育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8015387

便秘について

0 名前:匿名さん:2019/12/10 17:49
紅蘭さんが大腸ポリープ手術したとニュースを見て
14年ぶりに自力で出せたと書いてあってびっくり。
今まで腸内洗浄キットを使って出していたそうで
自力で出すことは出来なかったらしい。
松本明子さんも子供の頃からかなりの便秘に悩まされてたそうですね。
皆さんは便秘になると何日くらい出ないんですか?
その時はどんな風に対策してますか?
1 名前:匿名さん:2019/12/10 17:50
でなくて2日。
生理前限定。
マグネシウム飲んで対応してます。
2 名前:匿名さん:2019/12/10 18:12
便秘は経験ないです。
薬というと、妊娠中ずっと入院してたので、いきんだりしないようにって便を柔らかくする薬を出されていたくらいかなぁと思います。
3 名前:匿名さん:2019/12/10 18:15
三日でないと不安になって
マグネシウム飲みます。
それで出ないと、漢方便秘薬。
4 名前:匿名さん:2019/12/10 18:18
私は物心ついた頃から慢性的に便秘だった。 
当時は一週間でないのは普通で、10日あたりから時々腹痛がして、最後はのたうちまわるような苦しみの後にやっと全部下痢して出すとか。
そしてそこからまた便秘……
コーラックと浣腸が手放せなかった。

ずーっとそれが普通だったんだけど、出産したらそれからものすごく出るようになり、いまはたまに便秘がちにはなるが、薬はあまり飲まない。たまに、4日くらいでないと気になってマグネシウムを飲むこともあるが、昔のようなのたうちまわる目にはあってない。だいたい、3日もすれば自然にスルッと出る。
5 名前:匿名さん:2019/12/10 19:02
30過ぎたあたりから年に2回ほど、浣腸の世話になっていた。
妊娠中はひどい便秘で、病院で薬をだしてもらった。
40位から、年に一回のペースで敵便を経験。
これじゃだめだ…と思って効き目があると思われる
乳酸飲料を毎日飲むようにした。
そのおかげか毎日すっきり。
6 名前:匿名さん:2019/12/10 19:03
私も物心ついた頃から慢性的に便秘
基本的に週1ペース
出産も2回したけど便秘体質はかわらない

1週間で出そうにないときは酸化マグネシウム飲んでる

検便とか、出す期限が決まってる時は、
内科で処方してもらってる麻子仁丸ていう漢方を飲む
1日3回で私の場合4,5回飲んだら出る
でも腸を刺激して出すタイプだから、キューってお腹痛くなって出る

好き嫌いもほぼ無いし、水分もとる、でも便秘。
まあ最近は運動不足や腹筋の弱さもあるだろうけど、
昔は運動もしてたし、でもずーっと便秘
7 名前:匿名さん:2019/12/10 19:22
もうずっと酸化マグネシウム常飲だよ。
便秘になると痔になるから。
仕事辞めて専業に戻ったら薬はやめられると思う。
朝、出かける緊張感でべんいが来ないんだわ。
8 名前:匿名さん:2019/12/10 20:03
旅行と、義実家に居るときは確実に駄目になる。

義実家古い家で,トイレも鍵はかけられるけど、何か怪しいの。
開けられそうな感じだし、木造で外の声も漏れまくりで落ち着かないったらありゃしないのよ。

ここ1,2年3日くらい出ないときがある(腹筋弱ってるんだろな)が,その位は問題ないらしい。
9 名前:匿名さん:2019/12/10 21:30
昼にコンビニサラダと100円インスタント味噌汁を毎日のお弁当につけ、
夜は7時までに食べ終わり、炭水化物は控える。

なんだか快便になったように思う。
10 名前:匿名さん:2019/12/10 21:58
1週間
11 名前:匿名さん:2019/12/10 22:05
2日出ないとお腹が張って苦しい。
職場でぷーってなると困るから、凄い緊張する。
でも職場ではなんとか大丈夫で、帰り道歩きながらぷっぶっが止められない時がある。

この話題、いつもの1日のうちに何回も出ると言いながら、この度に何時間もトイレに籠る無理やり出してる疑惑のひとが出てきそう。
12 名前:匿名さん:2019/12/11 07:38
2日も出ないと、しんどいし、毎日出さないと!と焦ります。今は、玄米ご飯が私には合ってるみたいです。毎日でます。
13 名前:匿名さん:2019/12/11 08:25
7ですが追加で。

逆腹筋したら出る。
14 名前:匿名さん:2019/12/13 20:19
昨日、エノキとシーチキンのポン酢和えをたくさん食べたら、今、さっき、で〜た〜〜。

エノキって便秘にいいのねか
15 名前:匿名さん:2019/12/13 20:23
食物繊維が多いんだろうね、キノコは。
16 名前:匿名さん:2019/12/13 20:26
便秘体質40年だったけど、
数年前から緩いくらいな状態になった。
便秘歴60年の親から驚かれている。

なぜこうなったのか思い当たるようなことはないんだけど、
もしかして更年期が影響しているんだろうか・・・
17 名前:匿名さん:2019/12/14 18:51
大腸の内視鏡検査した。
その後の便が、気持ちいいくらいにキレイにでる。
今まで細くて細切れだったのに、30センチ以上の長さになったし、太くなった。
あ、ポリープ見つかったので今度取ります。
18 名前:匿名さん:2019/12/14 19:07
>>16
更年期のホットフラッシュで内臓が温められて腸の働きが活発になったのかも!
腹巻とレッグウォーマーで更年期が落ち着いた後も体を冷やさないようにしておけば大丈夫かもね!
19 名前:匿名さん:2019/12/14 20:10
頭痛やら生理痛やらでロキソニンを月に数回飲んでいますが、ロキソニン飲むと決まって便秘する。
いきんでも駄目、冷たい氷水いっぱい飲んでもびくともしない頑固なお腹。
そういう時はカマと一緒にごぼう、ひじき、海藻類の料理をたくさん作って食べています。
3日目ぐらいでやっと出るかなー、、、、、
20 名前:匿名さん:2019/12/14 20:30
>>19
ごぼうは不溶性食物繊維で
食べすぎたら便秘が悪化するよ。
水溶性食物繊維の食品を意識して食べると効果的。
21 名前:匿名さん:2019/12/14 22:22
>>20
そうそう、
サツマイモ、麦飯、ゴボウは結構危険。
海藻とオリーブオイル、納豆がいいよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)