NO.8025298
どこのアップルパイが好きですか
-
0 名前:匿名さん:2019/12/14 18:57
-
先週今週と、新宿タカノのアップルパイを食べました。
あちこちで買ってます。
数年前、工事仕事で自分自身でも作ってました。だけど、業務用の生地と煮りんご、スポンジで作ったクラムなどが材料で、味はいまいち。一日100個作る日も。
きちんと原料を吟味して作られたものはわかります。
個人店は買いに行けないけど、お気に入りのパイ、ありますか?
-
1 名前:匿名さん:2019/12/14 19:02
-
マック!
-
2 名前:匿名さん:2019/12/14 19:08
-
ヤマザキのアップルパイ!
安定の美味しさ笑
-
3 名前:匿名さん:2019/12/14 19:09
-
> 工事仕事で(アップルパイを)自分自身でも作ってました。
ってのが謎なんだけど。
最近ではもっぱらringoで買ってます。手軽なので。
> 業務用の生地と煮りんご、スポンジで作ったクラムなどが材料で、味はいまいち。一日100個作る日も。きちんと原料を吟味して作られたものはわかります。
お得意の見極め力で判断すればよろし。
-
4 名前:匿名さん:2019/12/14 19:24
-
>>3
すみません、工場の仕事でした(汗)。
一応手作業なんですが、袋から出した生地、袋から出したリンゴで作ってました。
-
5 名前:匿名さん:2019/12/14 19:28
-
一番好きなのはグラニースミスアップルパイのダッチ・クランブル。
次は代官山の松之助N.Y.のサワークリームアップルパイ。
次がコレド室町に入ってるザ・パイのふじだったんだけど、秋に閉店してしまった。
だけど、実は自分でりんごを煮て、パイシートと自作クランブル(バターとホットケーキミックスで作った紛いもん)で作る自作アップルパイが家族にウケがいいし我ながら美味しいと思ってる。
市販物に頼ってるので私の腕がいいわけではない。
-
6 名前:匿名さん:2019/12/14 20:03
-
紀伊國屋のアップルパイのサクサク生地が好き。でもアップルパイが3種類もおいてある。
何が違うんだ?
ringoのも好き
-
7 名前:匿名さん:2019/12/14 22:06
-
私もマック
りんごが塊で入ってるのより、
ジャムっぽいほうが好き
ずっとアップルパイの味は好きだけど食感が苦手だったから、
初めてマックのアップルパイ食べた時はコレ!コレだよ!ってなった
-
8 名前:匿名さん:2019/12/15 08:56
-
自宅から歩いて5分の所にある、ちいさなケーキ屋さんのアップルパイ。りんごたっぷり。シナモン控え目。
お店の前を通ると、いつも、とってもいいにおいがしています。
手作りする時は、煮崩れない品種のりんごにして、クランブルをたっぷりのせます。
結婚する前は、モスバーガーのアップルパイが好きでよく食べていました。今もあるのかな
-
9 名前:匿名さん:2019/12/15 11:35
-
マックのアップルパイに自分ちのシナモンを大量に振って香りプンプンのを熱々にして食べるのが好き。
あとはクリップハウスのアップルパイを買ってきて冷やして上品に食べるのも好き。
-
10 名前:匿名さん:2019/12/15 16:29
-
東京會舘のアップルパイ美味しいですよー。サクサク
!
-
11 名前:匿名さん:2019/12/15 16:36
-
旦那が好きでたまに買ってくるけど、多分ばらばらのお店だし私は大好きって程じゃないのでどこのお店がおいしいかわからない。
ただ、マック好きの人と逆で私はリンゴの形がしっかり残っているのが好き。
だから素人さんが作ったアップルパイが好きです。
アップルパイってリンゴを煮たものを入れて焼いたパイだなーってわかる感じがする。
私も旦那が好きなので新婚の頃は作ったことがある。
フィリングが手作りでシナモンが効いているとパイシートでも十分おいしい。
-
12 名前:匿名さん:2019/12/15 20:03
-
グラニースミスのアップルパイ今日食べたよ。
フレンチダマンドと、いちぢくくるみクリームチーズ?
おいしかったよ。
-
13 名前:匿名さん:2019/12/15 20:27
-
シナモンいらない。
シナモンの入ってないアップルパイなら
なんでも美味しい。
-
14 名前:匿名さん:2019/12/15 20:28
-
>>13
そうそう!
シナモンいらない!
-
15 名前:匿名さん:2019/12/15 20:35
-
>>13
仲間がいて嬉しい。
シナモン不要だよね。
なんで、リンゴ系のスイーツにはシナモン、という変なルールがあるかな。
シナモン嫌いってけっこういるよね。
-
16 名前:匿名さん:2019/12/15 20:47
-
>>13
全く同意!
なんでアップルパイにはシナモンなんだ?!要らないんだよ〜
シナモンなしのアップルパイもあっていいじゃないかって切実に思う。
家で作る時は、市販のパイシートに全卵で作ったカスタードを敷いて生のりんごを薄く切って洋ナシみたいに敷き詰めて
上からまた市販のパイシートで編み編みを作って卵黄を刷毛で塗って照りをつけて焼いてる。
シンプルだけどサクサクしっとりで美味しい。
-
17 名前:匿名さん:2019/12/15 20:54
-
シナモンは美人を(それも熟年に効果あり)を作るそうです。
-
18 名前:匿名さん:2019/12/15 21:10
-
>>13
シナモンは太田胃散の味だー。
太田胃散は好きだけど、アップルパイのシナモンは嫌い。
-
19 名前:匿名さん:2019/12/15 21:59
-
>>17
今から美人になってもなー
無しで美味しく食べた方が幸せだなー
-
20 名前:匿名さん:2019/12/15 22:00
-
私はシナモンがないと物足りない。
シナモンとバターとリンゴのハーモニー最高!
-
21 名前:匿名さん:2019/12/15 22:30
-
シナモン嫌いさん、結構居るのね。
でも、
シナモン、体にいいのよ。ゴースト血管を改善、肌の若返りに効果絶大よ。
私は毎日舐めてる。
-
22 名前:匿名さん:2019/12/15 23:27
-
コストコ、もうやめちゃったけど、まだあの大きなアップルパイある?
何やらフルーツソースがかかっていて繊細さのないチープな味わい。けっこうクセになったわ。
-
23 名前:匿名さん:2019/12/16 09:20
-
えーシナモンなしのアップルパイなんて想像もつかない・・・
-
24 名前:匿名さん:2019/12/16 09:22
-
シナモン嫌いな人って、やっぱり生八つ橋も嫌いなのかな。
-
25 名前:匿名さん:2019/12/16 09:31
-
ん〜
シナモンと生の八ツ橋って違うような。
まだアップルパイのシナモンの方が食べられる。
-
26 名前:匿名さん:2019/12/16 10:06
-
アフタヌーンティーのアップルパイは好き
-
27 名前:13:2019/12/16 12:49
-
>>24
生八ツ橋も無理だった
京都で初めて食べた時お薬く臭くてビックリした!
もっとすっごく美味しいものだと期待値が高かったからかな
<< 前のページへ
1
次のページ >>