NO.8015698
受け持ちの発達障害の子
-
0 名前:匿名さん:2019/12/10 20:05
-
娘の話です。
塾のアルバイトをしてるんですが、発達障害のお子さんが、娘の授業が気に入らないらしく、「辞めろ」と授業のたびに言われるようです。
最近、家にいる時は塞ぎ込んでいて、心配しています。
塾長や、周りの方には相談しているそうですが、客商売でもあり、頑張って、としか言われないみたいで。
何か、娘にアドバイスできることはありませんか?
この子がいないクラスでは、慕ってくれる子もいるようで、あの子に辞めろって言われたからって、辞めるのは悔しいと言っています。
-
1 名前:匿名さん:2019/12/10 20:10
-
発達障害なら何かが気になってしまってるのかも。
例えば何か娘さんのクセとか話し方とかもしかしたら
周波数かもしれない。
何か理由があるんじゃないかなあ。
ほんと「何か」としか言えないよね。
その発達障害の子のお母さんに一度授業をみてもらったら
何に対してやめろ!といってるのかわかるのかもしれませんよ。
-
2 名前:匿名さん:2019/12/10 20:22
-
>>1
わかったところで、主娘さんが病む前に辞めた方がいいと思う。
変なのに捕まってしまったと思ってさ。
-
3 名前:匿名さん:2019/12/10 20:23
-
そりゃ、全ての子供に好かれるという事はないよね。
ただ教えるのが仕事なら、どんな子でもそれに合わせて指導するのが努めでしよ?
慕ってけれる子もいる事を書いて、発達障害の子供側の問題かのようにするのはどうかと思うわよ。
指導力がないのよ。
塾長にその子への関わり方を教えてもらって実践したら、慕ってれる子達への指導もバージョンアップしますよ。
-
4 名前:匿名さん:2019/12/10 20:24
-
さっさとやめて他の塾の講師をするように言う。
アルバイトだもの。
その子の担当が他の講師になった時、どうなるか・・・。
-
5 名前:匿名さん:2019/12/10 20:24
-
受け持ちをかえてもらうことはできないの?
相性があるだろうし
向こうの子にとっても良くないんじゃないかな。
-
6 名前:匿名さん:2019/12/10 20:25
-
発達障害の子は、そういう事例にたけた人じゃないと
勤まらないよ。
自分がおかしくなる。
将来教師志望なら、訓練として続けてもいいかも・・・。
自分の子なら、とっととやめて他の塾に移りな…という。
-
7 名前:匿名さん:2019/12/10 20:27
-
>>3
バイトにそこまで求めるの?
そういう子のこだわりは半端ないから担当替えが妥当だと思うけどな。
-
8 名前:匿名さん:2019/12/10 20:29
-
アルバイトなのに病むほどのことはしなくて良いと思うよ。
塞ぎ込んで悩んでいるのに担当変えてくれないのは塾もおかしいと思う。
娘さんが強く言えないことにつけこんでる気がする。
娘さん、真面目なんだろうけど、塾長に強く言って変えてくれないなら辞めるように言ってみては?
-
9 名前:匿名さん:2019/12/10 20:30
-
>>7
違うよ、
発達障害の子が悪い様に書いてあるからおかしいよねと言ってるだけ。
自分の力不足でとは微塵も思ってないわけでしょ?
もちろんバイトなんだから嫌なら辞めればいいし。
そもそも、そんな難しい子を担当させてる塾長がおかしいよねわけで、発達障害の子が問題ではないと言いたい。
-
10 名前:匿名さん:2019/12/10 20:31
-
塾長は頑張ってしか言わないの?
そうだとしたらその塾の体制ってどうなの?
娘さんは辞めるのが悔しいと言うようだけど、私なら塾のバイトは他でもできるから心身を病む前には辞めさせる。
辞める気がないならその子に合った指導方法を見つけられるように努力するしかないのかも。
自分の指導力アップを楽しめたらいいかもね。
-
11 名前:匿名さん:2019/12/10 20:38
-
>>3塾長にその子への関わり方を教えてもらって実践したら、
-
12 名前:匿名さん:2019/12/10 20:45
-
>>11
辞めたくないんでしょ?
