育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8022620

節約するよりパートに出る方が早い

0 名前:匿名さん:2019/12/13 17:17
タイトルの様に思います。
専業でちまちま節約するなら、パートに出る方が早い。
肉の単価とか、余り考えない様になった。楽です。
19 名前:匿名さん:2019/12/13 17:58
>>17

換算しても買えるようになるならいいよね。
私も仕事が辛いときは2600円、2600円って唱えながら仕事していたときあるよ。
20 名前:匿名さん:2019/12/13 18:00
パートに出たほうが良い人、ちまちま節約する方が良い人、人によって幸福度違うから、どっちが良いとはわからないや。
21 名前:匿名さん:2019/12/13 18:23
パートのお給料を自分が脳みそ使わないために使ってるの?
22 名前:匿名さん:2019/12/13 18:26
>>21
まあセレブ以外の専業さんはやりくりくらいしか脳みそ使わないだろうから笑
ボケないように頑張って!
23 名前:匿名さん:2019/12/13 18:44
>>22
セレブだとやりくり以外に何に脳みそ使うの?
24 名前:匿名さん:2019/12/13 18:47
>>22
セレブだからわからなーい。
セレブだからぼけてもお金使って施設入れるから問題なし〜。
パート代肉に使って自分がぼけた時に家族に捨てられないようにね。
あ、75くらいまでパートで頑張っちゃう?
25 名前:匿名さん:2019/12/13 18:53
>>23
24番さんに聞いてみたら?
私も聞いてみたい
26 名前:匿名さん:2019/12/13 18:58
>>13
パートに出るために服買わなきゃいけないの?
普段どんな服着てるんだろ?
27 名前:匿名さん:2019/12/13 19:02
スーツ着用とか、オフィススタイルじゃないとかなんじゃない?
28 名前:匿名さん:2019/12/13 19:07
>>27
パートで?
まあそういう会社もあるだろうけど。
私は事務パートだけどオフィスカジュアル程度でOKだよ。
わざわざ買う必要もなかった。
29 名前:匿名さん:2019/12/13 19:13
パーとしてても節約するのよ。うるさいなー。
30 名前:匿名さん:2019/12/13 19:15
>>24
とてもセレブには思えない発言ね。 
お金あっても…の人かしら。
そんなふうでも家族と仲いいの?
家族全員そんな性格なの?
31 名前:匿名さん:2019/12/13 19:15
>>27
いきなりそんなにハードル上げなきゃいいのにね。
32 名前:匿名さん:2019/12/13 19:19
>>30
馬鹿にされて怒った節約専業じゃない?
33 名前:23:2019/12/13 19:41
>>25
24番さんはセレブかもしれないけど、
専業と違ってセレブはやりくり以外に脳みそ使ってるって言ってるのは22番さんだから、
私は22番さんに聞いてみたいな。
まぁ返事くれないだろうけど。
34 名前:匿名さん:2019/12/13 19:50
>>2
私もこれだな。
自分の給与は全額貯金です。
35 名前:匿名さん:2019/12/13 19:58
>>33
私の知ってるセレブというか余裕のある専業主婦(従姉妹です)はまずお付き合いが大変そう。
冠婚葬祭のお呼ばれが多いし。
季節ごとに挨拶状を手書きで送ったり。
お客様も多いから料理上手なのは勿論テーブルコーディネートを習いに行ってたよ。
海外からのお客様も多いから気を使うよね。

それ以外は子供の教育のプレッシャーかな。
親族が東大京大出身だらけだから失敗は許されないんだろうね。
でもテキパキ優雅にこなしてるんだよ。
すごく忙しそうなのに。
小さい頃から美人で賢い憧れのお姉さんだったけど、歳をとっても素敵な女性ですね。
ちなみに彼女は元CAです。
36 名前:匿名さん:2019/12/13 20:14
>>24
頭使わないと早くボケるよ。
引きこもりなら尚更。
37 名前:匿名さん:2019/12/13 20:20
ちまちま節約しつつお金を貯めてから投資に回して、利益で家計を潤します。
38 名前:匿名さん:2019/12/13 20:21
>>37
頑張って
39 名前:匿名さん:2019/12/13 20:26
>>38
はい。
パート頑張ってください。
40 名前:38:2019/12/13 20:27
>>39
ありがとう。頑張るよ。
って言っても、すんごい楽なんだけどね。
41 名前:匿名さん:2019/12/13 20:29
>>40
そうですか。それはよかった。
投資も楽しいですよ。
機会があればぜひ。
42 名前:40:2019/12/13 20:31
>>41
はーい、勉強しなくっちゃね。
43 名前:匿名さん:2019/12/13 20:31
>>41
ケンタッキーが爆上がり中で困ってる。
44 名前:匿名さん:2019/12/13 20:35
>>43
クリスマス時期だからでしょうか。
クリスマスにはチキンって?
優待いいの付いてるんでしょうか。
となると売るかとっておくか迷いますね。
45 名前:匿名さん:2019/12/13 20:47
>>41

サブプライムの時に買った株がだいぶ上がって嬉しい♪
サザビーが無くなったのは滅茶苦茶残念なんだけどね。
46 名前:匿名さん:2019/12/13 20:51
>>45
それはうまくやりましたね。
おめでとうございます。

