NO.8043033
なんでこんな子になったのか
-
0 名前:匿名さん:2019/12/21 23:38
-
一般常識やマナーなど言い聞かせるも、「そんなの関係ない」と全く聞く耳をもちません。
子供の頃はそれなりに聞いていましたが、高校生頃から全くダメ。
子供の頃から我が強くて素直じゃなかった。友達の言うことが一番!って感じになってきちゃって。
夫もたしなめてくれればいいんだけど、夫も常識やマナーはナニソレ状態だから、放っておけって言うだけ。
その方が自分も楽だから。
我が強い子は、もうだめなのかな。
どう言えば響くのか、わからない。
-
1 名前:匿名さん:2019/12/21 23:40
-
何歳なんだ?
どうしてこういうスレって情報が少ないんだろう。
親が取り乱してるの?
-
2 名前:匿名さん:2019/12/21 23:41
-
家の顔と外の顔は違うから、気にする必要なし。
外で恥をかき怒られながら身につけていけばいい。
-
3 名前:匿名さん:2019/12/21 23:47
-
?貴方の育てかたでしょう。
-
4 名前:匿名さん:2019/12/21 23:51
-
>>3
どんなそだて方したらこうなるの?
-
5 名前:匿名さん:2019/12/21 23:54
-
社会的迷惑な人ってどうにも修正出来ないよ。
ポイ捨てとかゴミのルール守れない人とか
全ての迷惑な人。
子供の頃それなり、てのがもうフラグが立ってたんじゃないかな。
大人になっても聞かないよ。
-
6 名前:3:2019/12/21 23:54
-
>>4
さぁ?w
-
7 名前:匿名さん:2019/12/21 23:57
-
もう親の事を何にも聞く耳を持たないなら、放置したらいいと思います。
本人が外でたくさん恥をかいて、自分で覚えるしかない。
第3者の言う事なら、聞く場合もありますからね。
-
8 名前:匿名さん:2019/12/22 00:02
-
男の子なのかなぁ…と勝手に想像してみる。
友達の言うことが一番!なら、友達が社会常識を身に着けたら、つられるかも。
あとは自分で痛い目みながら覚えてもらうしかないね。どれくらい時間がかかるか分からないけどね。
-
9 名前:匿名さん:2019/12/22 00:02
-
>>7
聞く場合もあるけど
価値観とか倫理観とか正義感とかって
どうにもならない場合ってあるよ。
育ちとか家庭の品ってある。
下品に育ったら
上品には出来ないよ。
どんなに言ってもピンと来ないもんだよ。
-
10 名前:匿名さん:2019/12/22 01:38
-
ナニソレでも生きていけるって父親から学んでるのか、父親に似ただけかな。
DNA恐るべしですな。
言うことは言って教え、後は放っておく。何から学ぶかは本人次第。
いつの日にか、頭の片隅にある母の教えを思い出す日はあるかもよ。
-
11 名前:匿名さん:2019/12/22 01:58
-
うちの場合しか分からないけど、
分かっててやってるから
親のいない所やイライラしてない時には出来るのでは?
うちはそうだわ。
私には酷い。だいぶ治まったけど。
-
12 名前:匿名さん:2019/12/22 03:46
-
諸悪の根源は
父親は注意せず放置してなんで子供の自分にだけ注意するんだ!
じゃないかな?
夫には諦めてない?子供にだけ改めろ!は通じないと思う。
やるなら両方に同じだけ注意する。
母親をナメてる父親を見てるんだから、そりゃ子供も母親をナメるよ
夫婦でしっかり話し合いして親として見本を見せる大切さをすり合わせる。
家族でしっかり話し合いをすることも大事じゃない?
