NO.8042508
おせちー!
-
0 名前:匿名さん:2019/12/21 19:54
-
年末が近くなってきたのでお聞きします。
おせち、用意する?
買う派?作る派?
買う派はいくら位?
作る派は何作る?いつ作る?
参考にさせてね。
-
1 名前:匿名さん:2019/12/21 20:02
-
買わない。作らない。
-
2 名前:匿名さん:2019/12/21 20:07
-
大晦日の昼頃から田作りを仕込みます。
あとは蒲鉾とお餅買って、それくらいかな。
大晦日に年越しそば作って、元旦にお雑煮と田作りつまみながら過ごします。
もう面倒くさくて、これくらいしかしたくない。
-
3 名前:匿名さん:2019/12/21 20:08
-
おせちは作らない買わない。
美味しくないもん。
御馳走は作るよ。
-
4 名前:匿名さん:2019/12/21 20:14
-
おせちの好きなおかずだけ買う
伊達巻 かまぼこ 栗きんとん
-
5 名前:匿名さん:2019/12/21 20:18
-
義実家が用意していてくれるので、買わないし作らない。
でも宴会費用という名目で、義実家にお金を二万か三万ぐらい出す。
-
6 名前:匿名さん:2019/12/21 20:18
-
【買う】
数の子、黒豆、昆布巻き、栗きんとん、かまぼこ
【作る】
うま煮、伊達巻、生酢、きんぴら、お雑煮
年に一度だから、簡単なおせちは食べる。
-
7 名前:匿名さん:2019/12/21 20:39
-
去年まではかまぼこやかずのこ・黒豆なんかは買って、煮物や子どもが好きなおせち肉料理(なんちゃって松風とか豚肉紅茶煮とか牛肉の八幡巻とか)は作って三段重に補充ありだったけど今年は買う。
ずっと好きだった料理研究家さんが作る現地手渡しのみのおせちを新幹線で取りに行く。
おせち代3万に新幹線代2万です。
お金もともかく、大みそかに家を空けることが今までできなかったのでうれしい。
-
8 名前:匿名さん:2019/12/21 21:07
-
おせちは地本のケータリング業者のもの予約しといた
手作りで作っていて 大量生産でないので冷凍じゃなく お重に詰めたものを31日に届けてくれる。
これが美味!
毎年メニューも変化があって
毎年楽しみです
-
9 名前:匿名さん:2019/12/21 21:28
-
御節って子どもに全く人気ないので、やめた。
数の子、黒豆、栗きんとん、田づくり、誰も食べずに結局あまる。煮物も気持ち、つつくだけだし。
お雑煮は作る。御馳走は子どもの好きなのを作る。
ローストビーフとかエビフライ、サーモンサラダ、カプレーゼやあとは鶏肉料理。
-
10 名前:匿名さん:2019/12/21 21:59
-
作る
伊達巻、きんとん、筑前煮、雑煮
買う
黒豆、かまぼこ、かずのこ
あとは食べないから要らない。
プラス当日、盛り込みや刺身、オードブルなんかを買いながら三が日をやりすごす。
-
11 名前:匿名さん:2019/12/21 22:51
-
不思議だよね。
クリスチャンでもないのにクリスマスにはチキン食べてケーキでメリークリスマス。
ハロウィンには仮装してお菓子配る。
日本人なのにお節は作らないし食べない。
私達ってどこに向かってるんだろ。
-
12 名前:匿名さん:2019/12/21 23:12
-
>>11
だって、売ってるケーキやチキンは美味しいけど、
おせちは高いし、その割に不味いんだもん。食べないよ。
そもそもおせちって、昔々にお正月三ヶ日は包丁を使わずに、煮炊きもしなくて済むように考えられた物なんでしょう?
年神様のお供え物だから、豚肉や牛肉は使わないけど、なぜか鶏肉はいいってわけわかんないし。
買い物もお正月からしてしまうと、その一年浪費するとか言われているし、
でもお賽銭だけは別とか、またわけわかんないし…
日本のお正月って面倒くさいしきたりが多すぎるのよねー。
-
13 名前:匿名さん:2019/12/21 23:21
-
数年前に美味しい和食屋さんのおせちを購入しましたが、出かけちゃうと家で食事をしなかったりで食べきるのに必死でした。
それ以降おせちは用意していません。
おせちは実家で食べるだけです。
-
14 名前:匿名さん:2019/12/22 00:14
-
去年はそこそこの割烹のを頼んだ。
今年はふるさと納税の6万だったかな?を頼んでみた。
どっちがいいか食べ比べてみるよ。
大抵イクラ、カニ、数の子、ホタテ、海宝漬け、車海老の塩焼き、その他刺身って感じで並ぶし、正月気分を味わう為のものって感じになってる。
-
15 名前:匿名さん:2019/12/22 00:28
-
>>11
お正月は料理しない。
お祝いだけど、作り置きができるもの。
みたいなコンセプトじゃなかった?