私はリーマンショックがあったことも気づかなかったという
とんだおまぬけです(笑)
47 名前:匿名さん:2019/12/13 21:05
そりゃそうでしょ。
昼間の光熱費も違えば、細かい話トイレットペーパーだって使わないしね。

私の場合、働いたついでの方が家事もはかどる。
1日家にいる日の方が買い物だって億劫になる。

働いた帰りに買い物行って、帰ってから座る間も無く夕食の支度をする方が品数も多くなる。
私は働かないとダメな人間だと思う。
48 名前:匿名さん:2019/12/13 21:18
自分で働いたお金で 服やら化粧品 好きな雑貨買うのがね これが楽しいんですよ!
 ダンナからもらったこづかいよりもね!
49 名前:匿名さん:2019/12/13 21:30
独身時社員の時は、電車も合わせて1時間の通勤だったから服装も考えてたかな。
通勤服を、ではなくプライベートでも着てる服。

今はパートだけど、15分で行けるし制服の上に何かを羽織っていればおkなので
服代も交通費もかからない。短時間だから、4万程度で旦那から10万(光熱費・
携帯代・マイホームローン等は旦那持ち)貰ってるからそれなりに充実してますね。

でもやっぱり節約癖は変わらない。大した額ではないけど、貯金が増えるのが楽しみ。
50 名前:匿名さん:2019/12/13 21:49
結婚したのに何をあくせく働かないといけないの。
51 名前:匿名さん:2019/12/13 21:52
>>50
古いお局様
時代は変わったんだよ
52 名前:匿名さん:2019/12/13 21:53
今は無き寿退社の時代の方ね
53 名前:匿名さん:2019/12/13 21:55
>>50
私は働かないことなんて考えられない。
毎日何をすればいいの?
54 名前:匿名さん:2019/12/13 22:00
>>50
それが案外楽しいんだわ。
55 名前:匿名さん:2019/12/13 22:01
青天の霹靂がないといいね
56 名前:匿名さん:2019/12/13 22:02
>>53
無趣味なの?仕事以外楽しみがないって昭和のオヤジか?
57 名前:匿名さん:2019/12/13 22:02
>>49
14万が生活費?
わりとカツカツじゃない?
58 名前:50:2019/12/13 22:02
体を休めるんだよ。じっとしてるわけじゃなくビリーやったりデパート行ったり懇談会行ったり。
朝8時に家族を送り出してから18時にぐらいになったらドヤドヤ帰ってくる。
貴重な10時間をわざわざ働いてカネに換えなくても、のんびり過ごさないと疲れる。

前に喫茶店の厨房(時給900円)とか認知症病棟のお風呂係(時給1300円)やったけど
他人の世話なんかまっぴら。
59 名前:匿名さん:2019/12/13 22:03
労働を卑しいって思う人てあっちの人?
60 名前:匿名さん:2019/12/13 22:04
>>58
仕事の選び方がちょっと
61 名前:53:2019/12/13 22:04
>>56
仕事してても趣味は楽しめる。
いや、仕事をしてるからこそ趣味も楽しい。
仕事をしてない人は分からないかもね。
62 名前:匿名さん:2019/12/13 22:05
>>55
働いていてもパートじゃ青天の霹靂は乗り越えられないよ。
63 名前:匿名さん:2019/12/13 22:05
>>53
わたしも同じです。毎日何すればいいんだかわからなくなりそうー

いまでいうブラック企業を結婚で退社して3か月ほど専業主婦したけどヒマでヒマで退屈過ぎた。
それ以来ずっと働いてる。
くたびれてお惣菜ばかり買うなんてことはないし、自分を聞かざる趣味もないのでここでは貧乏認定される世帯収入ですが楽しく暮らしてます。
64 名前:匿名さん:2019/12/13 22:06
仕事してると毎日の生活にハリがあるよね
65 名前:匿名さん:2019/12/13 22:08
>>58
デパートや懇談会は毎日じゃないよね?
ビリーは毎日でもせいぜい1時間以内?
他の時間は何やってるんだろ?
文字通り休んでるの?
てか、もっと色んな仕事あるのに何でそんな嫌で合わない仕事したの?
66 名前:匿名さん:2019/12/13 22:08
>>62
専業よりは乗り越え安い
67 名前:53:2019/12/13 22:09
>>58
生きがいと思える仕事に出会えなかったのかもね。
68 名前:匿名さん:2019/12/13 22:11
病気があって働けないです。
同じ病気でも働いている人はいますが、私は無理です。
マンション理事やった程度でストレスで胃が痛くなり病院行ったら胃潰瘍でした。
投薬治療でしが、手術も(胃潰瘍以外でも)何度かしています。
節約もたしかにストレス溜まりますね。
だけど働いて、仕事のことで誰かに指示されたり叱られたりしたら即入院になっちゃいます。
そしたらただでさえかかっている医療費がかさみます。

アフィリエイト?を人に勧められたことがありますが「私は気ままに掲示板見たり、好きなYouTubeを観るほうが良い。掲示板に好き勝手に書き込んだり、好きなユーチューバーさんを観ているだけでお金もらえるならやるけど」と言うと「そんな仕事あったら絶対人に紹介しない。自分でやるわ」と言われました。



トリップパスについて

(必須)