塾長は担当と仕事として与えてるのなら、業務として指示を仰ぐのは自然なことではないの?
もちろん、担当変えてくださいも塾長に交渉よね。
それとも塾長に発達障害の子を辞めさせてくれないと私は辞めますよと交渉するの?
発達障害の子達は敏感だから、自分に対して偏見を持ってる人を嗅ぎ分ける能力はピカイチですよ、仕事をしててそう思います。
-
13 名前:匿名さん:2019/12/10 20:52
-
娘さんがどうしても辞めたくないのであれば、当の発達障害の子にどこが気に入らないかきいてみたら?
たとえば容姿が好みではないとかしょーもない理由かもしれないし、そしたらあきらめがつくでしょう。
教え方が下手だ!とかいわれたら、どこでひっかかっているのか丁寧に解きほぐすのがいいね。
自分ができないことを認めたくなくて、過剰防衛みたいになって攻撃的に接してくるのかもしれない。
-
14 名前:匿名さん:2019/12/10 20:53
-
>>12
そこまで発達障害の子を庇うのも違うと思うけどな。
その子が悪い訳じゃなくても周囲に迷惑をかけてしまう事は多いんだから。
普通の塾はいわゆる普通の子を対象としてるよね。
それに目的は学力の向上だから。
授業のたびに「辞めろ」と言うなんて周りの子にも迷惑だよ。
-
15 名前:匿名さん:2019/12/10 21:02
-
>>14
その子を入塾させてるのは塾長判断してるんでしょ?
それとも勝手に紛れ込んでるの?
担当外してもらいたかったら願い出ればいい。
その子が迷惑で辞めさせる権限がバイトにあるのなら、実行すればいいのでは?
これはバイトといえども仕事、更には教育で、学校より個に合わせた指導するのが塾よ。
-
16 名前:匿名さん:2019/12/10 21:02
-
皆さん、ありがとうございます。
授業が悪いんじゃ無いの?とは、見てもいないのに言えないので、塾長に強く掛け合ってみるように言ってみます。
-
17 名前:匿名さん:2019/12/10 21:03
-
>>15
集団塾にそこまで求めるの?
-
18 名前:14:2019/12/10 21:06
-
>>15
その子をやめさせろなんて書いてないでしょ。
興奮しすぎ。
受け入れたなら塾長なり上の人間が対策を考えるべきだと思うよ。
ただその子をどうにかする事も辞めさせるのも対策を考えるのも、バイトの仕事じゃないって事。
-
19 名前:匿名さん:2019/12/10 21:10
-
こういう子は個別に行けばいいのにね。
合う講師はいるだろうし。
-
20 名前:匿名さん:2019/12/10 21:11
-
>>18
その子の問題として書いてるけど、責任者の塾長が問題なのではないの?と書いただけだが…
-
21 名前:14:2019/12/10 21:15
-
>>20
私は元々12番さんにレスしたつもりだったけど別人なの?
-
22 名前:匿名さん:2019/12/10 23:09
-
室長経由で家庭に連絡を入れてもらって、他のクラス、講師の日に変えてもらったらいいんじゃない?
子供が嫌がっているのを逆手に取って、もっと相性のいい人を探しましょう的な。
辞めろって野次飛ばすのかな。
それなら授業妨害だからって、親の方に言いやすいかも。
-
23 名前:匿名さん:2019/12/10 23:09
-
個別指導塾とも書いてないけど集団塾とも書いてない。
この子がいないクラス、と言ってるあたり少人数クラスの塾なのかな?とお見受けしました。
それも関係あるけど、そもそも発達障害者を指導するのはそれ相応のスキルが必要です。
変わり者の頭だけどダイヤの原石でもある頭なんだから、伸ばしてくれる先生と出会いたいよね。
うちに発達障害者がいますが、通っていた塾は障害児者の塾→その後高校入試に向けて個別指導塾でした。
個別指導塾では、担当の先生が合わないと感じたら何べんでも先生変えてくれる、ぴったりな先生と1対1というコンセプトの塾でした。
発達障害があると分かっているなら、相応のスキルを持っていて伸びしろを見出してくれる先生のいる塾の方が絶対いいだろうになー
-
24 名前:匿名さん:2019/12/10 23:28
-
発達障害と診断されて親も塾もわかっている状態なの?
