育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8034758

子どもがいないから義実家帰省はナシ

0 名前:びっくり:2019/12/18 17:34
法事で久しぶりに従姉妹と会ったのですが、結婚して15年、一度も義実家に行っていないそうです。
理由は、子どもがいなくて間が持たないから。
結婚して最初のお正月に行ったとき、特に話題もなく無理して話を繋げる感じで、話題がなくなると大人4人でテレビを観る。
貴重な休みをこんなことに使いたくないと強く思った。

自分の実家でも旦那はつまらなそうにしており、思い切って提案した。
子どもができたらお互いの実家を行き来しましょう。
旦那さんも賛成。
子どもに恵まれなかったので15年間過ぎてしまった。
あちらのご両親も高齢だし、次会うときはお葬式かもね。
ええー!!それでいいの!?
いいよ、別に。
もうあっちの親の顔も忘れちゃったし、旦那も同じでしょう。

なんのために結婚したんだろうとふと疑問が湧いたけど、こういう人も珍しくないのかな。
4 名前:匿名さん:2019/12/18 17:55
ホントに主さん、何のために結婚したんだろうと思っているの?ホントに?
5 名前:匿名さん:2019/12/18 18:07
なんのためって、義理の実家に行くために結婚したんじゃないでしょ。
夫と結婚したいから結婚しただけじゃん。

主さん、意地悪小姑みたいな考えは捨てた方がいいよ。
6 名前:匿名さん:2019/12/18 18:13
子供がいるけど夫の実家にはほぼ行かないよ〜
お付き合いは最小限って事にしてもらってる。
7 名前:匿名さん:2019/12/18 18:15
旦那さんも 15年間、嫁さん実家に行ってないんでしょう?
うちの旦那も わたしの実家に行かない時は5年くらい行かなかった。
そして、旦那さんは自分の実家には 、良く顔出すのでしょう?うちもそう。
私が実家に行くより、旦那が自分の実家に行く頻度の方が多い。
8 名前:匿名さん:2019/12/18 18:15
別にいいんじゃない?
お互い自分の実家には行ってるんでしょ?
それで円満に過ごせるならいいと思うけど。
私は旦那の実家にも行くし、旦那も私の両親を大切にしてくれるけど
何のために結婚したのかと聞かれたら、旦那が好きで旦那とずっと一緒に
いたいからだよ。親は関係ないよ。
9 名前:匿名さん:2019/12/18 18:18
義実家に行かない そんな人が増えているというより、結婚しない人が増えてるから。

どういう関係であっても、人と付き合うのが苦手になっているのよね。
義理の家との付き合いどころか、自分の付き合う相手すら見つけられないでいる人が増えてる。

生まれてきて半数が、パートナー持たないで死んでいくらしいよ。
10 名前:匿名さん:2019/12/18 18:19
それはそれで良いとは思うけど、
親は寂しいだろうね。
夫婦仲が悪いのか、自分達が嫌われてるのかって
勘ぐっちゃうよね。
11 名前:匿名さん:2019/12/18 18:20
子供がいないって時点で、

何のために結婚したんだろうね?????
12 名前:匿名さん:2019/12/18 18:24
もう介護に嫁をあてにする時代じゃなくなってきてる。
これから姑になる予備軍は、その辺、理解しておかないとね。結婚しても女性側が名字変えなくてよい時代が、もうすぐきそう。
13 名前:匿名さん:2019/12/18 18:34
何のために結婚したのか、って主さんが言うのも不思議な私が変なんだろうか。

お互いの親元に帰るのは今はあるあるかも。
ただ全く会いもしないのは変わってると思うけど。
挨拶だけして、長居はしなければいいと思う。

子供がいて、行き来もあるけど、
帰省して泊まるのはお互い自分の実家。(どちらも実家も近いので)
姉は近くに住んでいるから泊まることはない。
子供たちはどっちにも一泊ずつ泊まる。母方の方が宿泊数は多い。
14 名前:匿名さん:2019/12/18 18:46
>>12
それなら 女性も男性並みにフルタイムで働いて、労働の義務を果たさないとね。
男性が介護離職できるように、同等の収入を確保していないと。
15 名前:匿名さん:2019/12/18 18:49
その従姉妹さんの立場になったと仮定して、きっと子どもはもうできないよね。
ずっとこのまま義実家とは疎遠。
そうなってから介護とか入院手続きとか財産管理とか葬儀とか、介入が必要な状況になったときどんなかんじなんだろうね。
旦那さんにご兄弟がいなければ、まだ泥縄式でやってはいけるんだろうけれども。
これからいろいろとたいへんそうなご家庭だなぁとは思う。
16 名前:匿名さん:2019/12/18 18:50
>>11
あなたにとっての結婚の意味って子供を生むことだけだったの?
17 名前:匿名さん:2019/12/18 18:50
>>14
そういう人はまあまあいるんじゃないかな。
正社員で、だったら。
18 名前:匿名さん:2019/12/18 18:57
>>11
えええええええええ!?
好きだから結婚するんでしょ。
子供生むために結婚するの???
出来なかったら別れるんかい?
19 名前:匿名さん:2019/12/18 18:57
>>0
この手のスレって 男女離反の工作の可能性あるから気を付けて。
それでいいと思って 旦那の親にケンカ売って離婚になってる夫婦も多いから。
マスコミはシングル礼賛して、夫婦のケンカを煽っているけど、威勢よく別れてシングルで苦労している女性も多い。