願いを込めたりもあるけど。
でも結局台所立つけどね。
お節は食べるものだけ。メインは雑煮。
うちはかまぼこや伊達巻、
焼きエビと金とん。
お煮しめやってたけど、うちの雑煮は煮しめと材料が同じものが多いので。
あとは母から毎年紅白膾が届く。
-
16 名前:匿名さん:2019/12/22 01:57
-
15000円の3段重、行きつけのスーパー(ライフ)で既に予約してます。
大晦日引き取りです。
ほぼ毎年、ライフで予約してます。
旦那もだけど息子も御節好きなので元日の夜一回分で完食します。
-
17 名前:匿名さん:2019/12/22 02:59
-
YouTubeのかっちゃんねるの昨日アップされたアレンジ煮しめは、作ってみたいと
思いました。
-
18 名前:匿名さん:2019/12/22 05:07
-
おせちって高いよね。
二万円あれば、家族四人で焼肉に行けるし、焼肉の方が良いから、買わない。
手間もかかるから作らない。
量産するのに、おせちって高いなー。
でもこうして、こどもがおせちって物を知らなくなるんだな。と思うと複雑
同じくクリスマスケーキ(ホール)も高い。
美味しいケーキ屋屋さんのイチゴショートが550円で、それを四つ買った方が満足するし
-
19 名前:匿名さん:2019/12/22 07:37
-
おせちって、原価いくらくらいなのかなぁ?
あんなに安そうなおかずを、ちょちょいと詰めて
はい、2万円!とかって、ありえないよねー
自分で作った方が美味しいし、安上がりだけど
黒豆と栗きんとん作って、伊達巻と田作りを作って、お煮しめ作って
プラスお雑煮で終わり。全然豪華じゃない。
-
20 名前:匿名さん:2019/12/22 08:09
-
毎年30日と大晦日で作る。
いわゆる伝統的なやつと、本見て何か新しいのを三段重に詰めて、あとはローストビーフ(か、ポーク)やお刺身、余裕があれば茶碗蒸しか焼き鯛などなど。
子どもの頃から実家がそんな感じだったので、何となく自分もそうしてる。
もう趣味の域になってるかも。
けっこう楽しんで作ってる。
そのうち、やたら酢の味と甘い味に飽きてくるけどね。
-
21 名前:匿名さん:2019/12/22 08:38
-
>>19
うちはふるさと納税でおせちを頼んでいるけど、とてもとても自分では用意できないものばかりだよ。
量はちょっとだけど、自分では用意できない作れないものばかり。素材すら見たことないものもある。
いいところで頼んでみると目鱗でいいかもよ。
北陸の料亭のおせちです。
-
22 名前:匿名さん:2019/12/22 09:08
-
作るのもあれば、買うのもある。
全部頼んでも盛り付けは自分なのよね。私それが一番苦手なんだよね。
-
23 名前:匿名さん:2019/12/22 09:46
-
夫が何かのポイントを使っておせちを買いました。
4人前の普通のやつとしか聞いてません。
お正月には義両親と義兄を呼ぶことにしたので、そのおせちだけでは全然足りないのだけど、きっとみんな形だけでも文句は言わないと思うので、あとは義両親が好きな物を作って出します。
以前私が買ったのは洋風おせちで、テリーヌとかグラタンとか、クリスマスや結婚式に出てくるような品揃え。
義母は珍しいものが食べられたと喜んでくれました。
いくらぐらいだったかな〜
洋風の時は6人前ぐらいで年越し蕎麦付きで3万円ぐらいだったかな。
確か年末ギリギリのセールで駆け込み買いした気がする。
そのほかの年は簡単な物を作って家族だけで祝ってました。
-
24 名前:匿名さん:2019/12/22 09:49
-
今年は元日から主人の実家に行くので作りません。
で義母は大みそかの晩にスーパーで値引きになったおせちを買ってきて並べている。
作るのはお雑煮だけ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>