオルでゴシゴシしたら、顔の毛穴の汚れ黒いブツブツある人はなくなるってこと?
19 名前:匿名さん:2019/12/09 16:01
ナイロンタイルは肌に良くないとわかっているけど
泡立ちのよさに、いつも戻ってしまう。
20 名前:匿名さん:2019/12/09 16:07
夏はナイロンでゴシゴシ。
冬は痒くなるからナイロンで泡立てて手で。
冬の乾燥ほんとツライ。
21 名前:匿名さん:2019/12/09 16:08
キクロンのかため。
22 名前:匿名さん:2019/12/09 16:13
私も子供の頃からアトピーで、綿100%の日本手ぬぐいか手のみって皮膚科で言われてる。
それでも子供の頃は親にナイロンタオルで洗われてて、首の後ろが黒光りしててヒリヒリずっと痛かった。
今は背中がどうしても痒い時だけボディーブラシで背中だけほんのちょっとゴシッと洗うのが快感。
罪悪感と一緒にイケナイことしちゃったよ〜って快感を楽しんでる。
お風呂あがりに真っ赤になってヒリヒリして後悔するところまでワンセット。
たまにやり過ぎて背中がブツブツだらけになって皮膚科で怒られるのが玉に瑕。
23 名前:匿名さん:2019/12/09 16:22
ナイロンタオルでゴシゴシは肌が黒ずむと新聞に書いてあったよ
24 名前:匿名さん:2019/12/09 18:05
私もナイロンタオルは黒ずむときいたので、綿100%のボディタオルを使っていますが、
先日、ちょっと奮発して絹100%のに変えてみたら、泡が立ちにくく洗いにくいし、ボディソープを余計に使ってしまいそうで、また綿に戻りました。
25 名前:匿名さん:2019/12/09 18:54
ボディソープじゃなくて、石鹸。
手で洗ってる。

だけど、カサカサになるから安い乳液塗ってる。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)