しかも、苦労しても 育てた子には 親への感謝は育ってないという。情が薄くて 巣立ったら帰ってこない。
20 名前:匿名さん:2019/12/18 19:04
遠いんじゃない?
私の会社の人にも居る。
子供なし。50代前半。義実家は北海道。
遠いし子供居なくて話無いし、もう10年以上行ってないって。
ちなみに地震の被災地だったのに、その時も行かず。
子供無いから、ゴルフ三昧。
21 名前:匿名さん:2019/12/18 19:19
>>14
今時の若い女子は結婚しても会社、産休、育休とって辞めないよ。
寿退社で専業なんて、ほぼ存在しなくなる。
嫁が旦那のかわりに介護、ってのもなくなるよ。
22 名前:匿名さん:2019/12/18 19:19
ご主人は自分の実家には行ってるんでしょ?
ならそれでいいと思うけど。
ただ冠婚葬祭関係も一切なかったんだろうか。

帰省はどうでもいいけど、冠婚葬祭は場合によっては夫婦で出席しないとならない場合もあるからね。
顔も見たことないような遠縁の葬式とかだったら、嫁なんて行かなくていいと思うけど。
23 名前:匿名さん:2019/12/18 19:24
>>21
実際男性が介護で早期退職もいるしね。
24 名前:匿名さん:2019/12/18 19:52
>>21
確かに私ら、アラフォーアラフィフ世代にはあったはずの寿退職、出産退職は聞かなくなったな。
会社では旧姓のままで働く人も増えたよ。
25 名前:匿名さん:2019/12/18 19:55
うちは子供がいるけど、私と子供は15年くらい義実家に行ってない。
理由は遠いっていうのもあるけど、色々あって旦那も了承済み。
次に会うのは葬儀でいいと思ってる。
いろんな家があってもいいんじゃないかな。
26 名前:匿名さん:2019/12/18 19:59
>>24
私は旧姓で働いた。子供ができるまでのつもりだったからむしろ。と思って。
いま47歳だけど、それが社会的に珍しいって感じでもなかったよ。

もちろん会社の登録は変えたけど、通称として。
営業先にいちいち覚えなおしてもらうのが面倒で。
名刺も変えないって上司に言って、しぶしぶだったけど。
27 名前:匿名さん:2019/12/18 20:11
>>26
営業職は昔からよく聞く話だったけど
最近は事務職でも変えない人が増えたんだよね。
まあ、いちいち名刺かえるのも面倒なんだろうけど。
28 名前:匿名さん:2019/12/18 20:12
>>25
自分の親は何も言わないの?不思議。
うちはそんなの、親が許さないわ。
29 名前:匿名さん:2019/12/19 07:01
>>28
うちは親には内緒。
どっちも県外だからばれないし。

行かなくなった理由がある(前にあちらから正月早々ケンカを売ってきた)ので
ばれたら、その理由を話すよ。
30 名前:匿名さん:2019/12/19 08:10
>>29
うちは実母がケンカ売ってきたから、もう行かないことにした。
31 名前:匿名さん:2019/12/19 09:26
>>28
いちいち言わなければ分からないよね。
あなたはいちいち、親に報告するんだ?
32 名前:匿名さん:2019/12/19 09:34
まじだよ。
うちの親、スマホゲームしてたらいい年してとか文句言ってくるし、ウザイ。
自分は車運転できないくせにどこ連れてけとか いつまで寝てるんだとか説教するし、
もう実家には帰らないわ。
33 名前:匿名さん:2019/12/19 09:36
>>32
親ってそういうものでしょ。世代ギャップあるし、実家でスマホゲームは無いわ。
34 名前:匿名さん:2019/12/19 13:32
行ってません。
子どもが小学生の頃「ゲームばっかりしないの!」と姑にキツイ口調で注意されて、だけど(旦那の)兄夫婦には子どもがいないし話し相手が居ない。学校は楽しい?なんて訊かれても子どもは嬉しくない。じっと座っているのも可哀そう。次に来るときはゲーム禁止だからね!って言われて私が睨まれた。ゲーム持たせるダメな母親の烙印。お盆の時期子どもが行きたくないと言い出した。以来行ってません。旦那だけ帰省。旦那も私の実家に来ない。そっちが来ないなら平等にしようって言われて、じゃあそうしましょうと。兄夫婦は毎年必ず帰省してるよ。大人だけで、静かに過ごしてるんでしょう。うちの実家は妹に子ども3人いて、お互いに対戦ゲームしてた。(結局ゲームなんだけど)
35 名前:匿名さん:2019/12/19 14:30
躾がなってないとか言われたって知るか、だよね。
これからの子育ては 獣のように逞しく、人を押しのける力をつければいいのよ。
だって、外国人労働者の子供達と渡り合わないといけないんだよ?
お先にどうぞ、なんて今まで見たいな教育してたら踏みつぶされるわ。