-
13 名前:匿名さん:2019/12/22 05:41
-
そんな世の中常識人ばかりじゃないよね。
親として精一杯やるけど、あとは自己責任。
とりあえず成人までは助けるけどね。
-
14 名前:匿名さん:2019/12/22 06:15
-
父親が非協力的だと色々難しいよ。
母親だけの責任じゃないと思ってる。
せめて父親は何も指図しなくとも
母親は尊重されていて
「お母さんの言うことは聞きなさい。」って態度を示してくれたら全然違うと思う。
だけど親の言葉はそのうちきっとじわっと効いてくるものだよ。
外で恥をかいた時、困ったとき、あああの時にと思い出されるはず。
だからどんな反応されても、マナーや生活態度、道徳倫理観等は、言い続けたらいいと思うよ。
-
15 名前:匿名さん:2019/12/22 06:28
-
母親に対する反抗的な態度ってだけな気が。
主さんの言う常識&マナーがどの程度のものかわからないけど。
まあ母として伝えていくしかないし、社会に出て恥かけばわかるし、結婚なんてことになればまたまた変わらざるを得ない。
-
16 名前:匿名さん:2019/12/22 06:33
-
娘と夫がそのタイプ、残念ながら。
小学生までは親のいうことを聞くってホントなんだと実感してる。小6までに教えたつもりの躾も総崩れだもん。反抗期を抜けつつある今、少しマシにはなってきたけど。
育ちよりDNAと氏?恐るべし。
夫が協力的でない場合、子供に話してくれる人と関わったらいいかも。うちは他にもいろいろあって、実家や心理士に関わってもらってる。
あと、環境の影響を受けやすい子としたら、環境調整を考えたほうがいいかも。
ここまでしたら後は子供の人生、割り切るしかないかな。レスに私も慰められた。
-
17 名前:16:2019/12/22 06:47
-
>>12
こういう夫、注意すると好戦的な態度でトラブルになりやすいから要注意。
話し合いや反省が苦手な風来坊だから。
子供の躾を考えると、せめて夫は反面教師になってもらって、他に魅力的な大人に関わってもらうのが現実的かも。
-
18 名前:匿名さん:2019/12/22 06:49
-
>>1
ただの話題提供なのかな。
暇だから釣られてみるが。
他にも書いてる人がいるけど、親の前でナニソレぶってるだけで、ほかの時はそれなりにしてるかもしれないよね。
お父さんがナニソレだと、その手前、ちゃんとしているのが照れ臭いとか。
それとも小さい頃にお父さんから「そんなことにこだわってると大きな人間になれないぞ」とかなんとか変に刷り込まれたのかな。
気質がお父さん似だと、破天荒がカッコいいとか思ってしまいそうだね。
何にしろ、主さんは言い続けたことに間違いはなかったと思うよ。
今もう成人したお子さんなら、社会が思い知らせてくれると思うので、それ以上主さんが言うまでもないと思う。
-
19 名前:匿名さん:2019/12/22 07:23
-
まさにそういう家庭で育ちました。
父親が母親を馬鹿にしたり格下にした言動を
取っているのを見て育った私は、ある時期まで母親を見下した態度を
とってもいいんだと思いそうしていました。
そういう私を母親は、あんたは父親に似ているといいつづけ、
父親を否定的に見ていた私は自分も否定されたと思い
自己肯定感の低い大人になりました。
-
20 名前:匿名さん:2019/12/22 07:30
-
お子さん何歳?
うちの娘は女の子だけど言葉遣いが悪くてどうしようもなかった。
他に娘がいるけど、1人だけだし、どうしてそんな言葉遣いなのか理解できなかった。
でも大学生になってからは治ったよ。
どういう加減か分からないけど、大人になってきたんだと思う。
主さんの子も時期的なことってあるんじゃないかな。
-
21 名前:匿名さん:2019/12/22 07:55
-
>>19
なんだソレ?
