育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8022198

G線上の〜 8歳年上の彼女って

0 名前:匿名さん:2019/12/13 13:16
実際問題、どうなんだろ?

あれって21と29?

うーん。私がやえこでもやっぱり身を引くかなー。

相手若すぎるよね。。。

しかも顔が中川大志とか、まじで無理。
いくら波瑠でも画面上ですら、
無理を感じる。

次回最終回だけど、どうなるのー?
原作知ってる人、教えないでよね。
21 名前:匿名さん:2019/12/13 21:58
>>16
私の職場の同僚がまさに同じ感じ。
同僚短大卒3年目(23歳)、相手高卒2年目(20歳)で結婚したけど相手の親に「年上の女がだました」ってさんざん言われたらしい。
今考えたら全然普通だよね。
こっちは社会人同士だからちょっと違うのかもしれないけど…。

そういえば昔「風が吹くとき」って水爆か原爆で落ちて政府の指示通りに作った自宅を改造したシェルターで生き延びた夫婦がゆっくり亡くなっていく経過を描いたイギリスアニメ映画があったんだけど、それが日本に来た時「さすがイギリスアニメで、夫婦の設定が妻が2歳年上になっている」ってあったの。
1980年代なかばくらいかなあ。
昔ってそんなだっけ?
あ、愛しのエリー覚えているよ〜。
22 名前:匿名さん:2019/12/13 22:39
うちは4歳差。
それでも躊躇したよ。
告白された時夫は20代半ばで私が30歳手前。
夫の方が積極的だったから押されて付き合っだけど、不安で何回か別れを切り出した。
ヤエコの気持ち分かるわ。
男性がかなり強気で本気じゃないと難しいよね。
23 名前:匿名さん:2019/12/13 22:47
友達の旦那は6歳年下と聞いていたので、
勝手にジャニ的旦那さんを想像していたら、
若ハゲの酷いひとで
24 名前:匿名さん:2019/12/13 22:48
>>23
途中送信ごめん。


若ハゲの酷い旦那さんで、
6歳年下どころか、
20歳上に見えた。

昔から面食いじゃない友達だったけども。

あれはリアクションに困ったわー。

ハゲだけども、お肌はプルプルではあったな。
25 名前:匿名さん:2019/12/13 23:01
>>24
横だけど。
ここの人って、例えば「年下(20代)の男性に告白された」とか言うと
すぐ「からかわれてるだけだ」とか言う人が多い。
たぶんそう言う人の頭の中では、ジャニまで行かなくとも普通レベルの人を想像してるんだろうと思う。
若い=みんな普通以上レベル ではないのに。
うちの職場にいる20後半の男性社員は、申し訳ないけどブサイクで性格も悪いから、
社員の若い女の子にまったく相手にされてないため、
パートのおばちゃんにちょっかい出してる。
でもおばちゃんにも相手にされてない。
26 名前:22:2019/12/13 23:05
>>24
うちの夫はイケメンだよー
だからこそ不安でした。
聞かれてないけどレスしちゃった笑
27 名前:匿名さん:2019/12/13 23:53
>>25
うんうん。

今でもモテて不倫してますとか
若い頃アッシーメッシーが居たとかでも、
もしかしたらキモメンたちかもしれんよね。
28 名前:匿名さん:2019/12/14 03:04
結婚前、いいなぁと思っていた人は、
8歳上の女と結婚しました。
ふたりとも、両親が亡くなっていたのが共通点。

その男をいいなぁと思ってたんだけど、
飼っていた犬が子供を産み、その子達を川に沈めて(殺した)捨てたと、普通に何のためらいもなく、
むしろ、ジョーダンのように話していたので、
今思うと、ゾッとする。
相手にされなくてよかったと思います。
29 名前:匿名さん:2019/12/14 08:28
>>28
ヾ(>y<;)ノうわぁぁ

そういう倫理観の人、いるよねー。
田舎暮らしだと結構そういう感じの人が多いかも。

ニワトリの首ひねって、血抜きして食べたり、
野良猫とか家の納屋とかで赤ちゃん産んだら、
殺しそう。
でも、田舎暮らしの場合、それが悪って感じでもなくなるのかも。
30 名前:匿名さん:2019/12/14 08:36
>>29
でも、鶏は首切って血抜きして羽をむしり取ってさばいてくれたものを私たちが食べてるよね?
31 名前:匿名さん:2019/12/14 08:39
>>29
鶏はしめて食べるのならいいのでは?
猪や鹿を採って近所にお裾分けとか聞いた事ある。
それとペットが産んだ子供を殺すのは別でしょう。
32 名前:匿名さん:2019/12/14 08:48
>>29
鶏肉食べない人?
33 名前:匿名さん:2019/12/14 08:51
>>31
ペットじゃなく番犬、役に立つ家畜と同列なのかも。
なら沢山子供が出来ても飼育できたいし邪魔って考え。
例えばだけどカブトムシの幼虫を販売目的で飼育していて、弱い個体は間引くみたいな感覚かね。
それにしても川に沈む子犬を想像しただけで胸が痛むし可哀想だと思うけどそれはあくまで私たちの感覚で、殺すのを楽しんでるとかでなければ彼の感覚も別に悪でもないのかな。
34 名前:匿名さん:2019/12/14 08:55
ふと思ったんだけど、子犬は泳げないのかな?
無事に川岸まで犬かきできないのかね?
35 名前:匿名さん:2019/12/14 09:03
>>34
生まれてすぐでは?
36 名前:匿名さん:2019/12/14 09:07
>>29
誰かがしめてくれないとお肉もお魚も私たちの口には入らないので。
あなたの倫理観も問題な気が。
子供の時に世話をしていた鶏が学校から帰ったり締められてたので
トリが食べられないっていうおばちゃんがいたな。子供のころ。