それで入塾させているなら塾長にも責任があると思う。
クラス担当を変えてもらうように強くお願いして、それでもダメなら辞めるのがいいかと。
もし将来は教員志望なら、そういう子の扱いについて色々と調べながら頑張ってみるのもいいと思う。
近所の子が大学のときに、発達障害の子の専門の塾を2軒掛け持ちして教えてたわ。
単位認定されるし、将来役に立つからと。
-
25 名前:匿名さん:2019/12/11 01:08
-
塾長に保護者と生徒と面談してもらって
なぜ辞めろというのか理由を質して、対応策を考えてもらうかなあ。
塾のバイトだし学校でもないんだから
生徒に対し成績はともかく個々のメンタルの面倒まで見れないでしょ。
ましてや発達障害は個体差が大きいから傍からじゃなぜなのかなんてわからないよ。
面談して引っ掛かりが何かがわかっても対応しきれないなら塾長側も考えると思う。
-
26 名前:匿名さん:2019/12/11 07:10
-
>>0
気に入らないからと「辞めろ」なんて言ってくるなんて、迷惑な障害児だね。
言っていい事、悪い事が区別出来ないから障害児なんだけどね。
親の最低限の躾もされていないんだろうね。
こんなのに傷つけられて辞めるのもしゃくにさわるけど、言葉の暴力だけで済まなくなる場合もあるから、今のうちに辞めるのもいいんじゃないかな。身体に傷をつけられる前に対策した方がいいよ。
-
27 名前:匿名さん:2019/12/11 08:02
-
>>26
迷惑なのはその通りだし相応の対処が必要なんだけど。
親のしつけじゃないんだよ。
脳の器質の違いによるものなので、親も困ってる、発達障害の専門家も手探りの状態。
そういう不適切な言葉を発する時、本人も不安定になっていて、落ち着く為にどうしていいか分からない状態になってる可能性大。
その状態をクールダウンさせる為に、抗不安薬を服用する人がいたり、逃げ込めるスペースを用意したり。
そこまで塾に求めるかという問題になるけど、知人の子の発達障害児は弱めの薬を飲んだり落ち着かなくなったら外に出て深呼吸してから戻っていたな。
-
28 名前:匿名さん:2019/12/11 10:51
-
健常児の親でも障害児の親でも躾ができる親もいればろくに躾しない親もいる
障害児の迷惑行為を親の躾云々で決めつけるのは良くない
その生徒が発達障害っていうのは、入塾時に親からそういう申告があったってことですよね。
申告は無いけどこういう態度は発達障害に違いないと決めつけてるわけではないですよね。
入塾時に発達障害と申告して塾長がそれを受け入れたわけだから、責任は塾長にあると思います。
娘さんがまだ上司や塾長に相談せず1人で悩んでるなら、まずは相談すべきです。
担当クラスを変えてもらうor減らしてもらう、
塾長や上司からその生徒に釘をさしてもらう、
あるいは、不満を娘さんに直接言うのではなく、塾長に直接言うように言う。
主さんもう見てないかもだけど、
私としては、塾長とその生徒(もしくは親)でじっくり話してもらうことをオススメします。
どうして○○先生に辞めてほしいと思ってるのか、
発達障害の子のこだわりとか意外なとこにあったりするし。
簡単に変えられることなら変えてあげれば、その子も落ち着いて授業受けられるし、
無理なことなら無理とはっきり塾長から伝えて、
○○先生には問題がないから、キミが(生徒が)我慢するか、不満なら他の塾へどうぞと。
生徒に辞めてほしくなくて人も足りないから担当クラスもこのまま○○先生我慢してよ、
っていう塾長なら、アルバイト先を変えたほうがいいと思います。
今後、他に問題が起きてもアルバイトに我慢させて終わりだと思うから。