何でも親のせいかよ。
酷い娘だな。
-
22 名前:匿名さん:2019/12/22 08:40
-
旦那さんの前で「そんなんじゃお父さんみたいな大人になるわよ」って言ってみるとどうなるんだろうか。
(よいこはマネしないでね)
-
23 名前:匿名さん:2019/12/22 09:05
-
>>22
私はよく言っちゃう。
義父が超せっかちで、店員さんに横柄だったりするんだけど、夫が年と共に義父と同様な態度をとるようになってきたので息子に「あんな風にならないように気をつけてね」と。
息子は「なりたかないわ」と言ってる。
-
24 名前:匿名さん:2019/12/22 10:31
-
>>22
うちも残念な夫(父親)。
でも「そんなんじゃお父さんみたいな大人になるわよ」は子供を傷つけると聞いて、
その行為だけを「よくない」と伝えるようにしてる。
お父さんとは名指しせず、
「○のような道徳に反することをすると、◇のようなよくない結果になったり、
あるいは人から△のように見られて、□のようなことが起こって自分が損するよ」みたいな。
子供には父親のことだと伝わってるとは思うけど、母が父をけなすよりマシかなと。
-
25 名前:匿名さん:2019/12/22 10:33
-
どの程度の一般常識やマナーなんだろう?
人に迷惑をかける行為以外は放っといてもいいんじゃない?
-
26 名前:匿名さん:2019/12/22 16:10
-
一緒に居る友人にすぐに感化される子っているよね。
良いところならまだしも、悪いところに限って影響受ける。
でもそういう、他人に影響受けやすい子って、元々その程度なんだよね。
そんな子と付き合わなければ大丈夫って話でも無い。
親がそんな風に育てて無いって思っても、きっと育てたように育っただけで。
旦那のせい、友人のせい、誰かのせいにしたいのかもしれないけど、半分は親である主のせいだからね。
-
27 名前:匿名さん:2019/12/22 16:12
-
反抗期だから分かっていてわざとやらないという事はない?
きちんとしつけていたなら大丈夫だよ。
-
28 名前:匿名さん:2019/12/22 16:28
-
>>26
>他人に影響受けやすい子って、元々その程度なんだよね。
>そんな子と付き合わなければ大丈夫って話でも無い。
前は私もそう思ってた。
でも、それが、たまたま身近にいる人の影響を受けやすい子っているのよ。
少数かもしれないけど。
そういう子はある程度、与える環境を整えておいたほうがいいってこと、
義実家とうちの子を見て思った。
-
29 名前:匿名さん:2019/12/22 16:47
-
>> >>26
>他人に影響受けやすい子って、元々その程度なんだよね。
>そんな子と付き合わなければ大丈夫って話でも無い。
前は私もそう思ってた。
でも、それが、たまたま身近にいる人の影響を受けやすい子っているのよ。
少数かもしれないけど。
そういう子はある程度、与える環境を整えておいたほうがいいってこと、
義実家とうちの子を見て思った。
だからそういう子なんだってば苦笑
親が与える環境を整えないとダメな子なんでしょ?
今あるその環境のなかで、友人は自分で選べるんだよ?
わざわざ悪影響を与えるような友人を選ぶことないのに、それを選ぶのはその子自身がそういう子だからって事。
雑然とした公立の中でも、優秀層は優秀層同士で固まり、底辺層は底辺層で固まるのと同じ事。
わざわざ環境整えなくてもその限られた中でも自分で選ぶ事はできる。
-
30 名前:匿名さん:2019/12/22 16:54
-
主さんが過保護過干渉という事ない?
年齢に応じた子供との距離ってあるよ。
他人に迷惑かけるような事はダメだけど、自分が恥かいたり痛い目に合って分かる事もある。
あんまりうるさいと親の言う事全否定したくなるかも。
それなら正常な反応だよ。
-
31 名前:匿名さん:2019/12/22 18:19
-
今の時代珍しいね。
昭和は中高生はそんな子が多かったよ。
育て方間違ったわけではなく、そういう成長の仕方なのだと思う。
自分で失敗しながら学んでいくの。
-
32 名前:匿名さん:2019/12/22 19:05
-
こう言っちゃなんだけど、親の一般常識マナーも正しいのか
何故、こうするのが良いのか振り返って考えてみたらどうかな。
みんな、親の私のいうことが正しいって子供に指導するけどさ、同じ行為でも自分の見栄やエゴでやってるって言うのが垣間見えると子供はバカにするのかもしれないよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>