NO.8027734
クリスマス定番料理
-
0 名前:匿名さん:2019/12/15 18:52
-
もうすぐクリスマスですが、定番の料理はありますか?
我が家はスモークチキン、魚介を乗せたカナッペ、スープのパイ包は定番であと数品、もちろんケーキも注文済です。
皆さんのお宅のクリスマスの食卓は何で彩られますか?
-
1 名前:匿名さん:2019/12/15 18:55
-
ビーフシチュー、カルパッチョかな。
-
2 名前:匿名さん:2019/12/15 19:05
-
子供が小さい頃は楽しかったなー。
中高生だからもうそんなに盛り上がらないよ。
でもツリー飾ってチキンとケーキは用意する。
-
3 名前:匿名さん:2019/12/15 19:06
-
今年は数年ぶりにクリスマスイブに夫がいそう。
まあ、夫がいてもいなくてもすでに気にする年齢の子どもたちではないが。
うちはチキンのグリルです。
チキンレッグにスパイスやハーブをすりこんで野菜とともにオーブンで焼くだけの見栄え詐欺料理。
それにポテトとブロッコリで作って人参やらぶぶあられやらで飾ったツリー型サラダ。
小さいのを一人分ずつ盛り付ける。
さらに炊き込みピラフもしくはパエリヤ。
スープはそのときによって適当。
もう15年位これ。
ケーキは夫担当なので(もっぱら決めるのは娘らしいが)私は関与せず。
-
4 名前:匿名さん:2019/12/15 19:21
-
うちは完全に決まりきった定番。
ローストビーフサラダ
ガーリックトースト
クリスピーチキン(ダイスピーナツの唐揚げ)
フライドポテト
カプレーゼ(いつもは粉末バジルだけど生バジル)
あとはシャンメリーとケーキ
これでお腹いっぱい♪
-
5 名前:匿名さん:2019/12/15 19:26
-
子供がいた頃のメニューだけど
丸鷄チキン、ローストビーフ、サーモンやマグロのカルパッチョ、サーモンとほうれん草のシチュー
白ご飯、シャンメリー白と赤、ケーキワンホール
子供がサーモン大好きでお祝い事には必ずサーモンの握り寿司かちらし寿司なんだけど、クリスマスは丸鷄チキンに浮気する子だったなぁ。
インフルエンザでクリスマスイブまで寝込んでいたのに、夜には丸鷄チキンを食べると言うので買いに走ったこともあるな。
本当にお粥も食べれなかった子が丸鷄チキンだけは食べてて笑ったなぁ。
-
6 名前:匿名さん:2019/12/15 20:17
-
ここ数年はチーズフォンデュ。
ホットプレートで簡単にできる。
-
7 名前:匿名さん:2019/12/15 20:26
-
ケーキ作り全開の時、全て手作りだった。
骨付き魚は大丈夫なのに、骨付き肉はだめだー。
-
8 名前:匿名さん:2019/12/15 20:30
-
子どもが小さい時は丸鷄焼いたけど、そう言えばここ数年何食べてたっけ?
-
9 名前:匿名さん:2019/12/15 20:39
-
ローストビーフ
カルパッチョ
カプレーゼ
チーズフォンデュかパスタ
-
10 名前:匿名さん:2019/12/15 20:43
-
丸鶏 レンジで温めるだけのイオンの
キッシュ 冷凍パイシートの裏に書いてるレシピの
サラダとスープでそれっぽく
-
11 名前:匿名さん:2019/12/15 20:57
-
イオンの伊勢エビみたいなやつ、ロブスターか、もうやめたんだね。
-
12 名前:匿名さん:2019/12/15 21:07
-
みんな定番料理があっていいね。
うちは2回同じ料理作ったら「それはもう飽きた。他のにしようよ。」って言われる。
年に1回しか作らないのになんで飽きるんだ。
-
13 名前:匿名さん:2019/12/15 21:24
-
チキンは買ってきます。
スーパーにあれだけ売っているのに、家で作る気になれない。
一度自分でやったら美味しくなくて、夫に嫌な顔されました。
あれだけずらーっと並んでいるんだから、オードブルでもチキンでも買ってこいと言われました。
イベントに料理作るの好きな人はいいけど、私は嫌いなので嫌々作っても美味しくないんですよね。
むしろ外食したいです。でもイヴはレストラン混んでるから家で。
-
14 名前:匿名さん:2019/12/15 21:31
-
パエリア、ローストビーフ、サーモンとアボカドのサラダ
ケーキとコーヒー
チキンはパエリアの中に入れる。
-
15 名前:匿名さん:2019/12/15 22:34
-
そういえば今もちょっとしたレストランってクリスマスはクリスマスメニューだけなの?
昔銀座に東欧のレストランがあって好きだったので、その年付き合い始めた男の子とクリスマスにそこで東欧料理食べるの良いなあって思っていたらそこもクリスマスの日はフランス料理風の前菜・スープ・ステーキ(チキンじゃお金は取れ無かろう)・サラダ・ケーキのコースだけでがっかりした思い出が・・。
一流店と言うほどでもなくファミレスでもない夜で5000円しないくらいのお店の話としてどうでしょう。
-
16 名前:匿名さん:2019/12/16 09:36
-
豚のスペアもしくはバックリブと、ローストビーフ、チーズフォンデュは定番です。
うちにはチキンは登場しないんです。
-
17 名前:匿名さん:2019/12/16 13:27
-
丸鶏のローストと市販のコーンスープ、いつもより具材の種類が多い野菜サラダ。
余力があったら自家製フライドポテト。
ポテトは丸ごとゆでてから切って揚げるのがうち流。
-
18 名前:匿名さん:2019/12/16 13:30
-
うちはクリスマスに鶏肉じゃなくて
ブッツブルギニョンを定番で食べてる。
他は毎年違うけど
これだけは毎年同じ
-
19 名前:匿名さん:2019/12/16 16:16
-
ローストチキンですね。
お肉屋さんに3kgくらいのを頼んでおきます。
スタッフィングしてまわりに野菜たくさん置いて焼きます。
うちで食べるのがやっぱり美味しいといわれますよ。
あとは鶏のテリーヌも作ります。
今年は娘も出かけるみたいだから、もう作らなくていいかな。
-
20 名前:匿名さん:2019/12/16 16:28
-
ラザニアかな。
1年に一度クリスマスの時しか作らない(手間だから)
家族からも好評なので、うちはクリスマス=ラザニアの日になってる。
チキンは、お肉屋さんで鳥の丸焼き買うので自分で手作りしたことない
<< 前のページへ
1
次のページ >>