ババア世代の子育てなど 何の参考にもならない。

そして、孫なんてどう育とうが知ったこっちゃないでしょ。
36 名前:匿名さん:2019/12/19 15:00
できればそうしたいけど、うちの親はそんなこと許さないしあちらも同様です。

一度だけあちらの実家の都合で私の実家に先に行ったことがありました。
たしか、うちの実家は1月3日、あちらが5日だったかな。
いつもは逆です。
そしたら母が「うちを来週にするとか、いろいろあったでしょう」と恐縮していた。私はアラフィフですが、同年代の人は、何かあったら帰ってきなさいと言われている子も多かったです。うちは嫁に出したからには出戻り厳禁。
主人が「いや、うちの親の都合ですから」と言っても嫁の実家に先に正月挨拶なんてと気にしていたみたい。
そういった年がもう一回あり、そのときは私の実家帰省をずらして、1月下旬になりました。もはや正月挨拶ではないのだけど、主人の実家優先にしました。
37 名前:匿名さん:2019/12/19 15:11
義実家、くらーい家だったなあ。
未婚の義妹が一人いて。
それに、物が溢れかえっていて後一歩でゴミ屋敷だった。キッチンは汚れ放題。

あの家に行くと、話すこともなく、なんだか萎縮しちゃって何も言えない、拷問みたいだった。旦那は寝てしまうし。
帰宅すると必ずと言っていいほど、風邪をひいて熱が出た。

そんな義両親は子供が小さい頃に相次いで亡くなり、義妹だけになった。

それ以来、もう15年くらい、一度も行ってないよ。年賀状だけの付き合いに近い。
うちの家に義妹をお正月に来てもらったことあるけど、一度きりになってしまったし。
38 名前:よこ:2019/12/19 15:23
>>34
祖父母んち行ってゲーム自由に出来ないなんて、子どもにしたらもう行くメリットある?
「ママが駄目って言うことも、おじいちゃんおばあちゃんは甘い目で見てくれる」って感じのところがほとんどだと思ってた。

毎日子どもを見てる親が、当然あまりに度が過ぎることなら叱るよね。

うちは義父母は勿論、自分たち親も、子どものゲームのことに関してはあんまり神経質に規制しなかった。
そりゃすることしないでそればっかやってたら怒ったよ。

明らかに厳しく制限(或いはハナから禁止)されてる子どもって友達と遊んだ時にガツガツしてた。
その時しか出来ないと思うのか、上手に代わり番こに使えないし「ちょっとゲームやめて他のことするー?」の時に協調できない。

あんな面白いもん、そりゃ思う存分やりたいよ。
納得するまでやったら、「せっかく友達といるときは1人でも出来ることばかりしていたら勿体無い」とかは勝手に学んでいくのに。

あくまで極端に禁止する家のことよ?
39 名前:匿名さん:2019/12/19 15:42
>>38ゲームなどなかった世代には理解できないのでしょうね。
たぶん孫が文庫本でも読んでいれば「まあ、感心な子」ってなるんだろうね。だけど普段から本を手放さない子ならともかく、読書は少し、あるいはほとんどしない子に付け焼刃で持たせてもダメだよね。
子どもは子ども同士で仲良くなる子が多くて、ひとりっこでイトコもいない環境ではゲームも致し方ない。今どきは嫁だって義実家でスマホ見てるんでは?
ゲームダメって言われたら行くメリットは何もないよねえ。孫とジジババで和気あいあい話したいのは分かるけど。トランプとかそういうのなら時間潰せるかしらね。
40 名前:匿名さん:2019/12/20 10:14
行くと主人に義両親、主に義母の接待をさせられるから嫌なんだよね。
着いてまず掃除して終わったら、お茶入れて
持って行った美味しいお菓子を食べながらおしゃべりに付き合わされる。
私の実家のことを根掘り葉掘り聞いてくる。
関係ないだろうに。
その後食事の用意したころに義姉一家がやってきて
食べて散らかして帰るし。
一回雑誌持って行って読んでたら主人に窘められた。
自分はずっとPCで遊んでるくせに。
だからいかない。
41 名前:匿名さん:2019/12/20 10:18
>>40
いいねボタン50回くらい押そうと思ったが見つからなかった。
42 名前:匿名さん:2019/12/20 10:18
そのうち逆の立場。
43 名前:匿名さん:2019/12/20 10:21
>>40
行かなくて正解です。
私も同じ事をもしされたら二度と行きません。
主人の親なのだから接待はまず主人が頑張る、そういうものじゃないのですか?