あとさ、父が子供の時に猫をそうやって捨てたんだって。親に言われて泣く泣く。
だから犬も猫ももう飼わないって飼わせてもらえなかった。
37 名前:29:2019/12/14 09:18
いや意味が違う。

鳥の首をしめて、食べるのが悪いって言ってないんだよ。
そういうのが日常な地域と都会育ちでアリをふむのも可哀想って言ってる地域だと、
倫理観が違うんじゃないかしらねっていう意味。

わかってくれてる人もいて、良かった。
38 名前:36:2019/12/14 09:26
>>37
意味が違うの?
違わないと思うんだけど。
39 名前:29:2019/12/14 09:28
>>38

もういいや
40 名前:匿名さん:2019/12/14 09:29
>>37
どうせ食べてるんだから同じじゃん。
あなたも肉、食べるよね?
全部誰かがシメてくれたから食べられるんだよ。
41 名前:匿名さん:2019/12/14 09:32
>>37
同じ日本でも田舎は倫理の違う未開の地だと思ってるってことかなあ。

上の人が言ってたのはサイコパスっぽい男性だったって話だと思うんだけど。
42 名前:匿名さん:2019/12/14 09:35
>>29
あなたさ、田舎に何の恨みがあるの?
田舎育ちに彼氏でも取られたか?
旦那が田舎育ちで義実家に虐められてるのか?
見てて、恥ずかしいよ。
43 名前:匿名さん:2019/12/14 09:36
>>37
都会の人は蟻も踏めないの?びっくり。
蚊や蜂はどうするの?
魚釣りに行って釣った魚を捌いて食べるなんて野蛮人?
44 名前:匿名さん:2019/12/14 09:36
>>42
朝からどうした?
45 名前:匿名さん:2019/12/14 09:37
>>43
そして同じ人の連投
46 名前:匿名さん:2019/12/14 09:38
>>43
虫も殺さない、肉も食べない、ベジタリアンなんだよ、きっと。
47 名前:匿名さん:2019/12/14 09:38
>>45
あんたもじゃん
48 名前:匿名さん:2019/12/14 09:39
>>47
みとめたか
49 名前:匿名さん:2019/12/14 09:40
あのーこれ、G線上の彼女の話なんですけどー。
ババアの会話はこれだから。
50 名前:匿名さん:2019/12/14 09:41
>>37
自分がひどいこと言ってるの
相手が理解しないからだっておかしいよ?
51 名前:36:2019/12/14 09:42
連投じゃないよ?37が暴言だからだと思う。
52 名前:匿名さん:2019/12/14 09:44
うん?37って暴言なの?
53 名前:匿名さん:2019/12/14 09:45
37は暴言だよ。
54 名前:匿名さん:2019/12/14 09:48
>>52
わかりませんか?37のいう賛同者なのかな。
55 名前:匿名さん:2019/12/14 09:49
>>54
37本人でしょ。
56 名前:匿名さん:2019/12/14 09:50
>>52
暴言というか暴論だね。
57 名前:匿名さん:2019/12/14 10:00
私は37さんの意味分かるなー。
旦那の実家の長野に行った時、
小さかった息子にオモチャ代わりに
庭にいたイナゴの後ろ足だけもぎ取って、
跳ねることが出来ないようにして、
渡してくれた。

日々、虫や小動物にも優しくと言っていたから
子供は泣き出し、私もめちゃくちゃ戸惑った。

田舎の方ってやっぱり都会とは倫理観が違うと思う。
58 名前:匿名さん:2019/12/14 10:01
世間の狭い、あの人かな
59 名前:匿名さん:2019/12/14 10:02
>>57
それは、たまたまその子がおかしかっただけ。
旦那さんの実家の親族の子が異常なんだよ。
血筋かもね。
60 名前:匿名さん:2019/12/14 10:02
引きこもりのあの人だと思う。
61 名前:匿名さん:2019/12/14 10:03
>>59
えっと子じゃなくて、
田舎のおばさんがそうしてくれた。

旦那も昔、とんぼに紐つけて飛ばしたりもしたらしい。
62 名前:匿名さん:2019/12/14 10:04
>>61
やっぱ血筋だね。
怖ーーーーー
63 名前:主です:2019/12/14 10:04
主です。

なんだか、色んな人が横にそれっぱなしなので、
もう〆ます。
G線についてレスしてくれた方々、
ありがとうございました。
次回楽しみですね。
64 名前:匿名さん:2019/12/14 10:57
>>62
そうかもね。
田舎具合じゃ負けない田舎もんだけど、見たことないわ。

田舎の倫理観がそうとか57も暴言だわね。
65 名前:匿名さん:2019/12/14 11:06
もう〆てるスレにレス付けるのやめなよ。
それこそ暴挙だから。
66 名前:匿名さん:2019/12/14 11:07
じゃあスレ立てる?
67 名前:匿名さん:2019/12/14 11:10
>>64>>66

もう〆ていますので、レスしないでください。
68 名前:匿名さん:2019/12/14 11:11
じゃあたてるか。。。
69 名前:匿名さん:2019/12/15 08:52
甥っ子が25歳の時に31歳の人と結婚した。
最初聞いたとき、正直驚いたよ。

新婦は高齢出産の子なのか、親が老け顔なのか?(義兄達が長身の美男美女だって事もあるが)
結婚式で並んだ両家の親はまるで管理職と部下くらい離れてるように見えて,なんともな・・という感じでもあった。
70 名前:匿名さん:2019/12/15 09:57
>>69
主さん、もう〆てますよ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)