-
29 名前:匿名さん:2019/12/11 11:08
-
他の塾行ったって発達の子はいるよ。
塾の先生向いてないんじゃない?娘さん。
-
30 名前:28:2019/12/11 11:23
-
28ですが、
もう塾長とかには相談されてるんですね。
で、我慢しろと。
あの子のせいで辞めるのは悔しい、と仰ってるそうですが、
アルバイトに我慢させるだけで解決しようとする塾長のせいだと思います。
上でも書きましたが、塾に限らずどこでアルバイトしても、
客商売だといろんな客が来ます。
その時にちゃんと上が動いてくれるかどうかが大事だと思います。
-
31 名前:匿名さん:2019/12/11 11:43
-
確かに親御さんの躾どうこう言うのは間違ってるけど
障害プラス本人の気質性格って絶対あるよ。
私の周りではそんな特定の対照に攻撃する子の方が少ない。
勿論たまにいるけど。
その子の親に現状を言えばいい。
多少改善されるかも。
私が親の立場だったらビンタだわ。
嫌なら行かなくていいんだもの。
-
32 名前:匿名さん:2019/12/11 12:07
-
>>31
>私が親の立場だったらビンタだわ。
障害児にびんたしても、恐怖心や不安、敵対心を煽るだけで逆効果。
症状によるんだけど、迷惑行為を続ける場合やめた場合の損得をセットにして伝えるのが常套手段だと思う。
問題が起きているのは確かだけど、躾ができていないかどうかも、スレだけではわからない。
障害があっても外では必死でいい子を作ってる場合もあるし(うちみたいな過剰適応)。
少なくとも診断がついていて、塾長にオープンにしているのだから、ある程度は療育的な関わりもしているかも。
とにかく塾長から親に状況を伝えて、その子への注意で収まるのか、その子かお嬢さんがクラスを変わるのがいいのでは。そこまでしようとしない塾なら、やめる選択のほうが賢明かも。
-
33 名前:匿名さん:2019/12/11 12:17
-
その子が他のクラスに移動すればいいだけじゃないの?
同じレベルのクラスが同じ時間にはないのかな?
-
34 名前:匿名さん:2019/12/11 12:30
-
集団塾で講師が学生アルバイト?
珍しいね。
-
35 名前:匿名さん:2019/12/11 13:50
-
>>34
息子の先輩は大学生ですが、受験塾で講師バイトしていますよ。
大手なので多くの教室を担当してますよ。
-
36 名前:匿名さん:2019/12/11 17:05
-
何で辞めろって言われてるんだか、原因がわかんないとなんとも。
主の教え方が下手とか、その子には伝わってないとかいうことはないの?
-
37 名前:匿名さん:2019/12/11 17:51
-
普通の子は「辞めろ」と思ってても口には出さないからね…
もしかしたら子供達の中には「辞めろ」発言に賛同者がいて人気者の可能性も。
-
38 名前:匿名さん:2019/12/11 18:17
-
>>0
働いてるくらい大きな娘でしょ?
仕事のことまで親が面倒見てるの?気持ち悪!
そんなだからムチュメタンが舐められるんだよ笑
-
39 名前:匿名さん:2019/12/11 18:20
-
>>38
学生さんのアルバイトじゃないの?
まだ親に相談する年齢だよ。
-
40 名前:匿名さん:2019/12/11 18:23
-
働いてるったって、大学生のバイトでしょ。
親に相談してもおかしくないと思うけどね。
まして難しい発達障害の子の事だもん、もっと大きな大人に相談しないと自分だけじゃ無理だよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>