というか、私なら義母による「下世話な実家詮索」…もうこれだけで距離を置く充分な理由です。
44 名前:匿名さん:2019/12/20 10:53
ていうか、そんな姿みせていたら子供たち結婚しなくなるから、
生涯独身の子供だけが帰ってくるか、子供部屋おじさんと子供部屋おばさんを住まわせておくかのどちらかでしょう。
今だけ良ければいいっていう老害政治家と同じ。
45 名前:匿名さん:2019/12/20 11:09
>>44
そうかな。
義実家に行かなきゃいけないっていう状況を見て結婚しない選択をする子供もいるんじゃないかな。
義実家に行く、行かないなんて自由でいいじゃん。
46 名前:匿名さん:2019/12/20 11:13
>>45
そう、自由でいい
でも、将来の子供たち夫婦には義実家での交流を楽しめる義両親に恵まれることと、私達夫婦も子供たち夫婦が楽しく集える空間は作りたいなと思う。
47 名前:匿名さん:2019/12/20 11:21
みなさんの文読んで、うちって幸せなんだなぁと思ったよ。
義実家は遠いけど、都市にあるので行くのも楽しい。
義両親が良くしてくれるので、子どもが小さい頃も旦那いなくても夏休みに帰省してた。
今も出来る限り帰省している。
実家は弟家族が両親と二世帯で住んでいる。
義妹は両親にも良くしてくれるし、私たちがちょこちょこ実家に行っても嫌な顔せず、むしろ喜んでくれる。
一緒に楽しむって感じかな。
ちなみに義両親(義父他界したけど)と私の両親は仲良しです。よく旅行にも行ってたわ。
48 名前:匿名さん:2019/12/20 11:44
自分の子供が独立して結婚していったら、家族連れでうちに帰省するってのはナシにしたい。
親の代と違うなと思うのは「解放してほしい」という思いがとても強いこと。
自分の親も義理の親も干渉がひどいし(昭和14年ぐらいから19年ぐらいの生まれの人って何かと若いころから小うるさくないですか?)手をかけて育てた子供はまだ手をかけてもらいたがるし(入社式まで行くってどこのあほが。)夫もバカみたいなことばかり言うしうんざり。
49 名前:匿名さん:2019/12/20 12:52
>>48
うちは両方いるけど、娘の方が成績良いんだよね。
だからかもしれないけど、息子は適当なとこに就職して、結婚したらパートみたいな感じで
休みの日は子供連れて遊びに来てくれたらいいなって思ってる。
娘みたいにしっかりした子が 稼ぎ頭になって息子を支えてくれたらいいな。
50 名前:匿名さん:2019/12/20 16:16
>>47
うん。幸せだと思うよ〜
親戚づきあいって老後の生活が安定してるかどうかで大きく違うと思う。
性格があうあわないなんて小さな問題だとさえ思うわ。

こっちがお金出して頭下げて・・・なんて正月なんていらないわ。
あっちがちゃんとしたお節とか用意してくれてるのなら
お酒もってお伺いするとかは全然嫌ではないけど
それすらできない人達との付き合いなんて積極的にしたくないわ。
51 名前:匿名さん:2019/12/20 17:15
>>50
ほらね、子供に大学行かせるより まず貯金!
大学出したって、お金が残ってないなら貧乏人扱いだよ。

貯金をして、学費がないなら 奨学金借りさせる。それもできないならさっさと就職させる。
お金なくて結婚できないならそれも良し。
52 名前:匿名さん:2019/12/20 17:25
>>51
50さんではないが、お金が残っているかどうかって話ではないと思うよ。
お節は作るのたいへんだし、買うとお金がかかるかもしれない。
でも1万円ぐらいでもそれなりに買った物詰めたりしてできない?

年金暮らしだとしてもお節出して、少なくても孫にお年玉あげるのもできないかな。
それができないとなれば貧乏人扱いではなくて本当に貧乏だと思うんだけど。
53 名前:匿名さん:2019/12/20 17:30
>>51
お金より心が豊かでありたい。
この勢いだけで、本来ある心のゆとりがなくなりそう

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)